WHOIS登録情報の変更方法
WHOIS登録情報の変更方法をご案内します。
WHOISとは、IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を、インターネット上で誰でも参照できるサービスです。
登録したWHOIS情報は[WHOIS]に公開されますので、[WHOIS情報は正確に]ご入力ください。個人情報を公開するのが不安な方は、弊社名義にすることも可能です。ただし、ご自身のサイトにWHOISを見て問い合わせが来た場合は弊社経由となりますことをご了承ください。
1.[WHOIS登録情報の変更]をクリック
[ログイン]した後、ユーザーコントロールパネルのドメイン操作から[WHOIS登録情報の変更]をクリックしてください。

[WHOIS登録情報の変更]をクリック

2.ドメインを選択し[変更]ボタンを押す
1)WHOIS情報を変更するドメインを選択し、2)[変更]ボタンを押してください。

ドメインを選択し[変更]ボタンを押す

※ 延長画面は、汎用JP以外で取得されたドメインの場合(3-1)、汎用JPドメインの場合(3-2)に分かれます。
3−1.汎用JP以外で取得されたドメインの場合、WHOIS情報を入力し[変更]ボタンを押す
登録者情報に変更がある場合、登録者情報の変更箇所を修正してください。

管理担当者情報、技術担当者情報、経理担当者情報が登録者情報と同一の場合は、1)[登録者情報を↓にコピー]の[登録者情報を管理担当者情報、技術担当者情報、経理担当者情報にコピーするには、登録者情報を入力後ここをクリックして下さい]をクリックしてください。登録者情報と異なる場合は、それぞれ担当者情報を入力してください。

全項目を[ユーザー情報]に変更する場合は、2)[事前登録されているユーザー情報へ統一]の[ここをクリック]をクリックしてください。ご入力いただいたユーザー情報に全ての情報が置き換わります。

個人情報を公開するのが不安な方は、弊社名義にすることも可能です。ただし、ご自身のサイトにWHOISを見て問い合わせが来た場合は弊社経由となりますことをご了承ください。弊社名義にする場合は、3)[名義を代理公開する]の全項目を当社名義に統一するには[ここをクリック]をクリックしてください。
当社名義に統一した場合、登録者・管理者のメールアドレスは[ユーザー情報]のメールアドレスに変更されます。異なるメールアドレスにしたい場合はお手数ですがメールアドレスの部分を修正してください。また、メールアドレスも弊社名義に変更したい場合は3)[名義を代理公開する]の管理者のメールアドレスも当社に統一する場合は、[ここをクリック]をクリックしてください。

すべての情報をご入力いただきましたら、4)[変更]ボタンを押してください。

「正常に変更しました。」というメッセージが表示されましたら、設定完了です。

汎用JP以外で取得されたドメインの場合、WHOIS情報を入力し[変更]ボタンを押す

3−2.汎用JPで取得されたドメインの場合、登録者情報を入力し[登録・変更]ボタンを押す
登録者情報に変更がある場合、登録者情報の変更箇所を修正してください。

登録者情報は、登録者名のみWHOISで表示されます。個人情報を公開するのが不安な方は、登録者名をドメイン名にすることも可能です。
すべての情報をご入力いただきましたら、4)[登録・変更]ボタンを押してください。

「正常に変更されました。」というメッセージが表示されましたら、設定完了です。

汎用JPで取得されたドメインの場合、登録者情報を入力し[登録・変更]ボタンを押す