尼崎ひき逃げ61歳女性重傷 |

車はトヨタのハイエースか |
|
30日夜、兵庫県尼崎市の市道で自転車に乗った女性が車にひき逃げされ頭に重傷を負いました。
30日午後9時半ごろ尼崎市立花町1丁目の市道で自転車に乗っていた蔀千草さん(61)が車にはねられました。
車はそのまま逃走しました。
蔀さんは頭を強く打って重傷です。
【逃げた車を見た人は】
「(車は)ライトを消して走っているのと、自転車を巻き込んでいるせいか分からないけど、真っ直ぐ走れていなかった」
警察によりますと車は黒っぽい車体のトヨタのハイエースとみられていて、警察は逃げた車の行方を追っています。
|
(
2012/12/31 18:05
更新) |
東大阪・ひき逃げ事件で会社員を逮捕 決め手は防犯カメラ |

「怖くなって逃げた」と容疑認める |
|
30日、大阪府東大阪市で男性が車にひき逃げされ重体となっている事件で、警察は近くに住む会社員の男を逮捕しました。
逮捕の決め手は、防犯カメラの映像でした。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、会社員の林信人容疑者(40)です。
林容疑者は30日未明、東大阪市鴻池町で、徳丸良一さん(62)が自転車に乗っていたところに車で接触して転倒させ、そのまま逃げた疑いが持たれています。
徳丸さんは意識不明の重体です。
警察は防犯カメラの映像を解析し、ナンバープレートから、林容疑者の勤める会社が使っていた車を割り出しました。
林容疑者は「会社の車に無断で乗っていたので、怖くなって逃げた」と、容疑を認めています。
|
(
2012/12/31 12:28
更新) |
大みそか 年越しそばに大勢の客 |

「細く長く達者に」 |
|
大みそかの31日、そば屋は、年越しそばを求める大勢の客で賑わっています。
大阪市内のそば屋では、職人が朝からそばを打ち、客を迎えています。
そばを大晦日に食べる習慣は江戸時代から伝わるもので、「細く長く達者に生きられるように」との思いが込められています。
最近は持ち帰り用を買って自宅で食べる人も増えているということですが、店内でも多くの人が朝から打ち立てのそばを楽しんでいました。
【店を訪れた客】
「細く長く健康第一で過ごせたらいいなと思います」
「そばでもう1日でも1年でも生き永らえようと思います」
この店では、31日だけで約400食が完売する見込みだということです。
|
(
2012/12/31 12:29
更新) |