1
お歳暮はトマト1?φ ★
2012/12/26(水) 01:21:02.15 ID:
???0

 日本選手団が大活躍したロンドン五輪。史上最多メダルラッシュの陰で、日本のプロ野球は、苦戦を強いられていた。

8月9日、首位争いを演じていたロッテは西武に集中打を浴びせ鮮やかな逆転勝ちを演じたが、本拠地・QVCマリンフィールドの観衆はわずか1万2469人にとどまった。

子供が夏休みの8月は、“かき入れ時”。しかし、ロッテの主催試合の8月の観客動員数は1試合平均1万8025人(前年同月比22・1%減)と大きく減らした。「五輪の影響が大きかった」とロッテ球団関係者はうらめしげだ。

チームが失速したこともあって、最後まで客足が伸びず、東日本大震災で春先に平日のデーゲーム開催を余儀なくされた前年よりも7・0%も観客を減らす結果となった。

もちろん、観客が減った理由は五輪だけでないが、全体でも8月の1試合平均の観客動員数はセが前年比で5・2%、パが同5・6%もダウンした。

◆巨人が初のトップ

全体的な減少傾向が続く中、上昇に転じた球団もある。中でも、“勝ち組”の筆頭格は巨人だ。6・9%ものアップに成功し、2005年の実数発表以降、ずっと阪神に後れを取っていたが、初めてトップの座を奪った。

ただ単にチームが強いから-が観客好調の理由ではないようだ。巨人は2008年からファンクラブ会員のポイント制「G-Po」(ジーポ)を導入し、顧客情報の把握を始めた。

今季は交流戦のオリックス戦など4試合で、オレンジ色の限定ユニホームを来場者全員に配布。平日にもかかわらず、満員となった。

7月にはナイターの時間を通常の午後6時から1時間遅らせたことや、ビール半額サービスなどあの手この手の“作戦”が功を奏した。

各球団も手をこまねいているわけではない。パの各球団でも、チケット購入者の性別や年齢を把握するCRM(顧客管理)を早くから導入。情報を基に弁当付きチケットや女性向けのグッズ販売の強化などに生かし、ファンの開拓につなげてきた。

>>2以降につづく


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7263282/
2
お歳暮はトマト1?φ ★
2012/12/26(水) 01:21:14.64 ID:
???0

◆返金シートが奏功

新規参入したDeNAも観客が満足度に応じてチケット代の返還を要求できる「返金シート」など既存の枠にとらわれないチケット企画を打ち出し、観客増に成功した。

ヤクルトも来季からCRMを導入してファンクラブを一新。会員は携帯電話を会員証として利用でき、球場数カ所に新設予定の端末で来場者ポイント付与などのサービスが受けられる。

ヤクルトの新(あたらし)純生球団常務は「これまで、ビジターファンに左翼席を埋めてもらっていた。でも、野球離れは認めざるを得ない。今後は自前でファンを増やすことが必要」と球場のIT化で若年層のファンの掘り起こしを期待する。

昨年は東日本大震災の影響もあって、各球団とも大きく観客を減らしたが、今年は12球団中5球団がアップした。少しずつだが、球場に観衆が戻る兆しはある。

それを定着させるためには必要なものは何か。スポーツライターの永谷脩氏は「子供と女性を取り込む意識が必要。入場チケットの値段を下げるとか、工夫すべきだ」と指摘する。
160
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:31:10.07 ID:qtG4Kjn40
>>2

>野球離れは認めざるを得ない。

やきう関係者もとうとう認めたんだね…
9
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:24:32.04 ID:qtG4Kjn40
やきうって女の子と子供に人気ないもんね
21
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:29:16.09 ID:AJ+ju4/gO
日本のプロスポーツなんて、もはや年寄りかヲタしか見ない。
野球が一際酷いだけで、他のプロスポーツも似たようなもの。

今は環境を整えたら、海外のスポーツが簡単に見れる時代だからな。
23
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:29:56.60 ID:J3/a50Fd0
普通の「昨年比減」とは意味が違う。

天変地異があった年より減るなんてありえない。
28
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:31:40.73 ID:S2M5nB960
今どきプロ焼きうの現地観戦なんて、俺ですらかなりの苦行なのに、どうやって
女子供に興味持ってもらうんだよ…

芸能人ですら、「男の興味につきあうのなら?」の質問で
野球観戦完全に避けられていたぞw

もう無理ゲーだって

一部のオタ向けコンテンツに特化しろって
じゃなきゃ、いずれ滅びる
37
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:34:47.36 ID:qtG4Kjn40
>>28

やきうは若い女性からは釣りより避けられてるらしいね
31
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:32:40.76 ID:w2m1UNycO
新潟の水増しが凄いんです
http://henaialbi.net/qa/syoutaiken.htm 

観客が減っても入場料収入が増える不思議
http://kobe.kensyusokko.com/2011/08/20/j-league-club-management-2011-1/
46
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:40:47.07 ID:Lxmvwjo+O
この永谷だっけ?
イチローマスコミ不信のきっかけ作ったのは。
173
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:35:36.82 ID:W8ZbHqHWO
>>46

そう。
そしてイチロー移籍の日、朝のオヅラの番組で事情通とかで出てきたのがこの永谷脩とサンスポの田代って記者だったわ
49
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:41:38.67 ID:kGk8zyxu0
http://www.youtube.com/watch?v=UPAdl8EehHg
ベリーインポータントベースボール
53
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:42:59.15 ID:istz+w5k0
>>49

懐かしいw
50
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:42:26.09 ID:w2m1UNycO
プロ野球CS巨人ー中日
観客動員26万3千人(計6戦)

2011年年間入場者数ワースト10

?大宮180.831人

?鳥栖203.884人

?札幌204.141人

?磐田223.071人

?柏 234.064人

?神戸248.853人

?ガンバ大阪251.232人

?清水257.054人

?仙台282.200人

?セレッソ大阪287.524人
58
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:47:34.90 ID:0fhlAzv80
>>50

野球の都合の良い所しか出さない。まあこうやって現実逃避する
のが野球界なんだよな。巨人、阪神とか都合の良い所だけ。
ヤクルトやオリックスなんか存在してない扱いなんだろ?
52
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:42:53.45 ID:qtG4Kjn40
ほんと芸スポって焼き豚減ったよな…

不利なスレは見て見ぬ振り
63
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:51:39.72 ID:9j3eoMjY0
去年は震災の影響、今年は五輪の影響かw
来年はWBC(笑)惨敗でとか言うのかな?

3連覇して観客減になったら面白いなw
77
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:58:21.69 ID:VLe8GbWM0
>>63

(球界からすると)バカな選手会とマスコミが
思いっきりWBCにケチつけたから 三連覇しても観客減だろうねw
68
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:54:22.11 ID:qtG4Kjn40
Jは去年から増えてるんだからやきうは言い訳出来ないよね…
70
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:54:54.72 ID:w2m1UNycO
日本シリーズ視聴率

2008年第7戦 巨人×西武 28.2%

2009年第6戦日ハム×巨人21.6%

2010年第7戦 ※中日×ロッテ 20.6%

2011年第7戦後※ソフトバンク×中日18.9%

鍋スコ杯決勝視聴率

2008年大分×清水3.8%

2009年F東京×川崎4.7%

2010年広島×磐田3.5%

2011年浦和×鹿島5.7%
72
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:56:16.27 ID:T06YaK7j0
焼き豚が疲れたら本当に嫌がること

1、税制優遇
2、日本の野球は実はレベルが低い
3、小学生の間じゃかなりの差でサッカー>野球
4、札幌ドーム1球場だけで年間100件も硬球が観客に当たっており、失明者も出した危険な競技であること
75
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:57:55.43 ID:EAWN0q790
今時やきうなんか見てんの
オッサンばっかだろwwwww
76
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 01:57:58.08 ID:fChelfCb0
今の時代野球が好きとか言ったら馬鹿にされるしな
83
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:01:00.41 ID:TCxEpEEw0
こういうスレって焼き豚はJリーグのことばかりで、全然問題に触れようとしないよね
本当にバカなんだと思う
90
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:05:44.77 ID:RIVcYHX80
コンテンツに魅力がないんだからいくらオプションを良くしたってダメだろ
95
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:07:27.22 ID:3ZkDgAyj0
:

なんでやきうって人気無くなったの?

:
119
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:17:20.22 ID:qtG4Kjn40
>>95

サッカーのせい
サッカーが全て悪い
サッカーが…サッカーが…
110
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:12:36.13 ID:3ZkDgAyj0
やきうほどつまらないすぽーつは無い
112
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:13:52.57 ID:w2m1UNycO
NPBに対する警鐘はあるんだけど

税リーグに対する警鐘はないんだよな

マスゴミも臭いものには蓋をしているのだろうか?

赤字のクラブは税金で救済され、競技場の利用料は自治体にタカり、ナマポ受給者みたいな団体になっている

税リーグが競技場のトイレを増やせと言っているらしいが、払うべきものを払ってから主張しろ

まず義務を果たせ

これで公益法人に認定されたとは恐れ入る

マスゴミよ

税リーグの寄生虫体質を問題にせよ
128
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:20:40.65 ID:qzuq21KDO
>>112

したくても出来ないんだよw
中スポがクラブW杯の水増しにぶっ込んだが意味不明な回答で、しまいには追い出されたからな

サッカーの本当の力は隠蔽力だから
123
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:19:07.50 ID:GxK4R7B30
珍好プレー復活させないと女子供の興味引くのは無理だよ。
134
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:22:43.68 ID:w2m1UNycO
税リーグってサカ豚が煽るわりには低給なんだよね

1億以上のプレイヤーって何人いるの?

所得税は少ししか収めないし、税金は横取りするし、自治体には寄生するし

税リーグってろくなもんじゃないし、害悪だな
143
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:26:18.57 ID:1VNZ+mLS0
>>134

税リーグは健全経営(プッがモットーらしいからマネロンの真似事はできないんだってwww
大変だね言い訳もwww
実際はリーグそのものが島国レベルで5流だからなのにねwwww
135
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:23:20.32 ID:mxWxLzJ40
サッカー好きとか言ってる連中はたいていただのミーハーだよ。
流行に流されているだけ。

次のW杯で惨敗して直ぐ手の平かえして、今度はサッカーを馬鹿にしだすだけ。
こんな連中の意見聞いても意味無いよ。
138
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:24:48.58 ID:mxWxLzJ40
そもそもサッカーって球蹴ってるだけ。
何が面白いの?
145
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:27:09.82 ID:vHkRBN2O0
>>138

動体視力がM3並みで、n対nの攻防が理解できないお前は見なくていいよ
158
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:31:04.73 ID:RDyoaaRw0
>>138

まぁ世界中の大半の人が感じることのできる「サッカーは楽しい」
という感性が君には欠落してるってだけのことだからそんなに気にしないでいいよ
ご自分の面白いと思うスポーツを楽しんだらいいんじゃない
147
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:27:52.42 ID:qzuq21KDO
中スポ 2012/12/19 グランパス番記者宮崎
先週の当コラムでクラブW杯の入場者数について水増しではないかと疑問を呈したところ、集計したJFA広報から抗議を受けた。
水増しではなく、目測と公式入場者数のギャップが起こる理由は次の2点。
・タブルヘッダーでは2試合通じた入場者数を発表するたえ、1試合単位ではギャップができる。
・JFAが管轄する公式戦はすべてメディアや警備員ら運営関係者を入場者数に含めている。
これを踏まえても疑問は残る。蔚山vsモンテレイは2万353人と発表されたが目測では多くても1万人。すると関係者が1万人もいたことになる。
ちなみに4125人と発表された天皇杯4回戦では愛知県協会は入場した観客数だけ計上。
これらについて広報部に再度意見を求めたが途中で打ち切られた。
152
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:29:32.89 ID:t066FY1Y0
サッカーに負けたとかじゃく、野球もサッカーもスポーツで一喜一憂している層は
馬鹿ってことだよ。
153
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:30:04.06 ID:aYmSW2B/0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
   ↑              ↑  ↑ ↑
   子供               女
   ↓              ↓  ↓ ↓
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 12/10/20(土)日テレ 21:15-22:09 悪夢ちゃん

良かったなF3(お婆ちゃん)だけ勝ってるぞ
169
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:34:06.70 ID:VLe8GbWM0
サッカーは昔に比べて強くなってるし、その分人気も上がってる。
野球は強くなっても人気は上がらない。
これでWBCで三連覇逃したらどうなるか…w
170
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:34:09.69 ID:pr+sVzQv0
で、FIFA13に税リーグは入ってんの?ん?
174
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:36:10.30 ID:vHkRBN2O0
>>170

FIFA13って何?w
これ?
Amazon.co.jp: FIFA 13 ワールドクラス サッカー: ゲーム
177
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:37:06.13 ID:RDyoaaRw0
それより広岡と金田のスレ見てこいよ
金田とかONの現役時代をまるで昨日の見てきたかのように熱く語るジジイだらけだったぞw
2chでもやきうファンってマジ60以上ばっかなんだなw
179
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:37:31.02 ID:VLe8GbWM0
野球の人気回復の策はない

そら他のもんにいろいろ文句言ったり貶したりしたくもなるわ。
ミジメじゃの〜w
181
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:38:11.11 ID:mxWxLzJ40
サッカーって一球にかける熱い駆け引きとか無いし、ワーワー群れてるだけで頭使ってないよね。
馬鹿だからサッカーやるのか、サッカーやるから馬鹿になるのか、永遠のテーマだな。
193
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:42:37.93 ID:qzuq21KDO
10代サッカー見ない
Jリーグ高齢化

どこに未来があるんだよwwwwwww
さか豚は売国メディアに騙され過ぎw
201
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:45:59.20 ID:aYmSW2B/0
>>193

その売国メディアに叩かれるのがサッカーで
売国メディアと繋がってるのが野球なんだよな

つまり野球=売国ってことで
194
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:42:41.63 ID:JY2mBpWM0
野球は軍隊みたいとかいってるサカ豚いたけど
サカ豚って左系の人達なの?
サッカー教えてるサヨク教師とか多いしな…
195
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:43:40.23 ID:3FQKy5jyP
>>194

左じゃないけど
朝鮮企業は野球ばっかりだよ
199
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:45:02.33 ID:xfTMpOvN0
>>194

サヨクが「天皇」杯目指して試合するかよw
206
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:47:48.02 ID:gFL/NAkFO
ずっと前から不思議だったんだけど
野球とサッカーなんで争ってんの
きのこたけのこみたいな風物詩なの?
ゲハ板のハード争いと同じで謎
207
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:48:46.18 ID:3FQKy5jyP
>>206

嫌韓ブームみたいなもんじゃね
216
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:50:09.90 ID:JY2mBpWM0
>>206

まじで謎だよね
利権でも絡んでるじゃないかってくらい必死だし
221
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:51:53.35 ID:mxWxLzJ40
>>206

サカ豚が、野球人気に嫉妬して野球を叩き出したのが始まりだよ。
野球ファンは、最初静観してたけど、最近は嘘については真実を言うようになっただけ。
236
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:57:31.20 ID:1VNZ+mLS0
>>206

どのジャンルもそうだが適当に対立候補を立てて対象を叩くのが朝鮮系代理店の手法
早く言ってしまえば日本野球の弱体化が狙い
弱り目の相手をここぞとばかりに叩くのはいかにもって感じでしょw

イチローのアンチも同じねw
アレもアッチ系の工作だからw
211
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:49:27.64 ID:8I/d73zA0
野球ファンは怒らないで欲しいんだけど本当に五輪の影響だと思ってるの?
225
名無しさん@恐縮です
2012/12/26(水) 02:53:22.20 ID:g03+1PL20
>>211

なかなか鋭い問題提起だなw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356452462/