ネットプリント・文書プリント使用法

 コンビニのコピー機を利用すれば、プリンタやパソコンをお持ちでない方でも郵送用アンケート用紙を印刷していただけます。

ネットプリント

対応コンビニ:セブンイレブン・サークルKサンクス
 

文書プリント(要PC・USBメモリ)

対応コンビニ:セブンイレブン・サークルKサンクス・ローソン・ポプラ
 

※対応コンビニでも、置いてあるコピー機の性能によって非対応の場合があります

ネットプリント使用法

アンケート用紙配布ページに記載されている「ネットプリント予約番号」をメモします。

セブンイレブンを利用する場合は、予約番号に使用期限があり、1週間ごとに変わりますので注意してください。出掛ける直前にチェックすることをおすすめします。

セブンイレブンかサークルKに行き、コインを入れてマルチコピー機の液晶画面から「ネットプリント」を選択します。

画面の指示に従って、セブンイレブンの場合は予約番号、サークルKサンクスの場合はログイン番号を入力します。

以降、画面の指示に従ってタッチパネルを操作して、白黒でプリントしてください。

プリントには20円かかります。御了承ください。

 

文書プリント使用法

USBメモリにアンケート用紙のPDFファイルをコピーし、コンビニへ行きます。

USBメモリ以外のメディアでも対応しているコンビニもあります。対応メディアは以下を御確認ください。

セブンイレブン
USBメモリ、microSD、miniSD、SDカード、xDピクチャーカード、メモリースティック、メモリースティックDuo、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、CD/DVD、赤外線IrDA
サークルKサンクス
USBメモリ
ローソン
USBメモリ、SDカード、microSDカード、コンパクトフラッシュ、miniSDカード
ポプラ
USBメモリ

液晶画面で「文書プリント」を選択し、画面の指示に従って操作してください。

サークルKサンクスでは「PDFプリントサービス」、ローソンでは「メディアからプリント」、ポプラでは「USBプリント」となっています。

サイズはA4、白黒で印刷をしてください。

ほとんどのコンビニでは通常コピーと同価格ですが、ローソンでは20円となっています。御了承ください。

 

前のページに戻る