最終更新: 2012/12/26 19:48

FNN各局フジテレビスーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

RSS

安倍政権発足 韓国メディア「妄言製造機がずらり」

26日、自民党の安倍晋三総裁が第96代首相に就任し、午後、菅官房長官が閣僚名簿を読み上げた。
韓国では、新閣僚への反応が早くも出ている。
韓国では、新藤義孝氏と、稲田朋美氏の入閣が、特別な意味をもって受け止められている。
MBCニュースは正午ごろ、「日本の安倍晋三首相が、鬱陵(ウルルン)島訪問騒動をもたらした極右政治家、新藤義孝や稲田朋美ら2人を閣僚に起用しました」と伝えた。
新藤・稲田両氏は2011年8月、竹島の現状を知るため、近くの韓国領・鬱陵島を視察しようとして、金浦空港で入国を拒否されたことがあり、聯合ニュースはこの経緯に触れて、「島の狙撃手が2人入閣」と伝えた。
また同じく聯合ニュースは、入閣者の過去の歴史問題をめぐる発言を取り上げて、「妄言製造機がずらり」などと批判的に報じている。
また韓国メディアの多くが、外交経験の少ない岸田外相の起用について、「安倍首相自らが外交を積極的に掌握するためだろう」と分析している。
ただ、今後の政権運営に関しては、経済立て直しが先決で、2013年の参議院選挙までは、周辺諸国との関係を悪化させるようなことはしないだろうとの見方が有力で、まずは見守るといった感じ。
これは、安倍首相が、すでに竹島の日の政府式典の見送りを示唆したことや、韓国へ特使派遣の意向を表明したことなどが、一定の評価を受けているためとみられる。
李明博(イ・ミョンバク)大統領は、安倍首相に早速、お祝いの書簡を送り、その中で、「両国が未来志向的に協力することが重要で、今後、積極的な協力と努力を期待する」としている。

(12/26 18:05)


[ high / low ]

「国際」の最新記事

最新記事

Today's Question

新しい政権の枠組みに期待しますか?

はい
いいえ
どちらでもない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

スマートフォンアプリで「すぱにゅ〜クリップ」に動画・写真を投稿・閲覧できます

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。