2ch 鯖監視係。とは
こちらでは2ちゃんねるが運用しているサーバの様子を色々と詮索しています。
もちろんのことですが、2ちゃんねるから依頼を受けたとか委託されたとかそのようなことは一切無く、ただただ個人的に HTML 知識の向上や、CSS そして Perl によるプログラミングのスキルアップおよびそれらの実験の場として運用しております。
そのことを踏まえて当サイトをご利用いただけるとありがたいですm(_ _)m
ひとまずこのページは表書きですので「おしながき」からいろんなページに逝っちゃってくださいですm(_ _)m
なお、何かお気付きの点でもありましたら、 sv2ch.baila6.jp にもの申す 01 にでもご報告いただけるとありがたいです。
ごにょごにょ
林檎機鯖になりました♪[2011/12/25]
鯖が繋がらないとき、ついったに呟かせてみた。[2011/05/05]
過去鯖を整理整頓したつもり。[2009/05/05]
そういえば一覧にIPアドレス順って無かったよなぁ。[2008/07/21]
過去ログ鯖に逝ったのも自動追尾するようにした。[2007/03/17]
風呂敷確認君がVer.3.00に。[2006/08/22]
携帯規制確認君を設置した。[2006/04/02]
httpdの動いていない鯖にはpingを撃つようにした。[2005/12/15]
鯖のご様子。に経路情報リンクを追加。[2004/08/29]
ちょこっと体裁を変更。[2004/08/11]
板移転があったら、移転先をコメント欄に書き入れるようにしてみた。[2004/07/13]
鯖が繋がらないとき、その経過時間によってメール発射する装置を取り付けてみた。[2004/06/13]
鯖が繋がらないとき、その経過時間によって背景色が変わるようにしてみた。[2004/06/07]
2ch.net移管問題こりゃいかん!も、そろそろ落ち着いてきたみたいなので hosts 自動生成機構を終了。[2004/06/03]
2ch.net移管問題こりゃいかん!ってことで副生産物にて hosts ファイルを自動生成。[2004/05/28]
でもって全板案内を生成してみたり。[2004/04/21]
デバグ用の板一覧全要素も公開してみた。[2004/04/18]
板一覧が、しょっちゅうスカタンしていたのがやっと改善できた(泪)[2004/04/18]
板移転追尾の時に新鯖だったらそれも自動登録するようになった(嬉)[2004/04/18]
グラフページにてウインドウサイズを縮めるとグラフが下側に逃げていたので CSS を改竄。[2004/04/10]
ひとまず移転/改竄完了しますた(嬉)あとは色々な機能を追加していこうかと。[2004/04/07]
ようやくグラフが復活。「おとなの時間」も健在ですよ♥[2004/04/07]
ひとまず板一覧を自動生成。これでデバグもしやすくなる。。。[2004/04/03]
ひとまず生死状態を計測開始。新旧ともに動いているので、baila6.jp 過負荷中(哀)[2004/04/02]
ひとまず各鯖のご様子。その2(芸名順)が動き出した。[2004/04/02]
ひとまず各鯖のご様子。その1(本名順)が動き出した。[2004/03/31]
2channel.brd (2チャンネルブラウザ用板リストファイル)を書き出すようにしてみた。[2004/03/30]
ひとまず鯖情報と板情報が動き出した。[2004/03/30]
新しく仮想ホストにしてみますた。[2004/03/26]
2ch 鯖監視係。by 未承諾広告※ mishowdaq-ad@baila6.jp
未承諾広告※をフォローする