ニャル子×真尋さんの本制作中6。
毎度、干支政です。今回は制作中の『這いよれ!ニャル子さん』の真尋さん総受け本の進捗状況を公開したいと思います。

表紙はもうすぐ完成。内容的に真尋さんをメインにした方がいいかなぁ……と思いつつも、結局ニャル子メインで当たり障りの無い絵柄になりました。真尋さんは表紙絵のメインに据えるにはちょっと地味やねん……(だがそれがいい)。女装させたり出来れば良かったのだけどそういう内容でも無いし、かといって内容に合わせるとただのエロイラストになって表紙っぽくならないし……。その点、ニャル子は華があって凄くやりやすかった。
ともかくあとはトーンを貼るだけだし(ただ、背景は黒ベタにするかも)、他のページの作業も全部完了しているので、来週には印刷にかけられると思います。
じゃ、今日はこの辺で~
スポンサーサイト
表紙はもうすぐ完成。内容的に真尋さんをメインにした方がいいかなぁ……と思いつつも、結局ニャル子メインで当たり障りの無い絵柄になりました。真尋さんは表紙絵のメインに据えるにはちょっと地味やねん……(だがそれがいい)。女装させたり出来れば良かったのだけどそういう内容でも無いし、かといって内容に合わせるとただのエロイラストになって表紙っぽくならないし……。その点、ニャル子は華があって凄くやりやすかった。
ともかくあとはトーンを貼るだけだし(ただ、背景は黒ベタにするかも)、他のページの作業も全部完了しているので、来週には印刷にかけられると思います。
じゃ、今日はこの辺で~
ニャル子×真尋さんの本制作中5。
ニャル子×真尋さんの本制作中4。
毎度、干支政です。今回は制作中の『這いよれ!ニャル子さん』の真尋さん総受け本の進捗状況を公開したいと思います。本当なら購入した夏コミ本の感想でも書きたい所なのですが、まだ手元に2冊しかないので、他のが届かないと……。やるとしたら来週かなぁ……(今週末には『To LOVEるダークネス』の外伝があるかもしれんし)。

邪悪……というかドSっぽい表情のニャル子さん。今までの本ではあまりこういう表情を描く機会が少なかったので、今回はちょっと楽しかった(それに真尋さんのアヘ顔を描くのも貴重な経験だったかもしれん)。
あと、この娘ほど台詞の脳内再生が余裕なキャラもいないなぁ……。YES!アスミス! おかげで台詞を考える時もあまり苦労せずにノリ良く出来ましたね。
で、作業の方はペン入れが終わってトーン処理に入った所。夏バテでグッタリしていたら、気が付くと2週間ほど予定よりも遅れていた……。これは9月初旬の委託開始は無理かも……。
じゃ、今日はこの辺で~
邪悪……というかドSっぽい表情のニャル子さん。今までの本ではあまりこういう表情を描く機会が少なかったので、今回はちょっと楽しかった(それに真尋さんのアヘ顔を描くのも貴重な経験だったかもしれん)。
あと、この娘ほど台詞の脳内再生が余裕なキャラもいないなぁ……。YES!アスミス! おかげで台詞を考える時もあまり苦労せずにノリ良く出来ましたね。
で、作業の方はペン入れが終わってトーン処理に入った所。夏バテでグッタリしていたら、気が付くと2週間ほど予定よりも遅れていた……。これは9月初旬の委託開始は無理かも……。
じゃ、今日はこの辺で~
ニャル子×真尋さんの本制作中3。
バーストリンク! 毎度、干支政です。今回は制作中の『這いよれ!ニャル子さん』の真尋さん総受け本の進捗状況を公開したいと思います。

ニャル子を描いていると、たまにララを描いているかのような錯覚に襲われる。まあ、ページが進むと、ドSっぽい表情が増えるので、そんな事も無くなるのですがね。ちなみに、既に公開している下描きを見るとニャル子の股間から凶悪なブツが生えている事が分かりますが、あの突起にはそれなりの意味があるのですよ?(真尋さんにとってはかなりシャレにならない用途に使われます)
で、本文のペン入れは半分ほど終了(ベタ塗り、ホワイト修正含む)。だが、この作業が一番モチベーションが下がる。下描きにペンを入れてみると、「アレ?思っていたのとなんか違う」という事がよくあるのですよね。デッサンとかの狂いが明確になると言うか。まあ、それを何とかするのが腕のみせどころですが。
ともかく、来月中には原稿が全部完成していてもおかしくないペースなので、委託開始は9月初旬ごろかしらねぇ。今暫くお待ち下さいませ。
じゃ、今日はこの辺で~。
ニャル子を描いていると、たまにララを描いているかのような錯覚に襲われる。まあ、ページが進むと、ドSっぽい表情が増えるので、そんな事も無くなるのですがね。ちなみに、既に公開している下描きを見るとニャル子の股間から凶悪なブツが生えている事が分かりますが、あの突起にはそれなりの意味があるのですよ?(真尋さんにとってはかなりシャレにならない用途に使われます)
で、本文のペン入れは半分ほど終了(ベタ塗り、ホワイト修正含む)。だが、この作業が一番モチベーションが下がる。下描きにペンを入れてみると、「アレ?思っていたのとなんか違う」という事がよくあるのですよね。デッサンとかの狂いが明確になると言うか。まあ、それを何とかするのが腕のみせどころですが。
ともかく、来月中には原稿が全部完成していてもおかしくないペースなので、委託開始は9月初旬ごろかしらねぇ。今暫くお待ち下さいませ。
じゃ、今日はこの辺で~。