• 南部
  • 中部
  • 北部

29日 県内の天気(29日11時更新)

長野県内ニュース

なーのちゃん 投稿の窓口 中学生・高校生 海外特派員 Go!キッズNews

信毎の見学について

  • 長野本社、長野製作センター、塩尻製作センターのご見学についてはこちらをご覧ください。

後援申請PDF

記事利用案内

  • 信濃毎日新聞の記事・写真のご利用についてはこちらをご覧ください。

広告出稿案内

  • 広告出稿のご案内、媒体資料はこちらです。

5人に1人が「長野は教育県」逆風下で増加なぜ 県世論調査協 12月28日(金)

 「長野県は教育県だと思うか」との問いに「思う」とした回答が20・7%に上ることが27日、県世論調査協会が教育をテーマに実施した面接調査で分かった。同様の質問をした昨年の調査(郵送)では8・7%、1999年の調査(同)では6・9%だったが、今回の調査では5人に1人の割合に増えた。

 明治初期、就学率の高さなどから「教育県」として全国に知られた長野県だが、学力問題や相次ぐ教員不祥事などで県教育界は逆風下にある。信濃教育会の後藤正幸会長は「5人に1人が『教育県』と思ってくれることは悪いことではない。ただ、教育施策が急に変わったわけでもなく、なぜ前年から増えたのか分からない」としている。

 山口利幸県教育長も「上がる要素はないので、理由は分からない。やるべきことをきちんとやっていきたい」と話している。

 今回の調査は、無作為抽出した県内の男女800人を対象に、ことし4月下旬〜5月上旬に面接形式で実施。77・3%に当たる618人から回答を得た。

 「教育県だと思うか」の問いに関し、「思わない」は35・4%、「何とも言えない・わからない」は43・9%。「思う」とした男性は16・9%、女性は24・2%だった。

 調査では「教育県」についての認識を尋ねる一方で、回答者自身が「教育熱心なタイプ」かも尋ねており、34・6%が「そう思う」「まあそう思う」と回答。年代別では、30代の割合が最も低く23・2%。最も高い40代は44・0%とばらつきがみられた。

 教育を改善するための対策についての設問では、中高一貫教育、教員免許の更新制、中学校保健体育での武道・ダンスの必修化、君が代・国旗掲揚の指導の4点について必要性を尋ねた。「必要」「まあ必要」と答えたのは、教員免許82・2%、君が代69・1%、中高一貫59・2%、武道・ダンス34・1%だった=グラフ参照。

 いじめなどに関する質問では、身内にいじめ・不登校の経験者が「いる」と答えたのは25・7%で99年調査に比べて2・5ポイント上昇。大津市の中学2年生の男子生徒の自殺が社会問題化する前の調査だったが、4人に1人が身内に経験者がいると答えていた。

 大学教育についても尋ねており、国公立大学の授業料無償化は「必要」「まあ必要」が57・9%、東大の秋入学移行は54・8%が「良い」「まあ良い」と答えた。県短大の四年制化には56・4%が「期待」「まあ期待」とした。


購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

12月28日(金)の県内ニュース

 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報