2012-12-28 08:02:54

平成の高橋是清

テーマ:日本経済関連

株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チャンネルAJER更新しました。
『日本維新の会の皆様へ①』三橋貴明 AJER2012.12.18(1)

http://youtu.be/oIRU_556Cqg

『日本維新の会の皆様へ②』三橋貴明 AJER2012.12.18(2)

http://youtu.be/-r7ZtQu_uB0

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【2013年1月11日 江別商工会議所 新春経済講演会】
http://www.ebetsu-cci.or.jp/ibent/h25keizai/h25keizai.html

【2013年1月21日 羽島商工会議所 新春講演会】

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_40.html#Hashima

【2013年1月31日 日本経済復活の会設立10周年記念パーティー】
http://tek.jp/p/meeting.html

【2013年2月1日 四谷法人会 三橋貴明講演会「日本経済を救う経済政策はこれだ 米中露韓経済戦争と尖閣・竹島」】 NEW!

http://www.yotsuya-houjinkai.or.jp/information.php?id=172
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 お知らせ:WiLLの今月発売号には、わたくしの連載「生き抜く経済学」は掲載されていません。特集記事が多いと、連載陣は次号に回されてしまうのでございますよ(ノTДT)ノ でもまあ、すでに原稿は入れてあるわけで、次の月(1月)は連載〆切に追いまくられることがなく、少し(というか、かなり)楽になるわけでございますが。(^_^)/


 皆様にお願い。


 本日のタイトル「平成の高橋是清」というフレーズを、大々的に拡散して頂きたくお願い申し上げます。これは我が国で展開されている情報戦の一環であり、日本の国民経済成長に意味があることなのです。


 宮澤喜一元総理は、実は平成の是清ではありませんでした(そう言われていましたが)。


 高橋是清は、元総理の立場でありながら犬養総理に引っ張り出され、犬養内閣の大蔵大臣を務めるわけですが、初期の段階で、
総選挙に打って出て、国民にデフレ対策を訴え、勝利する
 というプロセスを経ているのです。是清は「総選挙で国民の民意を獲得」した上で、民意に基づきデフレ対策を実行に移し、我が国を世界で最も早く超デフレ(大恐慌)から救い上げたのです。戦前の日本にしても民主主義国家でしたから、民意に背いてまでデフレ対策を実施するのは難しいのです。(小渕内閣は「デフレ脱却」を訴えた総選挙には打って出ませんでした)


 今回の自民党は、
総選挙で、国民にデフレ対策を訴え、勝利した
 わけでございます。しかも、12月15日の秋葉原の自民党最終街頭演説に行かれた方はご同意下さると思いますが、あの時、集まった群衆は、
「麻生元総理、安倍総裁の訴える『正しいデフレ対策』に大歓声を上げた」
 のでございます。


 デフレ対策を遂行せよという民意を受けた内閣が成立し、経済に異様に詳しい元総理大臣が大蔵大臣(財務・金融大臣)としてデフレ対策に辣腕をふるう。麻生財務大臣こそが、真の意味での「平成の高橋是清」なのです。(というわけで「平成の高橋是清ブーム」を作ることは、我が国のデフレ脱却に向けた情報戦において価値があることなのです)


 現在の日本(および世界)は、 


麻生太郎元総理が、財務・金融大臣就任
◆自民党政権が成立し、安倍新政権が「通貨を発行して、借りて、使え」という、歴史的に効果が証明されているデフレ対策へと転換。
TPPがTPN(Trans Pacific Negotiation、環太平洋交渉)化
◆小渕優子先生(「是清の恋文」の霧島さくら子首相のモデルのお一人)が、財務副大臣に就任。
◆財務官「丹後」のモデル(名前だけですが)である丹呉泰健氏の内閣官房参与就任。
◆自ら「ハネムーン期間なんぞ、あるわけないだろっ!(もう少し上品な表現で)」と宣言したマスコミによる、安倍・麻生バッシング開始
◆マスコミのバッシングを受けつつ、総理大臣自ら、自民党の新人議員に、
「マスコミの批判、中傷に耐えるガッツをもつべし」
 と訓示をし、さらに総理大臣自らフェイスブックで国民に対する「直接的なコミュニケーション」に務める。


 と、まさに「コレキヨの恋文 」と「真冬の向日葵 ―新米記者が見つめたメディアと人間の罪― 」をミックスしたような状況になって参りました。ちなみに、「コレキヨの恋文」では、霧島さくら子首相が、朝生一郎財務大臣に対し「朝生のオジサマ」といった呼びかけをしていますが、現実のお二人も結構こんな感じです(ご自宅が近いそうです)。


 まあ、現実と言えば、本当の意味での「リアル霧島さくら子」は安倍晋三総理になるわけでございますが、総理には是非リアルで「さくら子総理の国民経済教室」を実現して下さいませ。いや、冗談でも何でもなく、日本国民は今「国民経済」について改めて学び直す必要がありますよ。さもなければ、「国家」と市場あるいはビジネスを混同する新古典派経済学者(代表:竹中平蔵氏)に、またもや国民経済を蹂躙されることになってしまいます。
 
麻生財務相が訓示、デフレ脱却へ「新たな試みを」

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPTK058222520121227
 麻生太郎副総理兼財務・金融・デフレ脱却円高対策担当相は27日午前、財務省の職員向けあいさつで、国内景気は「資産デフレーションによる不況」にあるとして、デフレ脱却に向けた「新たな試みを」と訴えた。
 財務相は、バブル崩壊後に株価や地価が大きく下落する中で「売上高を伸ばして不況を(乗り切ろう)と図った多くの会社で資金繰りが追い付かず、倒産した。借金のなかったトヨタは世界のトヨタにのし上がった。デフレによる差は極めて大きかった」と回顧。日銀も「貨幣の値打ちを上げるのが最大の義務だから、インフレには極めて敏感だったが、デフレになれば貨幣の値打ちは上がる。デフレに対する反応は鈍かった」と苦言を呈した。
 同時に、財務省に対しても「デフレに対する経験がないのだから、やむを得ないが、『俺たちは間違いじゃなかった』という発想だけはやめよう。これは明らかにデフレ。デフレ対策を真剣にやらないと」と訴えた。
 財務相は、世界的にも「数々のインフレの不況はあったが、デフレの不況はない」とした上で、「日本は今回、世界で最初にデフレ(脱却)の経験をやる。他国が(今後)陥る確率が高いと思われるデフレに、日本が最初に(脱却に)成功したと言われるものを作りあげねばならない」と強調。
 最近の円安や株高にも「単なる目先の話。安定したものになっていかないと」として、今年度補正予算や来年度予算編成を通じて「デフレ不況脱却に舵を切ったと思ってもらわない限り、消費税を上げることすら極めて難しい状況になりかねない。全力を挙げたい」と述べた。』


 「資産にデフレーションによる不況」とは何を意味しているかといえば、もちろんバブル崩壊のことです。


【2010年末時点 日本の国富(十億円) 】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_40.html#Kokufu


 バブル崩壊後の「非有形生産資産」すなわち「土地」の価値の激減ぶりは、まさに眩暈がするほどに強烈です。この理不尽とも言える資産価値の暴落こそが、バブル崩壊なのです。

 これほどまでに土地の価格が暴落しては、企業は借金返済に走り、設備投資を縮小せざるを得ません。さらに、中小企業は資産価値暴落で担保不足に陥り、銀行側がお金を貸してくれなくなります。


 そうなると、企業の設備投資(GDP上の民間企業設備)、そして家計の所得(GDP上の民間最終消費支出)という「需要」が縮小し、供給能力(潜在GDP)に対し需要不足となり、デフレギャップが発生します。これこそが、我が国のデフレの主因です。


【インフレギャップとデフレギャップ】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_37.html#IDGAP


 これまでの政府、いや「財務省」は、デフレギャップがある状況で「政府支出(公的固定資本形成&政府最終消費支出)」を切り詰める支出削減、さらには民間企業や家計の支出を切り詰める増税という緊縮財政に精を出していました。需要不足に陥っている状況で、政府までもがせっせと「需要縮小」に努めていたわけです。これでは、デフレから脱却できるはずがありません。


 さらに、竹中氏に代表される新古典派経済学者たちは、構造改革、規制緩和、民営化、自由貿易など、「潜在GDP」を押し上げるサプライサイド政策ばかりを推進しようとし、結果的に、やはりデフレギャップは拡大しました。


 財務省にせよ、新古典派経済学者たちにせよ、間違っていたのです。この間違いを正せるのは、民意を受けた政治家しかいません。


 そして、ついに「あの」最強の官庁である財務省に対し、
「デフレに対する経験がないのだから、やむを得ないが、『俺たちは間違いじゃなかった』という発想だけはやめよう。これは明らかにデフレ。デフレ対策を真剣にやらないと」
 と、堂々と物申す財務大臣が誕生いたしました。


 最後にもう一度強調しておきたいのですが、高橋是清がデフレ脱却に成功したのは「民意」を背負っていたためです。


「麻生さんに任せておけば、大丈夫だろ」
 などということは有り得ません。現在の日本国民には、「自らも可能な限りデフレ脱却に貢献しよう」「麻生財務大臣を支えよう」という能動的な態度が求められているのです。


 日本国民の「コンセンサス(政策合意)」として、デフレ脱却を推進する政府を支援しなければなりません。逆に、デフレ脱却に向けた国民的合意、すなわち「ジャパン・コンセンサス―国民を豊かにする「最強」の経済政策 」が生まれたとき、我が国は麻生財務大臣が仰る通り「世界に範を示す」ことができるのです。


本日のエントリーの主旨に賛同頂ける方は、

↓このリンクをクリックを

新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ

本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。



コメント

[コメントをする]

84 ■生活保護の削減については

最低賃金や労働形態との兼ね合いが重要です。
真っ当に働いても生活保護受給者より貧しい暮らしを強いられている現状が間違っているのです。
それを「生活保護の1割カット」というところだけを取り出してしまうから政策が弱者に厳しいと感じるのではないでしょうか。
景気が良くなれば働いている人の賃金も上がり、生活保護受給者よりも楽な生活ができるようになるでしょう。
景気回復を第一優先政策に掲げている安部政権だからできる政策ではないでしょうか。

85 ■調教


諮問会議のメンバーを見ましたが、既にご指摘されてるように、余計なことを喋らせない為の口封じの意味が大きいと思います。

加えて、石破氏のブレーン伊藤元重などの、自民党内に存在する新自由主義派議員のガス抜き、そして最終的には新自由主義の過ちを認めさせる 『 調教 』 という意味も持っていると思われます。敵を味方にしようという策なら、相当な策士ですね・・・。

86 ■>84さん

生活保護削減の裏では、厚労省は2000億円の若年層やリストラ対象者を中心とした雇用対策の予算を要求したようですね。労働環境の改善や低賃金問題の解決に向けて予算を増やしてほしいですね。民主党政権ではそれさえも事業仕分けでカットされて子供手当てのような意味不明な福祉政策ばかりが横行するばかりでした。これらは外国人も受け取れるようなもので非常に悪質でしたからね。

87 ■ニコ動 ネット世論調査(安倍内閣編)

http://nicoviewer.net/nm19686813

個人的に↑の06:07以降は要注目です。

質問:安倍内閣に最優先で取り組んでほしいのは?
 経済の立て直し:52%
 外交・防衛の強化:15%
 消費増税への慎重な対応:9%
 その他:5%
 (下位項目は動画にてご確認を。)

88 ■現状の生活保護の問題は、

最低賃金に近いところで負けずに働いて自活している人と、収入面で逆転が生じている点が最大のものです。

生活保護だけで、「なんとか暮らせる」のでは、働いて頑張る人への冒涜だと思いませんか? 一旦認定されたら、そこから抜け出せない理由にもなるでしょう。

身体を壊すなどして働けない人の扱いは、また別の救済策を考えるべきでは?

89 ■boychan さん

>産経がどういう意図でこんな記事を書かせたのかは分かりませんが、「国益」を阻害する記事です。いつ反日暴動が起こるか分からないような国に誰が好き好んで投資するでしょうか。

 意図は無いと思いますよ。単にそういう投稿があったから採用したというだけでしょう。アメリカの御用新聞的なところはありますが、基本的に産経は他社と比べると両論併記もしますし、社説に反する記事も載せますので、載せたからといって、何らかの意図があるとは考えにくいです。

90 ■雑感

今日のコメントのメインは「経済財政諮問会議メンバー」ですかね。

ネット記事や今までの流れを観察してますと、安倍政権の緻密さが各方面に広がってますね。
そんな印象を受けます。
これは「村山談話の継承・・・」もあります。ここにコメントされる方もマスゴミ報道の伝道者に成っているわけです・・・・。

敵を知り、己を知らば・・ですが、昔、大東亜戦争で日本のやり方は英語を禁止したり、米国文化の流入を防いでいたような印象がありますが、逆にアメリカは「菊と刀」を参考にしたり、日本語を話す日系アメリカ人を効率よく利用した印象があります。 表面的にはそんな印象があります。 
安倍総裁の考えの中には、皆さんの考えと同じだと思います。 それと「お友達内閣」と当時揶揄されたことへのマスゴミ対策でもあると思います。 当面の目標は参議院選まで無事にこの荒波を乗り切ることであり、優先順位を守りながら、他の諸問題にはフレキシブルに対応するのではと思います。

失敗は許されない・・その想いがこちらにひしひしと伝わってきますね。

91 ■ナマポ受給者

もともと身体障害者で、さらに精神疾患を患い昨年からナマポ受給者になった者ですが、受給額削減は致し方ないと思いますよ。
うまくやりくりすれば十分な受給額ですし、パソコンとネット環境を維持できるくらいの余裕もあります。
政治がある程度大衆に迎合するのは致し方ないと思います。

マアあれだけ派手に一般の人を逆撫でするデモなっかやっちゃぁ反発されるのは当然です。
(あいつら自分の首を絞めてるの理解しているのか?)

問題は圧倒的なケースワーカー(受給者の管理人)不足でしょう。
不正受給者のチェックはもとより、受給者宅への巡回もままならない状態です。
雇用創出にもなりますので、人員強化を願いたいですね。

92 ■新自由主義にも程度がありそう

藻谷は問題外だけど、高橋進さんや伊藤元重さんは、議論が成り立つ相手だという印象を持ちます。

こういう人たちをも、論破して味方にできる政策であって欲しいと思います。

93 ■都合の良い妄想

~諮問会議にて~

竹・伊・高(以下3バカ)
『公共事業よりも、政府の資産を民間に売却しましょう。規制緩和こそ成長戦略ですよ!総理』

閣下『…バカなこと言ってるとクビだよ』

3バカ『…!?』

閣下『そんで代わりに三橋貴明、中野剛志、上念司を入れようかな』

3バカ『…!!』

閣下『そして異例の交代劇の理由について、記者会見で君たちの間違いぶりを三人に語らせようかな』

3バカ『ヒィ!!』

閣下『まあ冗談だよ。君たちもデフレ期にはインフレ対策の規制緩和とか、均衡財政とか、冗談みたいな提案は止めてね?』

3バカ『…ハイ』

閣下『雑誌のインタビューとかでも、現政府の政策が正しいと書く、出来るよね?
日銀だけは悪者にしていいから』

3バカ『……畏まりました』

~かくして、政敵のブレーンどもは閣下に首輪を嵌められたのでした~

まあ、決まったものは反対の声を挙げても足を引っ張るだけなので、安部総理の決断を信じるしかないですね(麻生閣下とご相談の上と思うし)

地道に拡散活動を続けるのみです。

94 ■生活保護なら・・・

在日朝鮮人どもへの支給打ち切りです。実際には朝鮮人以外にも貰っている外国人はいますが、7割程度が朝鮮人だと言われています。明らかに異常です。朝鮮学校無償化の次は、在日への生活保護打ち切り。

この分が浮けば財政健全化に貢献します。異論は認めません。

95 ■無題

なるほど、諮問機関でおかしなこと言うと明確な解答を得られるまでデーターとグラフで懇々と論理的に攻めて、権威の通じない討論を行う訳ですね

ところでここでも「国債の暴落」という言葉が書き込まれたりしていますが、「国債の暴落」の定義付けをしていただけませんか
一般の債券と違って国債は元金・金利とも政府が保証してる訳で暴落のしようがないと思うのですがいかがでしょうか
或いは国債金利の暴騰のことを言っているのでしょうか
よく判りません

96 ■中国の高利回り投資商品、問題発覚相次ぐ

これは氷山の一角でしょう。あの広い支那のことですから、このような事例は無数にあるに違いありません。そのうえ、賄賂が横行している国ですから、外のものには実態がつかめません。

上海株もパッとしないところを見ると、投資家はそのことを見越しているのでしょう。経済が7%以上伸びているはずなのに株の伸びがそれよりはるかに小さいと言うことはその経済が異常であることを物語っているのでしょう。

中共に洗脳されている日本のマスゴミが支那経済の実態を伝えることは少ないのですが、これから支那に進出する企業は実態を良く調査・確認をしてからにすべきでしょう。

日中関係が良くなると思っている日本人は少ないのですから、支那進出企業は「反日暴動」への備えも十分しておかなければなりません。これらは全て「自己責任」です。職員の安全を確保していくだけでもかなりのコストがかかることを覚悟すべきです。

97 ■しまった

安倍総理の漢字を間違えてしまった…

国家『安』寧、
国力『倍』増
安倍総理でしたね。失礼しました。

98 ■平成の高橋是清=麻生太郎説を広めるためにコレ恋か真冬の向日葵の映画化もしくはアニメ化を希望

超希望。

 それはさておき生活保護の話。生活保護は社会に必要なものですし、日本人として食うや食わずの生活をしている困窮者が居れば我々の税金がそういった方々への支援に回されるのも納得できなくはない所です。が、それは日本人に対しての話。外国人の生活困窮者はまず自国の政府に助けてもらうのがスジなのではないでしょうか?何故外国人の生活まで日本が保障しなければならないのか?
 ご存知の様に民主党政権になってから生活保護の申請が通りやすくなったようで爆発的に生活保護受給者が増えました。平成22年7月現在、中国人の受給世帯は4018世帯(前年同期比664世帯増)、ブラジル人は1455世帯(同516世帯増)に上る。

 「単純労働目的で入国し、失業後に生活保護を受給する外国人が増えている。本国に帰りたいという人は少ない」。政令市の担当者はこう打ち明けた。

フィリピン人の受給世帯は4234世帯(同835世帯増)。日本人配偶者と結婚後に受給するケースも少なくないという。年金も問題だ。外国人、特に全体の3分の2を占める韓国・朝鮮人の中には国民年金未加入者が少なくない。老後は生活保護に頼ることが多く、年金未加入の外国人は今後の受給予備軍だ。働かずに生活ができるという事で海外からも生活保護目当てで入国する者も増えた。2年前には中国・福建省出身の日本人の親族とされる中国人48人が入国直後、大阪市に保護申請した問題もあった。
 安倍政権の誕生で既に経済は好転の兆しも見せている。日銀法改正と国土強靭化が実行に移されれば今後雇用環境も好転していく事と思う。ここらで民主党政権でユルユルになりすぎた生活保護の引き締めを行う事は必要だと思う。抜本的な見直しは参議院選で自民が勝ってからとしても、これから生活保護目当てで入ってくる外国人や不正受給者に対し引き締めを行うという姿勢を見せておく事は重要だと思う。



外国人「その生活保護要らないのか?ガッつくようだがぼくの好物なんだ…くれないか?レロレロレロ」

99 ■安倍政権と経済 「世界の中の日本」自覚を ???

これは今日の毎日ゴミ新聞の社説です。

このブログの読者には噴飯物だろうと思いますが、このゴミ新聞は「反アベノミクス」の旗印を明確に掲げたようです。

お隣の国から金でも貰って書いているとしか思えない内容です。

100 ■政府紙幣の発行

場違いを承知して発言しますが、私は、この際、政府紙幣の発行を求めます。
日銀が国債を買うことでしか円を発行できないのなら、
永久に通貨不足を解決できないのではありませんか。

101 ■無題

>べてらんずさん

閣下カコイイヽ(^o^)丿

ミンス政権で総理に権力あるという事も学びましたからね

はっきり言ってゴミがいくら偏向やろうが総理が「腹くくってたら」解散せんでエエですからね

アホな一般人も無視でおk w

ぶらさがり止めもイイと思います

102 ■>>101

公務員の給与削減は今年の初めに立法された給与削減法がきちんと執行されていない事への対応という所みたいです。

http://woman.infoseek.co.jp/news/society/asahi_TKY201212271032

麻生氏が給与削減を指示したような物言いはいかがなものかと。

103 ■無題


『 uokyc 』

こいつは悪禁にされてもしつこくIPアドレスをかえて、ここに書き込みをしている工作員です。相手にしても無駄です。三橋先生がこいつの書き込みは無差別に削除すると断言してます。

104 ■ようするに

自治労が支持母体の民主党が施行していなかった(民主党政権が成立させた)法律の徹底を麻生氏が指示したと言うことですね。

麻生GJ!!

105 ■三橋先生のスタッフでも良いので早く~

76 ■アク禁の人

一人、アク禁にしたにも関わらず、アドレスを変えて書き込みを続ける人がいます、単なるいやがらせと判断し、容赦なくコメントを削除します。レス番がずれますが、ご容赦を。

三橋貴明 2012-12-28 16:50:13 [コメントをする]

106 ■無題

1.議論をするな、印象を操作しろ
2.とにかく繰り返し語れ
3.物事を逆さに捉えろ
4.壮大なスケールで語れ
5.思考停止のキーワードを作れ
6.最悪でも両論併記に持ち込め

まだまだ未熟者ですが、上念さんの本読んでから世の中の見え方が変わって来た気がします。

107 ■そりゃそうですよ。

>>109
まあまあ落ち着いてw

そりゃ所得として支出されている公務員の人件費をカットすればデフレは促進されます。
むしろ増額して人員を増やせばよい。
ついでに生活保護費も国民の所得なので減額よりも増額してじゃんじゃん(日本国民の)受給者を増やせば計算上国民の所得も増えますね。
子ども手当も貯蓄に回らないように工夫して支給すれば消費促進となります。

でも言論界が提言されたことを政治がすべて行えるかは別です。
世論を睨みながら行わなければなりませんし、国民の支持を失わないようにある意味だましだましやっていくしかないのです。

つい先日まで公共事業悪玉論が蔓延っていたのをお忘れか?
公務員給与の件ではまだまだ国民からの批判が大きいですし、たかだか6千億円ぐらいで決められたことを覆す訳にはいかないでしょう。

子供じゃあるまいしもう少し大人の見方をしてはいかが?

そういえば公務員は給料を貰いすぎだから下げろと宣った服屋の社長がいましたねぇ

108 ■朝四暮三

朝三暮四に引っ掛かる国民。

であるならデフレ克服するまで(インフレになるまで)国民給付金を未曾有(みぞうではありませんよ)総理の得意技、どうせお金は消えない政府の借金は国民の債権です何の問題も無い。

これを『朝四暮三』???

東蓼科山麓から雪見酒によって仕舞ったショコラでした。

109 ■経済諮問会議メンバーって

皆さんのご意見を聞いて思いつきました。

合気道の開祖、植芝盛平翁が弟子から
こんな質問を受けました。

「最強の技を教えて下さい」
すると翁は、
「それは君、君を殺しに来た人物と友達に
 なる事さ」
と答えたと言います。

 この人事は敢えて相反する意見を持つ
 人物をも受け入れてともに日本の危機
 突破を目指そうと言う志の高い意図が
 あるのではないか?と思いました。

麻生副総理の日銀や財務省への発言に
今まで経験のなかった事だから間違いは
仕方ないと言うような気遣いの言葉を
述べられておられます。

組閣人事を見ても必ずしも意見の一致した
人物だけの組閣ではありません。
その中に何か徳のようなものを感じます。

もしかしたら安倍総理は今までにない
次元の違った人事を行ってオールジャパン
人事で日本国の国難に立ち向かおうと
しているように思えて来ました。

もしそうなら本当にすごい事が今始まっている
んだなぁとつくづく思いました。

110 ■一筋縄じゃいかないが

今の所滑り出しは上々ではありますな。
とはいえ経済諮問会議に伊藤元重ですが…
浜田さんVS伊藤が第一ラウンドかな?
まあ、戸締りおじさんが甘利さんにレクチャーして、それを麻生さんに上げてくれればいいんだろうけど。あと、経産省の東田…ゲフンゲフン。
ともあれ『狼少年』を逃げ隠れ出来ない場所に引きずり出すのは悪い事ではないでしょうね。

>>そういえば公務員は給料を貰いすぎだから下げろと宣った服屋の社長がいましたねぇ
…従業員は使い捨てですからねぇ。今はどこでも似たようなもんでしょうが。
本当にこういう経営者にも退場して貰いたいものです。

111 ■アラシ・ゴキブリはスルー

運営さんに任せましょう

生活保護ですが

・外人にはビタ一文払う必要ナシ
・ケースワーカーを増やす
・保護費は最低賃金と同額か少し下
・米など現物支給が望ましい

でおkでしょ

112 ■現物支給は・・・

>>115
フードチケットなどの案も有りますが、ここで個人的なことを・・・

実は今年の夏まで対人恐怖症が酷くなっておりまして外出もままならない状態でした。

そこで助かったのがネットスーパーです。
これがもしフードチケットや現物給付品を取りに行かなければならないとなると、再発した時はどうなるのか・・・
まぁ特殊事例ですね。

生保の大きな問題は勤労意欲が沸かなくなることが一番のだと思います。
私自身、多少でも労働して賃金を得て給付額を減らす努力をしなければなりませんが、どうしても社畜時代の記憶がフラッシュバックして就労に躊躇してしまいます。

この勤労意欲の減退は恐怖を感じていまして、中東の国が石油依存から抜け出せないのも判る気がします。
労働環境の改善をひたすら待つというような消極的な姿勢は取りたくないのですが、私自身の心の中で悪魔の誘惑と戦っている状態ですw

新自由主義的に言えば労働のミスマッチにおびえている小市民って所ですかねw

113 ■コスモ さん

>麻生氏が給与削減を指示したような物言いはいかがなものかと。

まぁそうなんですけど、でも、自民党内でこの法案成立に反対したのは西田議員だけだったと思います。という事は麻生氏も、安倍氏も賛成したという事なのですから現実問題として、そのような事は否定できない問題だと思いますよ。

ただ既に決まっている法律を実施したという事で若干は割り引いて考える必要はあるとは思います。しかし、実質的廃案状態だった物を有効にしたのですから麻生氏に責任が降りかかってくる事は当然だと思います。

114 ■無題

>コスモさん

三橋さんも言ってたと思いますがこと日本人に関しては生活保護はケチる必要は無いと思います

GDPとなりますので、そこは最低賃金との兼ね合いだけの様な気もします

対人恐怖症との事ですがその辺のケアに関しては日本は足りない様な気が・・・(いつものノーデータ)

公共事業でもGDPとなりますのでデフレの今はそういう細やかな面も考慮して素晴らしい日本を安倍政権に期待したい!が一歩ずつ・・・といった所でございます

115 ■なるほど

>117
そういう経緯が有ったのですね。
勉強不足です。

どのような経緯、思惑があったのかは分かりませんが、支持している政治家でも諸手を挙げて賛同するのは危険ですね。

安倍政権には再チャレンジという意味合いもあって大筋で賛同してますが、すべてを無条件に受け入れられるとは限りませんね。

116 ■無題

オオカミ少年は小早川秀秋みたいに、こちらへ寝返らせて、勝った後で粛清でOK?

117 ■受給者への反感

生活保護の削減は国民は大喜びで受け入れると思います。
生活保護に関しては悪評しか聞きません。
受給者は働きもせず昼間から酒を飲んでいる。
保護費をパチンコ代にして遊んでいる。
そういった悪評しか聞いたことがありません。
このような状況で保護費を維持することはまじめに生きる人間がバカを見るだけでしょう。
日本人の特徴ですが働かざるもの食うべからずという思想が根強いと思います。
実際、働ける人は働かすべきです。
水は低きに流れます。人は楽を覚えたら堕落します。
生活保護は最低限の生活が出来るだけの金額でいいと思います。

118 ■無題

昨日の麻生財相の会見で【G20でお札の乱発はしないルール】をきっちり日本は守って来た、みたいな話が出ましたが、あのルールってどんなものなんでしょうか?「通貨安戦争はしない」ってのは分かりますが、日本だけがお札の量が増えてないびっくりグラフを見た感じでは他の国は極端に増えてるようです。ルールの線引きってどういう引き方なんでしょうか?

Google先生に聞こうにもどう検索掛けていいのか分からないので教えてください。

119 ■コスモ さん

>どのような経緯、思惑があったのかは分かりませんが、支持している政治家でも諸手を挙げて賛同するのは危険ですね。

100%同じ意見などという人は居ませんね。
9割は意見が一致しているので麻生氏や安倍氏に期待しています。

 件の公務員の経費削減は、増税の為の国民へのパフォーマンスで、民主政権下の谷垣自民党の下で自民党として賛成が決められたものです。賛成は、自民、公明、民主の多数で可決しています。麻生氏は賛成ではなかったと思いますが、少なくとも党議拘束があり賛成票を投じていたと記憶しています。

 ですので、廃案の状態のままにしておいても良かったのではないかと思いますが、あえて景気回復の為に官僚にハッパをかける意味でやった事なら賛成はしますけど、元々2年だったかの期限付きの法案で、復興予算確保の為の消費税増税を国民に納得させる為という意味合いの濃い政策なので放置でも良かったものです。

120 ■私にできるささやかな事

三橋さんの書籍や上念さん達の書籍は発売されるたびに書店やアマゾンで購入してきました。
狭い部屋にそれらの書籍に囲まれて暮らしていたわけですが、ある日、住んでる街の図書館に三橋さん達の本がどれだけ収蔵されているかを調べてみたところ、6館ある図書館の一部にしか収蔵されていませんでした。そのうえ、少ないものですから常に貸出中です。
私は、もっと多くの人に読んでもらいたいと、買った書籍すべて寄贈しました。ほとんどが発行間無しの為、図書館もすぐに本棚に並べてくれました。選挙前はすべて貸出中で、内心ガッツポーズでした。私のにできるささやかな事が,勧進や高野聖のような役目になればと思っています。

121 ■無題

ちょっと長いですがこんなんありました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19692956

122 ■無題

伊藤氏はどーすんでしょうかねぇ?

麻生氏がNHKに出演された際、「オオカミ少年もたいがいにしないと」っつーことは断言されていたわけですし。

酒によって仕舞うより人生を仕舞っちまえっつーのw

123 ■無題

>はるるんさん

似てるしww

124 ■内閣政務次官 松元崇氏

「恐慌に立ち向かった男」
「高橋是清暗殺後の日本」

是清の自伝には、昭和元年の銀行取付騒ぎと昭和デフレについて余り書いているところがなかったので、上記の本を読んでみましたが、是清の政策と結果についてどうも曖昧で、読後にモヤモヤした不満足感が残りました。

この本、大蔵省の官僚の視点で是清を書いた松元崇という方は、旧大蔵省、財務省の役職を歴任した上内閣府の政務次官になって、野田内閣終了までその地位にありましたがこの人が嘘つきなのだのブレインだったのでしょうか?小泉内閣でも内閣参与になっていたとどこかで読んだ記憶があるのですが、この方が言いたかったのは果たしてどういうものだったのか、読んだ方がいらしたらどうぞご教示願います。自分的にはNHKの「その時歴史が動いた」という番組のマンガ版の是清が分かり易かったのですが。

確か是清のデフレ退治の前にも公務員の賃金カットが若槻内閣で実施されましたね。その結果デフレが更に深みに嵌ったのかどうかわかりませんが、今の平成の世では公務員の財布の紐がきつくなったお陰(?)で、官公庁の周りの飲食店の売り上げがダダ下がりになったり、宴会の縮小で居酒屋、スナックが大打撃を受け続けているという話など聞き及んでいます。
安定している公務員に対する風当たりはきついですが、その公務員が地元に落とすお金があって地域でお金が廻るという事で活性化に繋がっていた、という視点もあります。

夢見る親父さまが仰っていらしたように敵(というか自分とは意見を異にする人達)の話を聞き、研究してご自身の政策に遺漏がないか精査するのも必要な事なのでしょう。
全て完璧にとはいかないのは重々承知ですが、前回の麻生さんが登板した時より状況が予断を許さないのは確かな現実ですから。
より強かで柔軟な政策が出来るよう期待しています。

125 ■ねこです、こんばんは。

ちょっと、きな臭い・・・?

日本とシナ、尖閣周辺で軍事衝突の可能性が高まっている気配がするのだが・・・
私の気のせいだろうか?

やろうと思えば、何時でもできる。
何時でも起き得る状態に、今はある。


少し前、ドイツの元首相シュレーダー?だったかが、中国は平和国家、だというような発言をしたとか、記事は読んでいないが。

シナにとっては、先進国の中でドイツが経済絡みで最も頼りにすることのできる先進国。
シナからドイツに何らかの情報が入っている可能性がある。

歴史は繰り返す。
全く同じ形ではないが、似た構図を取る。

日支間の戦争を望む第三国が、内心、自国の経済浮上の好機と捉えている可能性も無きにしも非ず。

日本にとって最大の問題は、
日本国内で、後ろから鉄砲を撃つ裏切り者、マスゴミを筆頭に多勢いることだ。

国家総動員法は、
1938年の春だったと思うが、シナとの戦争は前年の夏から始まっていた。

軍事衝突が現実になれば、日本国内の裏切り者に対して何らかの措置を取る必要が出てくる。

自分が当事者となって考えれば、
日本の戦前の歴史を第三者の気分で簡単に批判などできない、ということだ。

付け入る隙を見せると、
被害が現実になる。


シナ人や朝鮮人は相手(日本)が譲歩して引けば、相手は弱いから引いたのだと考えて、更に押し込んで来る。
こうしたことの繰り返しが、今の危機を招いている。

日本が付け入る隙を相手に見せているから、
日本国内にシナや朝鮮の友好を旗印に掲げるマスゴミがいるから、
逆に今の危機を招いてしまっている。

国内経済も大事ではあるが、
諸外国を含めた動きが気にかかる。
きな臭さは、私の気のせいだろうか。


もう一つ、沖縄の沖縄人の問題があった。
難儀だね。



126 ■ねこです、こんばんはの2。

guten-alten-zeitenさん

当時のデフレは、
1920年大正9年をピークにして、
第一次大戦の反動不況が始まり、
以降、緩やかなデフレが続いておりました。

今、引っ張り出した資料で見ると、
東京小売物価指数の対前年比で、
1926年(昭和元)▲8.6%、
27年、▲5.3%、
28年、▲2.3%、
29年、▲1.4%、
30年、▲14.6%、
31年、▲12.5%、
(吉野俊彦『これがデフレだ』より)

29年夏に浜口民政党内閣が成立、浜口が狙撃されて、その後を若槻が第二次若槻内閣として引き継いだのですが、
29年後半から30~31年末まで超緊縮政策・通貨収縮策を採用しましたから、
↑の通り、消費者物価指数は前年対比2桁マイナスとなりました。

旧平価での金本位制復帰のための政策、
これが昭和恐慌の原因、ということのようです。
公務員給与削減はその一環ではあるのでしょうが、全体から見れば瑣末な話だろうと思います。

127 ■揺るぎない反日放送

28日のNHKラジオを聞いて呆れた。
ゲスト3人ともアンチ自民。
『政治史学者:御厨貴、作家:雨宮処凛、慶應義塾大学経済学部教授:金子勝』
https://twitter.com/nhk_hitokoto
金子「マーケットは合理的に動いている訳ではない。世界的にお金はだぶついている。安倍さんへの期待もあるが、投機的な動きも。だが、いつまで続くかわからない」「アメリカはとことん金融緩和をやる。世界がこれまで経験したことのないような金融緩和合戦に」
金子「日本の貿易収支は6兆円を超える赤字。足元を見ていない」「アジアでサムスンやLGの方が値段が高いのに(日本製より)売れていることに気づかない。メディアも警鐘を鳴らさない」「公共事業や原発をやって、新しい産業は生まれます?」
雨宮「時代の閉塞感が強まるとリーダー待望論が出てくるが、それが危険」「お任せ民主主義的な発想が投票行動に結びついたとすれば」「リーダーシップのあるなしよりは、その人の政策の中身」
御厨「リーダーを選ぶ選挙かといえば、違った。とにかく自民党に戻そうと」「人を選べと、第3極は言いたかった」「本当のリーダーシップは見えないところにあって。隠しているのではなく、素人に向けるのと玄人に向けるのは違うが、それが今は全部素人向けに。調整能力もない」
雨宮「社会保障の問題は(今回の選挙で)注目した。貧困問題が20年前よりも深刻になっている中、なぜ支持が伸びるか謎だった」「世論調査を見れば7~8割は脱原発。それでも」
御厨「基本的に争点になっていない。究極のところ政党から、だったらこうしますというメッセージが無かった。有権者が思考停止になってしまった」
金子「多くの人の生活感、生きていけないというところに政治が食い込んでいけていない」
御厨「自民党は明らかに政策転換した。自助・公助・共助のうち、自助に戻っている」
金子「話のすり替え」「デフレの原因なんて簡単ですよ」
雨宮「社会保障に関しては期待できないと思っている。生活保護の削減をいかに止めるかなど。実態をわかってほしい。民主党政権の間にも状況は悪くなっている」
御厨「無駄な物も含めて、公共事業なんですけど」

128 ■↑

金子「6兆円の貿易赤字」
貿易赤字化したのは原発止めて化石燃料の輸入増やさざるを得なくなったためなんですけど、分かってます?しかもその直後で
「公共事業や原発をやって、新しい産業は生まれます?」
そりゃ貿易赤字化したということは単純計算でその分原発産業従事者が減って雇用が奪われたって話なんですけど。この人自分で何言っているか分からないんじゃないんですかねえ。

 ま、個人的にはグローバルインバランスの是正に一役買えるので貿易赤字化自体を問題視すべきではないと思いますけど(問題はその分日本の雇用が奪われているという話)

129 ■アイスランドから・・。28日夜

今日は雪です。雪の質はコロラドとは違って水分が多く含んだ日本のような雪です。朝の10時でも暗いですが、こちらの人はいつも通りの生活意識だそうです。 昨日は鯨のステーキを食べましたが、捕鯨に関しては日本の味方ですね。 今日はフィットネスジムにいきましたが、温泉を利用した美容とSPAになってまして、子供たちも家族で温泉を楽しんでます。
ちょっと熱めの温泉をゆっくり楽しめましたので満足です。 
ここでも私のことですから、政治や経済の話になりました。 その発端はアイスランドの経済の回復です、 それとユーロの問題です。このアイスランドの人達のユーロの加盟には半々といったところです。 ユーロに入ることの危険性を懇々と説明しておきました。話している若者も自国通貨の利点を金融危機で経験してまして、理解は早いです。 それと福島の原発での状況や放射能(線)の問題も話したりしました。
金融危機の時はかなりj国民は動揺して、他国に仕事を探しにいったりしてたそうですが、今は戻ってきているそうです。人口が少ないだけに回復スピードの早いのでしょう。 今は安定して来てます。
温泉でコリアンと同席、呉越同舟ですが、私がいきなり「竹島」問題を持ち出したら、逃げましたね。 でも、ビジネスマンか親日的なコリアンで経済や産業、技術力などかなり実態を知ってました。(喧嘩になることは無かったです)

アイスランドは英語が大変よく通じます。 それと美人が多いですね。 

130 ■無題

伊藤なんたらが経済諮問委員会に入ったことが問題になってるようですが、追い詰められてるのは伊藤なんとかの方でしょw
飛んで火に入る夏の虫ってことで、思いっきり焼かれるのではw
まあ、一方的な意見だけの人だけを人選するとマスゴミがやいのやいのと言うでしょうし、kuppo様の言われるごとく合気道の開祖のごとく敵の力を利用し、自分の力とし、そっくりそのまま敵を倒すということでしょう。
それと地方公務員の給与削減は信賞必罰という意味でしょう。不況のさなかでも公務員の給料が下がらないと言うのでは、いつまでたっても民間の苦しみがわからないミニ財務官僚ばかりになってしまうのでは。もちろん景気がよくなれば連動して給与上げてやればいい。
もちろん、マクロ的には問題ですが、その分、復興景気対策に打ち込めばいい。
それと生活保護ですが、外国ではどうなってますか。この間たかじんでは「失業保険>年金>生活保護」が普通だとか。ましてや在日に生活保護受給者が多いとか。なんで国費を使って反日工作員を養わなければならないんだ!
そういう意味でも今のままではいいとは思わないしメスは入れるべきですな。もちろんほんとうに困ってる日本人優先で保護すべきですだとは思います。要は復興、景気対策をして雇用創出することこそ、最大の福祉。

131 ■対応が早い!

笹子トンネル周辺道路の渋滞解消の為周辺高速道路無料化決定。元旦から無料化開始。
政権発足からたったの数日でこの対応の速さ、感動します。

経済の事がわからない層にも、こうしたことの一つ一つが心に響きます。

132 ■無題

それにしても、反日工作員は、相も変わらず、反自民の一本やりですなw
まあ、そりゃそうなるわな。
自民だけがきっぱりと外国人参政権を打ち出してる党ですから。
ましてや自民で300議席。そりゃあの手この手とマスゴミ、民団は必死になるわなw
おまえら反日野郎の一点突破主義の執念だけは認めてやる。これは我々日本人は学ぶべき。
ところが今だに平和ボケというか自民のことを全部信じることはよくない、とか生ぬるいことをいう輩が湧いてくるwww自称バランサーってかw
マスゴミや民団が一点集中で、反自民でやってくるなら、こちらももうそろそろ腹を決めて反日マスゴミ、民団に一点集中でやりかえさなければならないと思うのだが!!!
現代も戦国時代やで。安倍総理を殿様として、国内、海外の敵を一つ一つつぶしていかなければならない時に、何ウダウダ生ぬるいことを言ってんだ!
aokeyさん、シントさん、もうそろそろ腹を決めな!!!二択の問題。さあ、どっちなんだ!


133 ■地方公務員給与削減は、新政権の経済方針に逆行します

地方公務員給与の削減が検討されているようですが、これには強く反対します。

公務員はデフレ下で給料が下がっていないと勘違いしている人も多くいますが、既に多くの自治体で7-8年前から10%前後の削減を余儀なくされています。
諸手当のカットやポストの減少に加えて、マスコミや住民によるバカげた公務員批判に晒された挙句、不勉強な地方(痴呆)議員のくだらない議会質問に振り回されているのが実状でしょう。

まともな神経をしている公務員なら、いまのデフレを喜んでいる者などいません。

また、地域経済の疲弊は、凄まじいものがあり、最大の雇用の場が役所や農協という地域も珍しくはありません。
地方公務員の購買力は、地域経済を支える源泉になっているのです。

私も、安倍新政権の経済政策に強く期待する者の一人です。
また、新政権の経済運営に強い期待を持つ国民も多くいることでしょう。

来年の参議院選挙に自民党が勝つには、経済成長の果実や実績を国民に明確に実感させて行く必要があります。

そして、その果実を真っ先に味あわせるべきは、疲弊した地方であるはずです。

ならば、地域経済に更なるデフレ圧力をかけるであろう地方公務員給与の削減は絶対に行うべきではありません。

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!