◇見事なる功徳を得て、確信を掴んでください。

創価の森ブログ<別館>の古い記事に、書き込みをくださったまこさんの文章の一部を、以下にコピーペーストします。
-------------------------
私の悩みはとってもくだらないです。良い子でいるのも疲れてしまい、ただ、幸せになりたいと祈りました。
ご本尊の、お題目の、本当のすごさを実感したい。2012年は泣いてばかりでした。
-------------------------
まこさん、悩みがくだらない事と言われますが、私もいろいろ経験しましてね、小さくても本当に悲しいこと腹立たしいことありますよ。
悩みは、事の大小ではないですから。
小さくても、延々と続く問題は、トータルすれば大きいですから。
世界の大富豪も、名だたる有名人も、同じ人間。皆、悩んでいるのです。
私だって、思うにまかせないことが、今も沢山あります。
馬鹿ばかしくなり、いっそのこと「もう、どうにでもなれ!」と放り投げ、自分の幸せだけを追いかけたいと思うこともあります。(^^)
私、沢山の功徳をもらって悩みはなくなったと思ったのですが、何かをしようとすると、必ず障害が立ちはだかるのです。
過去、池田先生がスゴイ指導をされていた。
>仏になっても悩みはあるし苦しみもある。病気もするし、魔の誘惑もある。
大白蓮華には、「人の千倍苦労せよ」とも。(2013年1月号88頁)
私からすると、ビックリするような指導です。
苦しみたくないから信心しているのに、苦難に遭わないようにやっている信心なのに、どういうことなの?
先生は飛び抜けた人格者です。聖者です。
だから、悩まないし、魔になどに影響されないと思っていました。
けれど、きっと、人の千倍も苦しまれたんです。だから、一杯、お題目をあげられて、一杯御書を読まれて歩まれたのだと思います。
対して私は平凡です。凡人中の凡人。^^
私は人の3倍ほど苦しむと、愚痴の1つや2つ出ますよ。
「何で、こんなに悪い奴らがノウノウと生きていられるんだ?」
「何で、こんなことで苦しまなければならないの?」
千倍の苦労の先生を想えば、悩みの範ちゅうではないのですけれど、やっぱり悩みます。腹も立てます。でも、日蓮大聖人、池田先生を見て、“これではいけない”と反省しながら歩むんです。
こんな私ですが、随分変わったんですよ。
私、泣き虫ですが、悲しくて泣くことはなくなりました。
嬉しくて、感動して泣く人に変わりましたから。^^
まこさんも、きっとそうなります。
幸せで、幸せで、本当にこんなに幸せでいいのだろうかとなります。
そして、自分の幸せを分け与えてあげたくなります。
大丈夫。あなた様は祈れている。求道の心がある。あなた様が良い子にしているのも、あなた様の心に広宣流布があるからでしょう。
創価学会の御本尊さまです。絶対に変われる。
あせらず、笑顔で歩みましょう。頑張れ、まこさん!
まこさんの投稿記事は、→
ここをクリック!<別館>ブログトップへ<本館>ブログトップへ