トップ > スポーツ > その他 > 井岡 日本人史上最速の2階級制覇

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

井岡 日本人史上最速の2階級制覇
2013年01月01日 16時42分

 大阪のWBAのダブル世界戦はライトフライ級王座決定戦の井岡一翔(23=井岡)がホセ・ロドリゲス(23=メキシコ)に6回TKO勝ちし、日本選手最短のプロ11戦目での2階級制覇を達成した。ミニマム級王座決定戦は宮崎亮(24=井岡)がポンサワン・ポープラムック(34=タイ)に判定勝ちし新王者となった。

<WBA世界ライトフライ級王座決定戦(大阪)>ちょうど1年前。わずか98秒でWBC世界ミニマム級王座のV2を飾った会場で、井岡が今度は日本人史上最速の11戦目での2階級制覇を成し遂げた。

 地元の大歓声を浴びて登場した一翔は1Rから強烈な殴りっぷりを見せた。右アッパーから左の強打2発でいきなりダウンを奪う。挨拶代わりの猛攻に場内もどよめいたが、これも“一翔劇場”の序章に過ぎなかった。

 ロドリゲスも左の鋭いジャブ、フックを多用して真っ向からの打ち合いを挑む。カウンター狙いの相手の左にはさすがの一翔も苦しめられる。決して無傷とはいかなかったが、打たれ強さで負けるわけにはいかない。5Rには有効打を何度も浴びながらも、カウンターの右がクリーンヒット。ロドリゲスの左目尻をカットさせて、じわじわと相手の焦りを誘発した。

 そして6R。衝撃の瞬間が訪れた。ロープ際でラッシュを掛けてダウンを奪うと、辛うじて起き上がった相手に今度はアッパー、ストレートの右2発。この回2度目のダウンを奪い、6R2分50秒で堂々のKO勝ちだ。

 貫禄タップリの“横綱相撲”で2階級制覇を達成した一翔は「大みそかという舞台に2階級(制覇)のチャンスをいただいて、いい結果を出せてよかった。よい年をお迎えください、ハッピーニューイヤー」と全国のファンに向けて絶叫した。最高の形で2012年を締めくくった一翔。まだまだ進化を遂げそうだ。




ピックアップ
【総括】2012年のAKB48
“絶対エース”前田敦子の卒業という大きな節目を迎えたAKB。アイドル情報サイト「スクランブルエッグ」の編集長でもある“AKBの生き字引”岡田隆司氏が振り返った。

アイドルの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL2012」
国内最大級のアイドルフェス。太陽の熱にも負けない熱いステージの様子をお台場からリポートします。

「サミー×AT」 ついに始動!
ATの新時代を切り開く「パチスロ 攻殻機動隊S.A.C.」が、上乗せ特化ゾーンなど、期待感が持続するゲーム数上乗せ特化型AT「S.A.C.モード」を搭載して登場だ。さらに、初当り確率“1/141.8”(設定6)という今までのATタイプになかった初当り体感設計もファンにはたまらない! 詳しい情報を知りたいとゴーストが囁く人は、今すぐ特集ページへ急げ!

みこすり半劇場
01月01日更新

東スポ動画
30日、京王閣競輪場で行われた競輪界の大一番「KEIRINグランプリ2012」を制したのは当代最高のレーサー・村上義弘(38)だった。一昨年の弟・博幸(33)に続いて、史上初の兄弟GP制覇の快挙を成し遂げた村上義弘をレース後、直撃した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。