質問

仮想メモリの最小値が低すぎます。というメッセージが頻繁に出ます。
デフラグやディスククリーンアップ、一時ファイルの削除等は行いましたが、改善されず最近は動作が遅くたまにフリーズしてしまうこともあります。増設する以外に改善する方法があれば教えていただけますでしょうか。
NECの型番PC-MJ26XRZJDU81 WINDOWSのXP
パフォーマンスオプションの仮想メモリの設定は
カスタムサイズ 初期756MB
        最大値1512MB
最小限 2MB
推奨  754MB
現在の割り当て853MBになっています。
上記の設定を変更したほうが良いのでしょうか?全くわからず大変困っています。同じ質問で検索しましたが良くわかりません。パソコンの知識は全くありませんので、初心者でもわかるように教えていただければありがたいです。宜しくお願い致します。

通報する

回答 (4件)

こちらを読んで設定し直して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

Windows XPには「システム管理サイズ」というオプションがありますので、試してみてはいかがでしょうか。私の場合は改善されました。

http://support.microsoft.com/kb/308417/ja

「スタート」「ヘルプとサポート」にも「仮想メモリページングファイルのサイズを変更するには」に手順の記載されています。

一番の解決策はメモリ増設ですが、一応仮想メモリの初期値と最大値を推奨はメモリ搭載量の1.5倍がよいですが、2倍まででしたらOKでしょう。
仮想メモリの設定値をあまり上げすぎるとHDDの断片化がより促進されますので結局パフォーマンスが低下してデフラグの多用によりHDDの寿命低下に繋がるおそれがありますね。私は仮想メモリはメインメモリの1.5倍で設定してます。

Cドライブの空き容量が少なくなっていませんか?
2Gぐらいは空けておくのが望ましいです。

このQ&Aは役に立ちましたか?1 件

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

新しく質問する

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

注目の記事

ほんとうに怖い嫁姑問題

嫁姑問題を解決する方法があれば・・・そう思ったことはありませんか?良好な関係の秘訣など大特集!


新しく質問する

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

このカテゴリで人気のQ&Aランキング