デュエルガルドのブログ

はせっちは卒業しました・・・そう、どこか僕達が知らない遠い世界に。

 
8
9
18
20
22
25
27
28
29
30
31
12

【拡散希望】これがコナミのクオリティか

やはりと言うべきか流石と言うべきか・・・
コナミはユーザーの事を馬鹿にし過ぎだと思うんですよね。
いやね、のっけからコナミに喧嘩売ってるのにもそれ相応の理由があるんですよ。

事の発端は先週の中ごろに遊戯王プレイヤーの常連さんが買った「デュエリストカードプロテクター 皇の鍵 レッド」スリーブでした。
「同じパッケージなのにサイズがバラバラだぜ!」となったので現物の確認をしました。
噂では聞いていましたが、ZEXALスリーブに切り替わってからスリーブの品質が落ちた、サイズがバラバラとの事。
konami42.jpg
明らかにサイズが不揃いです。
定規で測ってみると
konami52.jpg
となりました。
(撮影環境はお店のカウンターにプレイマットを敷き、その上で撮影しました)

酷いものでは画像のように同じパッケージ内で2mmほどの差が出てしまいます。
2mmと文字にするとたいした事ないように思えますが、実際触ってみると凄いよく分かります。
それこそ公式大会で使おうものなら「マークド」と言われてもおかしくありません。
マンガ版遊戯王でパンドラがやってたアレですね。

とは言っても製品によっては不具合が出るのはどんなに気をつけてても起こり得ます。
一方的に非難したのでは意味が無いのでコナミカスタマーサポートセンターに電話しました。
そのときのやり取りでは「何枚くらいバラバラか?」「カードが入らないものもあるか?」とありましたので
「何枚バラバラか……全体的にサイズが違うのでわからない」「入らないものはない」と回答をしました。
10分近くのやり取り後に「神奈川県のコナミカスタマーセンターに送ってくれ。こちらで確認して異常がなければ返送する」との事になったので現物を送る事としました。

送ったのは23日(月)

昨日25日に電話があり、そのときの回答が
「商品に異常はなかった」
「サイズにバラつきが出るのはある程度仕方がない」
となったので、その場で質問をしてみた。
「たとえば、このスリーブを使用した場合に対戦相手から「サイズがバラバラでマークドではないか」と申告があった場合、
言い訳ができないと思うんですがどうなんでしょうか?」と質問をすると

「大会のルールに関しては関知していませんが、商品には異常はありません」

との回答。
ついでなのでもう一点質問してみた。

「こういうクレームというか申告は他からあがっていないんですか?」

「そういう声はあがってきている、コナミも把握している」

(´ ω ) ...。 ..。

そして今日26日(木)コナミから検査結果と物が返ってきた。
konami12.jpg

まずは中身。
konami22.jpg
対応証明書とスリーブの現物。
この時点で分かる通り新品との交換はしてもらえなかった。
正直ここで現物を送り返してくる時点でコナミのクレーム対応の悪さが良くわかる。
穏便に済ませるなら、新品交換で対応するのが一番無難方法だと思われる。

そして問題の対応証明書
konami32.jpg


異 常 が ご ざ い ま せ ん で し た

・・・

ほぉ、コナミのカスタマーサポートセンターは2mmもサイズにバラつきのある商品を「正常」と言いたいわけですね。
かなり曲解ですが、コナミは自社で行われる大会でこのスリーブを使用し、
対戦相手が「マークド」としてジャッジに抗議してもそれを受け付けないというふうにもとれます。

本当にコナミは世界レベルで大会を開いている企業としての自覚があるのだろうか?
この程度の商品を「オフィシャル」品として販売している事に対して全く恥ずかしくないのだろうか。

今までもそうだが正直コナミはユーザーを馬鹿にし過ぎである。
こんなサイズがバラバラのスリーブを一体誰が欲しがるのだろうか。
前回(リンク)紹介したオーバースリーブが無駄にでかいのは、
このスリーブのサイズがあまりにバラバラすぎるためそれに合わせた結果と思えば納得できる。

デュエルガルドの担当の見解だと
こういう低品質の物は発売してはいけないし、市場から淘汰されるべきものだと思います。
コナミ側でも把握している事案なのに、問題なしの一言で片付ける姿勢。
もし、皆さんが遊戯王のスリーブを購入されるときは、こういう一件があるということを覚えていて欲しいと思います。
もちろんスリーブを作っているすべてのメーカーがそうではありません。
ブシロードやブロッコリー、ムービックエンスカイなどキャラクタースリーブ大手は高品質なスリーブを安定して提供しています。
コナミは「こんなものでいいだろう」という考えできっちりとユーザーの声をフィードバックせず、実際の市場を把握していないので、ユーザーにサイズやスリーブの向きが不評な「ラージクリアスリーブ」や、今回のようなしょうもない品質の「デュエリストカードプロテクター 皇の鍵スリーブ」を平然と市場へ投入できるのでしょう。

あまりの呆れっぷりに顔文字を使うのすら忘れてしまいましたよ(゚д゚)
このレベルのスリーブを今後販売し続けるのであれば店頭で扱うかどうか考え直さなければいけません。

最後にネタ画像のように見えるかと思いますが、このような感じになります。
konami62_20120426175053.jpg
皆さんも、デュエリストカードプロテクターにはお気をつけください。

Comments

すげーよ…なんだよコレ…。
これなんてゴm(ry
なんか許せないですね

他のやつは大丈夫です?
No title
まさにKONMAI!
エクスチェンジの裁定で

”このゲームはスリーブの使用を想定していない”

とかぬかしただけのことはありますね。
No title
拡散希望とか書いて良いんでしょうか(^_^;

このブログで書くという事は店規模でコナミを批判してるという意味になるのではないでしょうか?

一商品に異常が有って、この商品がこうだったとレビューとして書くのなら別ですが、この記事からだと明らかにコナミの商品がこうだった、拡散希望という意味ですよね。

コナミの商品全部が全部この品質という訳では勿論有りませんよね、この記事だとそちら様のお店で買った一枚のカードが痛んでた、だから品質が低い、拡散希望しますと言われるのと無論同じ事だと私は思いますよ。
Re: No title
> 拡散希望とか書いて良いんでしょうか(^_^;

ダメなんでしょうか?まぁ半分ジョークで半分本気でしたが。それともツイッターでもないのに拡散希望など書いてあっても本気にされる方なのでしょうか?


> このブログで書くという事は店規模でコナミを批判してるという意味になるのではないでしょうか?

デュエルガルド公式のブログじゃないですよ?ご心配無く。雇われの身なのでいらないとされたならばいつでもクビになりますからw


> 一商品に異常が有って、この商品がこうだったとレビューとして書くのなら別ですが、この記事からだと明 らかにコナミの商品がこうだった、拡散希望という意味ですよね。

それはこの記事を読む人の心情にお任せしますが、記事の内容は異常どうこうでは無く「スリーブの品質」について、そしてその対応ですよね?あなたはどう思ったのでしょうか?



> コナミの商品全部が全部この品質という訳では勿論有りませんよね、この記事だとそちら様のお店で買った一枚のカードが痛んでた、だから品質が低い、拡散希望しますと言われるのと無論同じ事だと私は思いますよ。

この記事のどこにコナミの商品全部がこの品質だと書いてありましたか分かりませんが、当店の不手際でカードが痛んでいたのでしたら謝罪を添えて交換させていただきます。














ツッチー今、立川にいるの?
No title
品質もひどいですが一番の問題は
コナミはこのスリーブを品質が悪いと思っていない
対応も改善もする気はないことですよね
No title
「一度人の手に渡った中古カード」と「大企業で製造された公式スリーブ」を同じ天秤にかけてコメントしている時点でお察しください、ですな(笑)

製造業というのは、1つでも不具合・異常性のある商品が出回ったら、その会社の製品全てが疑われても仕方が無いのです。
そういう商品が出回ってしまったら、直ちに回収・公式で謝罪して、再製造するのが当たり前です。

そうしなければ、本当は不具合品を製造・販売しているコナミが悪いのに、しっかりとした商品だと思って納品したお店側が、ユーザーから「不具合品を平気で販売している店」というレッテルを貼られてしまうのです。これでは、あまりにも理不尽ではないですか?

遊戯王経験10年以上の者からしても、近年のコナミの対応の悪さには悩まされますね。世界一売れたカードゲームという肩書きに胡坐をかいているようでは、ヴァンガードやバトルスピリッツに追い越されるのは時間の問題でしょう。
長文失礼しました。
Re: No title
> 品質もひどいですが一番の問題は
> コナミはこのスリーブを品質が悪いと思っていない
> 対応も改善もする気はないことですよね

でも全部コナミが悪いと一概に言えないんですよ。

コナミは遊戯王を扱っていても部署により縦割りされており、違う部署とは連携が取りづらいのだと思われます。

コナミを一くくりにするのではなくて、遊戯王におけるスリーブの重要性を「お客様相談センター」と「皇の鍵スリーブ」を作っている人たちに伝えることが出来なかった人が悪いのだと思います。

こうやってあちこちで声が上がればコナミの上の人だって動いてくれるかも知れません。
Re: No title
いえいえ、ご意見ありがとうございます。

大きな会社になると責任が大きくなって上の方々はなかなか動けないようです。ただでさえコナミは少し失敗すると報復人事が激しいといわれているのに・・・。

でも、下の人たちは与えられた権限の中で本当にがんばっていると思います。それでも今回のように他の部署や自分たちが責任を負わない場所からの苦情も「コナミだから一緒」というだけでめっちゃ非難されます。

拡散希望と書いたのは、他に誰かこのスリーブを買っていないか、そしてそのスリーブに不具合がないか?と聞きたかったんですよ。出来るならお客様相談センターへ連絡してくれることを願って。
スタッフの予想通り揚げ足取りが沸いてきましたが、彼はコナミのスタッフかコナミが大好きか僕が大嫌いななだけで建設的ではありません。
どうせなら「どうやったら良い商品をコナミが作ってくれるか?」を考えてくれたらなぁ~とか思っています。

僕じゃ考えが及ばないのでw


> 「一度人の手に渡った中古カード」と「大企業で製造された公式スリーブ」を同じ天秤にかけてコメントしている時点でお察しください、ですな(笑)
>
> 製造業というのは、1つでも不具合・異常性のある商品が出回ったら、その会社の製品全てが疑われても仕方が無いのです。
> そういう商品が出回ってしまったら、直ちに回収・公式で謝罪して、再製造するのが当たり前です。
>
> そうしなければ、本当は不具合品を製造・販売しているコナミが悪いのに、しっかりとした商品だと思って納品したお店側が、ユーザーから「不具合品を平気で販売している店」というレッテルを貼られてしまうのです。これでは、あまりにも理不尽ではないですか?
>
> 遊戯王経験10年以上の者からしても、近年のコナミの対応の悪さには悩まされますね。世界一売れたカードゲームという肩書きに胡坐をかいているようでは、ヴァンガードやバトルスピリッツに追い越されるのは時間の問題でしょう。
> 長文失礼しました。
Re: No title
そんな裁定があったんですか!?(;・ω・)


> まさにKONMAI!
> エクスチェンジの裁定で
>
> ”このゲームはスリーブの使用を想定していない”
>
> とかぬかしただけのことはありますね。
Re: タイトルなし
さぁ?袋に入っているから確認できないです。

たとえ問題があっても公式が問題無いというのなら問題ないのでしょう。

公認店としての協力関係って何なんでしょうね、いったい。



> なんか許せないですね
>
> 他のやつは大丈夫です?
Re: タイトルなし
これなんて・・・Gomorrah(ゴモラ)?

(・∀・)


> すげーよ…なんだよコレ…。
> これなんてゴm(ry
No title
>コナミを一くくりにするのではなくて、遊戯王におけるスリーブの重要
>性を「お客様相談センター」と「皇の鍵スリーブ」を作っている人たちに
>伝えることが出来なかった人が悪いのだと思います

たしかにそうですね勘違いをしてしまいすみませんでした

しかしながらコナミとしてこの商品を販売してこのように対応している以上記事を見て
コナミのスリーブは品質が悪い
コナミはクレームに対する対応が悪い
と感じる人は少なからずいると思います

このことをきっかけに少しでも改善してくれることを願います。
Re: No title
そうですね。いつか誰かがコナミのお客様相談センターに同じ事をした人がいたとして、今度は「交換」してくれるとか、一歩すすんだ対応に変わったのだとしたら、それは間違いなく遊戯王プレイヤーたちの力がコナミを動かしたのだと思います。


・・・まぁ、それ以前にスリーブに大きな誤差が出ちゃダメなんですけどねw



> >コナミを一くくりにするのではなくて、遊戯王におけるスリーブの重要
> >性を「お客様相談センター」と「皇の鍵スリーブ」を作っている人たちに
> >伝えることが出来なかった人が悪いのだと思います
>
> たしかにそうですね勘違いをしてしまいすみませんでした
>
> しかしながらコナミとしてこの商品を販売してこのように対応している以上記事を見て
> コナミのスリーブは品質が悪い
> コナミはクレームに対する対応が悪い
> と感じる人は少なからずいると思います
>
> このことをきっかけに少しでも改善してくれることを願います。
No title
何よりこのスリーブを買うユーザーの事を思ってはせっち店長さんも記事にした訳です。

私も近所のおもちゃ屋さんでスリーブのサイズが違うものが結構入っていて困ってるという人が何人かいて返品したいと相談があったと三日くらい前にも耳にしました。

地元のカードショップ等にもこの事を伝えておきます。

2chやツイッターなどで拡散すれば改善されると思います。

思っているだけじゃ何も伝わらない事って本当に多いと思います。

Re: No title
> 何よりこのスリーブを買うユーザーの事を思ってはせっち店長さんも記事にした訳です。

そんなたいそうなものでも無いんです(;・ω・)



> 私も近所のおもちゃ屋さんでスリーブのサイズが違うものが結構入っていて困ってるという人が何人かいて返品したいと相談があったと三日くらい前にも耳にしました。

結構あちこちであったみたいですね。メッセージとかで教えてくれる人が何人かいました。




> 地元のカードショップ等にもこの事を伝えておきます。

そうですよね!こうやってユーザーの声が複数届けば対応も変わると思います!


> 2chやツイッターなどで拡散すれば改善されると思います。

> 思っているだけじゃ何も伝わらない事って本当に多いと思います。


・・・2chはちょっと・・・(;・ω・)でも、思いだけじゃ何も変わらないってキラきゅんも言っていたし、それはその通りだと思います。
No title
エントリーを拝見させていただきました。
今年コナミ新卒に応募している者です。

確かにこの対応は酷すぎますね…
商品のクオリティ自体が落ちるのはまだまあ、回収して再発行すればいいの話ですが、そもそも「商品に問題があると思わない」態度が一番酷い、っていうかどう考えても喧嘩売っているとしか思えませんね。

前のマインドクラッシュ巻き戻しの時の話もそうですけれども、
実際社内体質についてはどうなのか知りませんが、少なくとも営業を担当する者(事務局の電話応対も結局バイト君と営業だし)はそうした商品に関する知識を持っていない、あるいは対応のひどさに自覚していないという有様です。

僕自身は営業職を応募していないので多少言いようがありませんが、
もし本当に採用してもらえば是非店長の話をコナミの担当部署まで伝えさせていただきたいと思います。

コードギアスのスザクみたいな話をして申し訳ない
Re: No title
> 今年コナミ新卒に応募している者です。

マジで!?(;・ω・)大変ですねぇ


> 確かにこの対応は酷すぎますね…商品のクオリティ自体が落ちるのはまだまあ、回収して再発行すればいいの話ですが、そもそも「商品に問題があると思わない」態度が一番酷い、っていうかどう考えても喧嘩売っているとしか思えませんね。

いろんな部署に分かれていると、こうならざるを得ない対応になるんですよ。大きいと大変です。



> 前のマインドクラッシュ巻き戻しの時の話もそうですけれども、実際社内体質についてはどうなのか知りませんが、少なくとも営業を担当する者(事務局の電話応対も結局バイト君と営業だし)はそうした商品に関する知識を持っていない、あるいは対応のひどさに自覚していないという有様です。

仕事だから仕方が無いというか、常に適材適所という訳にはいかないのでしょうね。



> 僕自身は営業職を応募していないので多少言いようがありませんが、もし本当に採用してもらえば是非店長の話をコナミの担当部署まで伝えさせていただきたいと思います。

経験上助言させていただけるのなら、そういった事は上司に言わない方がいいですよ。コナミに入社するなら分かるでしょうが、しばらくは目立たなく慎んでいた方が御身のためになるかと思います。

No title
何でそんなに店長さん以外のショップの方は喧嘩腰なんですか(^_^;

首になりますからwとか何考えてるか理解に苦しみます。

雇われの身と自覚しているのなら、公式ではなくとも店のブログなのですから、店の印象がどうなるだろうかと記事内容を考えるのは尚更なのではないでしょうか。

また、拡散希望しますと冗談で書いたから拡散を実際にする方がおかしい、というのは間違いというのもあなた自身できっとお分かりになっていますよね。
拡散をするしないではなく、拡散希望と書いた事自体の責任を伺ってますが、この方のこの記事は店長公認ということでしょうか。

Re: No title
> 何でそんなに店長さん以外のショップの方は喧嘩腰なんですか(^_^;

喧嘩腰に感じるのですか?


> 首になりますからwとか何考えてるか理解に苦しみます。

苦しむほど理解する必要があるのでしょうか?



> 雇われの身と自覚しているのなら、公式ではなくとも店のブログなのですから、店の印象がどうなるだろうかと記事内容を考えるのは尚更なのではないでしょうか。

先ほどから僕に対してで無くずっとお店の方に話を持っていくのは何故なのでしょうか?心配ご無用です。


> また、拡散希望しますと冗談で書いたから拡散を実際にする方がおかしい、というのは間違いというのもあなた自身できっとお分かりになっていますよね。

拡散する方がおかしいと誰が書かれたんでしょうか?


> 拡散をするしないではなく、拡散希望と書いた事自体の責任を伺ってますが、この方のこの記事は店長公認ということでしょうか。

だから何故あなたは何の権利があって僕にその責任を問うのでしょうか?よしんばお店の責任にしたとして、あなたは何をしたいのですか?


趣旨と全然違うことはともかく、自分は質問するのに僕の質問には答えてくれないんですね。
お疲れ様です。
店長、お疲れ様です。

573信者さんの相手をしたりホント大変ですね(;´ω`)

もぅコナミ公式スリーブとか使ってるとマークド疑われちゃうんで早々に止めようと思います。
緑のKMCスリーブ入ったら連絡頂けると幸いです。
Re: お疲れ様です。
公式スリーブのことなんですが、これ、サイズがバラバラでも2重スリーブにしたら問題無く使えるんじゃね?

(´・ω・`)



> 店長、お疲れ様です。
>
> 573信者さんの相手をしたりホント大変ですね(;´ω`)
>
> もぅコナミ公式スリーブとか使ってるとマークド疑われちゃうんで早々に止めようと思います。
> 緑のKMCスリーブ入ったら連絡頂けると幸いです。
お疲れ様です

スリーブの件参考にさせていただきます
ちょうど購入を考えていたので
公式がズレてるなんて論外です
何のための公式スリーブなのか

ありがとうございます
買う前にこの記事に気づいてよかったと思います
No title
同じトレカ屋として。。。

ブログ拝見させて貰ってます。TCGが普及する前(15年くらい前ですかね・・・)はウルトラプロやアマダ何かがサプライ品のシェアをかなり握っていました。しかしTCGの普及と伴ってサードパーティーが増え、多種多様になりました。確かに昔からサイズ違いはありましたが小売業としては対応に問題がある様に思います。。。
遊戯33%ヴァンガード7%と言うTCG界のシェア率のなかコナミも焦って貰いたいですね。メーカーと言えども接客業な訳ですし・・・。
Re: タイトルなし
むしろ公式のコナミスリーブを買ってお店の人の前で開封し、もし購入したスリーブに誤差があるならお店の人に苦情をあげてもらうとかしてもらった方がいいかもしれません。

柄は好きなんですけどね(´ω`)

> お疲れ様です
>
> スリーブの件参考にさせていただきます
> ちょうど購入を考えていたので
> 公式がズレてるなんて論外です
> 何のための公式スリーブなのか
>
> ありがとうございます
> 買う前にこの記事に気づいてよかったと思います
Re: No title
遊戯って33%もシェアがあるんだ・・・(;・д・)すごいなぁ。ってことはデュエマは18%ぐらい?
今、ヴァンガードが7%だというのが信じられないぐらい目の前で新弾ブースターが売れていますけど・・・・


> 同じトレカ屋として。。。
>
> ブログ拝見させて貰ってます。TCGが普及する前(15年くらい前ですかね・・・)はウルトラプロやアマダ何かがサプライ品のシェアをかなり握っていました。しかしTCGの普及と伴ってサードパーティーが増え、多種多様になりました。確かに昔からサイズ違いはありましたが小売業としては対応に問題がある様に思います。。。
> 遊戯33%ヴァンガード7%と言うTCG界のシェア率のなかコナミも焦って貰いたいですね。メーカーと言えども接客業な訳ですし・・・。
公式がズレまくりなのは以前から有名で
潜水艦さんではここ数年はミニサイズのクリアハードが一番売れ筋との事です

訓練されたデュエリストはパック発売時のパッケ絵スリーブをアニメや漫画キャラのデッキごっこやる為に買いますが
大会ではMATやブロッコリー、ブシロード等の多重スリーブで
剛健等の高額カード満載デッキをバッチリ保護して使います
公式大会で公式スリーブ一重とか自殺行為に等しいです

ファイルに挿す時の保護用にしか使い道がありません
Re: タイトルなし
公式スリーブが以前からズレていたんですか・・・。

なんとかがんばって精度出せないんでしょうかねぇ。



> 公式がズレまくりなのは以前から有名で
> 潜水艦さんではここ数年はミニサイズのクリアハードが一番売れ筋との事です
>
> 訓練されたデュエリストはパック発売時のパッケ絵スリーブをアニメや漫画キャラのデッキごっこやる為に買いますが
> 大会ではMATやブロッコリー、ブシロード等の多重スリーブで
> 剛健等の高額カード満載デッキをバッチリ保護して使います
> 公式大会で公式スリーブ一重とか自殺行為に等しいです
>
> ファイルに挿す時の保護用にしか使い道がありません
追伸:トレカシェア率。。。
お疲れ様です。トレカのシェア率についてですが、13日に時点ですが追伸しますね。


トレーディングカードゲーム、1000億円市場に増加

株式会社メディアクリエイトの調査によると、2011年度のトレーディングカードゲームの市場は1000億円を突破。10代前半に支持されるシリーズが伸張。




--------------------------------------------------------------------------------
ゲームの調査会社メディアクリエイトの調査によると、2011年度(2011年4月4日~2012年4月1日)のトレーディングカードゲームの販売金額の累計は100,613,414千円。2011年度の市場規模は1000億円を突破した。2010年度との比較では、16,570,287千円の増で、前年度比は119.7%となった。

年度内のシリーズ別販売金額シェアでは、「遊戯王OCG」がトップで、33.23%、2位は「デュエルマスター」で、17.95%だった。この2つの人気シリーズが、トレーディングカードゲーム市場を牽引する傾向は昨年と変わらず、前年度対比でそれぞれ117.33%増、128.70%増と伸張している。また3位となる「ヴァンガード」の販売金額シェアは7.98%ではあるが、昨年2月に発売された新シリーズであり、大幅なシェアの拡大となった。全体として10代前半に支持されるシリーズが伸びた一方で、大人向けについては減少となった。

株式会社メディアクリエイトでは、2009年秋よりトレーディングカードゲームの月次販売データの集計を開始し、2010年4月より本格的な配信を行っている。今後も継続的に市場調査を行っていく予定である。


コピペですいません。。。お互い連休にむけてがんばりましょ。

Re: 追伸:トレカシェア率。。。
おつかれさまです!


おー!ガルドの売り上げ比率と一緒だww

ただガルドはVGとバトスピの比率がかなり高いんですよ。なんでかなぁ(;・∀・)

1遊戯
2DM
3VG
4バトスピ
5MtG

といった感じでしょうか。

お店によって違うのかな?




> お疲れ様です。トレカのシェア率についてですが、13日に時点ですが追伸しますね。
>
>
> トレーディングカードゲーム、1000億円市場に増加
>
> 株式会社メディアクリエイトの調査によると、2011年度のトレーディングカードゲームの市場は1000億円を突破。10代前半に支持されるシリーズが伸張。
>
> --------------------------------------------------------------------------------
> ゲームの調査会社メディアクリエイトの調査によると、2011年度(2011年4月4日~2012年4月1日)のトレーディングカードゲームの販売金額の累計は100,613,414千円。2011年度の市場規模は1000億円を突破した。2010年度との比較では、16,570,287千円の増で、前年度比は119.7%となった。
>
> 年度内のシリーズ別販売金額シェアでは、「遊戯王OCG」がトップで、33.23%、2位は「デュエルマスター」で、17.95%だった。この2つの人気シリーズが、トレーディングカードゲーム市場を牽引する傾向は昨年と変わらず、前年度対比でそれぞれ117.33%増、128.70%増と伸張している。また3位となる「ヴァンガード」の販売金額シェアは7.98%ではあるが、昨年2月に発売された新シリーズであり、大幅なシェアの拡大となった。全体として10代前半に支持されるシリーズが伸びた一方で、大人向けについては減少となった。
>
> 株式会社メディアクリエイトでは、2009年秋よりトレーディングカードゲームの月次販売データの集計を開始し、2010年4月より本格的な配信を行っている。今後も継続的に市場調査を行っていく予定である。
>
>
> コピペですいません。。。お互い連休にむけてがんばりましょ。
トレカシェア率。。。
お疲れ様です。とてつもなく早いレスポンスありがとうございます。

市場上のシェア率ですから地域・店舗経営方針によっては違いはでますよね。店舗数が増えた場合、全国シェアは把握が必要ですが、まずは目の前のお客様を大事にしていきたいですね。

当店では・・・

1:DM
2:YU
3:MTG
4:BS
5:GWN(SC)

こんな感じですかね。。。ブシの販売方針があまり好きではないので導入が最近になりました。ターゲット層をやや大人向けに絞ってます。最近はポケモンがいい感じです。。。
姉妹店では全国シェアどうりの比率ですかね。MTGがやや強い感じです。。。

Re: トレカシェア率。。。
GWNが5位!?

(;゜ロ゜)

ちょっと!お店はどこにあるんですか!?僕行ってもいいですか!?






> お疲れ様です。とてつもなく早いレスポンスありがとうございます。
>
> 市場上のシェア率ですから地域・店舗経営方針によっては違いはでますよね。店舗数が増えた場合、全国シェアは把握が必要ですが、まずは目の前のお客様を大事にしていきたいですね。
>
> 当店では・・・
>
> 1:DM
> 2:YU
> 3:MTG
> 4:BS
> 5:GWN(SC)
>
> こんな感じですかね。。。ブシの販売方針があまり好きではないので導入が最近になりました。ターゲット層をやや大人向けに絞ってます。最近はポケモンがいい感じです。。。
> 姉妹店では全国シェアどうりの比率ですかね。MTGがやや強い感じです。。。
Reコメ

いゃ、店長 横寸ズレして公式で3重出来る様なスリブで2重も何も無いよww

シワ寄っちゃうし、マークドなんて疑われる様なスリーブを好んで使おうとする人なんていないよw
シェアは遊戯王が上だけど
たぶんそれも時間の問題だろうね。
ユーザー数はVGやBSに寄って行くと思うな。
Re: タイトルなし
ダメかなぁ?(´・ω・`)

せっかくの公式スリーブなのにもったいないなぁ、と思って。なんとか利用できる方向へ持っていけないかな?

使えない使えないと騒いでいたら「このコナミのカードプロテクターは、遊戯王公式大会に使用するために生産されたものではございません。公式大会の際にはカードの裏面が透けない市販のスリーブをお使いください」とかアナウンスがかかっちゃうかもしれないよ?





> Reコメ
>
> いゃ、店長 横寸ズレして公式で3重出来る様なスリブで2重も何も無いよww
>
> シワ寄っちゃうし、マークドなんて疑われる様なスリーブを好んで使おうとする人なんていないよw
> シェアは遊戯王が上だけど
> たぶんそれも時間の問題だろうね。
> ユーザー数はVGやBSに寄って行くと思うな。
No title
スリーブの件ですが地元にヨドバシ梅田(赤)が近場にあるんですが、

友人が知らずに三つ購入してここまで大きさがバラバラじゃまともに使えないから返品を頼みに行ったそうです。
ヨドバシにあった在庫のほかのスリーブの大きさも開封しなくても袋越しに見てもバラバラだったのが解るものが多かったみたいです。

店員さんも快く返品に応じてくれたそうです。

かなりの数を仕入れているヨドバシとしても何らかの対応をお願いするみたいです。

これはやはり声を上げて言うべきではないでしょうか?

商品開発・クレームの担当者がカードの知識を知らずに対応・作成している可能性がかなり高そうです。


Re: No title
当店で在庫しているコナミのカードプロテクターをいくつか開封して調べてみましたが、やはりいくつか大きさの違うスリーブが混在している物がありました。

誤差のすごい物は、袋越しに見ても分かるんですね
(;・д・)

しかしヨドバシカメラさんの様な超大手からクレーム上がったら、さすがにコナミさんでも何らかの対応は取らざるを得ないでしょうねぇ・・・。

そうなると、「商品として問題ありません」と返送し返した件とかどうするのだろう?無かったことになるのかなぁ?

でも、そのクレームを機にスリーブに対する商品理解が進み、品質が上がってくれると嬉しいですね!

(・∀・)





> スリーブの件ですが地元にヨドバシ梅田(赤)が近場にあるんですが、
>
> 友人が知らずに三つ購入してここまで大きさがバラバラじゃまともに使えないから返品を頼みに行ったそうです。
> ヨドバシにあった在庫のほかのスリーブの大きさも開封しなくても袋越しに見てもバラバラだったのが解るものが多かったみたいです。
>
> 店員さんも快く返品に応じてくれたそうです。
>
> かなりの数を仕入れているヨドバシとしても何らかの対応をお願いするみたいです。
>
> これはやはり声を上げて言うべきではないでしょうか?
>
> 商品開発・クレームの担当者がカードの知識を知らずに対応・作成している可能性がかなり高そうです。
No title
文句ばっか言ってんじゃねえぞこのクソショップ
Re: No title
文句ばっかり言ってサーセンwwww


> 文句ばっか言ってんじゃねえぞこのクソショップ
こんな代物が「公式アイテム」である事に妥協出来るとかどんだけ奴隷根性染み付いてんだよw

もう奴隷さんはコ○ミ様に直接金振り込めばいいんじゃないかな。
クソショップwwwww
おぃおぃww クソはどっちだよwww
GWでCS連立のこの時期にこんなスリーブのせいで総入れ替えさせられたコッチの身にもなってくれwww
ユーザーでも無い奴がこうだとマジで困るwww

不良品買わされて交換も出来ないなんて、とてもじゃないが日本の企業だとは思えないわwww
遊戯王2chwikiでの項目がここで総スカン食らった誰かさんの自演臭パねぇっす。なんでそこまでコナミ擁護する必要があるんすか(正論)

ユーザーの声をきっかけに品質が改善されるなら全てのYPにとってプラス、のはずですよね…?
駄目な点を駄目と指摘したら「クソショップ」呼ばわりとか意味分かんねっす。

品質の改善を望む声でアンチ認定とか…コナミ関係者の可能性が微レ存…!?


…ハハハいやいやそんな馬鹿な、仮に工作員という者がいるとしたならもっと上手くやりますよね。
余りにお粗末過ぎる。
向こうの米欄消されたみたいだね。
複数人いる風を装ってはいるものの異様に間隔の短いガルドアンチ書き込みの投下とか、自演隠す気あるんですかね。
やるならやるでもっと本気出して下さいよ。
遊戯王本スレWikiにあるガルドに関する記事の霊圧が消えた?
No title
これはひどい粗悪品
最後の画像は不謹慎だが笑ってしまった
はぁ
じゃあ売らなきゃいいんじゃねーの?
売らなきゃいい というか、もぅ誰も買わないでしょwww

小売店が客の声に応えて業者に方向。
大手の業者様は無視ってwww

客が泣き寝入りしなきゃいけない様な商品とかwwwww

小売店としても、もぅ売るに売れないだろwwwww
Re: タイトルなし
> はぁ
> じゃあ売らなきゃいいんじゃねーの?

ですよねー(;・ω・)
Re: タイトルなし
> 売らなきゃいい というか、もぅ誰も買わないでしょwww
>
> 小売店が客の声に応えて業者に方向。
> 大手の業者様は無視ってwww
>
> 客が泣き寝入りしなきゃいけない様な商品とかwwwww
>
> 小売店としても、もぅ売るに売れないだろwwwww


まぁまぁ(;・ω・)落ち着いて!
No title
ここの店って地元民には優しくて少しでも店員に嫌われたら出禁と聞いた(^ω^;)どうなんですか?やっぱ店員さんの判断の好き嫌いでってのもありますよね?
No title
普通に営業妨害

コナミの肩を持つ訳じゃないけど問い合わせセンターに報告しておきます
No title
ねぇ、この「ぬん」って奴と「vv」って奴、同じIPアドレスから他人のふりして自演しているんだけどほおって置いていいの?

No title
どうせ知っててやってるんだろ
Re: No title
> ねぇ、この「ぬん」って奴と「vv」って奴、同じIPアドレスから他人のふりして自演しているんだけどほおって置いていいの?


なんか知らんけど目の仇にされてるんですよねー。
地元の痛い子なんでそっとしてあげてください。
Re: No title
> どうせ知っててやってるんだろ


わざわざ正体バレバレなのに「自演でしたーw」ってウケをねらってるの?

No title
俺のOCG柄のスリーブも印刷がずれてて
買いなおさなきゃダメのかと悩んでる
Re: No title
> 俺のOCG柄のスリーブも印刷がずれてて
> 買いなおさなきゃダメのかと悩んでる

柄なら少しぐらいずれていても他のカードと区別がつかないようなら問題無くないですか?

(´・ω・)

さすがに丸分かりだとマーキングになっちゃいますが・・・。
Re:

いゃ、店長さん。
柄の為に買ったんだからズレてたらショックだよ。

そして
サイズだけじゃ無かったのか....
うゎぁ...ナイワー(;・ω・)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

Leave a Comment


Body
プロフィール

うっかり店長

Author:うっかり店長
新潟のカードショップ「デュエルガルド」のブログになります。
各種カードゲームの大会告知やその結果、新商品の情報などをお知らせしたいと思います。
色々なスタッフが書きますので品質にばらつきがありますがご了承ください。

シンプルアーカイブ
Twitter
 
検索フォーム
 
 
 
 
QRコード
QR