中日新聞社と相互委託印刷で提携します
朝日新聞社の宮田善光取締役製作担当(右)と中日新聞社の小出宣昭専務取締役東京本社代表
朝日新聞社と中日新聞社は、新聞印刷を相互に委託しあう提携に基本合意したと発表した。11年春をめどに、朝日新聞社は北陸地方で発行する本紙の印刷を中日新聞社の金沢市内の印刷工場に委託、中日新聞社は主に首都圏で発行している東京新聞朝夕刊の印刷の一部を朝日新聞社系列の川崎市内の印刷工場に委託する計画だ。14日、朝日新聞社の宮田善光取締役製作担当と中日新聞社の小出宣昭専務取締役東京本社代表が、朝日新聞社内で記者会見して発表した。
朝日新聞社は富山、石川、福井の北陸3県で発行する朝刊の印刷を、石川県金沢市にある中日新聞北陸本社幸工場に委託する。同社は現在、富山版を北名古屋市の名古屋工場、石川、福井版を京都市の京都工場で印刷しており、発行部数は3県で約3万4000部。今回の委託で輸送距離が短くなり、販売所に安定的に届けられるようになると期待している。
中日新聞は神奈川、静岡県などで発行する東京新聞朝夕刊の印刷を、神奈川県川崎市にある朝日東京プリンテック川崎工場へ委託する計画。同社は現在、これらの新聞を横浜市にある東京新聞オフセット瀬谷工場で印刷しており、発行部数は朝夕刊合わせて約15万部。中日新聞社は今回の委託によって神奈川県内などでの安定輸送がさらに進むものと期待している。
今後、両社で委託部数などなどの詳細を詰めるとしている。
また、北陸や首都圏を中心とした新聞の共同輸送や販売協力についても検討する。さらに、東海地方や首都圏で他に印刷を委託できる地域があるかどうかについても、検討を進めるとしている。
朝日新聞社が、印刷委託するのは中国新聞社、日本経済新聞社、十勝毎日新聞社、南日本新聞社に続いて5社目。また、読売新聞社とも、千葉県船橋市の朝日系列工場と香川県坂出市の読売系列工場を使う相互委託印刷を予定している。