注意事項はこちらで確認下さい。

1- レス

【集え!】X680x0ユーザ会を創ろう【X68魂】


[1]ラキッ!@x68ch ★:06/03/20 10:29 ID:???
X68.JP ドメインでX680x0ユーザ会を始めませんか。
最初はシンプルなリンク集だけでもよいと思うし。
X680x0 USERS GROUP Site 準備中
x68

[2]ラキッ!@x68ch ★:06/03/20 10:32 ID:???
日本SpamAssassinユーザ会(仮称)の準備を参考にしますかね。
ossfan


[3]EXCEED.:06/03/22 23:41 ID:zVKyffwQ
1 省0

[4]xbee:06/03/23 19:07 ID:gxCG3Css
すぐに何が出来るか分かりませんが、この68の文化を残していく、という
意味での活動であれば、是非、参加したいと思います。

[5]あるきち@PriusGear:06/03/23 21:29 ID:9Q/vTSio
実にひっそりと、年に何度かX68向けの同人ソフトを作っていますw


[6]GANTETSU:06/04/12 16:30 ID:OYgqi03I
ヽ(`□´)ノ グォォォォォッw
ラキさんがリーダーですよね?www

[7]ラキッ!@x68ch ★:06/04/14 09:37 ID:???
>>3
そうなんですよね。
オープンソースで集う感じが今までX68ではまり流行らなかったのですが
これからは少しずつ必要に応じてそうした部分も広げていきたいですね。
温度差や熱といった部分はX68ユーザの方達は大人な方が多いので、
あまりお祭り的にはなりにくい雰囲気がありますよね。
もうちょっとお祭りしちゃってもよいかなーと思ったり。
できればEXCEED.さんの仰る爆弾を少しでもより大きく炸裂させる
お手伝いができるような縁の下の力になれば良いな〜と思います。
>>4
是非お願いします!
やるべき事は山のようというか、やるべき事の選択肢も無限大なので
何でもどんな形でも参加して頂けると思うんです。
そろそろトップページを作りましょうか?
xbeeさんはサイトのデザインとか得意ですよね?
もしよろしければ〜
>>5
これからはもうちょっとだけアピールというか宣伝というかする感じに
しましょうか?
自作ソフトを紹介するコーナーもあると良いですよね。
>>6
僕がやりますよー。
始めなので初代会長としてガンガリマスヨー。

[8]GANTETSU:06/04/15 16:53 ID:Y0xk/YF+
Σ 頼もしいw
体壊さない程度にねw

[9]がーびん:06/04/17 13:09 ID:GbVj80cg
未だに職場での電光掲示板がわりにCompactを使っています。
ジョイスティックポートにスイッチくっつけて、これを押すと
表示が切り替わるソフトを使っています。
でも問題は、自分にハードウエアのスキルがないことです。
電源も心配。ハードディスクも内蔵なので、壊れたら・・・・
こんなに良いマシンなのに、ハード的な事が出来ないので、
ちょっと先行き暗く感じています。そういうハードの「延命」
ができる物が出ると嬉しいですねぇ。

[10]ゆっきぃ:06/05/11 02:37 ID:Zma1dt3U
米屋氏の家に電源の壊れたProが一台・・・うち家に起動しない030が一台・・・どっちも何とかしたいです。
Proは電源だけだと思うけど、030は重症な感じ・・・。助けて米屋えもん。


[11]米屋@x68ch ★:06/05/11 10:32 ID:???
>10
アレ、長方形のやつだしなぁ>Pro
長方形電源の部品、手に入りますか?>永井さん
030は「不動品をなおす〜」って言って買ったヒトの自己責任でw
買出しの件は週末あたり別途メールか電話しま。

[12]ラキッ!@x68ch ★:06/05/15 00:32 ID:???
>>8
死の直前まで X68を触っていたいですw
あー060が暖かいw
>>9
compactですかっ稼働時間長いですよね?
HDDも内蔵ですか、うーーーーーーそれは辛いです。
まだ壊れていないなら今のうちにメンテナンスすれば
ある程度寿命を延長できるかも知れません。
もしも引退させる事が可能ならそうした方がcompactの命は
助かりますが、使用状況としてそこでcompactが動きつづける事が
必要でしたら仕方がありませんので、放熱を十分できるように
手当てをすると良いと思います。
compactの底の足を外すとシールド板が見えると思います。
その状態でそこに風を当てるとか、ヒンヤリしたものに接触させる事で
放熱を促します。
compactの足が無くなると安定性や見た目が悪くなりますが、
compactの命にはかえられませんので、もしも可能なら
養生なさってください。

[13]ラキッ!@x68ch ★:06/05/15 00:33 ID:???
>>10
起動しない030はクロックは入ってるんでしたっけ?
>>11
了解。部品買ってきて送ります。

[14]行き倒れの旅人:06/06/17 21:46 ID:nQyuZFrI
行き倒れの旅人です。
外国だとオールドコンピュータと言われるものでも普通に趣味や仕事に使っている文化がありますし、日本にもそういうものがあっていいと思います。
今は使い捨ての時代でモノに対するありがたみが薄れつつありますが、大事にする心は持ち続けるべき。
X68は確かにいいコンピュータだと思います。今でもX-BASICは使っていますし、仕事ではエミュレータ上で使ってます。
電源のリフレッシュに成功したのはいいのですが、コンパクトってこんなに熱がこもるんですね。放熱に無頓着だったんでしょうか。
目立たないところに穴あけて放熱を良くしようかと考えています。
本体に密着させるように水入りのペットボトルを置くのもいい方法かもしれません。
X68を延命させるにはモニターなど問題が山積みです。
他のオールドコンピュータ達の延命事情も気になりますね。
それらに関する情報がやりとり出来る機会や場所がもっとあればと思います。
とりあえず応援してます。こんな書き込みですみません。


[15]がーびん:06/10/18 20:37 ID:NUYt4DqE
ユーザー会の名前を「おみこし活動隊」にするのだけは
勘弁して下さいね。あれは、ヒドいめにあったからなぁ

[16]ラキッ!@x68ch ★:06/10/29 17:12 ID:???
普通に X680x0ユーザ会 とか、X680x0ユーザグループ とかで
良いのでは?(^^;

[17]ラキッ!@x68ch ★:07/04/07 08:05 ID:???
皆さん、X68000発売から20年となる今こそ、日本X680x0ユーザ会を
発進する時という空気を読みました。
その存在をアピールする為、オリゲー・フェスタ☆68にも我々、
日本X680x0ユーザ会の準備会(仮)として参加すべきです!
その発足の準備会の発足を記念して、日本X680x0ユーザ会公式ウェブサイトの
サイトデザインを公募します。
そこはかとなく良い感じにX680x0な雰囲気を醸し出しつつ、X680x0のブラウザ
からアクセスしても破綻せずに表示できるページが好ましいと思われます。
我こそは!と思う方、その筋の決意のある方、X魂の持ち主は是非、当方に
ご連絡を頂きたい。宛先はいつもの nagai@x68k.net まで。

[18]ラキッ!@x68ch ★:07/04/07 08:07 ID:???
>>17
すみません、徹夜なので日本語が変なところも『味』という事でよろしく
お願い致します。
僕は本気です。

[19]kinokawa_motor:07/04/07 12:55 ID:2WIaMo0I
X68000発売から20年ですか〜。
今改めてウィキペディアのX68000を見て
「本体ケースの金型制作に多額のコストが掛かったという」
と書いていますが、中身もすごいです。v(^^)
リンク集もどんどんリンクが切れていってしまうので(^^;
X68文化の資料をデジタルライブラリーとして
残していただけたらうれしいなとは思います。(^^)
「X68000」の参考文献情報
ページ名: X68000
著者: Wikipedia の執筆者たち
発行者: 『Wikipedia』
更新日時: 2007年3月29日 15:14 (UTC)
取得日時: 2007年4月7日 03:31 (UTC)
恒久的なURI: ja.wikipedia.org
ページの版番号: 11574615


[20]DARRYL:07/04/08 08:05 ID:eUEkBjUk
「日本X680x0ユーザ会(仮)」発足おめでとうございます。
僕もユーザー会に参加させてください。(と言いながら、今書き込んでいる
マシンはIBMのWindows機にLinuxをいれたマシンなのですが(^^;))
ところで、WEbRing が4月末でサービス終了してしまうのは御存じでしょうか。
webring
僕は、今のうちに Ring 参加者のリストをローカルHDDに保存しておくことに
しました。
皆さんもお早めに


[21]ゆ:07/04/09 01:45 ID:VX3jLB+6
参加します〜♪

[22]kinokawa_motor:07/04/09 09:49 ID:B2c5OzD6
自分も参加表明致します〜。
>WEbRing が4月末でサービス終了してしまうのは・・
これを機にまずはRing参加者のリストで
リンク切れなどを整理して
リンク集ってのはどうでしょうか〜。(^^;

[23]つくったくん:07/04/09 11:39 ID:AgXm8cvc
HPは持ってないけど、参加しまっす。
でも、何からやろう?

[24]ラキッ!@x68ch ★:07/04/10 07:52 ID:???
皆さん、参加表明ありがとう御座います。
今後迅速にユーザ会サイトの準備と、x68.jpメーリングリスト立ち上げを
行いたいと思います。
WEBringサービス終了に伴う同サービスが消滅する問題については、
同等のサービスをx68.jpで提供できるように頑張りたいと思います。
>>19
masaさん、こちらでもどうぞよろしくお願いします。
リンク集については、立花えり子さんのサイトである、
桑島技研Online:
kuwa.xps
にて同等のものが御座いますので、立花えり子さんにもご相談させて頂き、
皆で協力して維持していきたいですね。

[25]ラキッ!@x68ch ★:07/04/10 08:00 ID:???
日本X680x0ユーザ会のバナーデザインやその存在を象徴する
ロゴなどを募集したいと思います。
バナーやロゴのデザインはなるべくシンプルな感じで、
その方向性を印象付けてしまうようなキャラクターなどは
敢えてあしらわない方が良いかも知れませんね。
後々、サイトに落ち着きが出てきたところで、FreeBSDの
デーモン君やそれを基にしたサブキャラクターのような
かわいいマスコットを用意するのも良いかも知れません。

[26]ラキッ!@x68ch ★:07/04/10 08:03 ID:???
会の目的としては当面、メーリングリストの運営や、ユーザ相互の
情報交換や親睦を目的としたいと思います。
また、日本や世界各地に新たに立ち上がる、地域のX680x0コミュニティとの
情報共有や各種イベントの開催などの協力や連携を行っていけたらと思います。

[27]かつのとものり:07/04/10 18:35 ID:k8oo6+dQ
 おもしろいですね。僕も参加させてください。
うちのサイトのコンテンツも微妙ですけど。
x68kの宣伝チラシとかもスキャンデータを取ってあるのでなにかに
使えるかもしれませんです。

[28]菅谷:07/04/10 20:59 ID:Dz2j4jAc
取り敢えず、HPを@NIFTYに置いてみました。
何にもないですが、こんなのでも参加しても良いですか?
homepage2.nifty


[29]す:07/04/10 23:33 ID:fi/Y3baA
お手伝いできることがあれば、手伝わせていただきます。
ただし、画才も何も持ち合わせちゃいないですが(苦笑

[30]ラキッ!@x68ch ★:07/04/11 08:54 ID:???
皆さん、参加表明ありがとう御座います。
オリゲー・フェスタ☆68の会場で是非、みんなでお会いして
ユーザ会の今後についてお話し合いをしましょう。
オリゲー・フェスタ☆68にもブースを出してX68ユーザ会の広報活動を
行うと良いと思うのですが、当日オリゲー・フェスタ☆68の会場に
来られる方で、ブースで説明をして下さる方、いらっしゃいませんか?
是非、ご協力をお願いします。

[31]ラキッ!@x68ch ★:07/04/11 09:07 ID:???
あわただしくてすみません。僕は必死です。
オリゲー・フェスタ☆68のブースでも皆さんと一緒に懇談できると思うのですが、
しばらくお会いしてない皆さんも多いし、初めてお会いする方も多いので、
当日のイベント終了後に開催されるらしいオリゲー・フェスタ☆68イベント終了後の
お食事会にも参加して頂ける人は予約の関係もあるので予め挙手お願いできますか?
お食事会の予算はお一人様3500円くらいの安価でいけそうなところになると
思います。
皆さんお忙しくてご都合があるとは思うのですが、もしよろしければ参加
お願い致します〜。

[32]生駒のセナ:07/04/11 13:04 ID:MQMjx6zw
お食事会はどこでやります?

[33]生駒のセナ@foma:07/04/11 13:17 ID:TDd0Otz2
そういえば参加表明忘れてました

[34]ラキッ!@x68ch ★:07/04/11 14:35 ID:???
>そういえば参加表明忘れてました
えーセナさんは最初から予定メンバーに入ってますってw

[35]つくったくん:07/04/16 19:35 ID:dH0jekiw
>23
参加表明〜。は、いいけど、メーリーングリストとかってなに?
どんなことができるの?
だれか、このお馬鹿におしえて〜m(_ _)m


[36]米屋@x68ch ★:07/04/16 21:06 ID:???
例えば10人とか20人とか、いやもっとたくさんとかでメールで情報共有したい場合、
いちいちToやCCしていたのでは手間だし抜けも出るかもしれません。
そこで1つのメールアドレスにメールを送れば
そのメールアドレスのグループ全員にメールが配送されるような仕組みです。
たとえば xyz@xyz.net というメーリングリストを開設して
xxx@xyz.net, yyy@xyz.net, zzz@xyz.net の3人を登録すると、
To:xyz@xyz.net にメールを送るだけで上記3人にメールが届く、
ってな感じの仕組みです。

[37]つくったくん:07/04/17 09:19 ID:T610PWIo
>36
ほうほう、一斉送信みたいなもんですな。


[38]ゆ(闇):07/04/23 20:42 ID:L7vp6GOY
>>13
すみません〜!!見落としてました〜。
X68030の故障の状況ですが、クロックは入っています。
CPUも交換してみてもNGなので、ちょっとヤバイかもしれません。
電源故障の時に過電流でも流れたのでは無いかと。。。

[39]ラキッ!@x68ch ★:07/04/27 18:49 ID:???
>>38
過電流は困りましたね〜。
あの、ほら、マンハッタンだとメインの5Vが入るところの
アルミ電解コンデンサがあるじゃないですか、容量の比較的
大きなアレ、あそこがそういう時のダンパにもなっているので
あそこのアルミ電解コンデンサが駄目になっている時にそういう
ストレスが掛かるとマズいですよね。

[40]ゆ(闇):07/04/27 23:52 ID:C6DwmUrg
>>39
地道に追っていくしかなさそうです。
せめてカスタムチップが故障していなければ良いのですが。。。

[41]米屋@x68ch ★:07/04/29 16:15 ID:???
ながーいさん、避難所の避難所スレ見てみてー

[42]ラキッ!@x68ch ★:07/04/29 16:44 ID:???
>>41
見ました!
どうしたら良いかなぁ。
今はちょっとフェスタの事で手一杯で十分にその御厚意にお応え
するだけのご対応をさせて頂くゆとりが無いもので、フェスタ当日に
是非ともお願いしたい旨のご相談をさせて頂くという事で
如何でしょうか?
というのも、x68ちゃんねるさんもご協力をお願いしたいところ
だと思うので、管理者が全員集まった場でないと、具体的な話は
勧め難いと思うので〜〜どうでしょう!

[43]ラキッ!@x68ch ★:07/04/29 16:45 ID:???
>>40
あとあれですね、ROMですね。
ROMが真っ先に飛んでいてブートも何もできないという事も
ありますので、誰かに060turboのROMを分けてもらったりして
問題の切り分けをすると良いかと思います〜。

[44]ゆ(闇):07/04/29 22:08 ID:uzX5yVCg
>>43
フェスタの懇親会で何方かに相談してみます〜^^
あと個人的には下部基盤が凄く怪しい気がしてます。

[45]と:07/05/02 22:12 ID:QklbdmqY
皆さんこんばんわ
私もX68ユーザー会入れてください。
先日数年ぶりに68を手に入れました
PROにエクセレント30とツクモのSCSIボード
同人RS-232Cボード&ネプチューン付いてました。
夢の環境です(^-^)
何故かオリジナルのMC68000CPUが付いてませんでしたが
昔バックアップとっておいたMOで起動をかけたら無事起動しました
ハードオフでジャンクのMOドライブが千円で買えるなんて良い時代です(笑)
まともに動くうちに電源をリフレッシュしたいと思ってます。
久しぶりの68は身悶えることいっぱい夢いっぱいw
よろしくお願いしま〜す☆ミ


[46]す:07/05/11 19:15 ID:rbXTEg4w
To:ラキッ!さん
サーバですけど、とりあえずweb用にディスク容量60Gもあれば、大丈夫でしょうか?
これとは別に、メーリングリストのアーカイブや、その他ログ用で8Gを見積もっています。
もし60G以上必要であれば、明日中に連絡おながいします!


[47]ラキッ!@x68ch ★:07/05/11 22:02 ID:???
>>46
60Gは十分ですぅ!どうもありがとう御座います!
全く問題ありません!

[48]す:07/05/14 04:42 ID:ddJpr1SI
何度も私信ですいません(汗
To:ラキッ!さん
MLの実験ついでに、セカンダリDNSを設定しようと思います。
wikiのコメントにも書きましたが、マスターサーバはみんな同じでよいでしょうか。


[49]ラキッ!@x68ch ★:07/05/14 11:30 ID:???
>>48
素晴らしい!
その通りでOKです!

[50]ラキッ!@x68ch ★:07/05/14 11:31 ID:???
>>45
とさん、いらっしゃいませ〜。
ユーザ会はまだ準備中のサービスが多いのですけども、
これから着々と準備していきたいと思いますので、
どうか、それと並行して電源リフレッシュのほうを
よろしくお願いしますね!
壊れる前の方が作業がうんと楽ですよ!(^^)/

[51]す:07/05/25 21:55 ID:PL/T5gnc
>>45
ついでに全ての電解コンデンサをも交換すれば、
もっと長い期間、安心できそうです!(笑


[52]& ◆nc7TsaqUq. :07/05/25 22:12 ID:PL/T5gnc
すいません、いろんな意味で修羅場ってます_| ̄|○
To:ラキッ!さん
一昨日から、手元のunix環境をFreeBSD6.1から6.2にUPして、
Xorgも7.2にUPしている関係で、メールのお返事が書けません。
ので、ここで失礼します。
DNSの移行とか、x68.jpに係る作業は、ネレイド出荷の作業が
一段落してからにしましょう〜(提案)
いまちょっと、SSHの公開鍵をサーバに転送できないので(--;
と、さりげなく私が作業進行できない問題を、ネレイド出荷作業の影に
隠そうという魂胆みえみえの(以下略
あと、ネレイド届いてちょっとドキッとしたのですが、同梱されていた
マニュアルの「さぽーと」のところに 割勘Webサーバーという件を発見
しました!
これは、そういうことも出来るように、いずれ準備するということに
なるでしょうか。
Webスペースは容量余裕あるので600人(笑)ほど大丈夫ですが、メールは
メーリングリストとの兼ね合いで、サブドメインに追いやられてしまう
(別サーバで管理する必要があるため)ことになります。


[53]ラキッ!@x68ch ★:07/05/25 23:37 ID:???
>>52
OK〜了解です〜。のんびりいきましょう〜!
>マニュアルの「さぽーと」のところに 割勘Webサーバーという件を発見
すみません、それ、以前は募集していたのですが今は募集してなくて、
日本X680x0ユーザ会としてそういったサービスを行うかどうかについては
今後みなさんと相談してからという形になるかと思いますが、当面は
そういった付随サービスよりも、まずは、基本的な部分の足場固めを優先
という事でいきましょう〜(^^)/

[54]& ◆TyLldOAnpM :07/05/27 20:23 ID:XdYsxeKM
>>53
>割勘Web〜
了解です、とりあえず頭の隅っこにだけ置いときます。
のんびりマッタリにしていただいて、ありがとうございます。
こっちも今、なぜかmakeworld終わったとこなので、助かります。
(何でやり直してるんだろう…)
日記チェキ!して、頃合を見てまたご連絡いたします。

[55]ラキッ!@x68ch ★:07/05/27 23:41 ID:???
>>54
我々の電脳通信においては、Web日記での会話も可能ですので、
もうこうなったらwikiだろうがblogだろうがこの掲示板だろうが
PGP暗号化メールだろうが何でもOKですw
上記に加えてその他の手段として、
Neptune-X/Nereid-X 経由 TELNET接続対応 Netcock が烈しく
望まれます(^^)。

[56]す[sage]:07/05/30 06:17 ID:???
>>55
Netcockてww
(うちの環境じゃ、今は動かせないですw)

[57]名無しさん@x68ちゃんねる:08/01/02 01:10 ID:oziQbPew
MLどうなってるんですか〜?

[58]ラキッ!@x68ch ★:08/01/02 14:59 ID:???
あけましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いします〜。
>MLどうなってるんですか〜?
MLどうなってるんですか〜?とは???
???

[59]57[sage]:08/01/03 22:59 ID:???
ユーザ会のメーリングリストのことです。
x68k
まだ設置されないんですか?

[60]ラキッ!@x68ch ★:08/01/05 20:28 ID:???
1 省7

[61]57[sage]:08/01/06 21:42 ID:???
了解しました。
設置に向けて頑張ってください。
でもユーザ会のスレにMLと書いたらわかるのではないかと・・・。

[62]ラキッ!@x68ch ★:08/01/07 15:34 ID:???
>>61
すみません、それは当方の理解力の問題もあるかと思います。(^^;
MLどうなってるんですか〜?
という一行で、MLどうなってるんですか〜?という言葉の意味自体は
理解できますが、どんな返答を期待しているのか、という意図を完全には
察し得ないので、その理解が不十分なままで、無責任な返答をする訳には
いかないという、責任者として、当然として要求されるその責任の重大さ
がありますので、慎重にならざるを得ません。
そうした点についてもお察し頂き、今後ともご指導ご鞭撻の程を
どうかよろしくお願い致します。
勿論、それ程ナーバスな問題ではない話題については、57さんの
仰る通りのフランクな感じで十分に通じますので、こう書いてしまうと
ユーザ会のML設置はそんなにナーバスな問題なのかと、吐露してしまう
ようでなんではありますが、それにつきましても、そこはかとなくお察し
頂いて、温かく見守って頂ければ幸いで御座います。

[63]ラキッ!@x68ch ★:08/01/07 15:42 ID:???
って、愚痴ってしまって 57さんを始め、皆さんごめんなさい。
これを記念して、X680x0ユーザ会Tシャツを作成し頒布して
その熱き血潮の魂の叫びをぶちかましたいと思います。
という訳で、急な話で恐縮ですが、X680x0ユーザ会発足記念Tシャツの
プリントデザインを大募集します。
応募が無いとまた例によって、僕が大暴走してデカXロゴのTシャツを
作ってしまいますので、是非ともその悪の陰謀を阻止してください!!
生産数量が少なくても1枚2000円くらいで作れます。
もちろん、生地も縫製もしっかりした長く着れるTシャツです。
X68030 compact の修理で知り合った X68er に発注するので
絶対確実な品物が仕上がってきます。
我に続かず、我を追い越せ!俺を倒してからゆけ!!!w

[64]ラキッ!@x68ch ★:08/01/07 16:26 ID:???
あ、そうそう、それと、せっかくこうした場でのコミュニケーションを
楽しむ訳ですので、必要以上にゴージャスな演出をした書き込みをする
必要はありませんけれども、できれば、57 さんの 61 みたいな感じで
設置に向けて頑張って欲しいと考えていますよー的なニュアンスがより
分かりやすいように書こうかな〜という方向で、そこはかとなくその心が
伝わるように書いて頂けると、こうした場もより盛り上がるかも知れない
かなぁとか思ったりもします。
とかく何かと世知辛い世の中の影響で、このようなテキスト主体の
コミュニケーションではある意味素っ気ない感じになりがちのように
感じたりもするので、我々のような少数精鋭の集団の仲においては
なるべくそのような俗世の殺伐から開放される方向に持っていきたい
かなぁとか、ほんのり思ったりもするのでアリマス。
ジーク・バビンチョ!
バビンチョ様のXVIの電源装置は俺の息子!エーw
修理させて頂いただけなんですけどねwww

[65]ラキッ!@x68ch ★:08/01/31 01:04 ID:???
すみません、スケジュールが微妙に遅れております。
ユーザ会サイトデザインの初出版、メーリングリストの本格運用の
発表はあと2週間ほど予定を遅らせて頂きます。
よろしくご理解とご協力をお願いします。
また、定期的にお尻を叩いて下さると励みになります。
もしよろしければ、ご遠慮なく(^^;

[66]名無しさん@x68ちゃんねる:08/07/01 00:33 ID:gbtwIH+o
MLどうなってるんですか〜?

[67]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 00:44 ID:???
>>66
もう動いてますよー。
というのをお知らせするサイトの方がまだです。
今日、『もうちょっと待ってね』の html を転送したところですが何か。
サイトのトップページ書いて下さる方、大歓迎です。
どうなってるんですか〜?と言うだけの人は正直言って、お呼びではないです。
※正直なところを言ってすまんw

[68]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 00:58 ID:???
『オリゲー・フェスタ☆68を大いに盛り上げるスレ』
などのやり取りも参考にして欲しいのですが、
他の方はどうかわからないのですが、僕(永井)のスタンスとしては
かなり必死の形相なので、正直言って八方美人ではやってらんねー
(口を出すだけではない)協力者がもっともっと欲しい。
って感じです。
ますます余裕が無くなってきており、ますますその傾向が強化されつつ
あります。
MLどうなってるんですか〜?
の後に
じゃぁ協力しましょうか〜?
と言ってくれる人が出てくると良いなぁ。
具体的に何をすればよいのか。
という事については、まぁボチボチって感じで。
ていうかその前に、
>>66
>>62
だな。

[69]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 01:00 ID:???
ていうか、何となく気に入らない感じがしました。
MLどうなってるんですか〜?
が2回目だったので、MLは無しにします。
今そう決まりました。決めました。
準備して頂いた(す)さんには申し訳ないのですが、
当分の間はX680x0ユーザ会準備スタッフ用MLという事に
しましょう。そうしましょう。

[70]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 01:05 ID:???
以降、NG一行w
『MLどうなってるんですか〜?』
という事でwww

[71]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 01:07 ID:???
MLは無くても特に問題ありません。
それよりも、草の根BBS復活の方が面白いでしょう。便利でしょう。
IP電話だとあまりレートが出ないんですけど。
という時には普通に telnet 接続でw

[72]米屋@x68ch ★:08/07/01 01:16 ID:???
>>66-67
X680x0ユーザ会は永井さんだけではなく協力者の方がいらっしゃいます。
そちら方のご都合もありますので。。。
というか、
・もし永井さんが倒れちゃったら。。。
・もし永井さんがとんでもない独裁チカラを発揮したら!w
・もし永井さんが、、、
何でも永井さんに任せっぱなしはイケナイと思いません?
って言うわけでそんなに待ち遠しいならば、
何か協力できるような事案、して見ませんか?>>66さん

[73]米屋@x68ch ★:08/07/01 01:18 ID:???
>>68-71
・・・書き込む前にリローデッド>漏れwww orz

[74]がーびん:08/07/01 09:55 ID:ELfB2Zyk
今回のフェィスタ☆68で、微力ながらお手伝いさせて頂きました。
皆、仕事も家庭も、猫もある訳で(我家は「どじょう」がいます)
その中で自分で僅かな時間を潰してやっている活動ですから、そこまで
催促なさるなら「御自分でどうぞ」というのは、尤もな話です。
「無ければ作る・言い出した人間が作る」
これが「アルゴスピリッツ」「X魂」だと思います。
永井さんの自身のメンテナンスなら一部対応出来ますです・・・って、ぉい。

[75]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 09:55 ID:???
>>72
いつになってもヤレヤレな人が絶えなくて困りモノですよね。
ぶっちゃけ、>>62以降の僕の書き込みを読んだ上でも
非礼な一行書き込み(この場合はそうなる)をするような人は
X680x0ユーザ会にご参加頂かなくて結構です。
というか、ユーザ会会長としてお断りします。
やんわり言っても分からない馬鹿な人もたまには居るようなので
これからは一発目からある程度刺激が強めな感じに意図して書こうと
思います。

[76]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 10:53 ID:???
>>74
がーびん神よ。いつもお手伝いとご謙遜しつつ強大過ぎるご尽力に
感謝というよりも、むしろ崇拝させて頂いております。
ジーク・がーびん。ジークマインカイザーがーびん!
>>66の人には是非、ファミベのよっしんさんの魂の叫びを煎じて
聞かせてあげたい気分炸裂ですw
いーよなー俺も無責任で非礼な一行書き込みを繰り返し書き込む快感を
味わってみたいです(嘲笑エーw
いあ、そういう牽制というか横槍を入れたくなる気持ちも分からないでは
ないという意味においてwww
>永井さんの自身のメンテナンスなら一部対応出来ますです・・・って、ぉい。
是非お永井します!
まず真っ先に、脳をX68の神の皆さんのようになりたい願望を
実現する為に電脳化をして
がーびんさんと米屋さんとOh!石さんとKAMADAさんとMitsukyさんと
あく蔵さんとisakiさんとplasticさんと(す)さんとmasaさんと
立花えり子さんとkqさんと井倉さんと想田さんとGACHA.さんと
MZLさんとEXCEED.さんと、ちゃぷに神は危険なので半分くらいに加減して
僕の電脳にインストールした上で、肉体的な見た目は
ラインハルトフォンローエングラムか、レディオスソープに
改造して頂けませんか?
エーw

[77]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 10:54 ID:???
ちゃぷに神は危険なので半分くらいに加減して
ちゃぷに神は危険なので半分くらいに加減して
ちゃぷに神は危険なので半分くらいに加減して
ここがミソwww

[78]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 10:58 ID:???
すみません、いろいろ訳あって菅谷隊長の成分も半分でいいです。エーw

[79]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:00 ID:???
つくった兄貴の成分は全部入りでお願いします。

[80]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:00 ID:???
まにえさんの成分は・・ちょっと考えさせて下さい。エーw

[81]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:02 ID:???
あるきちさんの成分は男盛りでお願いします。

[82]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:03 ID:???
新規=ファビョる君の成分はゴミなのでいりません。エーw
※2ちゃんねる某スレを見ないと分からないネタですみません。

[83]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:03 ID:???
賛68さんの成分は何故か1/3だけ欲しいです。

[84]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:04 ID:???
もももさんの成分は全部ですね。

[85]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:04 ID:???
みやけんさんの成分はメールでチャットしてる内容が怖いのでw
1/68で。エーw

[86]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:05 ID:???
ひろべぇさんの成分は勿論全部入りですね。

[87]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:07 ID:???
Tokumizumanさんの成分もやはり、才能があり過ぎて罪なので
ここは敢えて68倍に増幅して投与でお永井します。

[88]ラキッ!@x68ch ★:08/07/01 11:09 ID:???
こうして考えてみるとやはり、X680x0ユーザ会はとても大変な事に
なりそうなので、物凄く楽しみです。
但し、MLどうなってるんですか〜?の人は除くwww

[89]あるきち@PriusGear:08/07/02 01:12 ID:kl/TwAqg
MLの設置がどうなっているのか聞くだけの人は、恐らくはMLに加入してもROMでしょう。
または、意見を言うだけでソリューションを提案できない人。
このような方は、相互扶助のユーザ会には必要ありません。
x68ちゃんねるは匿名掲示板だけど、板の主旨を見て匿名が許されるのかどうか
考えて欲しい。ちゃんと空気を読んで欲しいなぁ…。


[90]ミスター流行性痴呆症:08/07/02 10:55 ID:/bthY+Ko
>>76-87
オレの成分は?(ちげー


[91]ラキッ!@x68ch ★:08/07/02 11:25 ID:???
>>90
ミスター面(バリバリ暗黒面w)の成分ですか・・
審議中・・・
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

[92]ラキッ!@x68ch ★:08/07/02 11:56 ID:???
>>91
検討を重ねた結果…
68060%『混入』でお永井します!w

[93]ラキッ!@x68ch ★:08/07/02 12:05 ID:???
>>89
匿名で書き込める利点を活用するのは構わないと思うのですが
匿名にせよ記名にせよ、一度注意された事を無視して繰り返す
という行為は明らかに馬鹿にし過ぎなので、こうした掲示板に
せよ、その他のどこの場所にせよ、人対人のコミュニケーション
として、そうした行為は許されないものだという事を教育して
差し上げる必要がありますよね。
はぁ〜!なんて親切な俺。エーw

[94]ラキッ!@x68ch ★:08/07/02 12:15 ID:???
ROMについては…実は僕もあまり自信なくて、
もしかしたら僕もROMになっちゃうかもなぁという気がしないでも
ないので、もしよろしければ、ROMはOKっぽい感じの方向で
ヌルりとして頂ければ幸いで御座います。
みたいな感じでハートフルに楽しくやっていこうぜ、みんな。
つーか、ああいうのとか、ちょっと前にこの板でもあった、ちょっと
嫌味を含めて書き込むみたいな大人として恥ずかしい行為が堂々と
行われ続けるこの日本の精神未発達具合はまったくもって凄いと思うぜ。
いちいち叱ってやらなきゃならんこっちの身にもなってくれwww

[95]ミスター流行性痴呆症:08/07/02 20:03 ID:/bthY+Ko
>>91
なんか皆さん誤解しているようですが、
そもそも私に暗黒面もへったくれもないんですが・・・・

まあ、そもそも、私は世間からすごい誤解を受けて
生き続けているのが、最近になってよくわかったわけですが・・・(ぉ


[96]す ◆wt.PGXBdL2 :08/07/06 17:14 ID:eJ8m9ut6
>>94
実は自分もROMになっちゃうんじゃないかなという懸念があります。
環境提供は出来ますけど、X68ネタには激しく疎い自分(自縛
周囲の人間に合わせて行動しましょうね〜といわれて育ってきている日本人に
匿名で発言させるのが、そもそも間違ってると考えられますが何か?w

「周囲に合わせられず斜め上方向にズレてしまった人」の意見でした。


[97]がーびん:08/07/06 20:27 ID:VxBG0vqc
ROMってしまうとの事でしたが、それぞれ仕事があったりするので
必ずしも「毎日話題を提供」などという事は出来ませんので、ある
程度は仕方が無いと思います。でも「いざ鎌倉!!」という時
(例えが古過ぎ!)で、それがフェスタ☆68以外の時に機能する
もので、互いに情報交換できるというのが大切なんじゃないかと
思います。匿名の方に(赤ずきん)チャチャをいれられずに互いに
会話が出来る場。それがMLなのでは無いでしょうか。
例えば今回のフェスタ☆68の打ち上げ会で出たような
「新世代の68への様々なアプローチ」
に関してなども、ある程度顔・気心の判っている人の集まりだから
こそ突っ走れる部分があると思うのです。
暑い・・じゃなくて熱いスピリッツで盛り上げて行くのがML。
でも盛り上がらない話題はROMに・・・これは仕方が無いですよねぇ。
(私なんかハードもソフトも、からきしだし・・・)

[98]ラキッ!@x68ch ★:08/07/09 17:08 ID:???
1 省14

[99]ラキッ!@x68ch ★:08/07/09 17:18 ID:???
んで、僕としては、そうした嫌な気分になるような迷惑を僕以外の人に
これ以上振る訳にはいかんので、MLをやるにしてもやっぱり僕内部で
抱え込むしか無いのかなと、どんどん活動が限定されていってしまう訳です。
これはせっかく協力を申し出てくれる人が居るのに、とても残念な事です。

[100]がーびん:08/07/09 23:16 ID:sYVSXWzI
1 省8

[101]つくったくん:08/07/10 00:53 ID:DVg0aymo
>all つくっただす。
まあ、ひろい心と穏やかな気持ちを持ちましょう。
たしか前にも言ってたよね、ラキッさん、
ストレスたまる、そんなときは、自分としては
煙系(煙草でもいいけど、線香やお香、お灸とか)や
姿勢を正してスキッとしましょう。
確かカメラがあったよね、散歩&撮影はどや?
目指すものが揺らがないで、一途に通せば、認められる人には
認められるよ。
(フェスタもそうだと思うぞ、MLはもちっとかな?)
ただ、抱え込んで無理はせんでね。


[102]まにえ:08/07/10 04:25 ID:5aUB7GqY
1 省5

[103]がーびん:08/07/10 11:07 ID:vpuWH7Xo
1 省0

[104]FTZの者:08/07/10 22:59 ID:2cg/QNfM
皆様他人行儀すぎ
こんな板でストレス溜めてどうすんの?
>>102 氏の若干KYとも思えるズレた空気を読め。
彼(彼女?)はズレた視点(違う視点)から見れてるじゃねーか
ごめんなさい


[105]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:03 ID:???
>>101
>>102
つくったくん、まにえさん、
>>103
という事です。
がーびんさん、スレの読み返しに時間が十分取れなかったまにえさんの
為に解説どうもありがとう御座いました。
ROMうんぬんかんぬんの話については、僕とか(す)さんもROMに
なっちゃうかもと書いている通りで、MLという媒体の性質的にもかなりの
割合の人が閲覧するだけになるのが普通だと思います。
なので、その点については、方針とか個人の意見というよりも、その
システムの特徴として多くの方がROMになるのは当然という、普通の
結論に帰結です。

[106]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:05 ID:???
>>105
ていうか、まにえさん、普通に普通の返答して、何もネタの仕込みが
なくてすみません。
なにか面白い展開を狙っていたりしました?
ネタ殺しでしたらごめんなさい・・(^^;


[107]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:09 ID:???
閉鎖的なコミュニティになってしまうのではないかという危惧に
つきましては、そんなような事の無いように、僕がうまくバランスを
取っていく感じで、今のところはそれしか手が無い感じっぽい気が
しませんか?(^^;
その辺も、どうよ。

[108]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:13 ID:???
>>104
他人行儀に見えるような感じでアレでオレwww
僕の場合、返信してくれている人達が僕よりも年上の方が多かったり、
僕の活動への出資者の方だったりして、普通に常識的に普通の気遣いが
必要だったりなんかしちゃったりなんかして(^^;;;;;
僕はそんな感じなので、気にしないで下さい。
まにえさんのは、あの書き方は まにえさん独特の味のある書き方で
つくったくんやがーびんさんは、人生経験豊富で頭脳明晰な大人の方
なので〜という感じです。

[109]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:16 ID:???
>>104
FTZの者さんも、なかなか、いや、かなり、腹筋切れてますね。
ごめんなさい。

[110]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:21 ID:???
なんだよ、なかなかどうして、皆さんノリが良いですね。
まぁ要するに、がーびんさんが仰った通りのような事もありますよ的に
それじゃぁ、まにえさんが言うようにユーザ会が閉鎖的な感じに見られない
(誤解されない)ようにする為の作戦を考えていきましょう。
まず、何か言うとインパクトがとても大きい、2ちゃんねる某スレで
誹謗中傷する厨房どもに壊滅的打撃を与えてしまい、まさにミイラ捕りが
ミイラの王のスレ主になってしまった僕の波動砲はできるだけ封印する為、
あんなような・こんなような問題行動をする人が発生したら、皆さんの中で
どなたかが上手い具合にやんわりと注意する感じの方向で頑張ってみようか
的に大人のヌルりとした感じにする感じではどう?
これを正気で言っているんだからな。
確かに俺はかなりのピー(自粛www

[111]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:24 ID:???
あぁ、ネタバレして面白くないかも知れませんが一般的に広く
通用するネタか自信が無いので解説しておきますが、
腹筋切れてますね。というのは、ボディビルダーな方を最上級で
賞賛する意味の言葉で、褒め言葉です。
腹筋切れてますね!
を省略して
切れてる!切れてる!って連呼するのが一般的です。
ちなみに、僕は切れてなーい。

[112]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:26 ID:???
でもなー。
ぶっちゃけ、皆、嫌でしょう。
普通、事なかれ主義でいきたいよな。普通の大人なら。
面倒ごとに巻き込まれるのも嫌だしな。
そう思うのは普通だし、仕方ないよな。
じゃ、どうしよう?

[113]米屋@x68ch ★:08/07/11 00:35 ID:???
横レス失礼
>>102
> だが、「参加しまーす」と「今どうなってるんですか?」は同じだろう?
>どうなってる君の立場から見ると。
>
少なくとも今回の発端である>>66については「煽り」と捉えました。
つまり>>66氏は本心から「今どうなっているのか知りたい!」と
思っているようには見えない。
理由は>>66を書き込む時点で>>57-65のやり取りが見えているはずなのに
あえて>>57と同じ書き込みを繰り返していることです。
> 本当に「どうなってる君は不要」なのか?
> それは閉鎖的なコミュニティへの道ではないのか?
>
本心からwktkしているヒトからの質問であれば停滞を動かす意味があると思えますが
煽りはどうかと思います。
> ユーザ会は、今どうなっているのか。ユーザ会は、これからどうなっていくのか。
> ユーザ会の発起人とユーザ会の会員は、未来をどう考えているのか。
>
> この辺りについて、有識者のご意見を伺いたい。
>
具体的な方向性、いわゆるキッカケがあれば走り出すかと思いますが、
まあ、そこがネックなのはありがちなことでちょっとラビリンスw

[114]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:39 ID:???
日本X680x0ユーザ会(仮)メーリングリストについて:
x68k
とりまえず、日本X680x0ユーザ会(仮)の
メーリングリストを仮運用開始って事で、以前のまんまを
とりまえずしばらく使っていくって方向でどうですか?

[115]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:41 ID:???
>>113
あとあれだね、議題は一個ずつ消化していったほうが良い
ってー事もあるかもよのしですね。
という訳で、まにえさんが議題を整理して進行していく議長って事で
どうでしょうか?

[116]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:54 ID:???
>具体的な方向性、いわゆるキッカケがあれば走り出すかと思いますが、
>まあ、そこがネックなのはありがちなことでちょっとラビリンスw
サイトに掲載する紹介文に、これまでの X680x0 の歴史、
X680x0 の同人の歴史とかも書こうぜ。
当然、黒歴史とか言う人が居るような内容も含めて全部。
更に、X680x0ユーザが何かとコミュニケーションに問題があって
色々な事件が起きた事とかも全部。
そうした事を踏まえた上でこれから先の未来を切り開いていこうって
そういう方向性。
コミュニティ全体として成熟して行こう!って、ちょっと大胆な主張を
する感じ。
知者は歴史に学ぶってやつ。

[117]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 00:56 ID:???
日本X680x0ユーザ会(仮)のサイトの準備も、実はちょこちょこ
やってたりしますよ。
(す)さんのサーバで公開予定。
FreeBSD の jail の環境で apache13 も既に入っていてそのまま
公開できそうな感じで、とりあえずサイトのトップページだけでも
良いので誰かカッコイイ html を書いてくれたら良いな的な。
サイトは X680x0 からも閲覧できるようにシンプルなのが良いですね。

[118]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 01:09 ID:???
やっぱ、こういう風に皆さんの反応があるとモチベーション上がり
まくりですね。
皆さん、これからもずっとこの感じでよろしくお願いしますよ。
煽り書き込みは萎えるけどねwww

[119]がーびん:08/07/11 06:50 ID:5qcA+VgQ
マッスルボディは傷つかない・・・・みたい>>「切れてマース」


[120]あるきち@9(nine):08/07/11 14:09 ID:nH8ahtUw
ROMについて。
結果的にそうなってしまうのは仕方無いとして、初めから投稿も返信もするつもりはない、というのは困るな…という意味で書きました。
ROM禁止とか、ルールはいらないと思っています。
がむしゃらに努力する必要はないが、誰かがやるから、すごい人がいるから、だから俺はなにもしなくていい、というのは個人的には嫌だと思います。


[121]kinokawa:08/07/11 14:21 ID:7x0rbc4o
>サイトに掲載する紹介文に、これまでの X680x0 の歴史、
>X680x0 の同人の歴史とかも書こうぜ。
ふと、動くシャーウッドの森を調べていううち、以下を発見。
ja.wikipedia.org
X680x0 の同人の歴史もこれぐらいにまとめられたら見やすいですね〜、
いや私は無理です(^^;

[122]ラキッ!@x68ch ★:08/07/11 16:00 ID:???
>>120
ちょっと待って!今、あるきちさんがイイこと言った!!!
皆、ヌルりと頑張ろうぜ!!!
まぁ、ぼちぼち。っとな!(^^)/

[123]ラキッ!@x68ch ★:08/07/12 00:12 ID:???
>>121
設定を忘れた作者が参照しそうな勢いのページですねwww
まぁ、そこまでとはいかないまでも、何とか。
ところで、
ja.wikipedia.org
こんなページもあるみたいですね。
確かに、たまにですが、グランパレスの入り口に入り江が出現する事があります。

[124]ラキッ!@x68ch ★:08/07/12 00:35 ID:???
>>119
   _, ,_
 ( ・ω・)   n  <まさに鋼鉄の同人腹筋
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

[125]kinokawa:08/07/12 16:30 ID:7Dcjjc56
ちとまじめに書いてみます。
今世間では環境問題が議論されていますね〜
かつてX680x0ユーザーは10MHZでどこまでのことが出来るか
どれだけコードに無駄のないソフトウェアが出来るのか
挑戦していましたよね
で、どんどんすごいソフトを作りあげていき、
10MHZでもストレスのないソフトがたくさん出来たんですね
それって結果的に、すご〜く、電力の省エネになると思うんです。
(いまや 10MHZのCPU だったら 電池で動く)
どうも今のCPUのクロックアップ、ヒートシンクや
ファンの大型化によって電力をより多く使って性能アップと
いうのはエコ社会には合わない気がするんですね。
なにより OSが重い!!
ちとX680x0を見習ってほしいものです
X680x0ユーザ会でも コンピュータの省エネについて
議論するのもいいかな、なんて思ったりしてしまいます(^^;
HASなんか究極のエコだったと思う
今MC68000はcoldfireに移行していますが
HASはcoldfireに対応しているみたいですね、すごいですね。

[126]ラキッ!@x68ch ★:08/07/14 22:38 ID:???
>>125
電源側面的には、想田電子工業さんのほうで改良を進めて頂いている
ACアダプタ電源接続キット(正確な名称は異なる可能性があります)に
適宜、丁度良いくらいの ACアダプタを接続する事で、純正電源装置よりも
高効率で低消費電力化できる可能性があります。
X680x0の電源をACアダプタ電源化する場合のメリットの一つとして注目
すべき項目となるでしょう。

[127]ラキッ!@x68ch ★:08/07/14 23:20 ID:???
1 省127

[128]ラキッ!@x68ch ★:08/07/14 23:27 ID:???
>>127
と、基地外がまた何やらネタに含めて世論誘導運動を始めますタwww

[129]ラキッ!@x68ch ★:08/07/14 23:33 ID:???
感情的で情熱的で、この人は(どういう斜め上の方向かはともかくとして)
凄い(逝ってる)と思ってもらえる事については感謝したいと思います。
これからも、そういうキャラで進行したいです。

[130]ラキッ!@x68ch ★:08/07/14 23:59 ID:???
で、要するに、です。
ああいう事があった場合に、僕の代わりに吠えてくれる人を大募集です。
X680x0コミュニティの為に挺身してくれる逸材を求めています。
X680x0ユーザ会としては、僕が会長で副会長とか書記とかそうした
ポジションの人選をしたいと内心で狙っているので、包み隠さずに吐露
しちゃいますw
少しでも目立つと、出る杭は打たれるで、嫌がらせされる事もあります。
つまらない理由で喰って掛かられる、それも繰り返し永遠と、という事も
あります。
それでも尚、頑張りたいという僕のように奇特な阿呆を大歓迎で大募集です。
そうは言ってもメリットがまるで無い訳ではありません。
多くの理解のある人と喜びを共有できるし、七転八倒のその『色々』の
舞台裏に当事者として直接参加できたりもします。
X680x0は既に終わった。そう言った人も居たね。遠い目。
そうかも知れない。まぁ、俺もそう思うかな。
だからこそ、また、一から始めるんですよ。
終わったのなら、また始めればいい。
終わっても、終わっても、何度でも始めてやるさ。いくらでも。
永久に不滅のX魂。同志求む!!!(>_<)/

[131]ラキッ!@x68ch ★:08/07/15 00:03 ID:???
いやぁ、僕に言わせりゃ、X680x0を終わった事にしたい人こそ
何か不完全燃焼で内に秘めるモノがあったりするんだよね。
と、言うのも。
かくいう僕も、一時期はそんな感じだったので気持ち分かります(^^)。
だから、そういう人にこそ、今こそ、復活しちゃって欲しいんだよねぇ。
素直になれない人を見るにつけ、『素直に認めちゃえばいいのに』と、
その人に面と向かっては言えないんだけどw、僕は内心ではそう思って
いたりする事もあるなぁ。と。

[132]ラキッ!@x68ch ★:08/07/15 02:24 ID:???
まぁ、僕の言っているような事ができない、やろうとする人が居ない
理解できない人が多数を占めるようならば、僕としては、X680x0ユーザ会
なんてイラネーって結論で良いのではないかと思っています。
始めると言った人には潰してやると言う権利くらいあるのでは?エーw
何故なら、僕の言っているような、常識以前の人の良識として当然の事を
できないようでは、先が知れているからです。
そんなようなら、どうせすぐに潰れて無くなるよ(嘲笑www
そんな先が知れている程度の低いモンなら最初から無くて良いし、
何もわざわざ面倒抱えて頑張って作る価値などねーだろ常考w
そんな程度なら、
2ちゃんねるの今でもX680x0ユーザ全員集合糞スレにでも粘着してろよプ
※あちらのスレでは、より烈しくファビョった僕が暴れてます(宣伝w
今こそ、大鉈振るうべき時だと思いますがね。
システムとしての、サイトの準備も、MLの準備も、既に完了しているのにも関わらず
何故、その運用開始を意図的に止めているのかを、是非皆さんに考えて頂きたい。
常識云々とか、協調性云々とか、他人に合わせるとかの問題じゃないですよ。
我々、勿論、僕自身も含め、自らの内側にある、内なる敵の存在について、
自ら率先して目を向けて、自ら省みて、改善していくべき所がありはしませんかね。

[133]あるきち@9(nine):08/07/15 08:10 ID:pvrDUx2k
Web作成をやりますに。
自分としては各地にちらばってるこねこねを統合したいと思います。

[134]がーびん:08/07/15 08:25 ID:fCRWBVX2
了解いたしました。出来ることは限られますが、
話の流れを良く読んでそれを掴んで参りたいと思います。
何をするかは、これから論じても良いのでしょう。
「大人の姿勢で、少年の夢を語る」
これがX68000に記された「夢の力」なのではと、改めて
感じさせられますね。

[135]kinokawa:08/07/15 11:31 ID:NaMYq9KY
>X680x0は既に終わった。そう言った人も居たね。遠い目。
>そうかも知れない。まぁ、俺もそう思うかな。
X680x0はメーカーが公認でBIOSを提供してくれていますし
エミュもたしかメーカー公認のはずです
あとはユーザーしだいなのでがんばりましょう。
プロジェクト魔玉(超仮)Mao-H も これからだと思うし
もし PCボードCofilint で X680x0エミュが動けば
秋月の MP3デコーダ VS1053b
(Ogg Vorbis,MP3,AAC,WMA,
MIDIデコーダー機能+オーディオDAC内蔵 )
と SDCARD と ・・・。 とか
個人的にはX680x0は終わっていないですね〜

[136]ラキッ!@x68ch ★:08/07/15 11:49 ID:???
>>133
Web作成担当立候補(当確)ありがとう御座います。
X680x0ユーザ会のサイトにつきましては、デザイン性よりも
後々の更新のしやすさ、多くの人がその編集に携わる場合を
考慮して、汎用的でシンプルな html ドキュメントの形を採用
したいと思いますので、あるいは若干のご不便をお掛けするかも
知れませんけれども、ユーザ会のサイトにつきましては、
必殺の FrontPageExpress の技は封印の方向でお永井します!

[137]ラキッ!@x68ch ★:08/07/15 12:02 ID:???
>>134
>「大人の姿勢で、少年の夢を語る」
おのずと限界はあるもの。という意味において僕も出来る事は
限られていますが、ちょっとずつでも皆の協力を結集すれば
その限界点はかなり上がると思いますので、どうかこれからも
僕の言う事が分からない人が出たら、是非、フォローをお願いします。
FTZの人さんもかなりのキレ者とお察ししましたので、是非とも
スカウトしたいですね。

[138]あるきち@9(nine):08/07/15 12:06 ID:17LAqLTU
>>136
はーい。了解です。
CSSを勉強しとこうかな…。

[139]ラキッ!@x68ch ★:08/07/15 12:09 ID:???
>>135
解説しますと、実は読み物としては、ソコで区切られてしまうと
都合が悪かったりしまして。
その部分はまだフリでしか無いので、筆者の主張したいところは
その後の『終わっても終わっても何度も復活して頑張っている』
という内容の部分でして、もう終わってしまったと多くの皆様に
認識されている・・・
無印turboX の事も忘れないで〜〜〜〜〜〜
それが言いたかったのか的なw

[140]kinokawa:08/07/15 14:37 ID:NaMYq9KY
そうですね、失礼しました〜
>無印turboX の事も忘れないで〜
確かに・・・そうでした。
coldfireでのturboXならば信号レベルで操作出来ると思うので
MC68000IC自体のハードエミュレーションという可能性もありですね
その方法だったら、基板サイズも小さく出来そうですね。
この辺も話し出すときりがないのでこの辺で。

[141]まにえ:08/07/16 00:45 ID:44+YgtI6
やぁ、KY担当のまにえです。だいたい把握した。
とりあえずシューティングゲームを作るよ。リハビリしないとな。
発表は5月ぐらいでどうかな。
夏ぐらいから時間に余裕ができそうです。

[142]ラキッ!@x68ch ★:08/07/17 02:11 ID:???
>>140
いつもお気遣いどうもありがとう御座いますです!
まさしくその通りです。
非互換の部分はFPGAで、可能な限り吸収する方向です。
>>141
リハビリがんばってください。
X68ユーザの我々とはいえ、世の中的に多少なりとも迎合し
掴みはOKな部分も必要なご時勢です。
そんな夏の夜長にオススメの一冊:
amazon


[143]ラキッ!@x68ch ★:08/07/17 02:18 ID:???
>>142
Windows版だけでも、X680x0版だけでも完結しない。
みたいなwそんな大人の姑息な一面をチラつかせるのも
時には良いのかも。
X68エミュで両方ともやっちゃう人は、まぁ、ギリギリセーフでしょw

[144]まにえ:08/07/17 13:59 ID:2Q9gcRyw
とりあえず注文した。では仕事逝ってくる。

[145]ラキッ!@x68ch ★:08/07/18 03:22 ID:???
1 省0

[146]まにえ:08/07/19 17:20 ID:z3sm+AwI
とりあえず届いた。感想はこちら。
x68ch
>>145
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jjPVK-rRCTg


[147]米屋@x68ch ★:08/07/20 13:33 ID:???
> 一緒に焼肉食いまくってデブを意地で楽しく維持していきましょう!
>
しゃぶしゃぶならお供しまつwww

[148]米屋@x68ch ★:08/07/20 13:44 ID:???
>138
スタイルシート便利でっせ?w

[149]ラキッ!@x68ch ★:08/09/05 02:48 ID:???
(す)さん、皆さん、X680x0ユーザ会のサイトの構成ですが
aDiary
adiary.org
で作っていくのはどうでしょうか?
aDiaryならば、有志の複数人数でも更新していけそうです。
テーマなども各種ありますし、カスタマイズが可能なので
サイトのデザインも柔軟に変更できると思います。

[150]ラキッ!@x68ch ★:08/09/05 03:21 ID:???
>>149
すみません。tyPoです。
正しくは、adiary (dが小文字)です。

[151]kinokawa:08/09/05 14:03 ID:K2kDRzjg
adiary見ました〜
私は X680x0ユーザ会のサイトはSNSのような感じがいいな〜と
思っていたので(^^;
+カスタマイズ出来そうなadiaryは魅力的に感じました(^^)
サイト建築ではあまりお手伝いできそうではありませんが、
完成した時には 書き込みで 協力したいと思います〜(^^)


[152]ラキッ!@x68ch ★:08/09/05 23:55 ID:???
>>151
どうもありがとう御座います!
是非ともよろしくお願い致します。
adiaryのテーマなんかも、皆でわいわいやりながらカスタマイズして
いけると思いますので、皆で楽しくやっていきましょう!

[153]名無しさん@x68ちゃんねる:08/09/06 01:19 ID:XyrlU0mc
「x68ちゃんねる」を活用する方向で考えてみてはいかがでしょう。
ユーザ会の本質は情報交換であり、重要なのは、情報交換の方法よりも
交換する情報の内容だと思うのです。
新たな場を提供する事は意義のある事ではありますが
議論の中心が本来議論すべき内容から離れ、
場の作成方法や提供機能などの技術論に走りがちです。
現在の「x68ちゃんねる」を情報交換の場として考えると、
十分にその役割を果たせていると思います。

[154]ラキッ!@x68ch ★:08/09/06 02:58 ID:???
>>153
X680x0ユーザ会のサイトの役割はおそらく、そうした情報交換の場などを
紹介する為のポータルサイト的な位置づけとなるでしょう。
そう多くはないユーザが、多数存在する情報交換の場によって分散し
求める情報になかなか辿りつけないようでは困りますよね。
そうした事も考え、X68K.NET の掲示板もこちらに『同居』させて頂いて
おります。

[155]ラキッ!@x68ch ★:08/09/06 03:16 ID:???
実は、ガチでSNS的なものをやってみた経験があったりします。
多分おそらくは、ここに居る大半の方はご存知無いであろう
タレコミXという xoops にて運用していたサイトです。
これはあまり流行りませんでした。
X680x0ユーザの傾向として、あまりご自身からはおおっぴらに
情報発信なさらないというものがあるのだと思います。
mixiのコミュニティを見ても、殆ど書き込みはありません。
でしたら、masaさんの仰るように、SNS的な要素を微妙に醸し出しつつも
ポータル的な役割をメインにしたサイトを用意して、もしも需要があれば
ユーザ会の会員である X680x0 ユーザの方に日記サービスを提供するような
くらいのもので十分だと思います。
この要求程度ならば、技術論的にも比較的簡単で、後にその運用者が代わる
ような事があっても引継ぎが簡単だと思います。

[156]ラキッ!@x68ch ★:08/09/06 03:25 ID:???
また、X680x0ユーザの自主自立したサイト運営が叶った暁には
現在は米屋さんが個人の負担により運営しているx68ちゃんねるを
X680x0ユーザ会により維持・運営・管理していく事だって可能かも
知れませんよね。

[157]ラキッ!@x68ch ★:08/09/06 03:34 ID:???
ところで、掲示板については、x68ちゃんねるに集約っていうような事を
以前、書いてませんでしたっけ?

[158]名無しさん@x68ちゃんねる:08/09/06 06:02 ID:iW70FYUA
>>154
場の紹介と共に、情報の入り口をポータルへ集約する事ができれば
情報へ辿り着けない事に起因する問題の多くを解決する事ができ、
情報の橋渡しと継承も期待できるので
理想的な方法に近いのではないでしょうか。
集約にあたってはリンクの充実と分類分けが重要なポイントになると思います。
リンクの登録は自分で分類とURLを指定して登録できると便利かもしれません。
リンク切れの問題はPHPなどのスクリプトで簡単にチェックできるため
さほど大きな問題にはならないと思います。
>>155
基本はシンプルが一番かと。
+αの部分で、ふと思い立った時に気軽に情報を発信できるような
機構が備わっていれば十分だと思います。
>>156
サイトの維持運営にあたっては
費用などの解決しなくてはならない問題が山積ですが
諸々の問題を解決されているコミュニティを参考に
ユーザ会としての答えを1つ1つ見いだしていけば
いつか解決する時が来ると思います。
>>157
一通り目を通したつもりだったのですが
掲示板をx68ちゃんねるに集約する記述については
見落としていたかもしれません。

[159]ラキッ!@x68ch ★:08/09/08 16:42 ID:???
X680x0ユーザ会の工事中サイトの公開を開始しました。
x68
サイトのページ編集や構築に参加して下さるスタッフさんを
募集します。
現在のところ、blog/wiki ツールとして、adiary を使用しています。
まだ使い始めたばかりで、僕もあまり良く分かっていないのですが
一緒に色々と調べたり・勉強したりしながら作業してくれる
仲間Please!

[160]米屋@x68ch ★:08/09/08 17:38 ID:???
>159
やだ、なにこれ。。。カッコ(・∀・)イイ!!

[161]ラキッ!@x68ch ★:08/09/08 18:01 ID:???
>>160
俗に言うデフォルトの基本状態でこれですもの。
これだから今時のフリーウェアはっ!
adiary最高!最高!

[162]えくしび:08/09/09 10:44 ID:V2T9XTmE
なっがーいさん、こんにちは。
何ができるかわかりませんが、嫁の冷たい視線に耐えながら
毎晩やふおくで68を物色している精神力に免じて、メンバーに
参加させていただければ、とw
一応、最近は、68のACアダプター化をやったりしました。
そろそろ、コンパクトXVIの基盤を使って、68ラップトップを
作ってみようかな、とか(でかそうだな。。。)
asahi-net.or
Webを巡回でもいいんですが、やっぱり、MLが嬉しいですかね。。。
それかmixiとか?(ノイズが多いのかな。。。)
今ほしいのは、2台の68を1枚の68キーボードで切り替えられる切り替え
機とPS/2キーボード68につなぐ変換機ですね、、、(作るしかないか。。。)
よろしくおねがいします!

[163]ラキッ!@x68ch ★:08/09/10 10:09 ID:???
masaさん、米屋さん、がーびんさん、えくしびさん、名無しさん、
X680x0ユーザ会への深いご理解を頂き、献身的なご協力の御意思を
お示し頂きまして、どうもありがとう御座います。
X680x0ユーザ会サイトの編集権限(SysOp権限)の付与をさせて頂きたいと
思いますので、X680x0ユーザ会 会長の永井までメールを下さい。
お手数ですが、メールには、ご希望のアカウント名を記載下さい。
その返信にて X680x0ユーザ会サイトの SysOp権限のアカウント情報を
お送りさせて頂きます。
X680x0ユーザ会 会長 永井良晴 nagai@x68k.net

[164]ラキッ!@x68ch ★:08/09/10 10:49 ID:???
あ、そうそう、名無しさんは一体誰だか分からないので
自己紹介も併せてご記入下さい。
自己紹介の前に自己紹介するのが礼儀である場合には
こちらから自己紹介のメールを差し上げますので
メールアドレス(フリーのメールアドレスはNG)を
お知らせ下さい。(メールにて)

[165]& ◆ELblpBYdik :08/09/17 19:39 ID:IE9+NnWc
では、早速、nagai@x68k.netの方までメールいたします!!
アカウントはやっぱりできればxbee希望ですかねw
なんか、コレ!っていう、新ネタを68でやりたいですね〜。。


[166](す) ◆wt.PGXBdL2 :08/09/18 09:59 ID:ImA09ero
すみません、ちょっとサーバトラブルが発生しましたので、
現在 x68 に接続できなくなっています。
お昼過ぎに復旧予定ですので、しばらくお待ちください。

[167]ラキッ!@x68ch ★:08/09/18 10:36 ID:???
(す)さん、もしかしてルータですか?DNSも辿れないみたいです。

[168]す@W53H ◆wt.PGXBdL2 :08/09/18 12:30 ID:sI0ymga+
原因がわかりました。
家の人が私からリセットボタンを押すように言われたとき、
誤って電源ボタンを押したようです。orz

[169]がーびん[sage]:08/09/18 12:33 ID:???
お疲れまです。それ、ありがち・・・
私も、つい先日同じようなことをしてアセりました。

[170]菅谷:08/09/28 03:10 ID:puLvT8gU
ユーザー会のHPって有ったんですね(今更かよ)。
草葉の陰から見守ってますね。((^_^;)\(・_・) オイオイ)

[171]名無しさん@x68ちゃんねる[sage]:08/10/16 00:23 ID:???
>>162 SCSI-TAIじゃ駄目なんかな?^^;;;
そのむかしRGB基板引っこ抜いて
DVI+Z値の新i/f実験してみようとしたけど
とにかく信号が半田付けしても通らなくて
(延べ1m引きずり回すほうが悪い^^;)
結果として動かないつうか映らないX68が
1台増えただけという

[172]すけ:08/11/22 08:05 ID:UljYr/3+
唐突ですが
CZ−600D の水平方向の表示サイズを調整するトリマの場所知りませんか?
現物CH表示が1固定とかモード切替LEDが、非点灯だったりもするので
21年目の回答(=寿命)なのかもしれません。みても、よくわからないもので…><;
いまは、030 with060turbo+ネレイド、x68初代、およびX1turboZIIIがぶら下がっており、
デジタル8Pの端子が、すてがたい・・・です。


[173]菅谷隊長:08/11/23 00:21 ID:lCuR1Ots
030をNキー押して電源入れても直りませんか?
モニター側の調整はフロントパネルの中の精密ドライバーで調整ができるはずですよ。
Ch.表示は、モニターコントロールケーブルが付いていればOPT2.+CLRで画面表示が消えると思いますよ。

[174]ラキッ!@x68ch ★:10/04/12 05:25 ID:???
次回以降のオリフェス☆68運営から逃亡できたのでォ(逃亡じゃないよw
今後は、こちらの会の活動に自身の主力をシフトしていきたいと思います。
まず直近の目標としては、夏くらいに都内カフェでの会合(パーティ)を
企画・開催したいと思います。
他にもアイデアや要望がありましたら書き込んで下さい。

[175]ラキッ!@x68ch ★:10/07/28 23:00 ID:???
皆さん、おはこんばんちは。会長の永井です。
現在、オリゲー・フェスタ☆68の活動を補足する
X680x0ユーザ会の勉強会のようなものを開催したいなぁと妄想しています。
オリゲー・フェスタ☆68が発表の場なら、勉強会はその名の通り勉強したり
相互交流する部分を重視したものとなります。
費用などは基本的に割勘で、安価な会議室のような会場で行う事を主に想定
しています。
この間のオリフェス☆68でお話をさせて頂いた際には、立花えり子さんも
割と時間を自由にできると仰っていたので、現行でソフトウェア開発などを
されている皆さんを中心に進めてまいりたいと思います。
要望等があれば、できるだけ早めに投稿下さい。

[176]ラキッ!@x68ch ★:10/09/05 03:02 ID:???
現在、HDD故障によりX680x0ユーザ会サイトがダウンしております。
夜逃げではありますん.
繰り返す、これは夜逃げではない,
エーw
(す)さんのサーバで使うHDDの寄贈を受付中でっす!
もしよろしければ、ご協力ください。

[177]ラキッ!@x68ch ★:11/01/18 22:14 ID:???
X680x0ユーザ会支援オークション開催中です。
もしよろしければ、ご支援の程、よろしくお願い致します。
openuser.auctions.yahoo

[178]ラキッ!@x68ch ★:11/01/25 18:38 ID:???
X680x0ユーザ会支援オークション第二週目開催中です。
もしよろしければ、ご支援の程、よろしくお願い致します。
openuser.auctions.yahoo
今週は、動作確認済外付けHDDや、SX-WINDOW システムキット Ver 3.0&3.1 セット
C compiler PRO-68K Ver2.1 New Kit などを出品しています。


名前

E-mail



img0ch BBS 2004-08-21