1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:51:51.78 ID:EKWEehq+0
あのふわふわした感じが無理
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:52:54.42 ID:U2ldCIZ10
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:01:40.34 ID:tX4v/bKD0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:58:31.10 ID:EKWEehq+0

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:08:52.20 ID:zZHKDYAB0
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:29:23.79 ID:6UJ+R1Ab0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:28:58.07 ID:nzi37xAr0
俺はセル画じゃなくなってから見切りをつけていたよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:53:08.32 ID:a0mtTY8s0
90年代に比べるとずいぶん見やすくなったと思うがなー
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:54:15.94 ID:EKWEehq+0
>>4
見やすいけどふわふわしたかんじがなぁ・・・
あと内容
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:53:25.40 ID:+YMcmOGw0見やすいけどふわふわしたかんじがなぁ・・・
あと内容
慣れだよ慣れ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:54:11.88 ID:coDNsFBrP
塗りがいやってこと?
それともキャラデザ?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:55:29.39 ID:EKWEehq+0それともキャラデザ?
>>7
キャラデザは別にどうでもいいんだよ 塗りかな?やっぱ
女の子が出てくるのはたくさん見てるから別に女ばっかが嫌いってわけでもない
だけど今の女の子キャラはイライラする スレイヤーズ見直そうかなって毎回思う
ごめんスレイヤーズ関係ないわ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:58:29.76 ID:coDNsFBrPキャラデザは別にどうでもいいんだよ 塗りかな?やっぱ
女の子が出てくるのはたくさん見てるから別に女ばっかが嫌いってわけでもない
だけど今の女の子キャラはイライラする スレイヤーズ見直そうかなって毎回思う
ごめんスレイヤーズ関係ないわ
>>13
純粋にセルが好きでデジタルがいやってことか
でも地デジでセル流すとすげえ汚くなると思うけどな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:54:44.86 ID:t0j0uSDX0純粋にセルが好きでデジタルがいやってことか
でも地デジでセル流すとすげえ汚くなると思うけどな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:01:40.34 ID:tX4v/bKD0
>>9
誰だ、この可愛い子は!
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:54:46.37 ID:zsJnZ0Js0誰だ、この可愛い子は!
どう考えても今のほうが綺麗でいい
昔のなんか作画崩壊ってレベルじゃねーぞ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:54:49.15 ID:SqPRrXEl0昔のなんか作画崩壊ってレベルじゃねーぞ
ふわふわってなんだよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:57:08.44 ID:SqPRrXEl019:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:58:31.10 ID:EKWEehq+0
>>16 若干ほほ気になるがこれくらいかな?好みなのは
特に80後半から90年代
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:58:31.98 ID:ZQ2ra5RZ0特に80後半から90年代
手書き感?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:58:34.46 ID:cncjFaKE0
今のアニメ好きだけど色彩だけは昔のアニメのほうがよかった
明度高すぎたりするのはきつい
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 18:59:04.76 ID:EKWEehq+0明度高すぎたりするのはきつい
>>21 もしかしてそれかも 明度
ちかちかする
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:00:39.97 ID:OsAuqnDN0ちかちかする
新旧ハンタみてると今のは明るすぎて駄目だ
昔のは本当良かった
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:01:53.21 ID:coDNsFBrP昔のは本当良かった
色彩もかなり良くなってきてると思うけどな
特に最近の特効はすごい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:02:54.56 ID:MMv8vZQJ0特に最近の特効はすごい
わかる、塗りは昔の方が味があっていいよな。まぁ今の絵が受け付けないってことはないが
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:03:52.79 ID:/+IzMwTI0
塗りが綺麗すぎて逆に眩しいッ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:04:14.55 ID:Q88yMqTe0
目が悪くなったのでは?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:04:29.14 ID:MMv8vZQJ0
綺麗になったDBは違和感だらけだった
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:05:34.92 ID:VMLXRNjo0
気のせいか昔のアニメの方が動き多かったような
40: 【末吉】 :2012/11/01(木) 19:05:55.92 ID:5SakfWF10
昔はセル使ってるからねぇ
味があるよ
ドラゴンボールとか昔の絵に慣れてるからドラゴンボール改みるとなんか変な感じ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:06:25.77 ID:Q88yMqTe0味があるよ
ドラゴンボールとか昔の絵に慣れてるからドラゴンボール改みるとなんか変な感じ
何言ってんだと思っててけどDBだされたら凄い納得した
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:07:11.67 ID:kR4mZjyq0
80年代の絵が好き
作画がいい時のマクロスとかバイファムとかキャッツアイとかタッチとか
いまどきCGの方が上と言う人もいるが2Dセルに3DCGあわしたら浮きまくりで気持ち悪いわい
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:08:12.39 ID:coDNsFBrP作画がいい時のマクロスとかバイファムとかキャッツアイとかタッチとか
いまどきCGの方が上と言う人もいるが2Dセルに3DCGあわしたら浮きまくりで気持ち悪いわい
>>46
これはまあ分かる
背景2Dなのに物体が3Dなら当然浮く
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:09:31.61 ID:kR4mZjyq0これはまあ分かる
背景2Dなのに物体が3Dなら当然浮く
>>51
全部3DCGのアニメは其れは其れでいいんだよね
浮いてないから
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:07:17.03 ID:9au6zfuK0全部3DCGのアニメは其れは其れでいいんだよね
浮いてないから
マジレスすると今の方が好きだわ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:07:48.83 ID:Ho69LFiL0
確かに技術はよくなって綺麗になった
しかし同時に魅力がない絵はホント増えたな
崩壊してるくらいの勢いがあったほうが良かった
作画よりも大切な物はある
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:07:57.65 ID:r/1PHRdFOしかし同時に魅力がない絵はホント増えたな
崩壊してるくらいの勢いがあったほうが良かった
作画よりも大切な物はある
あの埃臭さがいいというのはわからんでもない
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:08:28.43 ID:kR4mZjyq0
俺は絵っていうかキャラデザが受け付けないわ
一部なら良いけどシリアスギャグバトル全部萌えにすんなよ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:11:13.71 ID:OsAuqnDN0一部なら良いけどシリアスギャグバトル全部萌えにすんなよ
>>53
確かに萌え絵でバトルやってるのは寒いな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:09:00.42 ID:Ho69LFiL0確かに萌え絵でバトルやってるのは寒いな
強いて言うならいまのアニメ絵はなんつーか
マックなんだよ。マッキントッシュ。あのツルッとした感じ
あれすごーくいや
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:09:11.18 ID:+YMcmOGw0マックなんだよ。マッキントッシュ。あのツルッとした感じ
あれすごーくいや
萌えアニメもそうじゃないのも絵がふわふわしてるのもそうじゃないのも色々な楽しみ方があって
たくさん楽しめる物があったほうがが良いに決まってるのに
何故人は自分の好み以外のものを糞だとかゴミだとか否定したがるのであろうか
自分の感性が追いついていないということに何故気づかないのであろうか
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:09:45.92 ID:Ho69LFiL0たくさん楽しめる物があったほうがが良いに決まってるのに
何故人は自分の好み以外のものを糞だとかゴミだとか否定したがるのであろうか
自分の感性が追いついていないということに何故気づかないのであろうか
>>55
感性は人に合わすもんじゃなくて自分を信じるもんだから
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:09:21.25 ID:EqY8o8lt0感性は人に合わすもんじゃなくて自分を信じるもんだから
綺麗になったけどコナンみたいなのは綺麗にしないほうがいい
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:09:45.99 ID:Q/HomsB50
んー昔の良さもそらあるけど今には今の良さがあるだろ
いつ頃だったかでじこや小麦ちゃん辺りのキャラでなんかは発色が良くてすごく映えるし
最近だと化けやとあるシリーズなんかのキャラでもああいう色彩の綺麗さですごく良い感じに見える
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:09:57.74 ID:86t6HsS00いつ頃だったかでじこや小麦ちゃん辺りのキャラでなんかは発色が良くてすごく映えるし
最近だと化けやとあるシリーズなんかのキャラでもああいう色彩の綺麗さですごく良い感じに見える
じゃあザラザラフィルタ加工すればいいんだな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:11:17.05 ID:45ToCPHb0
鼻が無くなったあたりからだな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:12:20.21 ID:SqPRrXEl0
>>64
クリリンからか
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:12:46.61 ID:fGrinCfV0クリリンからか
2期のキャラデザが1期と全然違ってガッカリした
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:13:15.37 ID:coDNsFBrP
まあキャラデザに関しては流行りもあるけど制作事情も結構大きいよ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:13:35.16 ID:4AU3G3wK0
CCさくらの絵柄が一番好きだった
多分、今の中高生に言っても解らないだろうけど

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:14:06.79 ID:kR4mZjyq0多分、今の中高生に言っても解らないだろうけど
>>73
いや分かるだろ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:15:08.77 ID:K7+OJBZo0いや分かるだろ
>>73
中学生「絵ェ古いwwwwww」
中学生「ほぇ~とかwwww(最近のアニメキャラの名前)のパクリかよwwwwww」
とか言いそう
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:15:37.08 ID:cvzWmSdi0中学生「絵ェ古いwwwwww」
中学生「ほぇ~とかwwww(最近のアニメキャラの名前)のパクリかよwwwwww」
とか言いそう
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:29:23.79 ID:6UJ+R1Ab0
>>78
アニメののハンターはセルとデジタルで変わる表現力や質感もあるけど
それ以前に制作スタッフやプロデューサーらのアニメ化する上での取り組み方、向き合う真摯さが
雲泥の差になってる原因だよ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:15:44.41 ID:mwnBdDId0アニメののハンターはセルとデジタルで変わる表現力や質感もあるけど
それ以前に制作スタッフやプロデューサーらのアニメ化する上での取り組み方、向き合う真摯さが
雲泥の差になってる原因だよ
昔の絵というより昔の作風が好き
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:18:41.28 ID:qspd0Npv0
ハリウッドみたいにもうどうせ売れるから内容も
作画とか気にしてないんだよ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:19:20.33 ID:jvz4jqKD0作画とか気にしてないんだよ
まあ分かる気がするけど
じゃあベルサイユのばらでも見てこいよ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:24:13.13 ID:tX4v/bKD0じゃあベルサイユのばらでも見てこいよ
自分が見たいと思うものを見れば、それでよくね
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:24:24.74 ID:wjLC4lm90
なんだ爺スレか
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:26:30.89 ID:coDNsFBrP
最近の戦闘ならスタドラすげえよかったじゃん
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:26:54.67 ID:EKWEehq+0
>>102
スタドラよかった 本当に良かった
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:26:37.41 ID:ZgfLwvrR0スタドラよかった 本当に良かった
ちょっと前にニコニコでメダロットのアニメ配信してたから見てたが
やっぱり思い出補正としかいいようがねえわ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:28:45.59 ID:mwnBdDId0やっぱり思い出補正としかいいようがねえわ
>>103
メダロットはあの頃でも独特な絵柄だっただろ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:28:28.65 ID:qspd0Npv0メダロットはあの頃でも独特な絵柄だっただろ
これからは見たいアニメは自分で探せってことでFA?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:28:36.82 ID:t0j0uSDX0108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:28:58.07 ID:nzi37xAr0
もうハルヒ1期の作画でさえ古く感じてしまう
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/01(木) 19:21:30.53 ID:coDNsFBrP
キャラデザに関してはやっぱり流行りだろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351763511/l50