抗うつ剤復活
いろいろ考えてみました。
抗うつ剤と睡眠薬の断薬を決めたきっかけは、整骨院へ通っていて体調がよくなってきたから、飲まないでもいけるかな?と思って断薬を決めて実行したわけですが、それから半年経って、現在の状態はというと、体調最悪、精神状態も最悪なわけやから、断薬したからといって、そのままそれを無理して継続する必要性はあるのか?と考えました。
眠れない、うつ状態が酷く思考も通常では考えない様な悪い方へと考えてしまう現状、客観的に考えても、体調がよければ問題ないとは思うけど、今の時点でどちらも状態が良くないのだから、無理して断薬を継続させる必要性は無いと判断しました。
確かに車の運転などは事故の経験もあり危険がともなうかもしれませんが、もはや睡眠薬も復活させていてやっぱり脳はボケてるし、仕事もテキパキできなくなってるし、思い通りの仕事ができないのであれば、これに抗うつ剤をプラスしても別にそれが改善されるかなんてわからないし、それよりも心の不調を改善した方が、元気に過ごせる筈なので、さっき、抗うつ剤を少量ですが復活する事に決めて飲みました。
抗うつ剤の処方されている量の1/3しか飲んでいませんが、これは抗うつ剤を飲む時は初めは少量から初めて様子をみながら効果の合わせて増量していくものなので、とりあえず一番少量から初めて1錠だけ飲んでみました。
足らないようなら増量はしますが、少なくて済むのならその分副作用も少なく済む筈なので、様子をみながら調整していきます。
せっかく断薬できてたのに・・・という思いはありますが、もう何を考えてもダメなことしか考えられないし、眠れないし、何もやる気がおきないし(うつなら当たり前やけど)このままじゃ仕事にならへんので、運転においては細心の注意を払って、ここ最近ずっと実地している60キロ以上出さないでのんびり運転する方法で安全運転で無理せず行きたいと思います。
うつは良くなったり悪くなったりするものですが、ここまで酷くなったのはもうすぐ6年闘病生活続けてますが、はじめてです。
まぁ、抗うつ剤をずっと飲んでたので安定してて当たり前だったと言えばそれまでですが・・・
断薬してからも多少の波はありましたが耐えれる程度でしたが、もう今は耐えられない程の状態なので、諦めるのも大切な事やと思って、生活や仕事ができる状態にする為に必要なら薬の復活は必要と判断しました。
関係者のみなさんへ
抗うつ剤と睡眠薬のお薬を復活したので、どんくさい事になるかもしれませんが、精一杯がんばりますのでよろしくおねがいします
最近のコメント