>   >  高齢者のペットが社会問題化?

ジャーナリズム
ペットは、飼い主の心臓病進行や血圧を抑制する効果を持つ

年20万匹が殺処分…高齢者の“家族”ペットが社会問題化?

【この記事のキーワード】 ,  

2012.12.26

 かつて福祉というと「車椅子の予算」「バリアフリー」などが優先され、動物やペットに関しては二の次にされていた時期もあった。しかし現在では、「人間と動物の共存」を福祉の一要素として掲げる自治体が増加している。

 ・犬や猫の避妊手術に補助金を出す
 ・飼い方指導のイベントに予算を捻出する
 ・災害用にペットフードやケージを備蓄する

といった対策を取る自治体は、決して珍しくないのだ。

 高齢化社会が進むにつれて、動物を家族として慈しむ高齢者は増えるだろう。こうした高齢者のためのサポートが、ますます求められるようになっていくのではないだろうか。
(文=玉置美螢/ライター)

【関連記事】
powered by newziaコネクト
【編集部厳選オススメ記事】
【Facebookコメント】