[速+] 【東京】「自民党は全面的に信任されたと勘違いするな」 官邸前で脱原発抗議行動
12月28日(金)21:37
1,000件
東京・永田町の首相官邸前で28日、第2次安倍内閣発足後初となる脱原発抗議行動が行われた。 民主党政権が掲げた「2030年代に原発稼働ゼロを目指す」との方針を見直す姿勢の新政権に対し、 歩道を埋めた参加者たちから「国民の声を聴け」と声が上がった。 抗議行動は市民団体「首都圏反原発連合」が毎週金曜に呼び掛けている。この日は雨がぱらつく中、 「日本を取り戻す前に、まず福島を返せ」と、安倍晋三首相が衆院選で多用したフレーズを皮肉るプラカードを掲げた女性の姿もあった。 自民党圧勝という衆院選の結果に驚いたという東京都江戸川区のタクシー運転手、石嶋泰介さん(64)は「意思を示そう」と考え、 仕事を休んで参加。「自民党の比例得票率は3割弱しかなく『全面的に信任されたと勘違いするな』と言いたかった。 脱原発を求める声はこんなに大きいんだと知らせたい」と話した。 仕事帰りに駆けつけた東京都日野市の団体職員、星野慧さん(30)は「選挙では原発政策のことをほとんど言わなかったのに、 原発を再稼働させようとするのはひきょう。年が明けても足を運び続けます」と語った。【川崎桂吾】 毎日新聞 12月28日(金)21時10分配信 [外部リンク]
3. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:37 ID:Gvbcuzsz0
【拡散希望】中日新聞安倍さんの写真合成で身長低く見せてた!!
ブログ主「私は2chできません。拡散お願いします」
294. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:10 ID:BiBKVjaU0
>>3
これ、広角レンズで上から撮ったらこんな感じで写るだろ
釣りっぽいなw
4. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:37 ID:Q8VPgl0G0
脱原発を求める声が大きいと勘違いするな
99. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:48 ID:raY396RV0
>>4
肥は大きいかも、声も大きいけどw
101. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:48 ID:dlYfZpJq0
>>4
全く
824. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:09 ID:EbFeR9dv0
>>4
全くだ。未来の党の議席数が物語っているよ。
ノイジーマイノリティって、ウザいね。
14. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:40 ID:C/NsQUH80
比例における「原発即時撤廃派」に相当する未来+社民+共産の票と自民+維新の票の差が
原発行政に対する国民の温度だろ
407. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:29 ID:W+fYzSAA0
>>14が真実
本当に反原発が8割なら比例であんな数字にならんわな
37. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:41 ID:rRKqZS8WP
1年ぐらい前は原発に反対しないだけで工作員認定されたよなw
あー懐かしいわwww
64. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:44 ID:AVNCvZ1F0
>>37
脱原発バブル崩壊
そんな言葉がピッタリ。
脱なのにバブルという珍現象wwww
あれだよ、日米安保闘争とかが、終わってみればタダの学生のごっこ遊びで、
その後彼らは就職したりしたのに似ている。
遊びをいつまでも続けてる左翼がちょっとだけ生き残って、その後に脱原発という
遊びに飛びついたけど、そのバブルも今や終わった。そういうこと。
166. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:55 ID:avZxoANp0
>>64
だから事故の直後に予測したように
反原発派が威勢がいいのは、事故から数えて一年間だけ。
その後は次第に着実に勢いを失って行き、
三年間でほぼ相手にされなくなり
五年間で完全に壊滅するだろう。
56. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:44 ID:382hdGiZO
まーた選挙権が無いやつらが騒ぐのか
せっかくだからチンポ御輿出せよ
440. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:38 ID:0Upzb7WP0
>>56やめれ
田県神社の神事だってば、穢される
76. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:45 ID:OfTIvZsA0
無責任な事いうなよ。出来上がったインフラを止めるって代わりが必要だろ
水道止めて井戸を掘れってのと変わらんぞ
232. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:02 ID:fSriktB60
>>76
いや、その「井戸を掘れ」に相当することを提示できていなかった気がするんだが…
95. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:47 ID:q2Sb3HCM0
確かに選挙前に言っていたことと違うし
あれだけの事故と騒動、多くの人に恐怖を与えたのだから、
はい、もうあれは過ぎた事、未来志向でいきましょうと
言われても納得はできないだろうね。
136. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:51 ID:MKcpnjUj0
>>95
e?
具体的にどう違うの?
116. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:49 ID:rRKqZS8WP
原発の前に脱トンネルだろw
絶対安全なトンネルはないんだからwww
133. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:51 ID:AuyOiGCz0
>>116
時節からいうと餅から禁止にするべき
157. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:53 ID:MkAOgCiC0
>>133
時節柄餅もだが、結構危険なのがストーブ、これを禁止しないと安心して生活も出来ない。
120. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:49 ID:AVNCvZ1F0
脱原発波の最期のカード(笑)が「断層」、これはウザイ。
元からあって問題ないと判断されたのに、さかのぼってネチネチネチネチ。
断層なんて、建築前に調べてOKならOKなんだよボケが。
130. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:51 ID:SQ7FoBp2P
>>120
この脱原発派並のアホだなおまえは
125. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:50 ID:zAA+Jrga0
河野太郎「ググ・・・麻生派に身を置きながら入閣できなくて申し訳ない・・・」
141. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:52 ID:8rwjPUG90
>>125
紅の談話取り消しがでてくるのは
避けられないから、入閣は
最初から無理だろ。
160. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:54 ID:dd19uXoJ0
>>125
当選9回で1度も入閣できない逢沢一郎の立場は
松下政経塾同期の野田が総理大臣になったのに
174. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:56 ID:J6V8hRF50
電力も地産地消でいこう
お台場あたりに最新鋭の原発つくろうぜ
179. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:56 ID:0WYTZGQO0
>>174
反原発くんたちはそれなら賛成なのかねwww
190. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:58 ID:nvqqqB+d0
>>174
木更津辺りにしてバビロンプロジェクトとして始動しよう
201. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:59 ID:/lSMjxqz0
>>179
大賛成だわw東京原発なんて夢の世界だわw
もう原爆は諦めて、スパコンでサクっと核実験終わらせて
水爆を保有するべきなんだよ。
191. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:58 ID:kQSbRUsg0
原発よりも化石燃料を燃やし続けることによっておこる地球温暖化のほうが
はるかに恐ろしい。北大西洋海流が赤道の温暖な気候を運ばなくなれば
氷河期が訪れる。
487. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:51 ID:F5PsX2Ex0
>>191
あれインドの学者だかが適当に言っただけです
205. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:59 ID:7WfS83jb0
>>1
全面的に信任されているので与党なのでは?
原発に反対する理由ってなに?さっぱわからん。
災害は基本津波の所為であって、たまたまそこに原発があったのでは??
津波が来そうだからそこに原発を作ったわけではないだろう。
さてさて、円安が進んできましたが反対派は当然人力発電で電力の安定供給をしてくれるんだよな?
254. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:05 ID:dFb2NB3W0
>>205
津波云々よりも今後言われるのは
「活断層の上に原発作ったのは自民党の責任」ってことだ
265. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:06 ID:bwU2NRkl0
>>254
なんで党の責任なの?
自民党には活断層が見える目があるのか?
277. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:08 ID:13nRJlfh0
>>254
原発事故の原因は、いつから活断層が原因になったんだ?
283. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:08 ID:JiOprEKm0
>>205
> 全面的に信任されているので与党なのでは?
お前どこの中国人だよw
義務教育レベルも怪しいじゃねーか。
代議制下の政体が常に時限的な権限でしかないのは、
全面的に信任「されてない」からだよ。
303. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:11 ID:raY396RV0
>>283
支那に選挙制度あるのか・・・勉強になった。
210. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 21:59 ID:U54D8z8H0
原発反対派は左翼粛清しろ。
でないと誰にも支持はされないよ。
こいつらは原水禁の時代から政治運動していた
だけの連中で国民の生活考えて運動しているとは
思えない。
そしてこの原水禁は民主党よろしく内ゲバ続きでしょうもない
連中。
240. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:03 ID:Q+1nDdAP0
>>210
左翼というか、原発反対にまぎれこんでいる、
○○くさい人たちを、左翼のお得意の粛清とかをする必要があるのではないか?
216. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:01 ID:Yy0GF9Rf0
美輪さんが言ってたな。
神が自民に自分のしりぬぐいさせるために政権に戻らせたんだと。
民主党が悪かったのでなく、自民の負の財産が強すぎたからであって
責任取らせるために自民に代わらせたのだと。
国民の信はないんだと。
原発政策の謝罪しろと茂木大臣にバシっといってたのは凄かったわ。
いや、あんた何様だよとw
296. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:10 ID:34gvLcx40
>>216
ほぉ?
最近の選挙は神様が票数の操作をするのかw
358. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:19 ID:H6HHUzV40
>>216
昔スピリチュアルとかネタで本読んだりしてたけどもういいわ
日本にいるのは海外より遥かに不真面目な騙りのバカばっか
219. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:01 ID:W11Hce32P
核のゴミより化石燃料を消費する方がよっぽど子供達の未来を奪うんだがw
270. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:07 ID:xRwaXDFGO
>>219
福島レベルの核汚染なら、人間にしか影響しないもんなw
234. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:03 ID:C/0NbJnv0
多くの有権者は原発なんて争点にしなかったのにな
245. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:04 ID:Av5vL/I80
>>234
つ〜か、どこも口先だけ感がハンパなかったからな。
246. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:04 ID:raY396RV0
3年前 民主党圧勝=民意です。
今回 自民党圧勝=全面的に信任されたと勘違いするな。
ISO 26000 JIS Z 26000 と書いてみる。
おっと、手が滑ったw
262. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:06 ID:ICto3m+p0
そんなに脱原発が大事なら、未来の党が9議席しか取れないってことはないだろうにwww
いい加減、負けを認めろよカスどもwww
そもそも、民主主義国で全面的な信任なんてありえねー。何のための多数決だよ。
280. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:08 ID:Av5vL/I80
>>262
政権とったら、前言翻す気が見え見えの党でしたけどね。
286. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:09 ID:lYg5etx50
俺の知ってる脱原発の声
299. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:10 ID:5rILyyY/0
自民党と維新とみんなと公明を合わせて何割かな?
足し算してみようよ
320. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:13 ID:MkAOgCiC0
>>299
再稼働容認派だと民主もだな。大間の建設再開させてたし、大飯を再稼働させてた。
316. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:13 ID:mhShPEYx0
俺も脱原発派だったが、エネルギー安全保障のリスクが大き過ぎて断念したよ
ムネオがロシアからパイプライン引くと抜かして目が覚めたw
先の戦争もエネルギー止められて日本は戦争に突入したのに、また同じ事したんじゃ間抜けすぎる
脱原発の為に戦争する覚悟あるやつだけやれよ、マジで
359. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:19 ID:MW4qDWw3P
>>316
大東亜戦争で落とした310万の命、広島長崎の210万の命ですね。
404. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:28 ID:6LoRCHet0
>>316
連中は韓国から電力を輸入させる気だ。
日本海沿岸に建てた危なっかしい古い原子力発電所の電気を。
金は韓国に。リスクは日本に。
323. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:13 ID:Ltp3OpFp0
この人達はまず間違いなく平和主義者でもある
原子力を切り捨てるには中国とドンパチ上等で化石燃料の確保に走らなきゃいけないと思うんだが
344. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:17 ID:Yy0GF9Rf0
>>323
そうなれば譲り合いの精神をとなるだろなw
そもそも反原発の活動で韓国籍が捕まったりボードにハングルがあったりと
日本の国益のためじゃないことをにおわせる要素はたっぷりだし。
327. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:14 ID:n4K0Y0AC0
脱原発派は、きちんと参政権を行使したの?
334. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:16 ID:OnDjrUVH0
>>327
参政権、無いニダ・・・・・・
341. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:17 ID:h6G8zD1o0
いや原発推進ではないだろ?w
総合的に自民のがいいって判断されたわけであって
原発云々を主軸に選択しているわけじゃない。
かつ押せる政党がなかったから自民にいれたっていう
あいまいパターンで大勝してる。
だから全面的なわけないだろ。
355. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:19 ID:OnDjrUVH0
>>341
つまり、有権者にとって原発問題とは
その程度の問題だってことだ。
357. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:19 ID:AuyOiGCz0
>>341
>>1の人たちにとってはアンチ原発が全てなんだろう
有権者の大半は違うけど
362. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:20 ID:Ltp3OpFp0
>>341
こいつらとか中日新聞とかハナからガチガチのアンチ自民が
この期に及んで「国民の声」とか言い出すのはどうかと思う
379. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:24 ID:s5E7bHut0
なんでこういうクソみてぇな意見が跋扈するのか
民主党政権ができたときは「民意だ民意だ」だのほざいてた連中だろ?
こっちの寛容さに感謝してもらいたいもんだわ
389. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:25 ID:AuyOiGCz0
>>379
跋扈しているんでなく抽出しているだけ
毎日新聞だし
381. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:24 ID:LIemM4Oa0
景気対策を前面に押し出した自民党が大勝
脱原発ばかり唱えてた他の政党はボロボロ
国民の望むものが何であるか、馬鹿でもわかる結果だったはず
あ、国民ではない上に馬鹿未満じゃあしょうがないねwww
413. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:31 ID:7rMUUl5WO
>>381
景気関係なく親からの遺産で暮らしてたり、リタイアした大金持ちとかw
働く必要ないか、景気関係ない奴
386. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:25 ID:EWrxW6Tr0
>東京都日野市の団体職員、星野慧さん(30)
09年国民平和大行進スタート
高校生、大学生、青年労働者による1分間スピーチでは全農協労連の星野慧さんが
「平和運動に主体的にかかわることを働く仲間に広げたい」と力強く決意表明。
2012年度中央執行委員会
書記局 星野慧 青年部事務局長、共済連部会事務局長
バリバリのプロ市民でしたw
どうもありがとうございましたw
405. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:28 ID:0WYTZGQO0
>>386
団体って労組かw
いい商売だなあ
388. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:25 ID:WvAJ/BXx0
人類は、放射能とは共存出来ません。
推進派のやつらは、バカか!
416. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:32 ID:U6GeZ8bM0
>>388
原子力空母についてどう思う
あれがあるお陰でお前らの教理である九条を変えずに済んだんだぞ
427. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:36 ID:MkAOgCiC0
>>388
自然界にも放射能はあるし、飛行機なんか酷いもんだ。だが人類は生き残ってるよ。
458. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:43 ID:HV4mDU6e0
>>427
アンデスの高地の住民が浴びる放射線は年間2ミリシーベルトなんだってな。
それでも普通に生きてる。
394. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:27 ID:bwU2NRkl0
モタモタしてる間にも原発は老朽化しとるからな
原発の総数を減らすにしても、原発の新設はやったほうがいいんだ
これは推進とはいわない
つまらん抗議活動をするより、代替エネルギーの推進をしろよ
藻のプラントはどうなった? もしそれが実現したら、必然的に原発は減らせるだろう
もう夢物語につきあってるヒマはないぞ
403. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:28 ID:QDRL8KiW0
>>394
まあ、新エネルギーが実用化されたとしても原発より先に火力を減らすべきなんだけどな
419. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:33 ID:9fuy4KMwO
選挙が八百長なんじゃね?
小選挙区制度がおかしい
429. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:36 ID:cRxmjhAn0
>>419
卒原発を掲げた未来の党に当時所属していた小沢一兵卒に言ってくれ。
435. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:37 ID:OnDjrUVH0
>>419
元未来の小沢さんが導入したんだから仕方ないよね。
小選挙区制
442. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:38 ID:36gXxlNC0
>>419
なあ、前回自民がぼろ負けした時も、八百長って言うんだよな、お前さん?
だってあの時も、今と同じぐらい死に票多かったんだぞ。
自民は総票だと結構張り合えてた。んでも落ちるんだよ。
そういう政権交代しやすいように、わざとした制度が小選挙区制なんだけど。
420. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:33 ID:xa648yLy0
代案エネルギーも見つかってないのに原発廃止!
なんて言ってもただの馬鹿としかいいようがない
424. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:35 ID:7rMUUl5WO
>>420
経済優先はいかん、と怒られるよ
432. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:37 ID:cue9vZEu0
あ〜愉快だわww
447. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:39 ID:7rMUUl5WO
>>432
知り合いが本気で騙されてるからなあ
いい人だから、わからせたいか゛
449. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:40 ID:As2Mngc5O
安全基準がクリアできたものは動かせ
その上で新造原発全面禁止、40年で即廃炉、プルサーマル禁止
にして代替エネルギー、最終処分場などの議論を重ねるのが現実的
465. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:45 ID:PlOHHgcu0
>>449
女川は再稼働しても良い。あれだけの事を乗り切ったんだからな。
東海第二もと言いたいが、古いから廃炉しろ。
451. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:40 ID:6wmpf74ZO
日本国民の70%以上は脱原発だよ
なのに日本の原発=自民党を大勝させるんだから
原発推進政党の自民党に票を入れた日本国民の見る目のなさには笑える
野田政権は★国立・国定公園内の地熱開発の規制緩和 ★再生可能エネルギー買い取り法案★もんじゅ廃止 ★2030年代に可能なかぎり原発全廃
脱原発なら民主党だったんだよ
455. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:42 ID:bwU2NRkl0
>>451
勘違いしているようだが、自民党も原発推進ではない
推進してたのは幸福の科学だけだ
460. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:43 ID:X5TCV3yY0
>>451
選挙結果を否定するなら我が国を出て行きなさいなw
くやしいのぉくやしいのぉ
461. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:43 ID:OnDjrUVH0
>>451
この前提が間違ってるんじゃないの?
>日本国民の70%以上は脱原発だよ
おまえら、維持派も暫時縮小派も推進派に分類するからw
481. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:50 ID:6wmpf74ZO
>>461
大江健三郎や山本みたいに 今すぐ原発廃止は少ないが
中長期に原発廃止は国民の過半数越えだよ
2030年代を目標に脱原発は間違いじゃないよ
484. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:50 ID:uxUVqyYo0
>>481
そうだ。その声が反映されていない
488. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:52 ID:Bwmnqz9J0
>>481
「代替が同程度のコストになれば」の条件を隠蔽するクソ野郎
490. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:52 ID:OnDjrUVH0
>>481
だから、取り敢えず再稼働派が多数なわけだろ?
502. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:55 ID:WZmoI2ej0
>>481
ん・・・・・・・・・・・・?
誰しも原発はないほうがいいと思っているよ、そりゃな。
でも、原発がないと日本人は困るんだよ!!!
だから、今回の選挙結果になったわけ。
民主主義国家なんだから、民意に従うんだよ。しかたないんだ。あきらめろ。
453. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:41 ID:24BXzudA0
事件を起こさないように補強工事をしたり訓練をしたり、
仮に起きても最小限に食い止められるよう努力しようと思わないの?
一回事故が起きただけで完全否定なんて馬鹿な話あるか。
462. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:44 ID:6wmpf74ZO
>>453
地震大国の日本に原発を作りすぎた自民党
原発の安全性も自民党政権時代に骨抜きにされてるし危機管理能力ゼロの自民党じゃね
463. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:44 ID:5G0hAK5lO
尖閣付近に眠ってる石油使えば原発いらなくなるだろ
468. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:46 ID:HV4mDU6e0
>>463
実はあそこにはたいした量はないらしいぞ。
473. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:48 ID:WWo1FA2T0
脱原発野郎は高い電気代払う気があるのかね
516. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:58 ID:MkAOgCiC0
>>473
テレ朝で脱原発のキャンペーン張ってる玉川って記者が、東電解体して税金入れろって言ってた。
払いたくないってよ。
486. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:51 ID:WWo1FA2T0
電力会社は電気料金を即大幅に上げて脱原発野郎に現実を見せろ
バカどもは安い料金でずっといけると勘違いしてる
寒い中暖房も一切使うな
499. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:54 ID:HV4mDU6e0
>>486
馬鹿野郎。そんなことしたらこっちまでとばっちりじゃねーか。
脱原発とかほざいてる奴らだけ値上げしろよ。
515. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:58 ID:vQwIvTSy0
公安はマークしてるんだろうか、この手のプロ市民は危険だぞ
525. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:00 ID:OnDjrUVH0
>>515
公安のトップが変わったから
今後、積極的にマークすんじゃね?
517. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 22:59 ID:ZOp8A8kx0
>>誰しも原発はないほうがいいと思っているよ、そりゃな。
勝手に総意を代弁するなって、
おれは501に書いたとおり原発拡大を願ってんの
540. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:03 ID:WZmoI2ej0
>>517
すまんすまん、事故ったときの危険度でいうと、
より安全なほーがいいが、それは無理だからな。
安全で格安で安定した発電方法ができるまでは原発ないとこまるからな
542. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:03 ID:ZOp8A8kx0
>>しかし本当の悲劇は、20年後、幼少期に被曝し生殖細胞を傷つけた子供たちが出産を始めたことだった
広島でも結果から言えば直接の被害以外で極端に健康を害した人間いないし
今でも90歳になんなんをする被爆者が健康な介護生活を送ってるし
554. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:05 ID:UfY5U7Ye0
>>542
100歳超えた被爆者女性が10数年前死んで話題になったことがある。
こいつらに言っても無駄だけど。
566. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:08 ID:24BXzudA0
>>554
広島や長崎の被爆者団体のメンバーが
「原爆にやられてから入退院を繰り返して」なんて言いながら80歳過ぎになってるんだぞw
610. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:18 ID:t+IS7Ge+0
>>542
だって福島の事故は広島の原爆400発分のセシウムじゃんw
そりゃ核分裂反応とか分からん低能には理解できねえなw
547. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:04 ID:syfsBf2j0
今回の選挙はミンスを単につぶすためのもの
未来は小沢さんそのものだからつぶされただけ
原発云々ではないでしょう
7月の参議院選挙で原発の是非がはっきりするだろう
活断層の上に原発があるとかとんでも状態に
ある可能性があるわけで専門家でもないのに簡単に結論は...
563. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:07 ID:OnDjrUVH0
>>547
なんで小沢さんに投票しなかったの?
反原発集会にも参加したのに。
557. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:06 ID:Lrs9HS5R0
自民でもいいんだが原発復活は同意できんな。
国のリーダーはあらゆることを想定しなければならない。
再稼動して事故がなかった場合、再稼動しなかった場合、再稼動して事故が起こった場合・・・
たとえば再び事故を起こして広域が酷く汚染された場合、そこから立て直せる戦略を見出せるかどうか。
あまりにも大きいダメージで戦略が見出せない状況になれば終わりだということを認識しなければならない。
567. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:08 ID:WZmoI2ej0
>>557
ベストを尽くそうよ
安全な原発を稼動することが日本にとってベスト。
原発とめてたら経済的にやられてしまう。人がたくさん死ぬ。
569. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:08 ID:bxUOX0V30
>>557
それ原発の事しか見えていない人の意見だよね
586. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:13 ID:Lrs9HS5R0
>>567
代替手段は腐るほどあるだろ?
経済というモンスターの前で日本は負けてしまうのか?
>>569
逆に原発のことは見ていない人の意見だよね。
トータルで考えても合わないとしかいえない
609. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:18 ID:OnDjrUVH0
>>586
せめて、実証プラントである程度の実績積んでから言ってくれ。
今歓迎されてる円安だって、燃料費高騰の要因なわけだが。
642. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:27 ID:WZmoI2ej0
>>586
代替手段があればとっくにやってるだろ。
何があるんだよ。
583. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:12 ID:kUJvoAC/0
福島第一の前で原発再稼動賛成デモは起きないのか?
俺はやるぞ
606. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:17 ID:syfsBf2j0
>>583
原発のそばに住んでいれば言いたいこともあるさw
東京のど真ん中に原発作れよ、安心安全ならよ
613. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:19 ID:8rwjPUG90
>>606
原発があるところの自治体の今年の首長選は
反原発派はごとごとく敗れ去っているよ。
614. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:19 ID:24BXzudA0
>>606
原発のある地域で自民が圧勝してるのは何で?
627. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:23 ID:t+IS7Ge+0
>>614
原発のある地域は原発の交付金、雇用で生きてるから原発推進の自民応援するだろw
そんなことも分からん低能は火力の電気つかうなヴァカチョンw
584. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:13 ID:b8MaVqZr0
まあ、投票率から考えればそうだよね。
才能ある人間は日本から出て生活してるし、英語圏のネット情報見れば日本の汚染っぷりは凄いし、どれだけ日本の
報道が信頼できないかわかるしね。
もう「日本がどうーだ!こーだ!」なんて時代じゃないんだろうね・・・・
北朝鮮のこと笑っている日本人がバカみたいに見えるっしょ。
なかなか難しいけどね・・・自分の立ち位置を客観視する事って。
592. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:14 ID:zfn/pC6y0
>>584
>なかなか難しいけどね・・・自分の立ち位置を客観視する事って。
まったくだな・・・・・お前今すぐ鏡見てみw
602. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:17 ID:24BXzudA0
普段民主主義を守れとか言ってる奴が
民主主義の最たるものである多数決投票を否定するって
どんだけ馬鹿げてるんだよw
617. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:20 ID:23ttkn1g0
>>602
この手の奴らがご都合主義なのは常識。論理もへったくれもないw
その時、自分の正しいと主張したい事に都合の良い理屈を
その場その場で適用するのみ。
624. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:22 ID:qwc6C3rS0
原発なんて自然に減っていくのにね、判らないのかな?
その前にベストミックスを探さないといけないのだよ
再生可能エネルギーも不安定な発電方法から
安定供給出来る発電への移行も必要だし
何を軸に規制緩和を行いながら
地元理解を得ながら進めていくしか無い
638. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:25 ID:Lrs9HS5R0
>>624
ベストミックスw
まんま、踊らされた言葉使うよなw
地震で止まる原発も不安定な電源だと思うが。
この震災で火力発電がなければ日本は全国停電してるよ。
原発なくても停電しなかったけどね。
自民は原発という不良債権の処理を後回しにしているだけ。
644. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:27 ID:OnDjrUVH0
>>638
電気料金値上げなら、再稼働容認とする
選挙結果だが?
651. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:29 ID:WZmoI2ej0
>>638
意味がわからんよ。
原発は福島が使えなくなっただけだろ?
647. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:28 ID:95wfelAS0
菅元首相は市民運動上がりの政治家だが、菅元首相は市民運動家たちの知力を舐めきっているから、
子供騙しの「政治スローガン」で選挙を乗り切れると錯覚していたようだ。
今回の選挙結果で明らかなように、国民はマスコミが「脱原発」を煽っても冷静な判断を下したのです
662. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:31 ID:/L6Tyb94O
>>647
マスコミはむしろ、原発推進を煽ってたよ
672. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:34 ID:ZOp8A8kx0
>>647 マスコミはむしろ、原発推進を煽ってたよ
どこの国だ?
655. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:30 ID:syfsBf2j0
戦争になって原発が空襲受けて
放射能撒き散らすことになっても
文句言うなよ
そのまえに放射能廃棄物の処理もちゃんと受け入れろよ
産業廃棄物処理でさえいやだいやだの連発ばかりでしょう
みんなでわたれば怖くないの心理状態もいいけど
真剣にこの問題を考えて欲しいな、実際
663. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:32 ID:/15QcwXs0
>>655
9条あれば戦争にならないって聞いたw
667. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:33 ID:URqzyY310
無条件の脱原発は否定されたのに
こういう団体は何度でもデモとかするから始末に負えない
まぁ電力会社の地盤調査や津波対策がいい加減だったのと
政府がそれを簡単に認可するシステムだったのには怒りを禁じ得ないけどな
675. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:35 ID:WZmoI2ej0
>>667
無駄なデモをやって貴重な時間を費やさせればいいように思えてきてしまったwww
デモやってるやつだけ隔離しておきたい気分w
668. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:34 ID:tOxVXpRi0
10年20年は何とかなるだろうが
50年先、100年先には原子力(核融合)以外あり得ない
その時、原子力技術のない国は
世界の二流国になる
687. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:40 ID:CWkXuTjl0
自民党は3割の信任かもしれんが、てめーらはその1/100もねえだろうが。
悔しかったら脱原発だけ唱えてた未来なんたらに100議席も与えろよ。
おまいらは国民から拒否られたんだよ。
>>668
同意見! 原発はどんどん推進すべし。なんだかんだいって、飛行機も
新幹線もそれなりに使いこなしてるわ。
698. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:43 ID:b7Aw1bc50
>>668 50年先、100年先には原子力(核融合)以外あり得ない
核分裂→今の原子力発電→蒸気でタービンを回す・・・SL蒸気機関車相当技術
核融合→超高精度、超高磁場で核融合プラズマを出来るだけ長い時間閉じ込める先端技術
今の原発技術は蒸気機関の戦艦大和並みでこれにいくらしがみ付いていても、
現代のエネルギー開発競争には勝てないのよねぇ♪〜
684. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:39 ID:24BXzudA0
ここにいる反対派は、
お前や、お前の家族が、生命維持装置が必要になっても、
再稼動に反対するの?
695. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:42 ID:Lrs9HS5R0
>>684
全く意味不明。
論理のすり替えもうまくできないアホ
>>686
その理論だと発展途上国は火力でやってるのになぜ破綻しないの?
車で通勤するだけで家の数日分の発電できる燃料使ってるのにそれについては?
702. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:44 ID:HV4mDU6e0
>>695
まさか発展途上国の電力品質が日本と同じなんて思ってるんじゃないだろうな?
704. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:45 ID:WZmoI2ej0
>>695
発展途上国に日本もなれといいたいの?wwwwwwwwwwwwwww
日本からみたら破綻してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにいってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前にいい提案があるよ
沖縄に住みなよ、そうすれば原発の影響ないよ!!!!!!!!!!
708. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:45 ID:OnDjrUVH0
>>695
産業構造の違いだな。
日本の主力産業には、潤沢な電力が必要だな。
それを否定するなら、自民を大勝させるべきではなかったってことだな。
711. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:47 ID:WZmoI2ej0
>>695
無人島で電気なしで生活すれば、破綻しないんじゃね???wwwwwww
714. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:48 ID:ojkvkpmg0
>>695
お前の大好きな発展途上国はどんどん原発を作ろうとしているよ
脱原発って言ってるのは先進国だけですわ
717. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:48 ID:Lrs9HS5R0
>>702
むしろ一ヶ所に発電所を集中させるほうがトラブル時に一気に電力が喪失するから品質的にみてもよくない。
もっともこれは国の認可の部分にも問題があるので電力会社を一概に攻めることはできないが
700. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:44 ID:YANT/MYa0
自民党はまったく反省ゼロ。
なにが「美しい国、日本」だ!!な〜にが「日本を取り戻す」だ!( ゚д゚)、ペッ
貴様ら自身でこの美しい国、日本の大地や海を放射能によって半永久的に汚したあげくに、
なんら悪びれることもなく、再び原発推進とは、単に貴様ら自身の原発利権を取り戻そうとしてるだけだろうが!!
恥を知れ!!愛国だの国益だの一端の保守政党を気取りつつ、
その実目先の私利私欲に溺れた財界の犬、アメリカの手先!!
貴様らこそが真の国賊、売国政党だ!!m9( ゚д゚)、ペッ
710. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:47 ID:Wbe/W0m1O
>>700
タンを吐くのはシナ人シネ
722. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:49 ID:CWkXuTjl0
>>700
福島の放射能なんて、かつて支那の核実験によって汚染された程度にすぎんわ。
福島の放射能の量は、支那の核実験の数十億分の一。そもそもが、放射能なんてのは
宇宙が始まって以来そこら中にありまくり、無かった場所も時間もないわ。そもそも
てめーの体自体が、今のバカな基準だと販売禁止すれすれのレベルだぞ。信じられ
ないなら、線量計もって世界旅行でもしてみろ。ソウルなんて東京より遙かに
高いし、ウイグルとか行くと振り切れるぞ。
726. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:50 ID:cRxmjhAn0
>>700
演説するならツバ吐くな。
汚らしいんだよ。
706. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:45 ID:24BXzudA0
日本の有名な温泉地には、福島より放射線量が多い所もあるけど
そこで癌の発生率が高いというデータはない。
癌治療のためにラドン温泉に通う人もいるし。なんでだろうね〜w
716. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:48 ID:tOxVXpRi0
>>706 ブラジル、イタリア、ノルゥェーなど多くの国で
平常時の空間放射線量(自然放射線)が、日本政府が決めた放射線基準値より高いけど
あいつら元気いっぱいだよ?
727. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:50 ID:OnDjrUVH0
>>706
玉川温泉だったかな、癌が治ると言われてる温泉。
玉川温泉は放射能を有しラジウム温泉の一種であり[2]、その被曝量は岩盤浴で15-20ミリシーベルト/年と言われている[3]。
ラジウム温泉には放射線ホルミシス効果があるのではないかとも言われている
733. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:51 ID:6XMcCv3q0
オスプレイ反対=沖縄の総意、みたいに報道されてるけどさ、
選挙やったら沖縄でも自民党候補が大勝。
結局リベラリストなんか最初からごく一部しかいないんだろ。
738. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:53 ID:WZmoI2ej0
>>733
オスプレイ反対してるやつって
反対デモに全員参加してるから
参加してない奴は、全員オスプレイ賛成と容認なんだよね
743. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:54 ID:Lrs9HS5R0
>>733
まあ、民主が酷かったのでトータルで判断してのことということだろう。
俺も原発の部分意外に関しては別に自民に文句はない。
あまり風呂敷を広げすぎるとあとで大変だと思うけどね
735. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:53 ID:R8ybIoKX0
結局国民は原発反対なの賛成なの?
752. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:55 ID:WZmoI2ej0
>>735
未来、社民、共産に入れなかった人は賛成か容認だろ
絶対反対ならこの3つに入れる。
802. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:06 ID:FOQ8UxyG0
>>752
空き缶は民主党だろ
736. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:53 ID:W4tleTPN0
原発「必要」が7割超(都知事選・世論調査)
2012/12/8 22:31日本経済新聞 電子版
750. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:55 ID:zRpa+zQJ0
>>736
都内に原発作ってみたら?
賛否逆になるぞ
764. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:58 ID:WZmoI2ej0
>>736
>>731
黒部ダムの水力発電って原子力空母の半分かよ。。。。。。。。。。
原発1基のたったの1/10かよ。。。水力ぜんぜんだめじゃん。。。。。。。。
ニミッツ級を日本にも作って欲しいなあ。
773. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:00 ID:5ISJXLL90
>>750
新しいの作っていいならいつでも作っていいよw
774. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:01 ID:HQarJfGs0
>>764
つまり原潜みたいな発電所つくれば
そのまま耐震、防津波の原発の完成ということ
こんな簡単なことなぜしないのか、甚だ疑問
778. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:01 ID:t/ate1NG0
>>764
空母型浮体構造の原発なら、津波の心配も必要なかったり。
788. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:03 ID:FFa+DRYP0
>>774
>>778
魚雷うちこまれたらやばそうだけどw そうだねw 地震、津波も平気かもね〜
津波に飲み込まれても平気な構造にすればいいんだしな
795. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:05 ID:mipZtVEq0
>>774
ケーブルで接続しないといけないし、出力も増やせないだろう。
飛ばせればいいが、大容量の電気は今のところ動きながら飛ばせないからな。
飛ばせるのなら走ってる車から余剰発電を飛ばせばすべて解決。
まあ、そんなのは簡単には実現できないから存在しないわけだが。
宇宙のバランスには驚嘆するね。
819. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:09 ID:PkVZ0hN+0
>>774
つか、3.11で津波をかぶった発電機のある建物を防水にすればいいだけだったり。
ゴムのパッキンで済むじゃん
746. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:55 ID:tOxVXpRi0
70人以上の死者を出し、20年かけて建設された日本最大の水力発電所「黒四ダム」でさえ
最大発電量は35万KWと、アメリカ原子力空母の半分程度
柏崎原発の10分の1以下の発電量しか無い
777. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:01 ID:FFa+DRYP0
>>746
>>731
黒部ダムの水力発電って原子力空母の半分かよ。。。。。。。。。。
原発1基のたったの1/10かよ。。。水力ぜんぜんだめじゃん。。。。。。。。
ニミッツ級を日本にも作って欲しいなあ。
755. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:56 ID:24BXzudA0
原発のある地域って、本当に原発がないと生活が成り立たない地域ばかり。
廃炉後の雇用はどうするの?
普段弱者の味方なんて言ってる連中が、この問題になると「自己責任」なんて喚き出す。
759. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:57 ID:cRxmjhAn0
>>755
こういう連中は、「原子力ムラ」の住人にかける情けは持ってないからな。
765. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:59 ID:ojkvkpmg0
>>755
少なくとも数十年先までの雇用を確保出来るんだから十分だろ
弱者の味方のお前は数十年間の雇用を作れるのかよ
綺麗ごとばっか言ってんじゃねーよ
770. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:59 ID:24BXzudA0
>>759
「原子力ムラ」って何だよ。
現場の作業員や、送迎してる運転手の事まで権力者と見なされてるのかよ。
山本太郎なんか、脱原発のための失業は仕方がないなんて言ってたよ。
何が命を守れ、だ。偽善ぶりやがって。
787. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:03 ID:CydFNl930
>>755
原発のあるところなんてもともと第一次産業でしか成り立たないところ。
しかも過疎地が大半。 もともと生活なんて成り立っていなかったっての。
だからこそ原発建設を受け入れた。
つまり原発がなくなれば元にもどるだけ。
原状回復で何も問題ない。
798. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:05 ID:5T73Curg0
>>770
さあ?
原子力ムラって言ってる連中に聞いてくれ。
現にこういう事書いてる新聞もあるしな。
【中日新聞】 「日本を、取り戻す。そんなキャッチコピーで自民は大勝した。取り戻したいのは、原子力ムラの住民の笑顔なのか」
762. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:58 ID:PfmlzyWn0
今は原発必要だと明言してる自民民主維新で衆議院の大半占めてるのに少数派が何をほざくのか
そのうち数の問題ではないとか言い出すだろうな
769. 名無しさん@13周年 2012/12/28(金) 23:59 ID:HV4mDU6e0
>>762
残念だが、この手の連中は少数意見尊重が大好きだ。
781. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:02 ID:+Q1R0ZWc0
40年も昔の発電所を再稼働するより
最新鋭原子炉を、最新の耐震基準でゼロから作るほうがいいね
800. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:05 ID:FFa+DRYP0
本当に古い原発から新しい原発にシフトしたほうが安全なんだよな
新しい原発を作らないとか基地外。
老朽化は危険だから本末転倒だよ。
>>781
785. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:03 ID:lWWKYkS60
そろそろ脱原発ブームも終わりだな
804. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:06 ID:5IiZ6S9h0
>>785
共産党による「脱原発教」が始まるのですね判ります。
790. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:04 ID:xuikgXCC0
朝鮮戦争の時、原子力空母一隻で韓国全ての電力を賄ったとか。
本当かどうかは知らんけど。
793. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:04 ID:HQarJfGs0
>>790
そのころ原子力空母はないww
あれば賄えただけという話だろう
791. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:04 ID:d+PjEPqs0
脱原発とかエコとか言いつつ、
CDを発売し続ける坂本龍一もアレだな。
全部配信にすれば化石燃料もCO2も削減できるのに。
856. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:14 ID:P/hbwLO8O
>>791
音楽は小規模ライブ以外禁止。マイク使用禁止。CDは電気がないと聞けない夜に坂本は、レストランなんていかないでほしい。
原子力反対を訴えるなら、市民に電気の使用を控えるのも同時に訴えないと。
生活で電気は使わないという強い意思を反対派は見せてほしい。それからだ、原発反対は。代替えエネルギーは難しいんだから。
797. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:05 ID:5ISJXLL90
脱原発の奴らってやることがデモだけだもんな。
現実的に脱原発したいなら、日本の総電力利用量を下げることも必要。
「脱原発の為に、個人でのパソコンや携帯電話などをやめよう!!!」
とかなんで言わないのかね?
803. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:06 ID:t/ate1NG0
>>797
パチンコ禁止!とか絶対に言わないもんなw
809. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:07 ID:+Q1R0ZWc0
円高なんだから、ミニッツ級原子力空母を10隻くらいアメリカから買えばいいじゃん
電力の足りない地域に走って行って援助できるし
いざとなったら北朝鮮に反撃もできるし
822. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:09 ID:FFa+DRYP0
>>809
1隻5000億だから5兆ですむね。
831. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:10 ID:pAcfBMh20
>>822
1兆円で原発の発電コストが1%上昇する
5兆円もかかったら、原発の発電コストが5%も値上がりしちまうだろうが!
848. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:13 ID:FFa+DRYP0
>>831
国防にもつかうんだよ。
でも、艦載機だけでもさらに5兆円。
そのほかの兵器や人件費もすごいことになるwwwwwwwwwwww
821. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:09 ID:cAqahlP50
毎週デモしてる脱原発派は「即時脱原発」「原発再稼動反対」なんだよな?
でも代替案は?と聞いてまともな答えを聞いたことが無いんだが
国民の真の多数派は「即時脱原発」ではなく、「段階的に将来の脱原発を目指す」
ということなのは各種の調査ではっきりしてるんだが
835. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:11 ID:FFa+DRYP0
>>821
段階的にウランがそこをつく時にウランをつかう原発をなくせばいいとおもう。
829. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:10 ID:eVjzmoTEO
自民党は全面的に信任されたと勘違いしてないやろ
インタビューで何度もこれから認めてもらえるように頑張るって言ってるのに聞いてないのかね
バカなのかね
836. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:11 ID:5T73Curg0
>>829
聞いてないんだろうね。
842. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:12 ID:PkVZ0hN+0
>>836
反日左翼はカルトと同じなので、都合の悪い話は聞きません
830. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:10 ID:1NKfkHUU0
脱原発デモしてる人たちって仕事どうしてんだ
879. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:18 ID:P/hbwLO8O
>>830
してない 親の遺産で暮らしてるw
845. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:13 ID:5ISJXLL90
普通の人間だって原発ラブ愛してるわけじゃねーんだからよ
メタンハイドレートで電力まかなえて、電気代下がるなら
電力会社も国もソッコーで原発なんかやめるさ。
それを宗教戦争の如くデモとはキチガイとしかいえん。
860. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:15 ID:mipZtVEq0
>>845
いや、そういう状況になっても頑張る勢力いるから。
原子力は宗教法人だと思ったほうがいいよ。
彼らは普通の人ではありませんので
846. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:13 ID:DxjwBuQC0
選挙なんてインチキだから!
852. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:14 ID:t/ate1NG0
>>846
3年前に、それを言えばよかったのになw
847. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:13 ID:KjwuzrAL0
衆院選の投票率59.32% 戦後最低 NHKニュース発表
期日前投票制度があって
あれだけ多くの人が投票所に行列をなして
それで投票率が戦後最低ですか?
期日前投票制度が出来る前よりも低いの?
ありえませんね。
過去最低投票の自民党をかたせるために嘘の投票率を発表したのはだれでも分かります
自民党はインチキ選挙でインチキ内閣を作ったのです。
盗んだ選挙で (安倍インチキ内閣が戦争に向かって) 走りだす♪
869. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:16 ID:FFa+DRYP0
>>847
あれはねえ、受付の人数が
今までの選挙より減らされたんだよ。
俺の選挙区は前は2人受付にいたんだけど今回は1人。
混んでいると思わせて投票率さげる作戦だったんじゃね?民主の。
投票率さがれば民主が有利とでも思ってたんじゃねえかな??
884. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:19 ID:t/ate1NG0
>>847
選挙中の政権与党はどこだっけ?
863. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:15 ID:DxjwBuQC0
選挙なんて絶対インチキ!反対運動を見れば分かるんだからっ!
889. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:19 ID:3xZVUMtT0
>>863
反対運動してる人の大半は選挙権が無いから。
870. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:16 ID:yNbNYjfc0
脱原発で電力が足りなくなり、
生命維持装置を付けて自宅療養してる人が相次いで亡くなったら
煽った連中は責任を取れるんだろうな?
887. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:19 ID:FTvaVuyR0
>>870
いまLNG石炭火力で発電してますが何か?w
去年と今年の夏冬もう4回目だよ
電力が足りなくなるぅw
894. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:21 ID:yNbNYjfc0
>>887
今までぎりぎりのところでやってきたんだよ。
中小企業のなかには、真夏にクーラーもつけない会社さえあるんだぞ。
節電のために。
902. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:22 ID:t/ate1NG0
>>894
パチンコ屋 寒いくらいニダ
903. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:22 ID:FTvaVuyR0
>>894
嘘八百並べて脅迫するのやめたら?wwww
904. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:22 ID:7v+jkmZc0
>>887
既に電気料金が上がってるんですが?脱原発派は下がると吹いてたよね?
907. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:24 ID:UHGlpReq0
>>904
廃炉すれば火力発電の燃料代が下がるって、言ってるやつもいたな。
もっとも、廃炉してないから高騰してるんだ!って言い訳はできるだろうけどw
908. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:24 ID:FFa+DRYP0
>>887
電気代があがらないなら
いくらでも火力つかっていいけどね。
俺は温暖化してもいいと思ってるから
じゃんじゃん燃やして欲しい
電気代があがるのだけは無理。
931. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:29 ID:FTvaVuyR0
>>904
嘘八百並べるのもいい加減にしなw
電力・ガス大手が来年1月値下げ 燃調制度、LNG下落を反映
燃料費は下がってる、上がってるのは原発の処理のせいだろWww
さらに言えば原発は低コストだってのは嘘だったよねW
石油は2ドル/バーレルから100ドル超にまで高騰した
なら原発の電気は理屈の上では石油火力の1/50になってるはずだよねw
所が大して変わらない石油の値段が上がれば原子力のコストも高騰する
945. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:30 ID:5T73Curg0
>>887
>>903
この真冬に節電やらされてる北海道の身にもなってくれよ。
−30℃近くまで下がってんだぞ。
951. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:31 ID:FTvaVuyR0
>>908
原発推進派の皆様が高レベル廃棄物を引き取ってくれるなら
原発ジャンジャン動かしていいよWww
>>911 >>914
で問題無いだろw
働いてないのはオメーらだろWw
875. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:18 ID:b2CivEnd0
まだ、官邸前を不法占拠してんの?
撤去しろよ、それ犯罪だぞ
それに、こういう輩から原発テロ起こされたらかなわんわ
地震や津波のように、万が一ってこともあるしな
891. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:20 ID:5ISJXLL90
>>875
大いにありうるな
狂信者化して、自爆テロで
「ほら危険じゃないですか!原発が無ければテロで狙われることもない!」
886. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:19 ID:DxjwBuQC0
反対運動は国民の総意ですよ!反対運動こそ国民の希望であり未来ですよ!反対!反対!反対!
905. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:23 ID:NbBpA9Y50
>>886
オマエ反対派を装って奴らのネガキャンしてね?w
917. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:26 ID:UHGlpReq0
>>886
反対することだけが目的なんだね。
政権交代が目的で、交代してみたら目的がなくなっちゃった民主党と同じだな。
919. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:26 ID:EtvZZhRp0
ブサヨイヤー 都合の悪い情報は聞こえない
ブサヨアイ 都合の悪い情報は見えない
ブサヨマウス 都合の良い情報しか喋らない
ブサヨブレイン 都合の悪い事は考えない
967. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:35 ID:FTvaVuyR0
>>919
つまり高レベル放射性廃棄物の事を無かった事にしてる
原発推進派はブサヨだってことだねw
>>939 >>945
その節電要請がゲンパツナイトタイヘンダヨて全くの嘘八百の脅迫なわけだが
982. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:38 ID:5T73Curg0
>>967
現実に節電やらされてるんだって。
−20℃、−30℃ってレベルの冷え込みの中で。
お前がなんと言おうとこれが現実なんだよ。
嘘八百の脅迫ってんなら、お前が電力会社を論破してくれよ。
そうすれば脱原発だって進むぞ。
990. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:40 ID:FTvaVuyR0
>>982
現実にやってるw
電気が足りないからじゃなくて電力会社に脅迫されてるからだろw
漏れは節電なんてしてないよエアコンの効いた部屋でアイスクリーム食ってるよWww
921. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:26 ID:JBZ17wYf0
ネトウヨ自民党より
民主党の方が国民の味方だ
民主党政権が動けなかったのは自民党が仕事をしないから!
民主党の国民の支持が得られなかったのは自民党の責任
原発で事故が起きたのは自民党のせい
震災復興できたのは民主党のおかげなのに国民は理解せず自民党に逃げた
940. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:29 ID:7v+jkmZc0
>>921
よう在日朝鮮韓極左韓国ネトウヨ低脳ニートさんww
969. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:35 ID:7v+jkmZc0
>>921
マジ極左の脳みそってどうやって出来てんの?都内だけどもう去年の7月
位からガッツリ上がってるぜ?嘘とかってマジで言ってんの?
平均8.46%の値上げだよw
944. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:30 ID:yNbNYjfc0
オフィスだけじゃなくて農業とかも苦しいぞ。
ビニールハウス栽培みたいに1年中一定温度に保たなきゃならない所なんて
節電要請&電気代値上げなんて地獄そのもの。
反原発連中は日本そのものを壊したいんだよ。
952. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:32 ID:FFa+DRYP0
>>944
まじさあ、原発の無い沖縄とかに全員引っ越して欲しい。
>>950
古舘さんが関係すると思っているらしいよ、教えてあげなよ
968. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:35 ID:mipZtVEq0
>>944
大体がビニールハウスの暖房を電気でやってるとこなんてないだろ。
たいてい重油とかのはず。
こういうとここそ、地熱で発電に使わなかった温水をまわしたりして使ったほうが得だ。
956. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:32 ID:5ISJXLL90
節電で照明暗くして、それでなんとか足りりゃいいってもんじゃねーんだよ
薄暗い街や駅での心理的圧迫感は慣れても結構くるもんだ
ネオンや照明でまぶしいくらいこそ繁栄の象徴で気分も経済も良くなるもんだよ
975. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:37 ID:OWcR+cfd0
>>956
衛星から撮影した夜の日本列島は、猛烈に明るいというのは確か。
ちなみに韓半島の南半分も相当明るいね。
それに比較すると、欧州なんかは意外なほど暗い。
957. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:32 ID:wN/cSUl5P
安易に原発再稼働を図るより、新エネルギー活用に
大きく舵をきることで、大きな方向転換になること
が何故分からないのかと思うな。
今のアベノミクスは原子力エネルギーを推進したい
勢力が一時的に目くらましで上げて見せているだけ。
放っておけば、シェールガスや天然ガスがあれば、
原子力はいらないという時代になりつつあるし。
979. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:37 ID:ILejsrIM0
>>957
日本に新エネルギー開発なんてできるわけないだろ
今の日本にできるのは、旧式エネルギー装置をもっと後進国に売るだけ
978. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:37 ID:/fjjb4Uh0
.
チョンによる反原発活動を辞めさせる方法
パチンコ屋の電飾を規制する
.
986. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:39 ID:UHGlpReq0
>>978
あの気色悪い電飾とかが信号と重なって見えると、
見落としたり見間違ったりするんだよねぇ・・・ほんとパチンコ屋を潰してほしい。
983. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:38 ID:wN/cSUl5P
正直、脱原発に関しては選挙前の調査でも国民の
世論は完全に2分していただろ。半々だって事。
今回は小選挙区制だったので、圧倒的な勝利に
見えるが、実は比例の得票率をみてもそうではない
ことは自民党が良く分かっている。
ま、徐々に再稼働したい、TPP参加したいという
本音が見えてきているので、次の参議院選で決着
がつくだろ。
985. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:39 ID:FFa+DRYP0
>>983
選挙前の調査ってなんぞ???
俺、調査されてないけど???
国民投票っていつあったっけ???
992. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:41 ID:bq7ZY2Kf0
大本営発表を信じているんだから進歩がないな、相変わらずw
996. 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 00:42 ID:t/ate1NG0
>>992
サヨク御用学者よりは、多少は信用できるからなw
関連ニュース
[実+] 【自民】石破幹事長「1人区は全部取る」 ねじれ解消へ 参院選
(1件)
[二軍] 【政治/参院選】「1人区は全部取る」 ねじれ解消へ自民・石破幹事長
(22件)
[速+] 【人物】「生活の党」の小沢一郎衆院議員、毎年恒例の新年会開催…参加者わずか20人か
(322件)
[二軍] 【政治】日本初の女性首相は誰? J-CASTニュースアンケート 結果「1位」は小池百合子氏だったが…
(33件)
[速+] 【政治】自民・石破氏「安倍首相と全く考え方が一緒なわけではないが、安倍氏が首相である限り一生懸命支える」
(314件)
[速+] 【調査】生活保護の見直しは必要? 支給基準を厳しくすべき41.5%、現物やクーポン支給に変えるべき27.7%・・・2万3502人
(629件)
[二軍] 【政治】過去に号泣も 手腕問われる民主トップ、海江田氏 指導力に不安も
(19件)
[速+] 【話題】 あなたの勤め先は大丈夫? 「年金倒産」の危険性
(51件)