国際ニュース検索

ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える

  • 2013年01月01日 17:26 発信地:アテネ/ギリシャ
  • 写真
  • ブログ
  • クリッピングする
  • 写真をブログに利用する

スモッグに覆われたギリシャの首都アテネ(Athens)近郊の夜景(2012年12月28日撮影)。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI

  • ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える
  • ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える
  • ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える
  • ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える

【1月1日 AFP】ギリシャ環境省は12月28日、経済危機で他の燃料より安価な木のまきを暖房に使う人が増えたため、首都アテネ(Athens)の大気汚染が急速に進んでいると発表した。特にアテネの北郊と西郊では空気中の粒子状物質濃度が1立方メートル当たり150ミリグラムと、危険とされる水準の3倍に達しているという。

 国立アテネ天文台(National Observatory of Athens)環境・持続可能開発研究所(Institute of Environmental Research and Sustainable Development)のエバンゲロス・ゲラソプロス(Evangelos Gerasopoulos)氏は「スモッグは夜間に多く発生し、呼吸器系の疾患を引き起こす恐れがある危険な汚染粒子を含んでいる」と話している。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI

1日2回更新本日の必読記事:1月1日  午後版

東京ディズニーランドのお正月、ミッキーも着物で登場東京ディズニーランドのお正月、ミッキーも着物で登場(写真8枚)

このニュースの関連情報

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

  • Buzzurlに追加
  • newsing it!
  • 楽天SocialNewsに投稿!

新着ユーザースライドショー

ユーザー制作のスライドショーをご紹介。無料で簡単な会員登録で見られます。

新着ユーザースライドショー一覧

中南米 北米 中東・アフリカ アジア・オセアニア ヨーロッパ 中東・アフリカ