(1) |
まずは鰹出汁をひきます。水2カップを鍋に入れ沸騰させます。そこに鰹節20gを入れ弱火にし、4〜5分煮ていきます。 |
(2) |
鰹節はザルを使って濾しましょう。ポイントは鰹節を絞らないこと。ここで絞ってしまうとえぐみが出てしまいます。 |
(3) |
鍋にみりん1/2カップを入れ、沸かし、アルコールを飛ばしていきます。そこに醤油を入れ一煮立ちさせます。 |
(4) |
(3)に(2)で作った鰹出汁を加え、さらに一煮立ち。これでつゆはほぼ完成です。 |
(5) |
具材を作っていきます。まずは鶏胸肉に醤油小さじ1杯を揉みこみ、しばらく置いて下味をつけましょう。 |
(6) |
フライパンに薄く油をひき、鶏胸肉を皮目から焼き、長ネギの白い部分を3cm程度の大きさに切ったものも入れ、それぞれにしっかりと焼き目をつけていきます。 |
(7) |
焼き目がついた具材を(4)のつゆに入れたら味見をしましょう。ここで濃かったらお湯を足してください。逆に薄いようなら塩を足して調節してください。 |
(8) |
茹でたそばと合わせて完成です。お好みでかまぼこ、柚子などを入れても良いでしょう。 |