現在位置:
  1. asahi.com
  2. エンタメ
  3. 将棋
  4. トピックス
  5. 記事

将棋連盟会長選び、直接選挙へ 定款変更案を可決

2010年6月3日

写真総会後に会見する米長邦雄会長

 日本将棋連盟(米長邦雄会長)の第61回通常総会が5月26日、東京・千駄ケ谷であり、次期会長を棋士(正会員)の直接選挙で選ぶ、定款の一部変更案を賛成多数で可決した。従来は理事8人を選挙で選び、理事の互選で会長を決めていた。公益法人改革に沿って給与や退職金などの制度も見直す。

 引退規定も見直すことになった。現在は順位戦C級2組から降級してフリークラスに入ると原則60歳で定年となるが、他の棋戦でシード権を持つなど活躍していれば、その棋戦に限って参加できるようになる。今後、棋戦主催者と協議して決める。

検索フォーム

おすすめリンク

沖縄密約をめぐる国の嘘によって人生を断たれた元新聞記者・西山太吉の妻と、国の嘘を暴くための戦いに挑んだ女性弁護士、2人の女性を描いたノンフィクション

勝利への最短経路を掴むための勝負は「2手目」をいかに正確に読むかにある

勝負師はいかにして直観力を磨いているのか 初めての書き下ろす勝負の極意


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介