医療介護ニュース > 政治・社会保障
消費税率8%、来年10月までに実施を判断- 麻生財務相
麻生太郎財務相は27日未明の記者会見で、2014年4月に予定している消費税率の8%への引き上げについて、「基本的に景気が上向かなければ上げないと、(消費税引き上げ法に)書いてある」と述べ、予定通り実施するかどうか、来年10月までに慎重に判断する考えを示した。
麻生財務相は会見で、14年4月の消費税率引き上げについて、景気動向を見極めた上で来年10月までに判断する考えを示した(27日未明、財務省)
麻生財務相は会見で、消費税率を97年に3%から5%に引き上げた結果、税収がかえって落ち込んだ経緯に触れ、「同じようなことにならないような配慮が必要だ」と述べた。
また、来年3月に期限が切れる「中小企業金融円滑化法」について、「(期限の)再々延長はない」と述べる一方、企業への影響を和らげる何らかの措置を講じるべきだとの認識も示した。
中小企業金融円滑化法は、事業者から融資の申し出があった場合、融資条件の変更要請に応じるなど、借り手の返済負担を軽減する努力義務を金融機関に課している。中小規模の資金繰りを支援するための時限措置として、09年12月に施行。これまでに2回期限が延長されている。【兼松昭夫】
( 2012年12月27日 04:11 )
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
- 田村新厚労相、医療進歩の保険範囲議論を (2012年12月27日 23:01)
- 終末期医療の意識調査、施設長も対象に (2012年12月27日 17:28)
- 三井前厚労相「今後も医療・介護分野に」 (2012年12月27日 16:39)
- 病院のウェブサイトを見直そう(上) (2012年12月27日 15:00)
- 専門医研修に「臨床研修加味すべきでない」 (2012年12月27日 12:17)
医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内
医療業界の「最前線」を知る
専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信
無駄のない、情報収集を
メルマガ配信サービス
情報を整理し、活用する
キーワードアラート機能、スクラップブック機能
上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。
現在開催予定のセミナー
タイアップ記事
アクセスランキング
※みんなが読んでる!最新の日別アクセスランキング
政治・社会保障カテゴリランキング
CBニュースからのお知らせ
スマートフォン専用CBニュースサイト!
iPhone、Androidで下記のURLにアクセス!
http://www.cabrain.net/mb/news/
報道してほしい情報、詳しく調査してほしいニュースなど、ご意見をお待ちしています。
キャリアブレインのサービス
医療・介護従事者の転職支援や求人情報をお届けします!
約5分で転職に役立つ「無料適性診断」をしませんか?
この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?
既に会員登録をされている方
ログインしてコメントを書く
会員登録がお済みでない方
完全無料 CBニュース会員登録