同胞組合ブログ

クリスチャンの人事コンサルタントの日記。 現在は自営業。 このブログでは親サイト「同胞組合」(日本で唯一のキリスト集会・プリマスブレザレン研究サイト)の補完を行っている。

情報漏洩

最近個人情報が漏れてると感じることがあります。先月、私は入院していたのですが、最近、やたらに入院保険の案内が家にきます。
病院や社会保険事務所から保険会社に漏れてるだろうと思います。そういえば、法務局に会社設立登記をしても地元の法人会や商工会からすぐに案内がくるといいますから…

エアフォース・ワン

2f49f323.JPG今日は新潟に出張です。しかし、米国大統領訪日のため、伊丹空港は厳戒態勢が敷かれていました。写真は先程撮影した大統領専用機エアフォース・ワンです。

これが県の顔の駅なのか・・・2

8dc9898c.JPGこれが、出張したときの熊本駅です。クラッシックな駅のようにも見えますが、駅舎の3階部分を見てください。窓から屋内を覗くと空が見えます。
熊本駅はハリボテです。

県都の駅

私は仕事で遠方に行くことが多い。写真は友近で有名な(どこが?)愛媛に行った時のものだ。私はこういう昔ながらの駅舎がすきだが中には(・_・)エッ......?という駅舎もある。

ホームページを改装しよう

一週間の自宅療養を医師より通達されました。
せっかくの機会ですので、ホームページを更新させていただいております。

これを期に掲示板の投稿でもあまり、誠意のない返事を9ヶ月間をも続けていました
から
できる限り回答したいと考えております。
http://www.geocities.jp/nozzon0602/

どうりで

入院してからわかったのだか、その病院は非常に無駄のない効率的な病院だった。弊社のクライアントの一つだったのだ…(^_^;)

靖国参拝は違憲

いや、とうとう高裁レベルで違憲が出ましたね。私見なら合憲ですし、公的なら違憲と考えてました。問題は公的か私的かということですが、国の税金が投入されていたら違憲であると考えています。首相の参拝には公費は使われていないからこの場合は合憲だと思います。この靖国参拝違憲訴訟にはよくクリスチャンが原告になっていたりします。クリスチャンにとっては偶像崇拝はもっとも忌むべきもの。ましてや自分の家族が戦争で国に殺され、その上家族を「英霊」として祭られるのは、偶像にされるのは耐え難い苦痛なんです。
 でも、その苦痛裁判で保護されうるべき権利、義務は発生しないと思うのです。
 私はこう思います。自分が首相になったら、当然靖国には行きませんが日曜の礼拝には行くだろう。それで精神的苦痛を受けて仏教団体や神道団体から訴えられるだろうかと。また。閣僚に靖国参拝するなと指示することは、それこそ信教の自由を侵すことにならないだろうかと。毎週日曜に礼拝する信条をもつキリスト者の多くが、首相になる前から毎年一回は靖国に参拝する首相を訴えてたとえ勝訴し、参拝を制限したとしても、将来にわたって自分が公職についたときの宗教行為を国権によって制限されうるという余地を与えてしまうのではなかろうかと…
 最初から難しかったかな?

はじめに

皆さんはクリスチャンと聞いてどんなイメージを浮かべるだろう。誠実、清貧、やさしい、感傷的、弱者の味方。皆さんはコンサルタントと聞いてどんなイメージがあるだろう。功利、金持ち、カッコいい、合理的、強者の味方。私は、コンサルタントでクリスチャンである。こんな私が最近流行のブログを使って日記を書いてみる。専門は人事・業態は医療福祉が多い。教派はプロテスタント。さてさてどんな日記になりるやら…

テスト

モブログテスト
ブログバトラー
livedoor アバター
「livedoor アバター」ブログパーツは、サービスを終了しました。
記事検索
Recent TrackBacks
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ