Timeline of NAKAMURA Takumi (CHAPUNI)
All days
Sun, Dec 30
Sat, Dec 29
- 07:58 登戸ついたー »»
- 06:41 そろそろタイムアップ。 »»
- 06:10 おういえい、もうこんな時間だべ »»
- 05:44 あーこりゃ確かに時間がかかるわ。Module 内のすべてのInstructionをナメてる。 »»
- 05:35 perf(1) 便利だな。 http://t.co/SZ3hMFuR »»
- 05:33 "コテ先ノズル" いい語感だ。 »»
- 05:32 正確に言うとモジュール結合に伴う type refinement がまだまだ糞遅なのでどうにか小手先ノズルができないかと。 »»
- 05:31 で llvm-link を叩きなおす作業。 »»
- 05:30 おういえい了解 【おしらせ】 私がLLVM Devmtgについて喋る会(別名反省会)開催します。飛び入り歓迎。 RT @syoyo: @nothingcosmos @chapuni 体調回復してきました. 17 時にひとまず登戸でいかがでしょう? »»
- 04:03 今日はまだ何もたべてないのでハラヘッタ »»
- 01:46 ld.gold --threads がまるで効果無さそうで泣きそう。 »»
- 01:43 そろそろ娘と出かけなくては。 »»
Fri, Dec 28
- 13:27 RT @nothingcosmos: llvmがgccより遅いってのは、llvmのほうが20%~30%くらい遅くて、並列化は微妙。性能面ではgccに今後も追いつけないかもしれない。コンパイラとしてはgccのが優れている。けどコミュニティやインフラとしてはgccを圧倒してい ... »»
- 10:55 clang をリンクするのに数分かかるのはちょっと... (昔はもっとおそろしくかかってたわ) »»
- 10:53 clang LTO はまだまだ IYH できる段階にねぇな。 »»
- 08:38 そしてしばらく ocaml を削除するものとする。 »»
- 08:38 (あるいは Fedora の特定バージョンRPMで治ってるならそれをゆがいてぶっこむ) »»
- 08:38 float_constants の前に、あるいはちゃんと .text に戻してあげれば問題ないことは確認済み。 (TL に ocaml 人間はいないのか...!) »»
- 08:36 Error: .size expression for camlExecutionengine__test_genericvalue_138 does not evaluate to a constan »»
- 08:36 "./asmcomp/amd64/emit.mlp において float_constants を吐いたあとにセクションを .text に戻さず . (現在のアドレス)を得ようとして as が怒る" »»
- 08:08 新しい binutils/as が ocamlopt の吐く(ちょっとヘンな)出力をはねつけるということはわかった。 »»
- 08:00 LLVM :: Bindings/Ocaml/executionengine.ml なんかエラーでるようになっちゃった。野良うpでーと怖い怖い... »»
- 05:12 ナオタ。どうやったら治ったかは秘密にしておく。 »»
- 05:10 こんどは ld.gold の中でさ、じゃなかった、 LLVMgold.so の中でささった。 »»
- 04:46 俺も daily clang/llvm rpm を提供したい... »»
- 04:34 そしてまさしくこれです。 https://t.co/Wq4pxbuK »»
- 04:27 必死になって binutils の cvs もしくは git を漁ってんだが同定できん。RHATの謎ブランチなのか?! »»
- 04:12 で、動く版を探すのか? それとも手修正を試みるか? »»
- 04:11 どうみても bfd/plugin.c の馬具です。本当にありがとうございました。 »»
- 04:02 どうやってデバッグすんだこれ? »»
- 03:48 ラーメン食ったからといって Segmentation fault が解消するわきゃーネーヨ! »»
- 03:46 上履きを発掘して履いてみた。マシになった気がする。 »»
- 03:02 ar(1) が Segmentation fault だそうです。もちろん --plugin LLVMgold.so ナシではふつーに動きます。誰が悪いんだか。 »»
- 02:37 あしがひえてさむいよう。今年最後のラーメンでもたべにいこう... »»
- 02:19 ninja.src.rpm は俺様の期待しているものと大違いだったのだファックゔあー »»
- 02:16 llvm-3.0.src.rpm というものもあったのでついでにダウソ。もちろんインスコするためではない。 »»
- 02:13 メシを忘れて Fedora17 SRPMS ダウソ中。 centos6 にぶっこむつもりで。 »»
Thu, Dec 27
Wed, Dec 26
- 23:56 RT @obiekt_JP: チヌの車体はチヘだろう、チハじゃない。(もはや暗号のような説明) »»
- 23:56 RT @obiekt_JP: チハに九〇式野砲を積もうとするとヤークト・チハにせざるをえない。つまりホニ。 »»
- 23:53 季節柄と実績でこないだ徘徊したあたりが無難かな RT @nothingcosmos: @chapuni @syoyo 時間と場所が決まったら教えて下さい。 [in reply to nothingcosmos] »»
- 23:52 今日、娘ははなみずをたらしながら熱を出しておやすみ。俺のところにジャマにしに来なければいいのだが... »»
- 17:10 そして明日にそなえてぬるり »»
- 17:06 登戸は東京ではないという突っ込みは大嫌いです。 »»
- 17:05 土曜(29)午後あたり "LLVM Social in Tokyo" (またの名を反省会)やりたいです。場所は都内~登戸あたり、確定メンツは @syoyo @chapuni »»
- 11:53 RT @captainjey: @chapuni I like that more :D »»
- 11:46 I AM SEEING CUTE PICS WITH GOOG IMAGE NOW! https://t.co/HJqQGZSh RT @captainjey:The lowest bits of a pointer where you can stash extra bits! »»
- 11:38 squirreling room という言葉を知らなかった。 »»
- 10:18 18時以降仕事にならないのは仕方がない...ヴゔあー »»
- 07:22 ビルドがあと10倍くらい速くならないかなあ。 »»
- 06:58 ロシアのナンバープレートは偽キリル文字で構成されている(嘘) http://t.co/gL2UBGb6 »»
- 06:50 巷のレビューでは 8150 にくらべて爆苦熱度合いがうpしているらしいのだがあまり実感できない。冷却取り付け損ねたのか?? »»
- 06:49 あ、そうだ、試験に合格したり寝坊癖が治ったり持病の頭痛が治まったり電気代が下がったりしてないわ。 »»
- 06:48 AMD FX-8350 に交換してから、速くなって、彼女もできて、おかねもちになったような気がする。 »»
- 06:26 RT @nezumi32: 国技館正面にて。全関取が集結しました。何をやってるって、「Googleマップ」の撮影。Google社で処理を終えると、国技館のストリートビューに、全関取が手を振る写真が出てきます。#sumo http://t.co/A8HbMgEr »»
- 06:20 博多の塩垢ってなんじゃらほいと期待していた俺です。 »»
- 06:07 だから俺が書き下ろすときは GNUmakefile にするんだ »»
- 00:06 RT @takashi_mother: J( 'ー`)し「たかしは、がまん汁から産まれたのよ」 »»
Tue, Dec 25
- 17:10 TLが静かなので地震ではなく俺の脳が揺れているものだと合点。 »»
- 16:53 コンビニにのみもの買いに行ったが歯がガタガタと震えましたよ。 »»
- 01:16 くやしいのう くやしいのう RT @hanmotocom: 漫画家の中沢啓治さん死去 「はだしのゲン」作者 - 朝日新聞デジタル http://t.co/wq1Qphdf »»
- 01:15 RT @hanmotocom: 漫画家の中沢啓治さん死去 「はだしのゲン」作者 - 朝日新聞デジタル http://t.co/pF7oEpKs »»
Mon, Dec 24
Sun, Dec 23
- 03:39 アイカツ第二弾をはやく引きに行きたくてうずうずしてる俺ガイル。(娘そっちのけじゃないよ) »»
- 03:36 RT @EzoeRyou: @hassyX けしからんですな。 »»
- 03:36 RT @hassyX: 江添亮のブログを、邪悪で制限されたハードウェアであるiPhoneで閲覧すると、スクロール操作により前後の記事の移動が可能となる。これは、邪悪なApple製品のユーザビリティを向上させようとする江添亮の策謀であり、到底許すことはできない。 http: ... »»
- 03:26 root cause を修正するの飽きた »»
- 03:19 open したオブジェクト(f)を Popen の stdout, stderr に割り当てた場合 wait, f.close() した直後に書かれたはずのファイルの内容が読めない。マジ読めない。 »»
- 03:16 これは Python のせいなのか Win32 のせいなのか »»
- 03:13 Win32 マジ許すまじ市ねよ... »»
- 03:01 clang/llvm の binary tarball を一切見ていない俺。 »»
- 03:00 RT @skystar0227: Clang/LLVM 3.2 for Win32はなぜ-satic-libgccをつけてコンパイルしなかったのか… #clang #llvm »»
Sat, Dec 22
- 18:37 RT @EzoeRyou: 本の虫: 自由ソフトウェア財団が技術的な指導力を失いつつある http://t.co/TYY7jYMt »»
- 12:14 やっと頭痛が治ってきたが夕食とかめんどくせい。 »»
- 11:54 RT @kis: @FmtWeisszwerg 「車を作るのは大卒がやるような仕事じゃない」「車を作るのに数学は必要ない」とか言って自動車工場の工員をイメージしてる感じじゃないかと思います。ほんとはただ部品を組み立てるだけじゃなくて一台ずつ強度計算しながら作り起こすカスタ ... »»
Fri, Dec 21
- 09:27 #LLVM 3.2 is available http://t.co/X1ER47df »»
- 03:07 RT @hamukazu: みんな見ておけ。これが電通大というところだ。 http://t.co/GN1yamC9 »»
- 02:31 そして selfhosting が stage2 でコケたゔあー »»
- 02:31 ocaml は ocaml で書かれてるのね。 (すみません無知で...) »»
- 02:26 ocaml-3.11.2-2.el6.src.rpm 掻っ捌き中 »»
- 02:18 ocamlopt -a で呼ばれる(らしい) ar に与えられるフラグを制御する方法はよ »»
- 01:59 まさに金属加工 RT @rydotyosh: @chapuni パイプベンダーって書いてあって。 [in reply to rydotyosh] »»
- 01:56 曲がってるYO! RT @rydotyosh: ベンダーがbenderだった。 [in reply to rydotyosh] »»
Thu, Dec 20
Wed, Dec 19
- 08:28 で、そろそろ時間だ。さみい。 »»
- 08:28 うp とか口走ったら埋められるかしら。 »»
- 08:22 geeklist とはなんぞや »»
- 06:17 ヴヴヴヴヴゔあー »»
- 06:17 Stack realignment requires a frame pointer. If we already started register allocation with frame pointer elimination, it is too late now. »»
- 01:44 納品物に shine (英単語)を仕込んだことのある奴は正直に手を挙げなさい。 (俺は成果物そのものに仕込んだことはないぞ!) »»
- 01:42 "ソース中にシンボル名で chosen とか入ってるとほげほげな気持ちになるよね。" 某2chスレに誤爆してしまった。 joseon とか chosun だな通例は。 »»
- 01:38 輸出業にとってはマジ円㌦レートは切実。夏とか78円だったのでマジため息だった。 »»
- 01:31 Galaxy S2 LTE は Bay area(tmobile)では LTE はともかく 3G も掴まなかった。帰国してドコモに訊いたら「バンドが違うので」とのこと。 Edge だったらどうにか実用になったのでまーいっか。 »»
- 01:28 G とか E でしかつながらない? RT @dmikurube: Nexus S は 3G でつながるのにぎゃらねくさんは遅くしかつながらない。なんでー [in reply to dmikurube] »»
Tue, Dec 18
Mon, Dec 17
- 15:31 #LLVM December 20th : Release of 3.2! »»
- 10:15 んむ。 RT @syoyo: @chapuni autovectorizer...? ゴクリ... [in reply to syoyo] »»
- 10:12 trunk 上等! RT @manga_osyo: LLVM 3.2 はよ(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン http://t.co/URcrCAzf »»
- 10:11 vectorize された block が大げさすぎて読めん...しかも IR か MI のどちらかでばぐってる。しかも Linux i686 じゃ再現できなかった。 »»
- 06:06 現実逃避は捗る »»
- 05:36 開発者はテキスト形式 (*.ll) についてはそれほど真剣ではない(私見) »»
- 00:10 IANAL, too! RT @omasanori: DISCLAIMER: I'M NOT A LAWYER. »»
Sat, Dec 15
- 19:24 つーワケで cygwin でビルド仕掛けて寝る »»
- 19:06 仮説: bdver2 では動く, nehalem では動かない。 »»
- 19:05 うー i686-redhat-linux では再現しねぇ... »»
- 18:55 はよ寝ないと明朝にあの元気ありあまる生き物(aka ごさい娘)が俺を起こしに来た時に起きれない... が、この時間ははかどる。 »»
- 18:50 そーいえば最近娘(ごさい)が、ときどき腹筋に成功するようになった。 ※アイカツの所為ではない »»
- 18:47 RT @ShojiMasuda: 伯父の葬儀会場にて、幼いころ「タヌキのおじさん」と呼んでいた人が実は「タグチのおじさん」であったことを知る。ずっと気になっていた謎がおおよそ半世紀隔てて解明された瞬間だった。 »»
- 18:45 思いもよらぬところでビルドがコケてたゔあー libxml2-devel.i686 がインスコされてなかったお »»
- 18:24 はいはいその発言は負けフラグ。 完 全 論 破 RT @kmizumar: よーしだいたい把握した。これで勝つる。 [in reply to kmizumar] »»
- 18:21 ビルド仕掛けてコンビニ行こうと思ったら思いの外ビルドが速い。しかたがないので speculative (意訳:メクラ) に stage2 ビルドまで仕掛ける。 »»
- 18:18 Intel SSD X25-M をもってしてもデバッグシンボルで膨れたバイナリのリンクは遅い。...Sandforce の買わなきゃダメか? fusionio 買わなきゃダメか? »»
- 18:16 寝る前に i686 の状況確認だけでもしてみるか。 (※くどいが release_32 とはほぼ関係ナシ) http://t.co/vaWivMVb »»
- 18:03 寝る前にあらためてログ眺めたら悲しいを通り越して苦笑いしちゃうほどの barf っぷり。 »»
- 18:00 「ダメだった、よーわからんけど」旨メールを投げて寝るものとする。 »»
- 17:53 だれだコンパイラ開発はとてもコストがかかるとヌカしたのわ。... マジコストかかると思うよ! »»
- 17:52 おおう、i686 ではstage2が派手に暴れてやがる... »»
- 17:49 アレとアレの i386 終了って、マジに勘違いしてた。なーんだ。 »»
- 16:40 @kmizumar うー、あえて言うなら頑張ってるのはリリースとまったく関係のないことなんだけど... [in reply to kmizumar] »»
- 16:38 @kmizumar なぜ外野の連中がリリースでんでんについて騒ぐのか感覚的に理解できていない程度にはあっちに逝ってる。 [in reply to kmizumar] »»
- 16:35 @kmizumar リリースって飾りだよ? [in reply to kmizumar] »»
- 16:25 リリースってなあに? »»
Fri, Dec 14
- 18:22 向こうから自宅のコンソール見ると、夜中とか夜明けだったりして、それはそれで新鮮だった。 »»
- 18:21 現地時間で過ごすと、じゃなかった西海岸にいると、具合よく、オフィスに到着したころから活気があがっていき、晩飯どきに活気が落ち着く(そして欧州組がはじまる)... »»
- 18:20 でだ、なんであいつらは俺が寝ようとしてる時間にどかどかメールを送ってきたり commit 始めたりするんだ? (※いつものグチです) »»
- 18:18 RT @agitadashi: な、なんだってーーー!? RT @jpub_news: 「ノストラダムスは1999年に世界が滅びるとは言っていない!!」 MMR復活第1話でキバヤシが衝撃発言 - ねとらぼ http://t.co/WaTvSrAy »»
- 18:16 iofx と同等スペックでせめて千㌦切ってればなあ。 »»
- 18:14 @objectxplosive わかった iofx 買ってくる ... (今年は買えません...) [in reply to objectxplosive] »»
- 18:14 20年以上前から、「ふつうの」「一般の」は置換すべき枕詞でありまして。 »»
- 18:12 RT @wakatono: @chapuni 会社ではあくまで普通の社員すよ.加えて言うならば,自分の裁量では1円たりとも動かせる権限は持っておりませぬw »»
- 18:12 リキを入れて遊んだターゲットこそ、エンドユーザさんに喜ばれ、指名も来るよ... ブッコ抜きとか下請けにとっては(皮相の)赤字だけど。 »»
- 18:10 四十代になって名刺を持ってない俺っていったい... (うひひ »»
- 18:09 @wakatono セソセイの肩書きの裏側。 »»
- 18:07 @wakatono 別業界に転職した際、「遊ぶ」という言葉がまるで通じないことに愕然とした時期がありました。新規のターゲットはまず「遊ぶ」ありきなのに... [in reply to wakatono] »»
- 18:05 RT @wakatono: @snapwith @chapuni それも含めて「遊ぶ」という表現を使いましたw.どう考えても私らの「遊ぶ」の定義が間違ってると言われそうですが. »»
- 18:05 iodrive 形態のもので物理空間を通じて好き勝手叩けるものだったら俺ハッピーなんスけど... RT @objectxplosive: SSD の先…今の所 iodrive 行く位しか選択肢無いかな [in reply to objectxplosive] »»
- 18:03 @snapwith @wakatono いい話聞かせてもらいましたよ。聞いてる限り当事者にとっては一時代。 »»
- 17:40 ところで俺のふとんを占拠してやがる娘(なまいき5歳)をどうしてくれよう... »»
- 17:39 @snapwith @wakatono 話についていけないのでほどほどに遠慮しておきますが、ときめも系ですか? »»
- 17:31 @snapwith と @wakatono (敬称略)の接点はどこ...! »»
- 17:29 Valgrind遊びもほどほどにして寝るかゔあー »»
Thu, Dec 13
- 15:25 http://t.co/6uTDOan5 は息をしている。 »»
- 15:16 http://t.co/6uTDOan5 が息をしていない。 (なぜか git-svn dcommit だけはできた) »»
- 11:57 娘があわてふためくかと思ったらそうでもなかった。 »»
Wed, Dec 12
- 10:01 家出して四畳半一間の生活に戻りたい... »»
- 10:00 もうすぐ夕食に呼ばれてしまう...夕食たべたくない...でも食べたくないって告げる勇気も気力もない... »»
- 09:59 で、ちょっとおせっかい焼いたらヲーニング出まくりでちょっとへんこんでるんだが... »»
- 09:57 @Flast_RO ぐれ? »»
- 09:56 おお、こいつはもう10年前の石なのか。いまも健気に166MHz程度で回っておるぞ。数年間も。 »»
- 09:54 StratixなのにI/Oはlegacy serialとかアンバランスっぷりがさいこー! »»
- 09:54 専用に回路組んだら爆速だったぜヒャッハー (いまも机の下で動き続けてますEP1S10) »»
- 09:50 業界最速のDESエンコーダ(ただしDESクラック用)で30代の情熱を燃やし尽くした俺だ。 »»
- 09:48 最先端の科学力をアホなことに注ぎ込むのは漢の浪漫だろ? お? ゔあー »»
- 09:47 もともとLLVMに首突っ込んだ動機は、トリップ回すためだしなw »»
- 09:46 この手の話をしてると久しぶりにトリップ回したくなるわ。 »»
- 09:44 @Flast_RO レイテンシ不問の鬼スループット命のネットワーク処理があれば、ねぇ。 [in reply to Flast_RO] »»
- 09:43 実行時情報を利用した動的合成をだな...ぜひお願いしたい... »»
- 09:42 TCPセッション管理をFPGAにオフローディングできるとゔあー »»
- 09:42 OSカーネルのリストヲーキングみたいな処理がFPGAにオフロード出来ればおもしろいんだが... »»
- 09:40 @Flast_RO GPFPGAほしくてしょうがないんですが... (もちろん俺の小遣いで買える価格で) [in reply to Flast_RO] »»
- 09:38 @shinji_kono GPUに不向きではない処理をさせる限りは圧倒的にGPUの方がC/P優れてると経験的に感じてます。プロセッサに近いところに配置してIPC(CPUに割り込み入れるなど)とかプロセッサバスを介してDMAやりたい放題ならかなり... [in reply to shinji_kono] »»
- 09:35 RT @shinji_kono: FPGAでお気楽に高速実行したいというニーズはあるのかな。並列計算機やGPGPUよりも直接ハードを設計した方が高速なことはわかっているのだが。 »»
Mon, Dec 10
- 08:31 ※ただし提供していただければ喜んで据えます。 »»
- 08:31 もういちどいうが俺の貧乏根性は凄まじいのでIntelで組めという声は聞こえん。 »»
- 08:30 ていうか今目の前で醜態を晒している8150が定格でも(フルロードかけると)コンパイルミスとか圧縮失敗とかやらかしてたのでやむなく交換。 »»
- 08:29 @FmtWeisszwerg 電源がOC用じゃないので遠慮しまっす! ていうかビルド鯖なので変な結果吐かれると俺自身が困るです。 [in reply to FmtWeisszwerg] »»
- 05:56 年末をまたぐといろいろメンドくせーが、取り外したヤツ、代理店送りにしてみるか... ああよだきいよだきい。 »»
- 05:55 ...単に鯖用途なので不良品交換プログラムに出せないからよん。(なぜ鯖用途でインテル使わないの? という批判は却下。この鯖は自室の暖房も兼ねてるのよ) »»
- 05:52 カッとなってつい FX-8350 を買ってきて挿してしまった。いま手元にはあやしい 8150 がある。あやしいが師走だしどうしてくれようか。 »»
Fri, Dec 07
- 08:33 もう CMake の方が大事!!! ゔあー »»
- 08:29 @Flast_RO 居間には行きたくないのでテレビとの関係も疎遠です。今週のスマイルプリキュアも観てません。 [in reply to Flast_RO] »»
- 08:27 テレビ(つーかLCD)に近づいて押さえてた俺を諌めてるのかとオモタ RT @Flast_RO: というかテレビは「逃げてください」とか「避難してください」とかじゃなくて「逃げろ」とか「近づくな」って直接命令的に言わないと行けないと思う »»
- 08:26 RT @NHK_PR: 宮城県に津波警報が出ています!!沿岸部、河口付近には絶対に近づかないでください。出来るだけ早く高台に避難してください。 »»
- 08:26 いや CMake うんこと思いながらいじってたら揺れ始めたので、頭の中はうんこだらけ。 RT @yukitaketake: このタイミングでw? RT @chapuni: 思い出した。 CMake はうんこ。 [in reply to yukitaketake] »»
- 08:25 LCD二台 (一台はA3サイズ縦向き)を押さえ続けてたら棚の上の空きペットボトルがひとつ落下しましたがなにか! RT @kimuraya: ディスプレイとか倒れなくて良かった »»
- 08:24 嫌いな Win32 とか 嫌いな CMake とか嫌いな MSC の面倒を見ている俺ってかわいい。 »»
- 08:23 思い出した。 CMake はうんこ。 »»
- 08:22 どこまでやったかわすれちゃったじゃないかゔあー »»
- 08:21 そんなことよりヲーニング粒し... はやめに迎えに行ったほうがいいのか? »»
- 08:21 おしまいか? »»
- 08:20 やなよかん »»
- 08:20 どこだよ »»
- 05:16 めそ... 背中にファスナーが? RT @apstndb: 安倍元首相の煽り能力の向上っぷりには驚く. [in reply to apstndb] »»
Wed, Dec 05
- 06:37 RT @tkremenek: Talk videos for the LLVM Dev Meeting in November are now available: http://t.co/Bvlr5glD »»
Tue, Nov 27
- 14:41 CGO Feb-2013 at Shenzhen http://t.co/3bvCxHc6 »»
- 03:34 @fd0 漱石?! [in reply to fd0] »»
Thu, Nov 22
Wed, Nov 21
Sun, Nov 18
- 04:02 @GOROman ここからいろいろ手繰っていくのも一興 http://t.co/rCMJfPw8 [in reply to GOROman] »»
Thu, Nov 15
Hint: twtr2src cannot retrieve more than 200 tweets at a time.