PR

Ads by Yahoo! JAPAN

W×R仕事はアニメだけじゃない!

声優養成学校に聞く声の世界

2012.12.06

映像にセリフを割り当てる「アテレコ」の授業では、プロの声優も使用するスタジオで収録を行う映像にセリフを割り当てる「アテレコ」の授業では、プロの声優も使用するスタジオで収録を行う
写真提供/東京アナウンス学院

あなたは「声優」という仕事にどんな印象を持っているだろうか。一般的にはアニメのイメージが強いかもしれないが、最近では人気声優がバラエティ番組に出演したり、ドーム球場でライブを行ったり、その活動は幅広くなっている。とても華やかに見える声優の世界……いったいどうやったら声優になれるのだろうか。調べたら、声優になるための専門学校があるらしい。いったいどんなカリキュラムになっているのか?

「当校『放送声優科』のカリキュラムでは発声や発音だけでなく、俳優としての演技も必修科目に取り入れています。声で表現するからこそ体のイメージが重要なんです」

と語ってくれたのは、数多くの人気声優を輩出している東京アナウンス学院の谷誠校長。卒業後、能力があればアニメの声優になれるものなのだろうか?

「一言で声優といっても、アニメ以外にも様々な需要があります。映画やゲームの吹き替え、イベントのナレーション、スタジアムのアナウンスなど、活動は様々です。卒業後に各自が関心のある活動をしやすいよう、90を超える選択科目があり、それぞれのジャンルで実績のある講師が授業をします。なかには講談など、ほかではなかなか学びにくいものもあるんですよ」

ちなみに、R25世代でも今から声優になれる可能性があるのか聞いてみたところ、「勤めていた会社を辞め、25歳ぐらいから入学される方もいます」とのこと。しかも同校の場合、学校自体がプロダクションに近い役割を果たし、在学中にデビューして仕事をしながら、学校に通う生徒もいるという。

さらに余談だが、「放送声優科」から一般企業に就職する学生は、話す訓練を積んでいるだけあって就職の面接でもすこぶる好評という。職業は違っても、ぼくたちが“声の世界”から学べることは、案外多いかもしれない。
(本折浩之/東京ピストル)

※この記事は2011年06月に取材・掲載した記事です

取材協力・関連リンク

関連リンク

はてなブックマークに追加

ハラオチありがとう
みなさまのハラオチは、記事のハラオチ度として、☆5段階で表示されます

投稿フォーム

同じ記事やパーソナリティに対するお便り、サイト全体に対するお便りは、5分間に1度の投稿とさせていただいています。
5分後に、再度お試しください。


編集部オススメ

  • 怖い!でも、それだけじゃない! 『バイオハザード6』ヒットの秘密は

    年末年始のヒットゲーム入門

    2012/12/27

    怖い!でも、それだけじゃない! 『バイオハザード6』ヒットの秘密は
    毎シリーズかかさずクリアしているボクですが、まずは「プレリュード」で操作方法をチェック。リアルなグラフィックを楽しみつつ、ゲーム全般に通じる操作方法を順序良く覚えられるので、「今作が始めて」「久しぶり... 続きを読む
  • 背伸びせずにクルマを買う方法

    イマドキ男子のクルマ事情2012

    2012/12/25

    背伸びせずにクルマを買う方法
    実際に車購入にあたっての男性の本音を調べるために、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)に住む20~34歳の未婚男性100人を対象に、車とお金の問題についてアンケート調査を実施(2012年11月実施・ネオマーケティン... 続きを読む
  • そのスマホには限界があるのでは?

    「ネットの限界にNO!」といえるWiMAXのネットライフ

    2012/12/06

    そのスマホには限界があるのでは?
    最近話題のLTE対応スマートフォンだけど、テザリングなどで利用するには「通信量」などの制限がかかるのを知ってる? そんな中「ネットの限界にNO!」といえるWiMAXのネットライフを見てみよう!... 続きを読む

PR

Ads by Yahoo! JAPAN

スマートフォン版R25ならいつでも記事が読める!

無料通話、メールはカカオトーク。今ならスタンプ全て無料!

注目の情報

Ads by Yahoo! JAPAN

みんなが見ている記事TOP25

(毎日更新)

公式facebookページでR25の最新情報をチェック!