元日の初日の出はテレビで見る方が多いのではないでしょうか。しかし、その雄大な初日の出の景色は生で見てこその絶景です。そこで今回は初日の出の名所をご紹介いたします。
|
|
|

|
|
千葉県の犬吠埼は、山頂部や離島を除き日本で最も早く初日の出を見ることができます。
目の前に広がる太平洋と荒々しく打ち寄せる波打ち際を背景に登りゆく太陽はまさに絶景。
|
東京からも日帰りできる距離でもあり、元日には多くの人々が訪れます。アクセスは銚子電気鉄道線の君ヶ浜駅で下車してすぐの「君ヶ浜しおさい公園」です。
|
|

|
|
本州最南端の和歌山県の潮岬は遮るもののない大海原から日が昇ります。
陸繋島で突き出した地形は見渡す限りの水平線が弧を描き、まさに胸の透くような初日の出が拝めます。
|
交通手段はJRきのくに線「串本駅」で「熊野交通バス潮岬行き」に乗り換え「潮岬」で下車です。
|
|
 |
|
潮吹岩で知られる景勝地である宮城県の岩井崎。
気仙沼湾から登る朝日は海と岩肌をオレンジ色の染め上げ、光と影のシルエットは息を飲むほどの絶景。
|
去年の東日本大震災によって龍の形になった「龍の松」が新たな観光スポットになっています。アクセスはJR気仙沼駅から車で気仙沼湾に向けて約20分ほどになります。
|