福島県内ニュース
企業活動支援強化へ 首相、川内住民帰還促
2012年12月30日 09時37分配信
29日の本県視察で川内村の企業を訪問した安倍晋三首相は、避難区域解除後に住民帰還を促すためには雇用確保が条件になるとして、企業活動への支援を強化する考えを示した。
菊池製作所川内工場を訪れた安倍首相は、待ち構えた従業員約20人と握手し、菊池功社長(69)=飯舘村出身=から事業内容などの説明を受けた。
菊池社長らが「川内村と一緒に頑張っていきたい」と話すと、安倍首相は「よろしくお願いします。
復興に全力を尽くす」と意気込みを示したという。
サインの求めに応じ、色紙に「夢」と記した。
ファミリーマート川内村店では寺岡奈緒美店長(31)らから、村民の要望に合わせ野菜や卵、豆腐など食料品の品ぞろえを充実させていることについて説明を受けた。
昭恵夫人と飲むため、二本松市の奥の松酒造の特別純米酒を購入した。
村直営の野菜工場の試験栽培施設では、施設のコンテナ内でレタスを試食。
「味が濃い」と感想を述べた。
案内役を務めた村復興係嘱託職員の渡辺径さん(26)は「首相から栽培システムや販売計画などの質問を受けた。
事業に関心が高いと感じた」と話した。
終了後、記者団の取材に応じた安倍首相は「村は企業を誘致し、働く場所をつくっている。
企業が進出すれば働く場が生まれ、(住民の)帰還して頑張ろうとの思いにつながる」と述べた。
最新のニュース
- 避難先で2度目の年越し 借り上げ住宅でそ - 09時32分
- 5世代13人仲良く 川内の猪狩さん一家 - 09時32分
- セシウム調査前倒し 県、効果的除染法確立 - 10時53分
- 県内、帰省ラッシュ続く - 09時26分
- 31日夜に小名浜港湾道路を通行禁止 - 09時59分
- 復興への歩み希望忘れず 過ぎ行く2012 - 09時44分
テレビ番組
- Jのイチオシ(12月14日OA分)
- 12月15日更新(ふくしまスーパーJチャンネル)
- 2012年スタッフが気になったラーメン
- 12月19日更新(ふくしま らーめん道)
- 玉ねぎとベーコンのキッシュ
- 12月18日更新(グルメ塾)
- 毎週金曜深夜1時20分放送中!
- 08月25日更新(#9てぃ~びぃ~)
- 28日から29日に変わる瞬間
- 12月25日更新(べしゃるーむ)
- 12月22日♪放送内容
- 12月22日更新(ドミソラ)
アナウンサー
- 2012年の終わりに
- 12月29日更新(今泉 毅)
- 挑戦するか?無難にいくか?
- 11月07日更新(内田 智之)
- “感謝”の2012年
- 12月26日更新(片山 真人)
- もう~いくつ寝ると~♪
- 12月26日更新(髙島 英里奈)
福島県内ニュース
- 避難先で2度目の年越し 借り上げ住宅でそ
- 12月31日 09時32分
- 5世代13人仲良く 川内の猪狩さん一家
- 12月31日 09時32分
- セシウム調査前倒し 県、効果的除染法確立
- 12月31日 10時53分
みん食日記
- 山形の芋煮、福島の芋煮②
- 11月26日更新(みんなの食卓)
広報ときまる
- 戦国鍋TVライブ!!
- 12月26日更新(広報ときまる)
本サイトに掲載されている画像、映像、音声、テキストなどの著作物を許可なく複製・転載することを固く禁じます。
Copyright © Fukushima Broadcasting.co.,ltd. All Rights Reserved.