ここから本文です

解決済みのQ&A

仮想メモリ最小値が低すぎますと最近よく出てくるのですが、マイピクチャーが多い...

kqtbr666さん

仮想メモリ最小値が低すぎますと最近よく出てくるのですが、マイピクチャーが多いからでしょうか?削除したほうがいいですか?
XPで(C)空き領域割合61%(D)78%です。

補足
カスタムサイズの入力欄で
初期サイズを 512
最大サイズを 3072と入力したのですが、また表示されたので、初期、最大とも3072と入力したら、今のところ表示されませんがこのままでいいでしょうか?
ドライブC 空き領域18388MB
最小限2MB
推奨753MB
現在の割り当て3072MB

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

bosannkaiさん

おはようございます、

質問を読みましたが、要はメモリー消費が多いからだけの事ですよ、
マイピクチャーに関しての問題ではありません、それは削除するかどうか、別問題です、
それは保存先のドライブ容量ですから、読みこ込みは別です。

以下に仮想メモリー設定変更手順を記載しますから、任意に設定して下さい、

1.マイコンピューター
2.プロパティ
3.詳細設定
4.パフォーマンス → 設定
5.別表示画面で詳細設定
6.仮想メモリーの項目を選ぶ
7.変更を押す
8.別画面表示 → ここで、最大値か、推奨値の数値を入れると大丈夫ですよ、

* ちなみに、 私は全て最大値に設定してます

(補足を拝見)

いいですよ、、そのままにして下さい、
但し、これは、ハードディスク内に一時的に作成される記憶メモリーとしての働きですから、搭載メモリー容量が少ない場合は
その機種に有った規格メモリーを増設された方が良い、と、思いますが、搭載メモリー数値が2GB以上なら必要は有りません、

その機種を使う時に無駄な消費をしているものがかなりあるはずですから、無駄なものを省くことが一番です、

*ピクチャーの画像はたいした容量では有りません、ただし、動画は別です、ご心配なら、外部へ移すなどの幾つも方法は
有りますから、詳細方法は別の機会にでも、

・・・私が知る範囲内でお伝えはします、

  • 編集日時:2012/11/5 14:19:39
  • 回答日時:2012/11/1 08:14:19

質問した人からのコメント

  • ご回答いただいた皆さんありがとうございました。
    ピクチャーの画像とは関係ないということがわかり安心しました。
    表示も消え助かりました。ありがとうございました。
  • コメント日時:2012/11/7 10:08:36

グレード

このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!

ベストアンサー以外の回答

(4件中1〜4件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

faily_azuazuさん

特にデータを削除しなくとも、文字通り「仮想メモリ」の設定を変えれば大丈夫です。

仮想メモリとは実際のメモリの代わりに使われる一時記憶用のエリアで、特に何も設定をしないと自動設定になっていますが、これをカスタムサイズにして最大値を決めることで、そのメッセージは出なくなります。(データが多い、などという訳ではありません)

こちらがすごく分かりやすいので、ご参照ください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0111260008562/

カスタムサイズの入力欄で
初期サイズを 512
最大サイズを 3072

に設定してみてください。この設定で特に問題はないと思います。
設定後、PCの再起動を促されますので従ってください。再起動後に設定が有効になります。

これで出なくなると思います。


[補足対応]
表示されなくなったのでしたら、その設定で大丈夫だと思います。
初期サイズより最大値が大事ですので、問題ありません。(使わない時は小さい方がディスクスペースをその分確保できますが、そちらのシステムでは常に必要な感じです)

そのままお使いください。

  • 回答日時:2012/11/5 13:02:32

y_sihtoさん

【補足について】
推奨753MBと言うと実装している物理メモリ量は512MBと推定されます
仮想メモリは物理メモリで処理できないデータを
HDD【ハードディスク】に逃がして後で必要な場合に
そこからデータを引き出す事を目的としています
ただ物理メモリはかなりの速度でデータを出力しますが
HDDは物理メモリの100分の一以下の速度しか出ません
その為推奨の値が有ります
この値を著しく越えて設定するとパソコンの動作速度がかなり落ちます
その為512MBの実装メモリ量に対しては
1024MBくらいまでの仮想メモリ量に抑えないと
パソコン本体の速度パフォーマンスにかなり影響します
基本的にはその値は推奨しません【遅くなっても構わないならそれで構いません】

現在のソフトやインターネット上で使用されるActiveX、スクリプトなどは
昔と比べてかなりのメモリ量を要求します
昔はXPの使用でもそのくらいで十分でしたが
現在では最低でも1024MB、推奨では2048MB以上のメモリを取り付けてください
それでないとパソコンの動きがかなり遅くなって行きます
仮想メモリ量も推奨値より大きく取らないように注意して下さい


【本編】
そのパソコンに取り付けているメモリ量と
仮想メモリの値を記入して下さい
それが解らないとこちらでも対策が不明です
もう少し具体的な質問をお願いします

  • 編集日時:2012/11/6 04:14:41
  • 回答日時:2012/11/4 11:47:32

jaxon58zonbiさん

単に物理メモリが不足しているからです、メモリを増設すれば済む事ですし、パフォーマンスの向上も期待できます。
お金を掛けたくないと言うのであれば。
下記URL参照、物理メモリの1.5倍以上にしても意味ないので、最少、最大とも同じ数値にする(フラグメンテーションを防ぐため)
URL http://support.microsoft.com/kb/882347/ja

  • 回答日時:2012/11/1 14:06:03

aida19941126さん

RAMのことです。メモリの不足分をHDDを仮想RAM化することで増やすわけです。
「仮想RAMを増やす」で検索してみてください。簡単です。

  • 回答日時:2012/10/31 21:29:27

あなたにおすすめの解決済みの質問

メモリ増築する必要性を教えてください 仮想メモリで十分だと思います お金がかからないし
パソコンをもっとスピードアップしたいと思い、仮想メモリを増やしたいのですが、どこまで数値を上げた...
「仮想メモリが不足しています」とは、どういうことですか?ネットを立ち上げると、必ずといっていいほど...

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する