1. まとめトップ

2012年 第46回衆議院議員総選挙 不正選挙疑惑に関するまとめ

2012年12月16日(日)に実施された第46回衆議院総選挙 不正選挙疑惑についてまとめております。多くの人に知っていただきたいです。ご賛同いただける方は、SNSでの拡散、お気に入り追加などお願いいたします。また、新しい情報などがあれば最下部にあるコメント欄に記入をお願いいたします。

更新日: 2012年12月27日RSS

20 お気に入り 25966 view
お気に入り追加

重要。たぶん不正選挙が行われるだろう。それでも重要。@oha_miyazaki <福島民報>双葉町長が議会を解散 minpo.jp/news/detail/20… … 井戸川町長VS原子力ムラの闘いは町議会解散でクライマックスを迎えることになったが、最後に問われるのは町民の判断。

双葉町の町選管委は来年2月3日を投票日とすることで調整中。選挙システムをどこが提供するのか?また、ここでも不正選挙疑惑が生まれるのか、要注目。不正選挙疑惑のある第46回衆議院選挙では原発推進派の圧勝。現役東電社員の高萩文孝氏 対 井戸川町長 の戦い。民意は反映されるのか。

日本の‏選挙システムを独占している民間企業「株式会社ムサシ」の筆頭株主は「上毛実業株式会社」。

インターネットの情報を見ていると、2008年に株式会社上毛から商号変更をした「価値開発株式会社」(主要株主:有限会社アルガーブ)という情報もありますが、2012年10月の株式変更報告書で、その名前が使われていないことから、文京区駒込を所在地とする「上毛実業株式会社」がムサシの筆頭株主を思われます。

http://toushi.kankei.me/docs/text/S000BZYE

上毛実業株式会社 変更報告書(大量保有)にて、以下の名前(名義)で報告されています。

上毛実業株式会社
代表取締役 中村朋夫
東京都文京区本駒込二丁目27番18号
※株式会社ムサシの代表取締役副社長 羽鳥 雅孝氏の住所と一致しております。

http://toushi.kankei.me/docs/text/S000A3CH

また、同じく2012年01月17日に提出された上毛実業株式会社 変更報告書(大量保有)では、代表取締役が羽鳥弘子となっており、同じ文京区の住所に有限会社文元社(代表取締役:羽鳥弘子)という会社も存在しております。

(※)上記個人情報を含む情報は、既に一般公開されている有価証券報告書、変更報告書より引用しております。

つまり、羽鳥弘子氏は羽鳥雅孝氏の親族(奥さん?)である可能性が高く、仮にその場合、株式会社ムサシは、社長の小林厚一氏と並んで羽鳥雅孝氏の非常に強い影響下にあると思われます。

吹き出し続ける不正選挙の証拠 捏造 『ムサシの公式 未来の党比例区得票=小選挙区得票×0.6』 blog.goo.ne.jp/luca401/e/f92f… @luca215さんから

<電通ビルに隣接する㈱ムサシ> <マスコミと電通> <電通とCIA> <自民党とCIA&米国財団>★この関係を解けば今回の選挙が見える。下記の図は某TV局社員より投稿 pic.twitter.com/7Tpb2DjC

平成23年度には、株式会社ムサシ 代表取締役社長小林 厚一氏の名義で、自民党福田康夫氏への政治献金が確認できます。

http://www.pref.gunma.jp/contents/000205066.pdf

日本の選挙システムを1社で独占している「株式会社ムサシ」の大株主構成

上毛実業株式会社  18.7%    東京都文京区本駒込2-27-18-201
ショウリン商事株式会社 15.1% 東京都杉並区南荻窪2-3-11
ムサシ社員持株会   6.9%    東京都中央区銀座8-20-36
株式会社みずほ銀行  4.5%    東京都千代田区内幸町1-1-5
ムサシ互助会     3.8%   東京都中央区銀座8-20-36
羽鳥雅孝       3.0%   東京都文京区本駒込2-27-18-201
小林厚一        3.0%   東京都杉並区南荻窪2-3-11
UBS       2.6%   東京都中央区日本橋3-11-1
株式会社三井住友銀行    2.4%   東京都千代田区有楽町1-1-2
村岡純子          1.4% 神奈川県横浜市中区

(注)上記個人情報を含む情報は、既に公開されている「株式会社ムサシ」の有価証券報告書(以下URL参照)に基づいて引用しております。
http://www.uforeader.com/v1/se/E02855_0060DLSF_8_53.html
http://www.uforeader.com/v1/se/E02855_0050AMI1_8_54.html

ムサシ筆頭株主の現上毛実業ですが、文京区本駒込のベルデコリナというマンションで、代表取締役副社長 羽鳥 雅孝氏と住所が一緒です。
また、持分比率2位のショウリン商事も代表取締役社長 小林 厚一氏と住所が同じです。
小林の音読みで『ショウリン』と考えることができます。
その他、ムサシ社員持株会、ムサシ互助会の持ち株比率を合計すると50.5%になります。

50.5%とは、、、鉄壁のディフェンスです。うまく出来てますね。

<小選挙区 選挙結果>
自民党 237議席
日本未来の党 2議席

2012/12/20 13:21

以前親族が開票作業に従事したと書いたものです。本人が特定される恐れがあったのでどこの選挙区か書くのを大変悩みましたが、やはり不正を追求しないといけないので書き込ませていただきます。 私たち一家は山口県在住で、父は比例区の開票作業をしました。場所は「やまぐちリフレッシュパーク総合体育館 」です。 叔父は愛知県碧南市在住で開票作業した選挙区は愛知13区です。

「叔父は父とは違う選挙区の小選挙区の開票作業をしました。その選挙区には日本未来の党の候補者が立候補していましたが、結果は日本未来の党の候補者の惨敗でした。ここで不気味だったことは、開票センターに投票箱が送られてくるのが、遅れたのです。」

「もっとおかしなことがあったそうです。それは無効票の数が異常に少なかったことです。」

「候補者の名前が全て漢字で書いてあったそうです。候補者の中には名前の漢字は難しく、以前までの選挙ではひらがなで書いてある投票用紙も多かったのですが、今回の選挙ではそれがなかった。さらに汚く読みにくい字や癖のある字がなく綺麗で楷書で書かれた字ばかりだったそうです。」

........................

「父は比例代表の開票作業をしました。父が担当した選挙区は保守王国と言われ自民が強い地域です。

「日本未来の党の得票数が自民党に匹敵するほど多くて驚いた」

「選挙結果では日本未来の党の得票数は共産党以下の大惨敗でした。」

「他の地域では得票率が下がってるらしいが、うちの選挙区は違うよ。前回以上に多くの人が投票に来たから開票作業は大変になるだろうね」と言われた。」

「ここでも不可思議なことが起こりました。なんと、この選挙区での投票率は過去最低だったのです。」

※richardkoshimizu's blogより引用
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_216.html

広島1区、6区: みなさん、この情報をご検証ください。 小選挙区で立候補がない「維新」が比例で大量得票? 亀井静香、氏選挙区で91,078 票をとっているのに、未来の比例票がたったの 22,711票??? richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article…

http://ameblo.jp/juncomihara/entry-11428425216.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 「出口調査」というタイトルで自民党が出口調査で厳しい状況であると認めてます。
この30分後に三原さんが入手していた情報とは異なり、自民党が圧勝することに。

マスコミはこの出口調査の情報をもとに、当選発表を行います。

【不正選挙】やはり本来の政権党は「日本未来の党」だったな。自民はアメリカ主導の不正選挙で政権を握った単なるアメリカの傀儡政権。本来の都知事は宇都宮けんじさん、東京8区は山本太郎さん。これが真実だ。以下ページが削除されたらますます怪しい→ amba.to/SQmy5U

自民党 三原じゅん子さんのブログより

2012年12月16日(日) 19時27分15秒
出口調査
テーマ:ブログ
出口調査の結果があちこちから流れてきます。


自民党、、、厳しいです。


マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、

というくらい。


全然違う(;゜0゜)




まだ、あと30分。


どんな結果が出るのでしょうか。

【不正選挙】不正が行われた場所は票集計マシンのソフトウエアだ。アメリカではこれはごく一般的な不正選挙の手法。米国で日常行われていることが日本に持ち込まれた→ アメリカ大統領選挙における電子投票システム不正への関与が疑われた重要証人が事故死 bit.ly/U5rCRD

1 2 3 4

インタレストマッチ - 広告の掲載について





このまとめへのコメント1

  • a_nightbreedさん|2日前

    民主党政権下で自民党に有利な不正があった、という不思議な論理の筋道。下野していた間にそんな手配ができるなら、政権与党であった時点の方が手配が楽なはず。そして自民党が下野するはずもない。

1

oolonghaiさん

このまとめに参加する



  • NAVERまとめ 編集コンペ 結果発表