「 ゐ(wi) 」の万葉仮名
2010年10月27日掲載    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏
■「 ゐ(wi) 」の発音に当てられている万葉仮名
 エクセルを使用して、万葉集に収録されている歌から発音「 ゐ(wi) 」を含む句を抽出。
抽出した「 ゐ(wi) 」を含む句から、

居、為、井、率、座、猪、位、藍、謂、坐、藺

,を見つけて集計したところ、「 ゐ(wi) 」の発音に当てられている漢字一字一音の万葉仮名は184例。
ページの中で混同を防ぐため、古事記歌謡の番号の頭には「K」を,、日本書紀歌謡の番号の頭には「N」を付けた。


■「 ゐ(wi) 」の発音に当てられている万葉仮名



その他
例数 81 52 22 7 7 6 4 2 1 1 1
割合 44% 28% 12% 16%

字音を借りた借音仮名
全用 為(イ)・・・呉音、漢音。
字訓を借りた借訓仮名
全用 居(い_る))。
全用 井(い))。


古事記歌謡
13首、14例 K021、K022、K033、K043、K044
K045、K061、K064、K080、K092
K094、K097、K103
1首、1例 K009


日本書紀歌謡
3首、3例 N005、N075、N092
2首、3例 N113、N123
9首、14例 N080、N095
2首、2例 N035、N036
1首、1例 N091
1首、1例 N021
1首、1例 N057


■「 ゐ(wi) 」の発音に当てられている万葉仮名の各巻の分布
(巻) (計)
1 2 1 3                 6
2 8 1   1 1 1         12
3 11 1     1 1           14
4 5     1 1     2 1     10
5 1 5   1               7
6 1   1                 2
7 6   2 1   1           10
8 5         1           6
9 9   5                 14
10 12   3                 15
11 2   2   1 1 1       7
12 8           1       1 10
13 5   1   3             9
14   12 2                 14
15   7                   7
16   1 1 3   1 1         7
17 2 8                   10
18 2 5               1   8
19 2 3 1 1               7
20   9                   9
(計) 81 52 22 7 7 6 4 2 1 1 1 184


■相換表
2250 多奈引田 たなびくたゐに
4224 多奈引田 たなびくたゐに
2249 所聞田 きこゆるたゐに
3545 祢弖己麻思乎 ゐねてこましを
3822 宿之 わがゐねし
K009 和賀泥斯 わがゐねし
N005 和我禰志 わがゐねし
K094 泥弖麻斯母能 ゐねてましもの
3274 而嘆 いでゐてなげき
3329 而嘆 いでゐてなげき
4355 久毛尓美由流 くもゐにみゆる
3167 尓所見 くもゐにみゆる
1140 名野乎来者 ゐなのをくれば
279 名野者令見都 ゐなのはみせつ
203 養乃岡之 ゐかひのをかの
N095 阿佐理逗那能古 あさりづなゐのこ
(猪(ゐ)の子)
4448 安治佐 あぢさゐの
773 木尚味狭 きすらあぢさゐ
466 二人雙 ふたりならびゐ
4106 布多理雙 ふたりならびゐ
N113 烏志賦柁都 をしふたつゐて
N035 等利餓羅辭 とりゐがらし
(鳥居枯らし)

その他
N091 我與釐據魔 なゐがよりこば
(地(なゐ)が震(よ)り来(こ)ば



HOME