ここから本文です

回答受付中のQ&A

送料の不記載について

ikumi_84193さん

送料の不記載について

ヤフーオークションの送料についての質問です。
先ほど、ヤフーオークションで商品を落札しました。
送料については
「最安のものを選択いたします。」
と説明部分に書いてありましたが配送方法部分にははこBOONしかなかったのではこBOONだと思い込み落札をしました。
古着のまとめなので多少重いかな?と思いましたが東都京to東京都なので2kg以内で480円どんなにかっかっても25kg以内の1480円以内には収まるだろうと思っておりました。

しかし落札して相手からの取引連絡を見てみたら
しかし送料はダンボールでの配送となりますので全国一律1500円と言われ請求されました。
正直意味がわからなかったのですが、とりあえず悪い評価を付けられたくなかったので振り込みました。

もうすでに遅いのかもしれませんが、どうしたらよろしいでしょうか?

ちなみにダンボールと書いてありますが、はこBOONは大きさでは料金が変わらないので問題ないと思うのですが…

違反報告

この質問に回答する

回答

(6件中1〜6件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

rectangle72x38bitmapさん

>配送方法部分にははこBOONしかなかったので
>はこBOONだと思い込み落札をしました。

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/special/boon_5/
少し前に↑このようなキャンペーンがあり、このために
はこBOONを提示して以降ほったらかし(忘れてる)
という出品者も結構います。
そういう判断・思い込みはやめた方が良いでしょう。

はこBOONでの発送を求める機会を
自ら逃してしまったのでどうにもならないでしょう。
はこBOON要求→却下されたなら
クレームに正当性はありますが、
要求すらしていないのですから
クレームしようにも根拠がありません。

>ダンボールでの配送となりますので

まともな出品者なら
この場面では発送方法(サービス名)を回答します。
そうできない程度の出品者だということですよ。
出品者に対して過剰な期待・かいかぶりをしない方が良いです。

落札者側も疑問な点は聞くべきです。
評価を気にして聞けないから相手に従うというなら、
その時点で諦めて引きずらないようにする方が
精神衛生上良いと思いますよ。

ochocientos_y_cincuentaさん

質問タイトルのとおり「送料の不記載」。

その場合は送料を聞くということですが、「最安のものを選択」で誤魔化された?ようです。

重要なことは最安かどうかではなく、金額はいくらか、ということですが、それを確認せずに自らの思いこみにより前に進んだのが誤りでした。

どうするも何も、すでに支払われたのですから、どのような送り方なのかには関係なく商品が届けば商品をチェックして評価すればよろしい。

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/12/27 07:56:29
  • 回答日時:2012/12/27 07:47:43

kougenreishoku_sukunashijinさん

もうすぐ商品が届くので受け取れば良い。
こんなことは振り込む前の話…。

aeao318さん

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ikumi_841...
もう1つ悪い評価を増やしたくなかったら、コマケ~ことグチャグチャ言うナ!!!

artistry312さん

確認しない落札者様にも多少の責任がありそうですが、「最安のものを選択いたします」と記載しておいて、箱BOONと見せかけ、取引が始まったら、全国一律1500円の請求ですか?…巧みな出品者…。そんな事ありなのかな・・・

落札者様は、記載通り「最安の方法」(ゆうパックや定型外郵便など…)又は記載の箱BOONでの発送方法や料金を要請出来るような気がしますが…

nanomykimykさん

あなたみたいな人がいるといいかもですね。
評価が怖いから(笑)

その1500円って記載してあかったんだろ。
さいやすで発送するといって

1500円とってたら詐欺じゃねーーの。

あなたみたいな人は出品用と落札用のIDをわけた方がいいよ。
出品用は評価は大事だけど、落札用なんてよほどの評価じゃなければ問題ない。

どうしたらよいでしょうって
報復が怖いなら評価しないか、良いをつけるしかないでしょう。

この質問に回答する

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する