[ホーム]
ホムセンで安い椅子かったら1ヵ月で尻の部分が煎餅みたいになって金具が当たって痛いとっしーのおすすめの椅子ある?尻が潰れない椅子が欲しいんだけど
クッションでも敷けよ。
>ホムセンで安い椅子かったら1ヵ月で尻の部分が煎餅みたいになって金具が当たって痛い>>とっしーのおすすめの椅子ある?>尻が潰れない椅子が欲しいんだけど
ネットの影響でもう安いダンパー付のは買えない
4500円ぐらいの椅子かって1週間でケツの部分がペッタンコになって粗大ごみに出すのに2000円ぐらい取られたわかるか?この気持ちが?
>クッションでも敷けよ低反発敷いてもまた潰れる本当にいい椅子は買っとけお勧めはアーロンチェア
痩せろブタ
del
>痩せろブタ超念
職人になりたかったから「椅子職人なんか面白そうだっただろうなぁ…」って呟いたら「椅子なんか一度買ってしまえば滅多に壊れることもないし貧乏するばかりだ」と母親に一蹴されたでござる
尻の穴に突き刺さる中国のイスよりなんぼかまし
ホームセンターで見かける丸板。くくり付ければ大丈夫。好みで座布団かクッションを置く。
書き込みをした人によって削除されました
オカムラのヴィスコンテの中古を2万ぐらいで買った。快適
座面が左右に割れて体重分散するヤツ使ってる19800円だったけど少なくともその価値はある
>座面が左右に割れてパイルダーオン
>パイルダーオンカッコええ超カッコええ!
格安でシエルト買ったが格好悪いので座り心地の悪いダイニングチェアにすぐ戻してしまったわ
中古でオフィス用の、定価8万前後の椅子買えよ。肘付きで2万前後で買えるぞ。届いたら、アルコールやらなんやらで清掃の手間が大変だが。中古屋だからなかなか、良いヘッドレスト付きの出物が無いのが残念だけどな。オカムラの15万のやつが欲しくて、出入りの文房具屋に見積もりとったら10万だと、悩む。今使ってるのとりあえず中古で買った、オカムラのCS35GRね。肘付き、背もたれが高いやつ。ヘッドレス無いのが残念。値段忘れたけど、送料込みで2〜3万くらいだったと思う。
バランスボールにしておけ、本気で
レカロとかフルバケットシートを椅子や座椅子に出来ないものか
これ
内田のPulseこれ使ってる一日中座っていても疲れない
座面寸法が同じでも小さく感じる椅子がありころがりそうになる通販はある程度の覚悟が必要
オカムラの事務椅子4−5万するけど良いね高いだけのことはある。
>レカロとかフルバケットシートを椅子や座椅子に出来ないものかフルバケ解体屋で買ってきて座椅子にしてたけど安物は生地も弱くて擦り切れやすいよ座り心地は悪くなかったけど物次第だなレカロを事務椅子に改造する為の足売ってる業者があったのを見たことあるから探してみてくれレカロは基本的に底面は平らなはずなので座椅子にするには単純に置くだけも大丈夫だと思うが床の傷防止と滑り止めにゴム板でも貼れば良いと思うぞフルバケは背板の重量バランスのせいでそのまま置くと後ろにひっくり返るので底面に段ボールを重ね貼りして前屈み状態にしてた
物は値段だけある
これ使ってるシグマAPOのSB-C05KRレーサー気分すわり心地も、スポーツカーぽいよ・・硬いあとでかい腰と頭の部分は可動しないので長時間は疲れるでもまぁ、1万ぐらいの椅子なので
マジレスすると大きめ家具屋で座り倒せ靴を脱いで足のつきも確認しろよ
>でもまぁ、1万ぐらいの椅子なので番組で作家とか漫画家とかの仕事場訪問してるとこういうタイプの使ってる人多いよね
社長椅子のような感じのを買ったそこそこの値段はしたが、今思うと数千円の椅子なんてゴミだ座ってる時間の無駄だ問題は、いくら座ってても問題が無くなってしまった点か
>シグマAPOのSB-C05KRつまりもう買えないということか・・・
正月セールでひじ置きとヘッドレストの付いたイスをねらってる俺がいたら挙手。ノ
王様椅子のとしあきはいないか?
家で焼肉したんだけどホットプレートは脂が飛び散ってこたつがすごいことになるなもんで台所でフライパン焼きながら食べてるしかし立ちっぱなしは辛いそこでパイプ椅子を買った高さが合わなくて使いづらい・・・・
学習机の椅子が丈夫でいいそう思います
バトーがビール飲みながら座ってたイスがほしい。
似たような悩みのとっしーがいるなら便乗させてくれ。ニトリのこれ買おうと思ってるんだが、やっぱりニトリってまずいか?http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6625601でも金はないんだ・・・
ニトリの安いの使ってるが2年目で座ってるとたまに勝手に下がるようになったいつの間にかモニタ見上げてることに
中国製の安い油圧昇降付きの椅子は支柱の筒がプラスチックで油圧の部分が金属で出来てるからプラの部分が折れると金属の部分が銃弾のような勢いで飛んできてケツに刺さるらしいケツの穴に刺さったら死だ・・・
椅子は高くてもいいのを買え絶対に損はしないむしろ安いのを使ってた自分を殴りたくなる
三枝の椅子を買え高度な受け身の技術が必要だ
>椅子は高くてもいいのを買え>絶対に損はしない>むしろ安いのを使ってた自分を殴りたくなるわかるわー日本人ってイスに座る文化がもともとなかったからつい安物に手を出してしまうんだよね俺もそれで激しく後悔した
そんな俺はイトーキのカシコを使っている中古で8000円也
一万のホムセン椅子から六万のちゃんとしたメーカー椅子にかえたらマジで腰痛消えた
>わかるわー>日本人ってイスに座る文化がもともとなかったからつい安物に手を出してしまうんだよね>俺もそれで激しく後悔した親世代:座布団派俺:椅子派ほんと相容れない
20年ぐらい前に愛車のブルーバードが廃車になったんだが運転席のシートを外して角材にボルト留めして座椅子にしていた座り心地が良かったが爺ちゃんに盗られてしまったよほど気に入ったのか92才で亡くなるまで誰にも触らせなかったよ
クッション部分が低反発になってるのは、よっぽど高額品じゃないかぎり下げるのがベターそんな俺は10万円のアルゴヒューマンのメッシュのやつ使ってる
尻がつぶれるどころかこれでオナヌーこいてるときに背もたれに常にもたれてたら背もたれが曲がって金属疲労で折れたぞ
安いレザー張りの奴はボロボロになって細かいゴミがたくさんでるのでやめたほうがいい
>シグマAPOのSB-C05KRようオレ、深く座ると頭が若干上向きになってPC作業がし辛いんだよなあと2年目越えたあたりで合成皮が結構剥がれるホムセンや通販じゃなくて家具屋で選ぶのお勧め会社の社長が座ってるようなのが良い
合成皮革は吸湿しないから夏とかちゃんと掃除しないとネトネトしてくるんだよなーネカフェの椅子とか全部これだから困る
爆発してケツ下からシリンダーが飛び出してきたらと思うと怖い
>安いレザー張りの奴はボロボロになって細かいゴミがたくさんでるのでやめたほうがいいニトリのイスを使用して4年目の今ボロボロと崩れるはめに
>爆発してケツ下からシリンダーが飛び出してきたらと思うと怖い中国で爆発した椅子で死亡者が出てたよなこえ―よ中国産
低反発クッションて触った感じが良さげに感じるが過重が掛かった所が潰れて形状を保持する物なので枕とか椅子には用途を絞った箇所にだけ使う物だと思う椅子だったら腰の部分にランバーサポートに使うならいけるかも知れんが
>職人になりたかったから「椅子職人なんか面白そうだっただろうなぁ…」>って呟いたら「椅子なんか一度買ってしまえば滅多に壊れることもないし貧乏するばかりだ」>と母親に一蹴されたでござるでも腰痛対策に良い椅子作れば商売になると思うぞ
セラチェアを買ってから7年ぐらい経つけど何の不満もなく買い換えようとも思ってないから結果的にはいい買い物だった
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1218084.html
>シグマAPOのSB-C05KRシグマAPOって倒産したからね…
>こえ―よ中国産ウチのは台湾製なんだけどヤバいかな…
8万円級の高級椅子を買ったとしても衣類や靴などに比べれば断然長持ちするものだから取りあえず六年72ヶ月使ったと考えてもひと月あたりは1100円インチキ臭い保険などに出費するよりはよほど身体に良いかもしれない
>爆発してケツ下からシリンダーが飛び出してきたらと思うと怖い逆にガスが抜けて高さ調節できなくなったぞ
安物を二回連続で買ってるが一代目:ガスシリンダー本体がどんどん足側に抜けていき使用不可今:スレ主と同じ煎餅化新しいのは欲しいのだが既にある机とかの都合上選択肢はあまりないんだよな・・・
スレ画の系統の安物買ってもう10年ぐらいになるか…もたれるから、背もたれ基部の締めつけボルトなめ×3回今年とうとう座面がすり切れたんで自分で張り替えたらクッション材と表面の材料費だけで新しいの買えた…
『 部室の「机と椅子」 (1/12 可動フィギュア用アクセサリーシリーズ) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B006Y3VQ0A?tag=futabachanjun-22ハセガワ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 1,050価格:¥ 730