ホームページ > 家電セットの寄贈
生活家電セットの寄贈
より早く、より多くの被災者の方々へお届けするために
家電セットの寄贈は、「被災された皆様の新たな生活のスタートを心から応援したい」という思いで始めた事業です。関係都道府県、市町村、家電メーカーの皆さまのご協力を得て実施しています。
当初の計画よりも配送先が広範囲に分散し、お届けする対象者も増えたことから、手続きに時間を要し、お待ちいただくケースも生じていますが、より迅速にお届けできるよう、最大限の努力を続けております。
⇒被災地から届いた感謝のお手紙
設置状況(速報値)
【設置完了世帯数】 12万3,456世帯(12月14日現在)
設置までの流れ
賃貸住宅に入居される方は、関係都道府県や市町村との確認作業に時間を要し、お待ちいただく場合がございます。
迅速にお届けするために
人員を増やし、体制を強化して、手続きのスピードを速めるよう、努めています。
寄付の種類
本事業は、海外赤十字社からの「海外救援金」を財源として行われおります。
「義援金」や日赤の活動を支援する「活動資金」など、それぞれの寄付の案内と使用目的をご説明いたします。
よくあるご質問
生活家電セット寄贈事業に関する「よくある質問」をご案内しております。
◆お問合せ先:0120-60-0122(フリーダイアル)
自治体でのお手続きを終えて生活家電セットの配送時期を確認されたい方はこちらにお問い合せください。お名前やご住所をお伺いし、後日ご連絡させていただきます。