【お知らせ】自由報道協会に対する申し入れ
本日12月20日、午前11時51分、渡部真以下5人の連名において、公益社団法人自由報道協会に対して申し入れるため、電子メールにて文書送信を行ないました(同12時52分、同協会に対して電話にてメール到着の確認をするように連絡済み)。
申し入れの内容は、12月7日に「自由報道協会」と「有志の会」を代表して島田健弘氏・畠山が交わした「覚書」に関するものです。この件につき、「自由報道協会」およびその管理すべき人物達が、「有志の会」あるいは我々に対して極めて不利益な活動を展開したため、 事実関係を確認のうえ、訂正・謝罪を求め、必要な要求を行ないました。
概要は以下の通りです。
※現在、概要を非公開としています※
なお、この申し入れに対する回答期限を本年12月25日とし、回答がない場合は改めて内容証明郵便を送付した上で公開質問とすることも並記しています。
事実関係に重大な誤りがあることもあり、速やかな対応を期待しています。
「有志の会」の関係者およびご支援をいただいている皆さまには、自由報道協会からの回答があり事情が明らかになり次第、ご報告申し上げます。
今後ともご支援・ご協力をお願い申し上げます。
2012年12月20日
自由報道協会有志の会被災地支援プロジェクト 所属メンバー
渡部真
渋井哲也
畠山理仁
西岡千史
小川裕夫
※追記(12月27日)
12月21日付で、自由報道協会 代表理事 上杉隆氏を通知人とする通知書が届きました。差出人は同協会の代理人です。それにともない、このブログ・エントリーに掲載していた申し入れの概要を、一時的に非公開としました。
その通知に関する今後の対応などについては、改めて新しいエントリーでご報告します。
| 固定リンク
「b.世相徒然」カテゴリの記事
- 【お知らせ】自由報道協会に対する申し入れ(2012.12.20)
- 7月8日(金) 「記者クラブを語るかい?」第3弾開催(2011.06.30)
- 警戒区域内の「現実」を伝えるのは誰だ?(2011.06.29)
- マスコミ支持率(2010.04.21)
- 5周年とブログタイトルの変更(2010.04.28)
コメント