 |
2012年12月26日(水) 19:55 |
|
 |
教職員、不祥事防止研修会
教職員による不祥事が相次いでいることを受け、岡山市教育委員会が対策に乗り出しました。 飲酒運転などを防ぐにはどうすればいいか、教職員がお互いに意見を出し合う研修会です。
この教職員研修集会は、今月18日から岡山市内の中学校区ごとに開いているもので、不祥事の再発防止に向け、岡山市立のすべての幼稚園と小中高校の教職員を対象としています。 26日は、岡山市南区の東疇小学校に、およそ70人の教職員が集まり、5つのグループに分かれて、飲酒運転やわいせつ行為などを防ぐための対策について話し合いました。 今年度、岡山市教育委員会は女子生徒の体を触ったり、酒気帯び運転で事故を起こしたりしたとして、5人の教職員を懲戒処分しています。 これまで、臨時校長会を開くなどして再発防止を図ってきましたが、不祥事が後を絶たないため、教職員に直接呼び掛ける研修集会に踏み切りました。 教職員研修集会は、来年1月24日まで開かれます。
|
|