ここから本文です

回答受付中のQ&A

ヤフオクについて。 これってアリですか? 先日ヤフオクにて1円~出品の財布に入...

logic19781210さん

ヤフオクについて。

これってアリですか?
先日ヤフオクにて1円~出品の財布に入札をかけました。
他に競争入札者もなくこのまま落札できるかなっと思っていたら、『あなたの入札が取り消しされました』『入札していた商品が出品取り消しされました』とゆう旨のヤフオクからのメールがきました。
このやり方ってズルくないですか?これがヤフオク出品者の手法ですか?
1円~出品しといて値段あがらないからって入札を取り消すとかって楽オクとか他のオークションではあり得ないのですが。
低価格落札されたくないなら最低落札額を設定しとけって思いませんか?
1円出品は普通は値段が上がりやすい反面、1円で落札されるリスクを承知での出品だと思うのですが。
このやり方に入札者が対抗できるやり方ってなんかないですか?

ちなみに私はヤフオク評価は良100くらいで悪いはありません。

違反報告

この質問に回答する

回答

(4件中1〜4件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

five_pennyさん

ほんとにさ、ズルみたいですよね。
でもね、そういうシステムを認めているんです。
やむを得ないんですよ。

bb_358さん

>logic19781210さん
>他に競争入札者もなくこのまま落札できるかなっと思っていたら、
>『あなたの入札が取り消しされました』『入札していた商品が出品
>取り消しされました』とゆう旨のヤフオクからのメールがきました。

いつの話か存じませんが、行為が常習であると確認・証拠があるの
ならばともかく、この時期(12月21日以降~)ならば、入札者の
取り消しは出品者の権利。権利施行の判断は出品者に委ねられている。


>1円~出品しといて値段あがらないからって入札を取り消すとか
>って楽オクとか他のオークションではあり得ないのですが。
ヤフオクに他サイトのシステム等を根拠にあり得ないと言っても
システム上、常習性が無い限りは問題視できる物でもない…。

思い込みが激しく自分が参加しているオークションサイトの
システムやルール等を全く理解できない参加者もあり得ません。

>このやり方に入札者が対抗できるやり方ってなんかないですか?
入札者は落札者に非ず。落札者になったのに一方的に削除されたならば
ともかく、入札者如きにさしたる権利等ある訳もない…。


>ちなみに私はヤフオク評価は良100くらいで悪いはありません。
ヤフオクでたかが100程度なら悪評価はなくて当たり前。
でも、どこをどう計算すると27が100になるのでしょうかね??

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/12/26 20:53:56
  • 回答日時:2012/12/26 20:49:12

non1987htvnetnejpさん

そういう出品者は、すぐに違反申告してBLに入れましょう、
そいつに関わらなかったことに感謝して忘れましょう、
そういった商法してたら、その内に自然淘汰されるでしょうから、

ochocientos_y_cincuentaさん

.
安物狙いを止めればいいのではなかろうか。

この質問に回答する

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する