2012'10.25.Thu

Yahooアカウントのパスワードが漏れた件2【記録確認】

Yahooのトップページ。
右側の広告の下にアカウントが表示されてる欄がありますね。
そこに見つけたこれ。

履歴

おお、なんだか便利なものはあるじゃないか。
まるでこういうトラブルが多いかのような。

私はブラウザからYahooにほとんどログインしないんで、こういう機能に全然気付きませんでした。
パスワードを変更するより先にここをクリックして履歴を表示してみたらば・・・

ログイン


画像上にアンダーラインが引いてあるところ。私のホストじゃないw
画像一番下の93日前は私の自宅IPアドレス。緑でチェックされてるのが現在のIPアドレス。
アンダーラインのとこのIPアドレスは xxx.marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp。バカなのか?それとも踏み台か?はたまた自分が知らないうちにmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jpを使って接続してたのか?
そんなことをモヤモヤ考えながら、とりあえずパスワード変更完了。このあと今よりもっと複雑なパスワードに変更します。

それから冷静にmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jpからログインされてる時間帯の自分の行動を振り返ってみましたが、時間は24日深夜(早朝)3時〜。起きてたか寝てたか微妙な時間。でも確実に自宅にいた。
いやそんなのはどうでもいい。自宅で使ってるプロバイダはwakwakだ。それがいきなりmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jpを使うわけがない。

自分のYahooアカウントを眺めていると、ふと目に入ったのが関連付けられてるgmailアドレス。
もしかして、と思ってそのgmailアカウントでログインしてみると

ビンゴ。

「このアドレスに不正にアクセスしようとした形跡があります」

の表示!SSとっとかなかった!!!

そこに表示されてたのは中国のIPアドレス。
急いでその関連付けられたgoogleアカウントもパスワード変更。
追って、これもチェック。

G登録

googleのアカウントアクティビティ。
ぶっちゃけYahooほど使えませんが、今後に期待。

そして次なる行動は、通報。
さっき電話かけたら「当直態勢なんで、専門の担当がいないんですよー。平日朝8時半からになりますんでー」とのことだったんで「つかえねーーーー!!!!」の気持ちを抱きつつ、明日に持ち越しです。
関連記事
アカハックトラックバック:(0)  コメント:(5)
Next |  Back

つきほ

初めましてでコメントさせて頂きます。
NCsoftなんて登録した覚えもないので検索かけてみたら、こちらのブログに辿りつきました。
最初から全く同じ状況でびっくりしました…
IPアドレス等も全く同じなので、同一人物による犯行でしょうか。
急いでパス等全部変更しましたが、かなり不安です…。
でも、早期に発見できたのはあかたさんのおかげです。ありがとうございます^^*
いきなりコメントして本当にすみません…;;

2012/10/25(木) 23:07:07 | URL | [ 編集]

あかた

つきほさん、初めまして! コメントありがとうございます!
まさか同じ被害に遭われてる方がいらっしゃったとは。。。驚きです。
でも少しでもお役に立てたようで、仕事サボってブログにした甲斐がありましたw

アカハックは他人事とどこかで考えてましたが、これからは今まで以上に気をつけなくては、ですね。

2012/10/25(木) 23:53:02 | URL | [ 編集]

mom

初めまして
コメントさせていただきます。
自分のところにもNCsoftからメールが来てて
検索でこちらにたどり着きました。

やはり通報とかはしたほうがいいですか??

2012/11/05(月) 02:38:00 | URL | [ 編集]

あかた

momさん、コメントありがとうございます。
不安に思う気持ちがあるなら、是非通報を!と思ってます。
私達から被害届は出せませんが、この不安な声が数多くYahooに届けば……。

2012/11/08(木) 01:44:52 | URL | [ 編集]

ゆき

私も11月13日にyahooアドレスに認証キー発行のメールが来ていました。ふだんは使っていないアドレスです。
はじめは迷惑メールだと思い削除しようかと思ったのですが、送信元が本当のゲームサイトだったので不審に思い、検索してこのページを見つけました。
私もログイン履歴を見ると不正アクセスされていました。東京のメッセンジャーです。パスワードは即変えましたが、気持ちが悪いですね。
ログイン履歴を見ることすら、思いつかなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。
yahooは「パスワード変更のおすすめメール」以外何も対策してないのでしょうか。

2012/11/16(金) 18:55:03 | URL | [ 編集]

コメントの投稿












 管理者にだけ表示を許可

トラックバック:

この記事のトラックバック URL