@markun2 おぉ!!!マウンタはきちんとケースになっていたのですね~これは本当に価値ある製品だお…これをもうちょっと安く入手できたら‥X68Kユーザ大勝利なのですが… posted at 10:33:42
もう戻ってこない可能性について…ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ RT @markun2 @admkazuya @X68060 うちに戻ってきたらいろいろやってみたいと思います~ posted at 21:39:10 @markun2 逆に、これだけ完成してるともう、テストは必要ないと思った。IntelSSDが高いのか?って言ったら、あの頃1G-HDD買った頃と同じ値段=1万円じゃん。十分安いよ。それでいて品質・信頼性十分でしょ。もう他に選択肢ないよ。 posted at 21:37:31 簡単、便利、ether_ne.sysのバグも私が直しておきました。ですが、ですが、Nereid-Xは4万円で高いです。という訳で、これだ!1・2・3.http://t.co/tN9zrMkg RT @markun2 @X68060 Nereid-Xでやりたいですね、その方がスマー posted at 20:56:36 @markun2 コストを無視できるのなら手前味噌ですがNereid-Xが最強です。が、いかんせんNereid-Xがは高すぎます。ならば。シリアルがある!!!時間は掛かりますが、寝れいる間に終わるでしょうし…。 posted at 20:47:43 CFもいけますけど、CFやSDカードとかだと信頼性が論外です。中村さんのこのSSDソリューションは、現在考えられる限りにおいて、最高です。 RT @markun2 @X68060 いろんなSATA変換基板噛ませば恐らくIDEでもCFとかでも行けるんじゃないでしょうかね~ posted at 20:32:09 ほんと、その通りです。SSDなどを基板のコネクタに挿すだけで最近の安価で高性能で高信頼性のSSDがSCSIになってくれます。長く使うことを考えると、これは安い。 RT @markun2 @X68060 ARS-2000SUPは、質の高い製品ですよね~ posted at 20:24:48 ナルホド、是非お願いしたいですね~ RT @markun2 @X68060 @mimu90 んなもんでミムさんが代理店やってくれると助かるんですわって話なんですわw posted at 19:42:23 @markun2 中村さん、X68000にIntelSSD適用するという中村ソリューション、とても反響があります。arpsの基板、何とかもうちょっと安く手に入るようになりませんかね。具体的には、ある程度まとまった数を発注して安価に仕入れるなど、できませんでしょうか? posted at 19:38:16 Human68K上で言うと必ずしもOKと言い切れなくて、使用するコマンドなどに依存します。が、dirの残り容量表示などで狂わない境界値が4Gで、普通にDOSコールでアクセスする分には問題ないです。 RT @markun2 @X68060 1パーティション4GBおkなんですか? posted at 18:16:01 @markun2 うん、なんか昔あったお。SSDの使う領域を全体として100Gとして、4Gずつ切っていけば25個だから、ブートとメインの環境は安全に1Gでいかないと駄目だから、ちょっと余るくらいで足りるか。 posted at 18:10:00 ふーむ、という事は、SCSIコマンドのバインド(変換)でIDE(SATA)の論理フォーマットとする事なく、割りと真面目に物理フォーマットだという事ですね。それで3分かー。速いなぁ。 RT @markun2 @X68060 3分ぐらいだったと思いますw posted at 18:03:41 神降臨キタコレw RT @BlackWingCat それ、うちのブログですよ、会長・ω・QT @X68060: おっ!すげー!!!面白い!!!(*´д`*)アハァ RT @markun2 こんなのもあります~w 「Windows 2000 Kernel32 改造計画」 posted at 16:49:12 @Qman @markun2 どうでもいいんですけど、総リフレッシュしてなかったオイラのマシンの1台のコントロール基板が壊れてキーボードのLEDがランダムに点滅してるんですけど… 誰かタダで修理してくれないかなお… posted at 16:39:41 @markun2 これなんか元からオイラの物だったような気がしてきたのでこのまま逃亡した方がいいですかね?いいですかね?ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ http://t.co/ONf4OeAe posted at 16:32:40 @markun2 Mach-2『私には見える!見えるぞ!X68000にIntel SSDを接続する馬鹿者どもが!見ろ!SSDがHuman68kに染まっていくぞ!!!はははははは!』 http://t.co/t3RHUSi9 posted at 16:27:11 @markun2 …ゴクリ http://t.co/If3MR3f3 posted at 16:19:28 @markun2 …コイツ…動くぞ… http://t.co/OhPRUx56 posted at 16:00:30 @markun2 漏れてないのあった… http://t.co/mPMqTwta posted at 15:58:29 おっ!すげー!!!面白い!!!(*´д`*)アハァ RT @markun2 @X68060 こんなのもあります~w 「Windows 2000 Kernel32 改造計画」 http://t.co/J5djoxew posted at 15:06:30 |
last update 12/27 15:36
ツイート検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |