レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【文化】 「日本人ってクリスマスにケンタッキーのチキン食べるの?ジョークだろ?」…ケンタッキーCM動画に、外国人ら驚きの声★3
- 1 :依頼だよん@ベガスρ ★:2012/12/25(火) 23:49:50.27 ID:???0
- ・「これは悲しい」「クリスマスにチキンなんて、僕だったら立ち去っちゃうかも」―。YouTubeにアップされた、
クリスマス向けのケンタッキーフライドチキンの日本CM動画に、海外からこんな感想が相次いで寄せられた。
家族やカップルがケンタッキーのクリスマスパックを楽しむ映像を目の当たりにした、主に欧米ネットユーザーからの反応だ。
実は、クリスマスにチキンを食べるのは、日本独自の文化らしい。そのはじまりはKFCが日本に進出した
30年以上前にさかのぼるという。ある外国人客が、日本ではクリスマス用の七面鳥が見つからなかったため
やむをえずかわりに日本KFCの店舗でフライドチキンを買っていった。これを知った日本KFCが大々的に
「クリスマスはケンタッキー」と広告戦略をしかけ、日本人の間で定着した――といわれている。
12月24日も、東京・渋谷の店舗にはチキンを求める人々が行列をなしたそうだ。
ところが、海外では、KFCはマクドナルドなどにならぶ安価な「ファーストフード」扱いで、「クリスマスのごちそう」の
イメージからは程遠いようだ。そのため、動画に、「この映像は丹念に作ったジョークだろ?日本人は
本気でこういうことやってるの?」「わからん……。なんでケンタッキーがクリスマスに合うの?」
などと疑問の声が主に英語で300件以上相次いだ。
「ってか、日本人って本当にクリスマス祝うんだね」という感じの、軽い驚きも盛り上がりの背景にあるようだ。
ちなみに、日本のクリスチャンの割合は全人口の1%弱となっている。
ただ、好意的な見方をする人たちもいる。
「ケンタッキーをこんなに魔法みたいにかわいくできるのは日本だけね……。なんか Kawaii 田舎料理って
感じになってる!!!!」
日本人からも、「ターキーはどうやっても不味いからKFCでいいのだ!」といった反論が出ていた。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2012/12/25159537.html?p=all
★1 2012/12/25(火) 19:15:07.53
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356435330/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:50:26.90 ID:/OcTZSLL0
- 突っ込むところはそこじゃない、いろんな意味で
- 3 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:51:00.19 ID:6eqkybWdT
- >>1
アメリカ土人の言う事なんか気にすんなよw
- 4 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:51:06.46 ID:NYGMx27k0
- ※ネトウヨには無縁ですが
- 5 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:52:12.25 ID:Z8C1VHe50
- クリスマスどころかケンタッキーなんて行ったこと無いな
- 6 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:52:26.93 ID:C0561fbT0
- >>1
バーベキューでもやってろデブ
- 7 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:52:39.19 ID:sCtIPmEF0
- 七面鳥は大味でマズイ
日本人の繊細な味覚には合わない
- 8 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:52:57.13 ID:IytbKQ5p0
- 毛唐の宗教なんかまともに祝って無いんだから別にいいじゃん。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:53:00.91 ID:v+hEbZSEO
- 寒空の下、目を血走らせて行列作るバカ家族。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:53:08.77 ID:RWVRgEUi0
- 八百万の神が居る中に1人なんだからそんなに大層に祝う必要無いだろ
たかが神1人なんだからジャンクフードで十分なのに騒ぎすぎw
- 11 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:53:49.38 ID:Q0MzNzf80
- 鶏の唐揚げなんか家でいつも食ってる。
確かにご馳走でも何でもない。
- 12 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:53:50.99 ID:U5nUl7fD0
- 日本に例えると何だろう
年越しそばのかわりにカップヌードルとか
おせちの代わりにマクドナルドとか?
- 13 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:53:55.95 ID:oWBKgwkx0
- 七面鳥は日本には馴染まない コレはコレで構わないよ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:03.61 ID:YDrz0SFV0
- 以下、クリスマスにケンタッキー買っちゃったヤツの恨み節。どぞ。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:20.92 ID:IrXfbuv+0
- え、食べませんよ
- 16 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/12/25(火) 23:54:24.95 ID:9jTTu1p40
- 韓国人は、なに食べるの?
- 17 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:31.18 ID:0Z9h8ebq0
- 皮はブニョブニョ中味はパッサパサ(笑)
美味い美味いと喜んで食べる底辺家族(笑)
- 18 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:33.63 ID:C0561fbT0
- >>9
予約分しかないし
取りに行く時間も決まってるから並ばないよ?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:39.86 ID:Qf7cEvj90
- クリスマスにケンタッキーとかバレンタインにチョコとか節分に太巻きとか、商業主義にまみれた似非宗教イベントはそろそろ
ネットの力で駆逐すべきなんじゃないか
- 20 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:45.19 ID:Zv2kqDZC0
- >>5
同士よ!鳥を喰うとか、野蛮過ぎだよなw
- 21 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:57.22 ID:MxQDM/5lP
- >>12
年越し蕎麦にどんべえとか宣伝してるじゃん
それに違和感を覚えないんだから日本人特有の異常さなのかもね
- 22 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:57.54 ID:OW+GCm9U0
- >>16
ウンコに決まってるだろクソが
- 23 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:09.76 ID:tTkyFkJBP
- かなまら祭りと同じく、日本三大奇祭の一つやからなw。この後、カップルは
酒飲みながらセックスしまくるとか効いたら悶絶するやろねw。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:18.57 ID:Kh2VfwFCP
- >>16
糞だっけ?
- 25 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:19.68 ID:RWVRgEUi0
-
結局は日本人に七面鳥を買えという事でしょ?
TPP見こんで先行して宣伝してるだけ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:34.70 ID:k8sA2DKS0
- キリスト教は500年近い歴史があるのに、1%弱なのな
- 27 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:38.33 ID:G1lfw/B/0
- 成長促進ホルモンの入った飼料食わされた
鳥なんて絶対食うなよ。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:39.94 ID:Ha9d/naD0
- クリスマス=チキン
ケンタッキーに踊らされる哀れな日本人
- 29 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:59.41 ID:eiHp1DLb0
- 寿司食ってた
- 30 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:18.92 ID:bnFakCAKO
- 焼鳥最高!
ネギマ最強♪
- 31 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:24.63 ID:E+AkzjgKO
- 今は怖くて食えないな
- 32 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:31.38 ID:EjC+cop/0
- 普段から豚のエサみたいな
メシ食ってるやつが言う事かよw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:39.02 ID:BV4pUNU20
- 5キロの未調理のターキーが5000円=60ドル程度するって言ったら
さらに驚くと思う
- 34 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:48.26 ID:PUbysB540
- 七面鳥なんてよく食えるよなアメリカ人
あれクソまずかったわ
- 35 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/25(火) 23:56:50.20 ID:Wn1eNCQ50
- 花祭りは祝わない日本人であった
- 36 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:51.62 ID:/OBJOK3t0
- ファーストフード食うとかさすがに悲しいわな
- 37 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:18.77 ID:iTJen3UN0
- お祭りの一種だよ
それに便乗して金儲けしようとしてるだけ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:21.93 ID:MxQDM/5lP
- ぶっちゃけケンタッキー不味いからな
あれを祝い事に食おうという発想が異常なのは解る
- 39 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:28.96 ID:v+hEbZSEO
- あれを美味いと言ってる奴は普段何食べてるの?うんこ?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:32.70 ID:qWITE8ru0
- つか
そもそも
キリストの生誕とか
祝ってないし、、
呪ってもないけど、、
- 41 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:34.88 ID:Ej05Utuy0
- 俺もクリスマスには、
臆病を飲み込んでやる!
で、チキンをここぞとばかり食べる。
でも、景気の方がもっと好きです w
- 42 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:41.12 ID:et8+PMAW0
- クリスマスの連休は温泉旅館に泊まってカニ食うのが一般的
- 43 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:43.86 ID:uCMvNjqJ0
- ターキーとかクソ不味くてゴミ箱にダンクしたわ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:46.36 ID:bcgRTz6d0
- ∩00 ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
∩00 ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ O
ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐'
- 45 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:57:49.86 ID:lrBmr0J90
- チキンの照り焼きが日本風
- 46 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:07.77 ID:1yCIatLIP
- いつなに食おうが勝手だろ
クソスレたてんな
- 47 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:09.10 ID:7N/NU39Q0
- 七面鳥なんてうまいと思ったことがないからチキンという意見は?
- 48 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:14.07 ID:eUCrJk6N0
- キリスト教徒じゃないのにクリスマス祝ってることには驚かないのか
- 49 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:15.19 ID:hgbnWkQ30
- 日本が笑われてると気持ちがいいなw
- 50 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:45.34 ID:UDvonwNL0
- 人が店内で飯食い始めたら外側からモップで窓洗い始めるんだぜ教育すらなってない
那覇末吉店の太った店員お前だよ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:46.46 ID:PZiwg4t40
- どこの地域にも地元でうまいとされてる唐揚げ屋があるだろ?
自分は福岡出身だけど「かしわの唐揚げ(略してかしわ)」専門店のを
クリスマスには買ってたぜ
お母さんがケーキとかしわとシャンメリーを買ってきて
24日の夕方まで並ぶごちそうを眺めてガマンするのが楽しみだったぜ
ケンタッキー?知らん。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:54.72 ID:0Z9h8ebq0
- 食うのは別に良いんだけど必死な顔して買うなよボケ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:04.35 ID:vI/qqehlO
- 給料の3ヶ月分て騙されてダイヤも買ったんだからチキン位で騒いだらアカン
- 54 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:04.41 ID:sq/VYTrZ0
- チキンフィレサンドが小さくなってから、ケンタッキーに行かなくなった
- 55 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:18.89 ID:M3HwQDi50
- ジャアアアアアアアアアアアッ
プwwwwwwwwwwww
- 56 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:19.42 ID:uswEw4+OP
- 東京でも高級スーパー行くと冷凍のターキー売ってるよね 確か6千円くらいで
誰が買うんだと思ったけど在日大使館とかの需要が有るんだろうね
- 57 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:28.45 ID:G1lfw/B/0
- 宮迫がケンタを毎週食うくらいのケンタ好き
豆知識な
- 58 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:41.30 ID:T8Sgy5kNO
- 中国の偽ディズニーでディズニーを知らずに、何だか外国っぽいと喜ぶ
哀れな奥地民と変わらなかった…
- 59 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:43.99 ID:9Wlro9Ee0
- ターキー好きなのに買えないからチキン食べるけど、ケンタはないわ。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:45.85 ID:TBpgYa5BP
- 日本人がクリスマスにケンタなんてネタは海外でもだいぶ前からしっているだろ・・・
なんでいまさら
- 61 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:48.24 ID:EoKlFgBB0
- そもそも七面鳥を食ったことが無い
ふつーのニワトリより旨いの?
- 62 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:55.01 ID:ldLW/0az0
- ジョークに決まってるだろ。
なに釣られてるんだ。毛唐どもは。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:59:59.88 ID:gkNF0z+hP
- 毛唐の唐揚げ屋に騙される哀れな日本人の図。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:00:04.14 ID:th6lN6Ei0
- クリスマスを祝うってわけじゃないんだよな。 まぁクリスマスを祝ってると勘違いしてくれているならそのほうがいい気もするが。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:00:08.50 ID:dg/f4kZ/0
- >>27
馬鹿野郎、それがうまいんじゃねか
- 66 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:00:36.89 ID:7N/NU39Q0
- 今日おかあちゃんとモスチキン買いに行った俺
- 67 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:00:54.22 ID:VwHWUiOq0
- 普段ときおり食うけど、クリスマスには食わんよね。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:00:56.10 ID:BV4pUNU20
- >>61
まずいといってる人は本当のターキーの調理の仕方を知らないんだなと
山岡みたいなことを言いたくなるな
ちゃんと料理すれば美味しい
- 69 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:01:01.54 ID:PDp72jpZ0
- ケンタはともかく、スーパーでも照り焼きチキンみたいな鶏足が山積みになってたのを見て、なんか空しくなったわ。
どんだけのニワトリさんが犠牲になったのやら、そしてどれだけの廃棄が生じるのか。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:01:03.37 ID:muYUzdiC0
- 確かによく考えたら単なるジャンクフードだな
でも好きだから食べてるだけ
ごちそうのイメージとは違うね
- 71 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:01:07.94 ID:CQoHlIXj0
- >>1
バレンタイン、クリスマス、節分等々
日本人は企業とメディアに洗脳されやすいんです
というか、中身空っぽだから、洗脳されないとやってられないんです
- 72 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:01:12.71 ID:2/ksAfpK0
- クリスマスというかプレゼントとケーキの日だしな。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:01:55.43 ID:XdpSkvxc0
- 単にこの日はご馳走が食べられる日!ってだけよね
家はKFCはご馳走じゃないから食べない
霜降りサーロインステーキか、みつせ鶏の丸焼きのどっちかを奮発し食べる!
そしてお気に入りの洋菓子店で予約した豪華なケーキ。
1年のご褒美さ。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:15.00 ID:lVgP0vN90
- 七面鳥が不味いとか言ってる奴は焼き方がヘタクソ
鶏と同じ焼き時間で七面鳥の丸焼きを作ろうと考えるのが根本的に間違ってる
七面鳥は鶏よりデカいんだから、そんな事したら表面はパサパサ中身はグチャグチャの不味い丸焼きに仕上がるのは当然
ゆっくりと時間をかけて、表面に時々オイルを薄く塗って乾燥を防ぎつつ根気よく焼き上げるのが正しい焼き方
- 75 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:18.06 ID:S2gb6pn70
- クリスマスって盛り上がってるだけで祝ってる奴はほとんどいないぞ
伴天連以外で教会に行ったことあるやついる?
- 76 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:18.82 ID:uCMvNjqJ0
- よく考えたらクリスマスにケンタ食った事なかった
- 77 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:24.41 ID:TWtkns0PP
- こないだチキンフィレサンドセット買ったら
何やねんこの小ささは・・・小さくなっとるし!
もう買わないね、一番好きだったのに何やねん!
あの小さいチキンフィレサンドは!
- 78 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:27.24 ID:1zITtF1J0
- ここぞとばかりにKFCディスってるやつ何なの?
ファミチキやモスチキンやからあげクンが勝てると思ってるの?
馬鹿なの?氏ぬの?てか死ねよ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:36.38 ID:6CU9EqlX0
- 12月24日はKFC記念日なんだからチキンを食うのは当然の事だ
真夏の土用丑に旬でもない夏バテしたウナギを食う訳わからん民族なんだぞ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:36.87 ID:qMJjjg600
- クリスマスには寿司と刺身
あと鍋物だろjk
その後でデザートのケーキを頂くわけよ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:47.15 ID:TaKtI7ek0
- 沖縄の連中は晩御飯に健太食うんだろ?
イカレテルぜ
- 82 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:50.20 ID:wIj93hyYO
- クリスマスに鳥は食べた。
手羽先と砂肝。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:54.65 ID:JF3BElmv0
- >>22
ウンコかクソかどっちなんだ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:58.02 ID:8i4hRBx5O
- お前らんとこの銃乱射社会のほうが完全に冗談だろ。
トチ狂ってんのかコラ。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:06.54 ID:iFS2pu+V0
- 日本人ならからあげ弁当だろ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:11.28 ID:PDp72jpZ0
- そういえば、沖縄の人ってケンタのチキンをおかずにご飯食べるって本当?
- 87 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:18.24 ID:NCkbxWBZ0
- クリスマスになに食おうと勝手だが
ケンタッキーって並んでまで食いたいモンかとは思う
- 88 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:28.01 ID:l8IfKwQnP
- いまとなってはファーストフードだけれど、俺が子供のころ、20年前くらいかなあ?・・
はちょっと高い食べもんだったかな?wデニーズも安いファミレスって感じじゃなかったわw
まあうちがそんなに裕福じゃなかったってのもあるが
- 89 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:33.37 ID:jOf+P2Jx0
- 外食をしない家ではカーチャンが作ったものじゃない食べ物はなんでもご馳走だよな。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:43.28 ID:My6KZgAI0
- アメリカ人は七面鳥がご馳走なの?
それはそれで可哀想な気がする
- 91 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:46.83 ID:qWITE8ru0
- 鴨食べたいな
- 92 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:52.28 ID:7U+u7sEnO
- ターキーは不味いけどヘルシーだぞ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:53.71 ID:frvr7bbr0
- 浸透しだしたのは、>>1の理由じゃなく、クリスマスシーズンに、
創業者のカーネルサンダースが亡くなったからだよ。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:55.86 ID:BjillDD/0
- >>74
大きい奴だとオーブンに数時間張り付いてないと
美味しく焼けないからね
25日にクリスマス休暇なんか取れない、電気代も高い日本人向けではないですわ
- 95 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:07.45 ID:xd9Z2Xj/0
- たまに食うからいいんであって結局はかーちゃんの飯が一番美味いんだよ。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:20.29 ID:3Pu42UeL0
- >>69 や め て w
我が家はおいしくいただきやした
- 97 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:33.20 ID:muqcF9Jk0
- 実際、クリスマスに健太食ってる奴なんているの?
今は、美味いチキンを出す店なんていくらでもあるだろ?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:42.92 ID:dgYht4k2P
- >>49
半島に帰って臭いキムチでも食ってろ
>>71
節分を一緒にするのはどうかと思うぞ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:52.71 ID:CsvhF6tP0
- ケンタッキーて質の割に高いよね
スーパーのローストチキンで充分だ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:56.24 ID:OD8yc1Cl0
- 焼き鳥のがうめえよ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:56.88 ID:zG/93kum0
- 周りがやってるから第一弾
- 102 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:57.57 ID:pYA/V0NZP
- 俺はまだチキンライスでいいや
- 103 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:58.37 ID:x7xtDHWZ0
- >>61
不味くはないが、別に旨くもないな。
鶏に比べたら淡白な感じ。
パサついた感じのローストが多いな〜。
まあ、アメリカ人ですら常食するわけではない味。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:01.24 ID:+2Ns6nDv0
- 田舎で七面鳥飼ってたが、凶暴でいかつい色姿のあれを見てしまうと、喰う気しないよ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:07.24 ID:anQEGou30
- クリスマスといったらケーキにサンタクロースにくつしたにプレゼントしか思いつかないわ
チキンは好きだけどケンタッキーは高いから食べた事ないわ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:13.46 ID:soeJbZiZP
- ローストターキーって中にバターまみれのパンを詰めてあるんだよ
パサパサしてるのは調理が下手くそなだけ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:17.00 ID:fUqtYYaI0
- >>76
クリスマスはたくさん売れるから普通より味が落ちてる、みたいな話も聞くね
- 108 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:19.27 ID:ATyg0KpL0
- >>86
ケンタッキーのチキンとご飯って思ってた以上に合うわ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:24.56 ID:46sAmU5V0
- 「日本人は信仰心うすいくせにクリスマスで騒ぐんじゃない」っていうやついるが
信仰心や宗教を理由に人殺しや戦争するよりは全然マシ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:33.64 ID:mIs7tO9q0
- 日本が貧しいときの名残だな
- 111 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:38.92 ID:mRn2Ii8t0
- ケンタッキーって安いか?
味と量の割には高い気がする
形もいびつなのを混ぜてくるしな
- 112 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:39.84 ID:QAgnhb8E0
- KFCのは内臓が付いたのがある。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:52.85 ID:qlWKVwo30
- でも、なんで日本人ってクリスマス・イブを祝うんだろうね?
そしてクリスマス・イブに並んでまでケンタッキーフライドチキン食べるんだろうね?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:53.08 ID:jOf+P2Jx0
- 俺が思うに、サンタクロースとカーネルサンダースのサンタコスプレの違いがわからなかったんだと思うよ。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:06:07.42 ID:QRPRJKtS0
- なんで七面鳥を食べるの?
聖書にでも書いてあるのか?
- 116 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:06:07.45 ID:hvBUep7g0
- 3ピースと芋で900円だろ
安くねえよ。
クリスマスぐらいしか食わねえな。
。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:06:20.96 ID:0cjiURgc0
- 確かにクリスマスにケンタはなんか違うと思う
だってマズイし
チキンナゲットでも自分で揚げた方がマシ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:06:21.23 ID:naWUTY4r0
- 韓国は、クリスマスが国民の祝日にまでなってるし、
中国は、クリスマスが終わって年が明けても街でクリスマスソングが流れてたぞ
- 119 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/26(水) 00:06:37.40 ID:XqwIVwmS0
- ターキーなんて料理に時間かかる上にクソまずいぞ
別にアメリカと同じにする必要がないし
アメ人だってターキー嫌いだから、不味いからチキンを食うって人も結構いるぞ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:06:41.59 ID:qS1gt+sa0
- >>1
昨日やってた海外の反応のページからまるパクリ記事じゃねーか
- 121 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:16.01 ID:3YpsfHVHO
- えっ?食べないの?
- 122 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:19.25 ID:eES8b08R0
- これは昔から私が主張してきたこと、非論理的で唐突、
まさに意味不明の儀式。
でも、いいじゃん。
主に英仏のシニカルな連中の嘲弄だろうが、ほっとけ腐れEUのコンサバカ脳。
ちょっとしたパブリシティをコミュニケーションツールに転化し、
楽しいイベントのひと時を演出する優秀な民族なんだよ日本人は。
こっち見んな。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:25.00 ID:SPbLdsNg0
- うちは焼き魚だ
- 124 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:27.97 ID:nHvHPiRa0
- >>114
それだ。それなら誰もがなっとくだ。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:38.31 ID:kc2p8BJ90
- そもそもクリスマスを祝ってるわけじゃないしな
- 126 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:41.70 ID:wnNr11+n0
- ケンタッキーはクリスマス前後はクソまずいので絶対食べない
- 127 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:41.83 ID:wupHKkNx0
- うるせーな。
アメ公みたいに毎日
ぎったぎたの油チキン食って無いんだよ。
年末だけ食う。豆腐食えや。味が無いとほざくんだろうに。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:43.60 ID:IzOdI5Zx0
- 日本人にとってはケンタッキーみたいな手軽なので十分なんだろうな
所詮、意味もわかってないようなイベントだし、食卓に一応チキンさえあればいい
- 129 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:50.39 ID:GG6e3PpGP
- クリスマスにロッテリアよりはましだろ?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:51.81 ID:VwO2Ecyw0
- クリスマスは寿司だろう?
- 131 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:00.34 ID:tnP919DM0
- 子供たちにプレゼントをくれる宗教よりも、葬式の時に金を払って説教される宗教が主流の国だからな。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:01.27 ID:muqcF9Jk0
- >>69
精肉業界が開発した4本足の鶏使ってるから大丈夫
- 133 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:08.32 ID:XhCoOgw10
- いまのケンタって骨が8割で身が2割な感じだ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:32.34 ID:ZL8uew3f0
- >>116
高いよな
前スレで「ご馳走」って書いたのは確かに書きすぎだったけど十分高いご飯だよ
満足する量の鶏肉食べたいんなら自宅で唐揚げ作ったほうがいい
どっかの居酒屋の唐揚げ船盛りでもいいよ
- 135 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:35.59 ID:2/ksAfpK0
- >>133
出汁にしたらさぞ美味い汁が作れそうだな。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:41.87 ID:UQzp3bV80
- これからはサムゲタンでしょう
- 137 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:43.33 ID:VwO2Ecyw0
- >>129
あ、だから、ガイジン共はクリスマスにロッテリアみたいなところに日本人は行列するってビックリしてる
- 138 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:47.16 ID:j9E6xqM60
- クリスマス(キリストのミサ)には縁遠い俺の家庭では、クリスマスは
ケーキとチキンを食べる日になっている。その中でも年に一度のご馳走
は有難いケンタのチキンだ。まずは仏壇にケンタをお供えして、一番最
初に父親からかぶりついて、次は家族がむりゃぼり食う。あぁ、目出度
いクリスマスは今宵も過ぎていく…
- 139 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:56.17 ID:uKbViqaa0
- 周りと同じ事をして清涼剤のような安心を求めるのは止めるべき
ではどうすればいいのかを考えるべき
- 140 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:08.73 ID:1MnGWeQlO
- クリスマスはフグでした。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:15.19 ID:wjoL4aeRO
- >>105
俺がいてる
- 142 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:31.14 ID:bFsv5xedO
- 皮はグチョグチョ
中はパサパサなチキン食うより
日本文化から生まれた
からあげの方が美味しい
外国食は不味い
- 143 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:40.12 ID:zqXYfVdv0
- >>115
ここに載ってるわ↓
http://okwave.jp/qa/q1902822.html
- 144 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:42.92 ID:zHWQvfq+0
- >実は、クリスマスにチキンを食べるのは、日本独自の文化らしい。そのはじまりはKFCが日本に進出した
どこの日本だよw
- 145 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:45.00 ID:XQ8DpqwVO
- クリスマスが過ぎれば掃除したりおせち料理作ったりしなきゃならんもん
楽にちょっと贅沢にクリスマス祝ったっていいじゃんか
- 146 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:49.44 ID:bfH1+D2PO
- クリスマスのケーキと正月の餅は譲れないが、あとはどうでもいいや。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:59.16 ID:wqNktuhy0
- 昨日コストコ行ったら、チキン売り場すごい事になってて、
昼前にすでに6時間待ちだって。
アホか。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:00.39 ID:yH0oh1wX0
- 欧米はクリスマスに七面鳥の丸焼きを食べる
欧米はクリスマスにケンタッキーのチキンを食べない
- 149 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:04.73 ID:pw55qwr20
- ウチでは、ケンタッキーは元旦に買う物と決まっている。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:24.06 ID:5EGjPmyp0
- 本場でターキー食べたことあるけど、はっきり言ってうまくない。
ケンタの方がうまいんだな。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:24.41 ID:7UI0sFxHO
- パサパサのKFCにするより、美味い店の唐揚げ大盛りのが良くね?
ケンタのチキン不味いし高いわ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:26.98 ID:otDEgvOE0
- >>71
逆に言えば、節句の延長だからね。
お雛様を祝うみたいな、盛り付けだろ。
そこにチキンとシャンペン。
豪華というより、変わったものを食べる。
まぁ初期、昔の親父は変わったものを食べには行ってた。
許されてはいたんだろ w
- 153 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:40.89 ID:Kim5gZDs0
- 有色人種は肉の旨みがわからないので脂の少ない肉を受け入れない
どうしても食べないといけないのなら味の素必須
- 154 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:53.47 ID:5GgTvOmO0
- クリスマスにケンタッキーはバレンタインにチョコくらい違和感を感じる
- 155 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:11:12.64 ID:bdO9WXaSO
- だって七面鳥売ってないし
近いならコレかな〜て思うじゃん
コマケー事言うな
カリフォルニアロール許してやるからさ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:11:31.17 ID:PToMKnOFO
- >>1
そりゃまぁキリスト教圏の外国人は驚くわな
なんでクリスマスにわざわざジャンクフード食うんだって
- 157 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:11:45.42 ID:ZFIe5Chk0
- 味覚が腐った人種の戯言かね
つかKFCなんてたべないだろ少数派の行動でしょ
- 158 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:11:49.34 ID:Bm7JFH5j0
- チキンうまいんだけどな
七面鳥はクセがあってあまり好きじゃない
- 159 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:11:49.70 ID:pr8aFFHF0
- >>1
これのどこがニュースですか?>ベガスρ ★
- 160 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:11:51.58 ID:6eeIPtrgI
- クリスマスなんて所詮ヨーロッパ土着民の冬至のお祭り。
冬至は誰にでもくるんだから好きなようにお祭りすればいい。
キリストとか関係ない
- 161 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:06.44 ID:I27wUBAH0
- 日本のクリスマスは、カップルがセックスする日だと知られたら…
ジョークだろ?では済まないんじゃないのか?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:07.59 ID:ymm/2BI/0
- これははっきり言って日本人の俺でも理解できない
- 163 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:08.40 ID:oGCzj+Lx0
- え、アメリカ人って七面鳥だけ食うの?
日本は人の好みによって色々なのに、毎年同じとか可哀想
- 164 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:10.90 ID:EkwFcG9W0
- >>108
マジで?
スパイスも効いてるから、ご飯にも合うのかなぁ。
ケンタ(フライドチキン)って、から揚げとはなんか違うんだよな、竜田揚げとも違う。
このあたりも外人には理解できないんだろうなぁ。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:11.53 ID:FjHBL2EM0
- 知らねえよチキンなんて食わねえしケンタなんて行かねえし
- 166 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:24.97 ID:8uINNC0SO
- ターキーを作れる環境(クソでかいオーブンと食べきれる人数とか)が整っていて
尚且つ2時間かけて料理するのが苦にならない日本人って多分レッドデータブックに載ってる
- 167 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:33.87 ID:iXCQH+Vy0
- ネトウヨうぜえ・・・
- 168 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:35.16 ID:x996UQzY0
- >>118
韓国は、国民の50%くらいがクリスチャンだったはず。
中国は知らんけど、清朝時代にもクリスチャンが一揆起こしたりしてるから
それなりに洗礼受けたクリスチャンがいるんだろう。
日本では、大都市に30年数年も生きてきて数人しか身近にいなかったけど。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:37.54 ID:x7xtDHWZ0
- ターキーなんて、米国発祥で広がっただけだし、
チキンでいいけど、フライドチキンは無いわ。
ローストでしょ。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:43.65 ID:Y+8TfB6C0
- 「この日は○○をする日!」
みたいにいろいろと枠を作るのは日本人の悪い癖。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:57.92 ID:2fBOmt0jO
- 結婚式にファストフードみたいに見えるのかね
- 172 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:08.07 ID:2aiuo+SP0
- 試しに買ってみたけど七面鳥は食べるの面倒だった。味もそんなに。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:17.45 ID:ltisGvbS0
- >>125
問題はそこだよなw
イブで全てが終了するからね。
クリスマス当日なんてなにそれおいしいの?状態だもんね。
- 174 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:25.16 ID:4lbK6Vcz0
- 日本のクリスマスは昔はガキにおもちゃをあげる日、今は男女が
SEXを楽しむ日。欧米だと家族が集まってまとまる日。
バレンタインと同様で本来の意味と違うところで名前を利用してる
だけだから気にしないでくれ白人さん。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:37.30 ID:R/vXA3LKO
- 焼き鳥でじゅうぶんと言うより焼き鳥の方が良い。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:44.43 ID:OHJY8a5S0
- その文句はお前んトコからやってきたケンタッキーに言えよアホ外人w
- 177 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:48.85 ID:ynlD0OG+0
- >>1
ホルモン漬けのチキンだもんな・・・
- 178 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:51.04 ID:yH0oh1wX0
- スーパーはローストチキンがメインだぞ
スーパーのクリスマスはローストチキンと寿司の二点押し
- 179 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:13:53.34 ID:dgYht4k2P
- まあ外国人にとっては年末年始に匹敵する騒ぎだからな
お正月の前哨戦的扱いをしている日本と温度差があるのは当然
- 180 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:00.09 ID:6CU9EqlX0
- >>158
食う物が無くて仕方なく喰った悲惨な時を語り継ぐために風習にした側面がある
- 181 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:03.56 ID:ARmsXtwi0
- うちの親父は、ケンタッキーのチキンをなぜかシーチキンと呼んでいる
多分本気で間違えてるぽい
指摘すると怒ってめんどくさいからほっといてたら
初めて一人でケンタッキーに行って、シーチキンくれって
言ったらしく、
店員や客に笑われたと憤慨して顔真っ赤にして帰ってきた
- 182 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:10.44 ID:AneZ+uZE0
- アメリカ人が正月にこぞって吉野家の牛丼食いに行ったら、日本人はびっくりする。
こんな感覚だろ。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:13.64 ID:LbTAxSEZ0
- >>48
そもそも祝ってないし
年中行事っつーか
イベントだろ
- 184 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:27.58 ID:JNqhfBX10
- 日本人は洗脳されちゃってるからもうどうしようもないのです
- 185 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:36.01 ID:LfryJOHQ0
- ケンタッキーはクリスマスに限らず年中チキン売ってるけど?
外国人は日本人がクリスマスにしかケンタッキーのチキンを食わないと思ってるようだけど、何見て勘違いしてるんだか
- 186 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:38.03 ID:k0VlEwU30
- >>181
おっさんかわいすぎるw
- 187 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:39.13 ID:jOf+P2Jx0
- てか、本場の人は何を祝ってるの? それこそ勘違いだと指摘したくなるが、まぁ言い争うより日本人のいい加減さがやっぱりいいと思う。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:41.58 ID:FU2i4gk+0
- むしろクリスマスの時は混むから買わない
- 189 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:48.79 ID:ALBv2TbE0
- イタリアのナポリじゃクリスマスにフライド・ウナギ食べるんだよ。
何食べたっていいんじゃないか?
ファストフードで喜んでるってのがアレなのか。
信者でもないし、不思議がるだろうなぁ・・・
- 190 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:14:56.31 ID:otDEgvOE0
- >>161
だって赤ちゃんを祝うんだから良いじゃないか w
- 191 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:15:07.35 ID:wupHKkNx0
- ターキーにラズベリーソースだって?
狂ってるわ。甘いのをかけるのだよ。
唐揚にはちみつかけるようなもの。
肉汁もあわさってきめえは。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:15:15.45 ID:1MKi/JSk0
- ケンタッキーのチキンなんか食べたことないわ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:15:31.85 ID:XE8/jMCv0
- かなり前にセットで付いてきたスノーマンのマグカップまだ使ってる
- 194 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:15:49.64 ID:kO67Qk8Z0
- ( ・ω・)つ【七面鳥の安い育て方、美味しい食べ方を考案した者こそが】
この論争に終止符を打つのかもしれない。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:08.74 ID:YtAcnbLX0
- フライドチキンって白人が食するに値しないとして食わなかった鶏肉のカスをニグロが工夫して創作したソウルフードなんだよ
いわばモツ鍋みたいなもん
それをありがたがって結構な額出して買う日本人はほんとイルミナティの優等生だよ
- 196 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:14.19 ID:j+wP64Br0
- >>1
>日本ではクリスマス用の七面鳥が見つからなかったため
アメリカでもクリスマスに七面鳥は食べないんじゃなかったけ?
七面鳥は感謝祭に食べるんでしょう?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:16.59 ID:88s7KFrC0
- >>185
向こうには季節もののCMみたいなのないのかね?
- 198 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:20.15 ID:5GgTvOmO0
- >>185
まさかそんな勘違いはしてないだろ・・・
とは思うけど・・・まさかね
- 199 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:28.23 ID:EVchQOn50
- いやなんつーか・・・
ケンタッキーが美味いとも思ってないけどターキーよりマシじゃなかろうか。
まぁちょっと・・・いやかなり脂っこいけどさ、ケンタッキー
- 200 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:35.13 ID:kypwum9u0
- まぁ商法だからなw
あれだけCMで毎年恒例のように流せば刷り込みできるだろうw
- 201 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:57.98 ID:t6cFLlti0
- 日本人なら若鶏の足にアルミホイル巻きつけて1人1本丸かじりだろうがっ!
- 202 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:07.65 ID:TceN/gEGO
- 外人の感覚に当てはめられてモナー
- 203 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:13.06 ID:soeJbZiZP
- ターキーが焼けるオーブンの消費電力3500Wかw
AEG-Electrolux - BE5003001M, さまざまなメニューに対応する加熱プログラムを搭載し、大きな食材も丸ごとスピーディーに調理できる本格派
http://www.aeg-electrolux.jp/node146.asp?ProdID=48620
- 204 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:13.65 ID:e9PAj8FW0
- ターキーのあの甘いソースが苦手なのよね
テリヤキソースとかも苦手だけど(´・ω・`)
- 205 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:22.16 ID:yWz89er10
- 七面鳥を残酷に殺すことなどできないw
- 206 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:23.13 ID:FdY3RH+uO
- だって七面鳥はパサパサして美味しくないし…。
でもケンタッキーも行かないな。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:25.25 ID:9cc7AhuU0
- シチメンチョウって うまいのか?
- 208 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:39.69 ID:JnvizA560
- >>9
ケンタッキーに行列?田舎モンの妄想?
- 209 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:45.98 ID:I96cTJF9O
- 確かフィリピンのケンタでもクリスマスセットとか売ってたけどな
- 210 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:57.36 ID:qhnjgs/T0
- >>170
アメリカ人も同じだよ
- 211 :(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/12/26(水) 00:18:04.37 ID:tkiI3DOI0
- (: ゚Д゚)牛肉なかったから肉じゃがに豚肉入れた
さすがに肉じゃがにケンタッキーは合わないと判断したための行動である
- 212 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:08.20 ID:VsmsJrpM0
- 日本人にとっては
チキンで充分、旨いし
ケーキは子供にとってはご馳走
恋人同士はセックルする日
キリスト? なにそれ? ってとこ
お祭りの一つだよ
性夜だしw
- 213 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:18.53 ID:9jSe3zVX0
- そーいや七面鳥なんて食べる機会ないねえ
英語の授業でお目にかかるくらいしかない
- 214 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:27.06 ID:F7KJ+fUf0
- クリスマスは別に祝ってない
ただのイベント
- 215 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:28.66 ID:AHYnXHyyO
- アメリカいた時に、英語の先生がマックをレストランといったのは衝撃だったなあ
ちなみにユダヤ人金融屋で資産三桁億ある人
そんでも稼ぎたいって、ユダヤは怖い
- 216 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:46.39 ID:vdgtvmcg0
- 西海岸でケンタッキー食ったことあるが、5ドルで手羽先大のチキンが3本で物足りなかった。日本のケンタッキーの方がボリュームあって、旨いと思う。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:47.72 ID:s7V8IHCS0
- クリスマスあたりは日本人なら正月に備えて大掃除とかしろよ、26日ぐらいまでには玄関に注連縄飾らなきゃならんし神棚に鏡餅も備えなきゃ駄目だろ
24日とか25日に毛唐の儀式のサルまねとかしてる場合じゃねえよ
- 218 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:49.09 ID:3098hFqsP
- クリスマスはここでたらふく買い込んで食ってたわ
http://mm31850mm.img.jugem.jp/20120707_2340120.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/u/t/s/utsuro/DSC01877_edit.jpg
- 219 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:18:57.78 ID:AL8J8h1r0
- 実際ケンタッキー・フライド・チキンはたけーし
- 220 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:06.51 ID:Ut3bdAJe0
- 日本人はクリスマスなんて深く考えずに楽しんでるからね。
キリストのことが頭をよぎる人なんて、ごくわずかだし。
雰囲気だけ楽しめりゃいいのさ。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:13.60 ID:3RkYfLPj0
- 사실 일본을 사랑 해요
- 222 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:33.81 ID:k42Ibx5p0
- 日本人なら鴨食え
- 223 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:35.68 ID:a6f099ot0
- トナカイじゃなくて鹿がそり引いてるような違和感か
- 224 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:35.72 ID:wagqn1t00
- クリスマスはケンタッキーとモスチキンとファミチキ食ったで。
モスチキンのパリッと感が最高やわ。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:41.22 ID:wHlfbm5w0
- >>207
淡白すぎてあまりうまくない。
ターキーのサンドウィッチとかあるけど、チキンのほうがうまいと思う。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:53.52 ID:jMHajAbP0
- むしろ日本のクリスマスなんてその程度のもんてことよ
流石におせちをファストフードやテイクアウトしないし
- 227 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:58.02 ID:6CU9EqlX0
- >>222
量産が難しい
- 228 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:20:20.20 ID:AneZ+uZE0
- 本当のクリスチャンはケンタッキーなんか食っていないで
クリスマスは教会でうたっているよw
- 229 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:20:32.95 ID:1gLAfISH0
- >>215
奴ら世界を敵に回しても生き延びる、ないし勝つ事を本気で考えてる人種だからな
そのためにはいくら金があっても足りないんだろう
- 230 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:20:43.46 ID:NO7NbYAB0
- 売ってるんだから何時食べようと自由だろ?
死ねや腐れ毛唐が!
- 231 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:20:49.99 ID:uliBS6R8O
- 七面鳥個人的好きだけどスーパーにあまり種類無いしねぇ…
- 232 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:20:51.78 ID:BjillDD/0
- >>226
おせちはテイクアウトしないけど、
お正月チキンとか宣伝しまくってますやん
- 233 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:21:09.27 ID:jOf+P2Jx0
- ゆず湯とカボチャじゃ今の時代商売にもブームにもならんもんね、お酒飲んで楽しくできるならいいんじゃないの?
キリストさんの誕生日ってのは後付けで冬至のお祭りなんだから。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:21:18.83 ID:VW4KBDw00
- >>93
なるほど、クリスマスはカーネルおじいちゃんの慰霊祭だったのか
イエスよりそっちの方が親近感あって良いかもなww
- 235 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:21:22.52 ID:u302BpVN0
- 日本一ケンタッキーを食べる沖縄県民が一言どうぞ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:21:24.03 ID:dgYht4k2P
- 日本人がクリスマスにチキンを食べるのは、ターキーが入手困難って事情があるからねぇ
「日本の寿司が海外では人気!」→蓋を開けてみれば創作料理 って言われたらモヤモヤッと来るだろ?
そう言う感覚だと思うよ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:21:42.52 ID:zqXYfVdv0
- >>221
日本語でおk
- 238 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:21:42.89 ID:trBIBhmT0
- ケンタッキーて骨ばっかで食うとこないよな
- 239 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:21:46.31 ID:clqrQVbD0
- 焼き鳥よりまずいけど、クリスマスだから雰囲気で食ってるだけだ
- 240 :(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/12/26(水) 00:21:51.14 ID:tkiI3DOI0
- >>226
(: ゚Д゚)おせちという言葉を聞くとハッピーチーズを思い出す
- 241 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:06.30 ID:CQoHlIXj0
- >>152
節句の延長?
重陽の節句を祝ってる奴がどれだけいる?
メディアに洗脳されてるだけだよw
- 242 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:24.55 ID:zNkoVoyQP
- ぐぐってみたらウィキ曰くスコットランド系アメリカ人が
黒人奴隷に本来捨てるような骨付きの部位(激安)を
フライドチキンにして手掴みで食わせてたのが発祥なんだってな
ローストチキンをナイフで切り分けて
テーブルに座って団欒しながら食べるのとはワケが違うと
日本でいうとコンビニのおにぎりがおご馳走として出てくる感じ・・?
- 243 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:24.84 ID:k3AmDUnzO
- クリスマスにはヤマザキのクリスマスケーキな。不二家とかコージーは素人。
豆な
- 244 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:34.03 ID:LbTAxSEZ0
- >>166
まずオーブンでアウトだな
体長1m越え体重8kgとかの丸焼きなんて出来るか
- 245 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:36.81 ID:yH0oh1wX0
- 欧米はクリスマスに七面鳥の丸焼きを食べる
欧米はクリスマスにケンタッキーのチキンを食べない
- 246 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:45.33 ID:1gLAfISH0
- >>222
そう粋がらんでも、いつでも好きな時に食えるからいいや
ほとんどが合鴨だけどな
- 247 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:46.68 ID:82507hvW0
- >>12
年越しそばだから、たぬきそばでいいじゃん
去年たぬきそばだったよ!!
- 248 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:49.77 ID:lfSyvMWH0
- >>197
季節物のCMと言えば金鳥の夏
- 249 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:50.32 ID:9jEBF6xH0
- 日本人はクリスマスがイエス・キリストの誕生日だと知らない奴もいるし
なんとなく楽しそうなことはその背景を知らずに受け入れる民族w
- 250 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:54.71 ID:dU6pDMDS0
- >>1
これが日本人の限界
現に俺も見切り品のフライドチキンもしゃもしゃ喰ってた
やめとけばよかった
- 251 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:58.72 ID:ALBv2TbE0
- >>169
欧米っていうけど、ターキーなんてアメリカだけの話だよな。
欧州側は街々で色々違う。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:07.48 ID:6CU9EqlX0
- >>239
クリスマスに焼き鳥って・・・敗北感が漂っているよな
- 253 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:12.66 ID:XdUAMjxl0
- 七面鳥って日本で養殖してるとこあるの?
- 254 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:15.91 ID:w1bhshaL0
- クリスマスに焼き芋
- 255 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:29.16 ID:3bfRiNC00
- クリスマスの鶏肉をKFCで買う家庭なんて少数だろ?
普通は、デパート、スーパー、肉屋なんかで買った方がでかくてうまいのが買えるよ。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:31.49 ID:LQqi+dAS0
- クリスマスを性夜にしたり、チキン食べるということに疑問を持たないバカたち
- 257 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:31.64 ID:avuUrZ9I0
- まぁクリスマスもバレンタインデーも日本はトチ狂ってるんだけどな。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:33.12 ID:BjillDD/0
- >>236
適切な例えは「カニカマがフランスで高級食材」ではないか
ケンタッキー、フライドチキンって牛肉が安いアメリカでは完全に貧乏人の食い物だけど、
日本だとブランド化してちょっと高級イメージついてるみたいな
- 259 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:40.31 ID:n1SAW9W00
- ttp://dl10.getuploader.com/g/Elixir/2983/20121226_002103.jpg
- 260 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:42.64 ID:nHAnJ5jP0
- 七面鳥は美味しくないからなぁ。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:46.22 ID:dgYht4k2P
- >>241
お前クラスに一人は居る捻くれ者って感じだよな
- 262 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:23:56.73 ID:QwL8Qqwe0
- 日本でケンタッキーはご馳走。
だから、産まれてこのかた食べたことが無い・・・
- 263 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:24:02.58 ID:wHlfbm5w0
- >>245
欧米というが、もともとアメリカ移民限定の食い物じゃないか、
しかもクリスマスイブ用というより、サンクスギヴィング用だ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:24:06.97 ID:nZIbHQdv0
- 殆どが仏教徒やしな
アメリカ人が描いた漫画を楽しんでるにすぎない
別に何を食べようが自由です
- 265 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:24:23.24 ID:1VEnzdusP
- 冗談だよ
本当は七面鳥を食べるから
- 266 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:24:29.37 ID:jOf+P2Jx0
- キリストの誕生が12月25日に定められたのは4世紀半ば
初期キリスト教の時代には教会も教徒もキリストの誕生日には関心がなく祝う必要も感じていなかった
キリストのちゃんとした誕生日は記録に残っていない
- 267 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:24:37.79 ID:U11DWK4b0
- >>253
北海道のちっこい町にある
1000羽くらい今年も完売
- 268 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:24:50.65 ID:AneZ+uZE0
- アメリカ人だってパサパサのターキーなんてそんなに好きじゃない。
昔はごちそうだったんじゃいないの?
- 269 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:24:50.91 ID:EZHT0x7S0
- 日本人は、形だけ残してあるいは気持ちだけ残して安価に手軽に済まそうというのが大好きな国民性だ。
鏡餅も今じゃ鏡餅型のプラスチックの中に真空パックの角餅が詰め込まれている不思議なものを飾るからな。
でも、この精神、悪いことじゃないと思う。
「形や品質が近いものを安価で手軽に」これが世界に売れる日本製品を作り出す源だった。
今こそ、この精神を省みるべきだよ。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:25:03.34 ID:p/7ngsoB0
- 七面鳥なんてないし、ローストチキンでも焼けばいいのか?
でもクリスマスを祝う気なんてないからどうでもいいか
- 271 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:25:11.21 ID:hvBUep7g0
- 欧米はクリスマスはケーキ食べないしイチゴのクリスマスケーキなんてない。
。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:25:14.00 ID:yH0oh1wX0
- クリスマスはシャンパンとモモのローストチキンと山崎のイチゴケーキとスーパーの寿司だろ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:25:30.37 ID:FSJotN9ei
- 東京の観光地あちこちいったけど地方ナンバー多かった。
教会いかないのか〜
やはりカトリック少ないんだね
- 274 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:25:43.55 ID:otDEgvOE0
- >>217
うん、忘年会はクリスマスまで。
後は職場家事の片付け、忘年でてんてこ舞い。
帰郷組はいつ帰れるか?のサイン日。
だったけどな。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:25:46.73 ID:Gj9MtU4E0
- クリスマスといえばキムチ鍋とマッコリ
あと、ロッテリアのケーキがあれば足りるニダ
- 276 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:00.84 ID:6UBHPey70
- クリスマスが鳥とケーキを食う儀式みたいになってるから問題はないな
ただ今年はケーキを食う気分じゃないので羊羹食ってたが
- 277 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:15.34 ID:AL8J8h1r0
- 外交には食べ物に対して根深い差別意識があるから日本とは違うんじゃないかな
向こうじゃチキンは黒人の食い物だから白人は食わないのかも
- 278 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:20.14 ID:avuUrZ9I0
- にしてもケンタッキーフライドチキンって高すぎだよな。
1ピース150円が妥当だわ。
米国だと安いものなのかな?
- 279 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:20.60 ID:QHrUpiPz0
- ジョーク以上に軽いノリで食ってるけど
その程度だろクリスマスってのは
- 280 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:22.55 ID:uKbViqaa0
- 思想を奪われたから誰かが決めた事に乗るしかない。それで安心を得る
最初から弱者は負けている。居心地の悪い物にこそ弱者の豊かさはある
- 281 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:25.36 ID:wHlfbm5w0
- >>272
ケーキは不二家のだ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:33.49 ID:0Z/AGXww0
- >>1の元ネタってこのブログだろ
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-662.html
- 283 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:46.02 ID:kO67Qk8Z0
- ( ・ω・)つ【ふと思ったのだが】
そもそも日本ケンタッキーとアメリカケンタッキーは同じなのか?と。
意外と日本ケンタッキーはご当地風に勝手進化しまくって、米国ご本家とは
少し違ったお店になっちゃってるのかも試練。。
日本でも「鳥を扱った高級店」はいくらでもあるが、大量に確保しにくいとか
でチェーンでまでやっている所も少なく、その意味で日本ケンタはある意味
「そのジャンルでは独占」できている感もあるが。
もしかして、アメリカには、ケンタッキーを遥かに凌ぐほど美味しくて
お値打ちなターキー専門チェーンフランチャイズがあるのかも試練。
だとしたら!?何故その情報は日本には届いていないのだろうか!?ひょっと
してここにもGHQの情報操作が。。(以下は妄想につき割愛します)
- 284 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:53.92 ID:soeJbZiZP
- アマゾンで売ってんじゃん
Amazon.co.jp: BUTTERBALL Young Turkey バターボール 冷凍ターキー 約6kg: 食品&飲料
http://www.amazon.co.jp/dp/B007JFD93Y/
- 285 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:54.37 ID:nHAnJ5jP0
- チキンはフライとしてよりも良いスパイスを使ってオーブンで焼くと簡単で美味しい。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:26:55.42 ID:vL2pBnpMO
- 普段は素っ気ないのにクリスマスとかバレンタインとか○○の日にだけ急に男女が公然で密着するのは日本の悪い習慣
結論
日本人はむっつりスケベ
- 287 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:10.41 ID:6CU9EqlX0
- >>271
バレンタインにチョコを配る風習も無いしな・・・
土用丑にウナギを食べるのも酷いステマだし・・・
- 288 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:11.51 ID:wyqlXWPZ0
- 今日の夕方、ヨーカドーに行ったら、食料品売場のオバちゃんに向かって外国人が
「七面鳥はどこにありますか?」だとw
おばちゃん困ってたじゃねーか。そんなに食いたきゃ、自宅で飼育しろ。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:15.16 ID:Frm6hkF30
- >>215
国家と言うものが2千年以上ないから金が全てだろ。
大阪人の比じゃなくえげつない、人の死よりも金だからね。
潔くと言う言葉から一番遠い民族
- 290 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:16.87 ID:1VEnzdusP
- >>262
どんだけ貧民なんだよ
和風チキンカツサンドくらいなら奢ってやってもいいぞ
- 291 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:22.85 ID:PJ1LH3Hc0
- 七面鳥って新大陸原産なわけだが、新大陸発見前は何を食ってたんだ?
- 292 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:27.25 ID:PToMKnOFO
- >>271
そもそもクリスマスケーキやバースデーケーキによく使われる
イチゴのケーキ(いわゆるショートケーキタイプのケーキ)は日本生まれ
- 293 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:27.80 ID:muqcF9Jk0
- >>252
焼き鳥もピンからキリまであるからな
- 294 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:30.15 ID:dgYht4k2P
- >>258
舶来品というだけでブランド視するのが日本人の悪い癖だな
まあ現地のケンタよりは質的にマシだと思いたい
- 295 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:35.17 ID:HI2O76sU0
- 6年前の
http://www.youtube.com/watch?v=mM9IeRXxdTA&feature=player_embedded
今年の
http://www.youtube.com/watch?v=omf1oGyzKXs
今年のはコメント少なすぎ
- 296 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:36.39 ID:3RkYfLPj0
- >>237
在日いねーのか?
やくしてやれよw
- 297 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:41.48 ID:MKG8HHXC0
- そういや最近はスモークターキーレッグがよく売ってるな
あれは何でだろ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:50.21 ID:O0NYXbYxO
- イギリス人の知人も毎年チキン焼いてたぞ。
丸鶏でオーブンだからケンタッキーとは比べられないけど。
あっちでも、必ず七面鳥ってわけでもなくなってるんじゃないの?
- 299 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:51.68 ID:AneZ+uZE0
- なんだかんだで、クリスマスの時期は消費が増える。
アメリカは特にこの時期に稼がないと小売りは潰れる。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:58.42 ID:MqJv9Xme0
- 真っ当な日本人なら冬は鍋だろ。
クリスマスっぽく赤と緑に彩られたキムチ鍋がマストだな。
それ以外は貧乏くさくて食欲失せる。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:58.62 ID:UK3JiZPC0
- ターキーは パサパサしてるし 好きではないなぁ
顔も怖キモイしw
>>272
子供用シャンパンで よろしく!
- 302 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:27:59.10 ID:4lbK6Vcz0
- >>256
>クリスマスを性夜にしたり、
うまいこと言うな!
- 303 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:28:06.79 ID:9jEBF6xH0
- 日本は神道・仏教・キリスト教・ユダヤ教・無神教のスクランブル国家だが
異教徒同士の争いがないのがすごいよな
まあマジョリティはお金教だが
- 304 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:28:16.61 ID:hvBUep7g0
- キリストの誕生日は学術的には
少なくとも春だとされている。
。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:28:25.57 ID:hZBOPg3ZO
- ケンタッキーも不味いが、その辺で売られてるクリスマス用チキンも激不味い。
もう普通の飯でいいよ。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:28:28.90 ID:b0aezy9i0
- 殆どが無宗教か仏教徒なんだが
- 307 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:28:41.40 ID:wupHKkNx0
- >>258
surimiって
結構高いよね。
日本じゃカニカマだけど。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:28:53.68 ID:o5q4i1E8O
- 日本のチキン食べたら上手さに驚愕すると思うぞ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:16.80 ID:ZecuqCvU0
- マジレスするとケンタは以外と高いぞ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:28.27 ID:CQoHlIXj0
- >>261
今のマスゴミには文句いうくせに
洗脳済みのことは見て見ぬふりなんだよな
- 311 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:29.52 ID:+XoJY7MpO
- まあクリスマスごっこだし
こんなもんだろ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:32.94 ID:6CU9EqlX0
- >>256
踊る阿呆に見る阿呆
同じアホならおどらにゃそんそん
- 313 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:39.24 ID:MnzRlVXyO
- なんにしても関係ない。ただの気分的なもんだし。
キリスト教の国と一緒にされても困るわ。クリスマスを祝う気など最初からないしね。
- 314 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:40.07 ID:FSWsYqIU0
- むしろクリスマスにしか食わない人の方が多いんじゃねえの?
昔は肉屋やスーパーでモモ肉のローストが売ってたりしたんだが今も売ってるんだろうか。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:40.18 ID:wHlfbm5w0
- ブロイラーならアメリカのでも大してかわらん
- 316 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:54.41 ID:nRw45urTO
- つーかクリスマスだからそんなもんだろ
正月にケンタは食べないだろ
なんか履き違えてるな
- 317 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:29:55.65 ID:bFpaNbQo0
- まぁおせち料理が吉野家の牛丼って感覚なんだろうな
- 318 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:11.28 ID:wujSmDVGO
- KFCは2度と行きませんこれでいいですね
- 319 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:25.09 ID:0UTgpVBXO
- 丸ごと鳥の形した丸焼きは、あんまり食べたくないなあ…骨付きもちょっと
クリスピーが一番好き
- 320 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:30.97 ID:u+Y0ditR0
- >>251
だからといってKFCは無い
- 321 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:41.65 ID:1VEnzdusP
- >>315
比内鶏の丸焼きは美味しかった。
1羽5200円だった
- 322 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:54.63 ID:vLvwdb120
- ケンタ食べたいのに近所に無い。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:57.21 ID:BjillDD/0
- 人種差別のひどかった頃の
黒人が食べるものが「フライドチキンとスイカ」で
それがステレオタイプになって、黒人を意味する差別用語になるくらい、
フライドチキンってやっすい食べ物なんですよ。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:59.58 ID:wupHKkNx0
- >>258
ゴメン。良く見てな化ゥた。
そのとおりだす。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:31:00.35 ID:MmhE5TGe0
- 「アメリカ人って寿司にマヨネーズかけて食べるの?ジョークだろ?」
- 326 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:31:02.15 ID:S1kIcAjZO
- 土人の土地を荒らして勝手に自由の国とか言っちゃうアメリカ
軍事力をちらつかせて世界の警察とか言っちゃうアメリカ
自国料理がファストフードのアメリカ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:31:24.16 ID:PI11GEu40
- KFCって食ったことねえ
近くにないし何か食わずに生きてきたわ
あそこのハンバーガー美味そうなんだが
- 328 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:31:52.88 ID:/0qcm+oI0
- 日本の低所得者にはケンタッキーはそこそこのご馳走なんだぜ
オーブンなんてほとんどの家にないし、
七面鳥のオーブン焼きとか日本の家庭料理にゃ珍しいもんだし
- 329 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:03.73 ID:dgYht4k2P
- >>310
そうやってお前は祭事に関してステマ()洗脳()って言って
家から一歩も出ずに普段どおりの質素な残飯食ってりゃ良いだろ
- 330 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:12.46 ID:/Fmfth3J0
- アメリカのケンタとは別物wホワイトカラーのアメちゃんが日本のケンタはうめぇーと言ってた
それにローストターキーはケンタ以上に油ギッシュw俺は好きだが日本の爺ちゃん婆ちゃんには無理じゃね?
どぎつい色のケーキ喰いながらターキー喰ってろアメちゃん
- 331 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:13.50 ID:pZTMfdK+0
- まあ日本は70年代前半あたりまでは肉を食うのも大変だったんだよ。
その名残だよw
- 332 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:14.52 ID:BIxhQETV0
- 日本人にとっちゃあ今はケンタッキーフライドチキンも高級食材
めったと口にできない(;o;)
- 333 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:22.16 ID:uKbViqaa0
- デモクラシーで思想を奪われて以降誰もそれを覆しはしない
何故か、皆が同じ事をしているからだ。安心?いやこれは戦後の迷宮
- 334 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:23.46 ID:v1/z5smp0
- お前らと違って味覚が繊細だからなw
七面鳥なんかよりチキンのほうが美味しい
ちなみに俺の地元は、カレー味の鶏の半身あげが主流ですww
- 335 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:26.29 ID:meRck4mu0
- とりあえず、これからケンタッキーのチキンを食べる俺に謝れ
今、オーブントースターで温めてるんだぞ
- 336 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:38.75 ID:75wTN6HJO
- あんな格好してても、奴は大佐だからな。
カダフィと同じく。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:42.72 ID:F/rxNL4A0
- アメリカ人は想像力がないのかな?
日本は裕福な国ではなかった、特に戦争に負けてめっちゃ貧しかったの。
そこにアメリカからいろんな物が入ってきて、それらは最初はものめずらしく、ちょっとしたぜいたく品でもあったという事。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:50.31 ID:3QD5Rgq70
- 七面鳥も鶏もたいしてかわらんだろ?イメージの問題だろ。
- 339 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:53.19 ID:Kim5gZDs0
- 日本じゃモモ肉がムネ肉の倍以上するって言ってもアメリカ人は驚くだろうな
- 340 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:33:12.96 ID:uM/AasFx0
- 日本人はなんてチキンな野郎なんだhuhahahahaha!
- 341 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:33:30.38 ID:4lbK6Vcz0
- >>323
そのジャンクフードのうまい料理法を考案したのが健太さんなのか。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:33:32.89 ID:TGNkhpNh0
- 日本人は馬鹿だから、なんでも祝うんだよw
クリスマス(キリスト教)のあと、1週間後には大晦日で除夜の鐘(仏教)、そしてその次の日には初詣(神道)
な?馬鹿だろ?w
- 343 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:33:35.34 ID:bFpaNbQo0
- じゃ来年からはクリスマスには北京ダックってことで
- 344 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:33:43.26 ID:xfHvQ+a60
- 日本にKFCが来る前の60年代にすでに鶏腿肉のローストが肉屋で売られていたよ
クリスマスターキーの代用ってはっきり言ってな!
最近スーパーの中食に置いてあるのは照り焼きでちょっとタレが甘すぎるがKFCより旨いと思う
脂っこくないんでもたれないしな
ちなみに鶏腿肉のローストは『カリオストロの城』見ながら怪我したルパンと一緒にむさぼるのが一番うまいw
大皿一杯のナポリタンも必要だがw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:33:50.43 ID:UK3JiZPC0
- >>335
いいな いいなぁ
- 346 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:33:59.24 ID:EZHT0x7S0
- >>325
>「アメリカ人って寿司にマヨネーズかけて食べるの?ジョークだろ?」
それは違うね。
「アメリカ人って寿司にマヨネーズかけて食べるの?それっていいかも!」
と受け入れる、取り入れるのが日本人だよ。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:00.10 ID:x7xtDHWZ0
- >>251
文化の逆輸入でイギリスあたりには広まったらしいけどね。
ターキーをクリスマスに食うのはそっちなんじゃないかな?
米は感謝祭(11月の終わりごろの木曜日だったか)用って
感じが強いでしょ。田舎の風習だけどね。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:16.67 ID:k/l1LIsg0
- あれこれ改変しちまうのが日本人
- 349 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:23.67 ID:g0FuWTtr0
- ケンタッキー、以外と高上がりだよ
- 350 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:25.26 ID:bFsv5xedO
- >>249
何で西暦はキリストが生まれた年を元年にするのに
キリストが生まれた日は中途半端な25日なの?
- 351 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:28.86 ID:tA9IXXIE0
- 盲腸で入院してる時
友達が大量のケンタッキーのチキンをお見舞いで持ってきて
横でむしゃむしゃ食ってたのを見た時から
ケンタッキーのチキンを食えなくなった。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:30.20 ID:/0qcm+oI0
- >>323
あーそう言えば映画でやってたね
クロンボ定食はないぞ!ってwwww
- 353 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:33.89 ID:1VEnzdusP
- >>327
ハンバーガーじゃないけどな。
住んでるとこの近くにKFCと松屋があるんだけど小腹が空いた時に丁度いい。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:36.95 ID:O0NYXbYxO
- >>303 良くも悪くも、祭りや宗教に関してはやたら
お調子者でいい加減なとこがあるのが日本人なんだろうな。
ハレとケの考えがあって普段が真面目にコツコツ働く分、
お祭りは戒律とか由来とか儀式的なめんどい事は言わず、ゆるく遊んでる感じ。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:38.63 ID:ZeZJtdK70
-
クリスマスはダイ・ハードを観ることにしてる
- 356 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:38.45 ID:+Rp04I9/0
- >>291
七面鳥ブームの前は豚肉や鶏肉、魚を食って祝ってた
- 357 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:38.55 ID:tlTsVj9I0
- 味覚がデリケートでクリスマスに七面鳥よりKFCのチキン食ってりゃ世話ないわなw
- 358 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:49.34 ID:kO67Qk8Z0
- ( =ω=)つ【子供の頃おもった率直な感想を今にして述べる戸棚。。】
・タコを生のまま活け造りで食べる日本人
・ブタの姿丸焼きの前でホルホルする中国人
を、野蛮だと昔笑ってた欧米系のインテリゲンチャって構図のドラマとか
あったげな。
でも、クリスマスに七面鳥の姿丸焼きを目の前にwkteしている欧米人も、
それほど文明人には見えなかった世。ご当地食慣習をあまり軽々に卑下しちゃ
あかんのぅ。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:51.78 ID:dgYht4k2P
- >>346
カリフォルニア巻きとかな…
ホント日本人の節操の無さは世界トップクラスやでぇ
- 360 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:58.61 ID:IOBn9nFT0
- >>345
小学生男子かw
- 361 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:34:59.55 ID:dwmB4fQQ0
- 海外と品質が違うからただのファーストフードじゃねえよ
- 362 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:10.19 ID:otDEgvOE0
- >>286
七夕や夏祭りも入れてくれないか?
お盆でもそうなんだから、そうだったんだからな。
少し萎縮な社会になりすぎてる。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:22.33 ID:klRd856uO
- >>57
南無南無…
- 364 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:25.93 ID:w4/yEafYO
- 七面鳥は不味いらしいな…
アメリカの植民地時代の伝統で食べてるだけ…
- 365 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:41.71 ID:UO5/faSx0
- ケンタッキーはビスケット屋だと思ってる
あそこの鳥はいらね
- 366 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:42.99 ID:PToMKnOFO
- >>323
ハートマン軍曹乙
- 367 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:43.85 ID:6CU9EqlX0
- >>359
八百万の神の民は食べ物に関する受容性も高いのです
- 368 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:49.02 ID:fwqM4S8EO
- >>1
山岡「ケンタッキーはダメだ、俺が油醂鶏を作ってやる
- 369 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:52.12 ID:gr0ITT1x0
- >>74
ガスオーブン使えばテキトーでも美味しく焼けるよ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:53.60 ID:dhurDQIc0
- 確かに日本人はクリスマスにはチキンを食べるが、別にケンタッキーのとは限らんだろ
- 371 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:36:08.46 ID:um5yBzhZ0
- ファーストフードってカテゴリーなくせに高いんだわKFC
日本でそう言えるのは立ち食いそばかマックくらいだろ
でもうまいからクリスマスくらい思いっきり食べてみたい
でも年取ったから経済的に問題なくても胸焼けでたくさん
食えない
えーん
- 372 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:36:14.41 ID:yHUgyIz90
- そんなこといっておまえらもKFC食ったんだろ?
涙拭けよ
混んでて買えなかった俺の勝ちだな
- 373 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:36:19.71 ID:D8MZaVvO0
- >>256
祭りのきっかけにしてるだけだろ。
日本全国酒飲み音頭みたいなもんだ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:36:29.41 ID:5r9Lj6RW0
- 俺はコンビニのチキン南蛮弁当(ご飯大盛り)とおでんとポテトサラダとショートケーキと
シャンパンをラッパ飲みしてたが毛唐にバカにされるいわれはない。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:36:42.81 ID:9jEBF6xH0
- >>342
神棚と仏壇が両方共ひとつの家にあって
十字架のネックレスを首に掛けてる最強国家だろwwwwwwwwwww
- 376 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:36:48.86 ID:12iZnJPK0
- ケンタッキーが始まりじゃないよ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:36:55.84 ID:wMmlhHvGO
- 日本はキリスト教圏じゃねえからお祭り気分なんだよ
それは認めるとして、日本のケンタを叩くと儲かる企業ってどこよ?
- 378 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:03.07 ID:/0qcm+oI0
- >>357
そもそも七面鳥って食べたことないよ
うちは貧乏だったけどクリスマスだけはこたつの上が
ジャンクフードだらけになるスペシャルな日だった
>>362
少子化言われてんだし、どんどんファックしろと思うなw
- 379 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:08.40 ID:wSOwFRUE0
- サンタクロースってナマハゲみたいなもんだな
子供に信じさせて
- 380 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:19.62 ID:dgYht4k2P
- そもそも>>1の外国人は
クリスマスにチキンを食べる事を驚いているのか、ケンタッキーで買う事に驚いているのか…
両方かな
- 381 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:20.35 ID:IaJkjwG90
- キリスト教にやっすいファーストって不謹慎でクレージーって怒ってるのか
ごちそうの日なのになんでこんな貧乏って嘆かれてるのか分からない
- 382 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:25.73 ID:y/OMWbtO0
- ケンタッキーって普通に高くね?
あんまり、ファストフードってイメージがない。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:29.69 ID:pc23R/u40
- 七面鳥はマズイから、中にサラダとか詰め込むんでしょ?
日本のキッチンはガス台の下にでっかいオーブンついてないから、食べやすい鶏の脚の焼いたのを買う
鶏の丸焼きって見てみたい
- 384 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:40.24 ID:hvBUep7g0
- 米国でケンタッキーのチキンを食べたら
油でベトベトだった。
値段も違うし
お互いケンタのイメージ違うかも。
。
。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:43.20 ID:E19yLkHZ0
- ケンタッキーってメリケン南部の田舎料理ってことだろ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:54.26 ID:6CU9EqlX0
- >>375
みんな八百万の神の一部ですから・・・
神仏習合、みんな一緒くたにしてグダグダにするのが日本の美徳
- 387 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:38:00.62 ID:EZl1iEB80
- 日本のケンタッキーの値段を教えてあげたら納得すると思うのだが。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:38:01.75 ID:2EsRb7hu0
- ケンタどりなんて高いばかり
大山チキン食ったから
今年のX増は味知らずしらね
- 389 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:38:09.64 ID:meRck4mu0
- >>382
日本では高いがアメリカとかではクソ安いんだろ
TPPに参加したら日本でもアメリカ並に安く買えるようになるよ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:38:38.99 ID:utTAGe+NO
- 【政治】「政界は私を必要としている」鳩山由紀夫元首相が来夏の参院選出馬を明言。民主党は公認しない方針★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1353748182/
- 391 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:38:42.78 ID:PToMKnOFO
- >>379
欧州にはマジでナマハゲみたいなサンタもいる
悪い子を袋に入れてさらって行く黒サンタ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:38:56.39 ID:aF7DlLNI0
- のり巻きを裏返しに巻いて、カルフォルニアロールってのも、
日本人の老人からすれば失笑もんだよw
でも、アメリカ人はあれを真面目に寿司と思い込んで食べて、
定着させたわけでしょ。
他国の文化、食文化の独自改変なんて驚きに値しないわ。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:00.43 ID:1VEnzdusP
- クリスマスにカップルがセックスしてても別にいいと思うけどな。
嫉妬じみた愚痴を垂れ流す方が見苦しいだろ
>>341
カーネルサンダースはケンタッキーの名誉市民。
手羽先も元々ジャンクなんだよなあ
- 394 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:03.32 ID:mawHXpyH0
- ケンタッキーは結構高い
- 395 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:10.38 ID:75tfjYccO
- >>346
そういや回転寿司でもエビアボカド(マヨ入り)やオニオンサーモン(マヨ入り)や
カルパッチョやコーンマヨ軍艦もあるしなあwww
- 396 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:15.73 ID:ZB7IppMV0
- まぁ、見た目祝ってても、お前らの気合の入り方とは別ベクトル。
耶蘇カルトには、そこは理解できんじゃろな〜。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:36.81 ID:QiUTRTF40
- >>291
「アメリカ」に渡った白人達が冬の到来とともにバタバタ死んでいった(冬季を越せないということですね)
現地人であるインディアンはトーモロコシや豆などの食料を提供し作り方も教え、その中に七面鳥があった。
この流れで感謝すること(祝いの席)があると七面鳥を食べるようになった。
インディアンとともに喜びを分かち合っていた時期もあったようだ。欧州へ戻る人達が伝来してもいった。
だが白人の生活が安定してきたらインディアンは滅ぼされた。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:40.50 ID:dgYht4k2P
- >>375
ロザリオ=数珠である事を理解してる日本人ってどれだけ居るのかな……
- 399 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:51.60 ID:9jEBF6xH0
- >>350
キリストを神だと見た場合
聖書で7日後に世界が創られたそうだから、
7日目の1月1日が世界の始まりってことにするニダ
- 400 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:56.70 ID:X1JWyWW10
- クリスマスもバレンタインみたいなもんだしな。信仰の裏づけがある欧米と違って。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:39:57.56 ID:QHrUpiPz0
- 鶏の足のちょっと燻製みたいな、ハムみたいな味のするやつが好きだったな
最近食ってねえな
- 402 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:04.88 ID:6CU9EqlX0
- >>395
サラダ巻きって結構うまいもんな
- 403 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:15.66 ID:2EsRb7hu0
- ナマハゲとか
そういう脅しは世界共通なんだ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:20.56 ID:RD9ijnJu0
- 大昔から今に至るまで、クリスマスにチキン食べるのは、
日米共通ウ〜なのに、変な記事だなw
ハリウッド映画無視すんなよww
- 405 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:21.50 ID:y4Eg5Qay0
- アメリカにケンタッキー以上に美味い物ってあったっけ?
- 406 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:26.06 ID:UOH/Wr7D0
- 七面鳥→鳥→ケンタになっただけでしょ。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:33.48 ID:ABjUXxB/0
- 沖縄じゃお祝いの席でなぜかケンタッキーだがw
本国アメリカだとフライドチキンは貧乏人や黒人の食い物という偏見があり
、以前タイガー・ウッズにフライドチキンについてのジョーク言った
ゴルファーが全米で叩かれてたっけな
美味いからいいじゃん。たまに食うだけだがw
- 408 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:33.59 ID:1MnGWeQlO
- 鶏の料理ならもっと美味いもんあるからなー。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:35.94 ID:u+Y0ditR0
- KFCなんてアメリカじゃ都市部以外食べ放題のジャンクフードってイメージしかないし
日本人がクリスマスに有り難がって喰い散らかしてるのはギャグだわな
キリスト教徒でもないのにクリスマスで大騒ぎしてる時点で世界中から笑われてる
因みに
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は三菱商事の連結子会社
- 410 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:38.54 ID:BjillDD/0
- >>383
パン粉を乾かしたみたいなのと、バターと、野菜を入れる。
これが焼くと肉汁や野菜の汁を吸ってうまい。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:39.21 ID:9U1b+fFK0
- 日本人はクリスマスをケンタッキーチキン程度で事足りると
思ってるの。わかった?欧米人
- 412 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:48.23 ID:6Ar7LpCn0
- バレンタインもそうだよな。
誰だよ、こんな変な状態で取り入れたヤツ
- 413 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:40:58.64 ID:++qNFzM30
- そのうち食ってみたかったのに七面鳥不味いのか
つかクリスマス以外で七面鳥って食われてるの?
- 414 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:00.30 ID:g0FuWTtr0
- >>323
人種差別は酷いからな
黒人がホワイトボードに書こうとしたら
白人がホワイトボードは白人のモノだとペンを取り上げるとか
黒人は負けずにブラックマーカーは黒人のモノですとペンを取り返してたけど
- 415 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:03.40 ID:8O9/e0TL0
- そもそも、クリスマスに鳥を食う風習がない
- 416 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:08.26 ID:IaJkjwG90
- >>401
宮崎県の名物だと思う
カツオ風味で酒に合うんだよな
- 417 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:09.24 ID:meRck4mu0
- >>411
そんなはっきり言うなよ
欧米人がかわいそうだろ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:13.19 ID:eLfhw1Q30
- クリスマス終わったから次は大掃除しなきゃ(´・ω・`)
いつも何処からやろうか悩むんだけど、お前らどっから始める?
- 419 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:13.78 ID:MFCBiXGn0
- 1%弱もクリスチャンいるか?エホバの証人じゃないの?
- 420 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:14.99 ID:4lbK6Vcz0
- >>375
日本は世界的にも珍しい無宗教国家なのでなんでもありなんだよな。
お寺はただの葬儀屋としか考えてない人がほとんどだ。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:17.16 ID:0dUo3dsf0
- 日本では「外国で笑われてる」って自虐的な捉え方すぐするけど
外国の奴等は別に嘲笑してるわけじゃなく単に異なる文化の違いを
面白がってるだけなんだが。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:30.14 ID:hvBUep7g0
- ケンタッキーが来る前から
日本はクリスマスに鶏のモモ焼きたべてたんだよ。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:42.10 ID:VGYPyHP1O
- ただの商売なんだから正月やお盆でもケンタッキー気合い入れて売ってるだろ
- 424 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:49.00 ID:7PUQaqYx0
- 三回連続で揚げ置きを食わされて以来行ってない
- 425 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:51.85 ID:soeJbZiZP
- ロサンゼルスでの食事はどこも不味かったがスーパーで売ってたカリフォルニアロールの
パック寿司だけは美味かった カリフォルニア米はしっとりして結構美味しい
- 426 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:41:57.69 ID:vbkKEsCxO
- >>1
しょせん食文化って言葉も知らない発展途上国の人の意見だね
- 427 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:42:00.24 ID:OKQRKP3B0
- 外国はケンタッキーも安いのかな
- 428 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:42:05.04 ID:3QD5Rgq70
- kfcといえば、クリスマスはチッキンだけ食べたいんだよ。変なん抱き合わせ販売するな。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:42:16.65 ID:jIBoVCmj0
- メニュー見たけど
プレミアムローストチキン@5600円ってふざけんなレベルだなww
スーパーに行けばそこそこの高級ブロイラーが1500円で売ってんのに
- 430 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:42:28.07 ID:aF7DlLNI0
- 手羽は甘辛く煮た奴が一番好きだ。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:42:33.53 ID:6CU9EqlX0
- >>420
無宗教国家じゃないよ。
超多神教国家です・・・
神様が多すぎるから神の価値が一般人レベルなだけです
- 432 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:43:01.14 ID:dgYht4k2P
- >>412
最近はイタリアとかフランスでも「異性にチョコをあげる日」って浸透してるらしいぞ
日本版バレンタインが逆輸入された形で
- 433 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:43:01.78 ID:1VEnzdusP
- >>405
同じチキンならポパイズの方が美味しいけどな
アメリカの話な
アメリカのファーストフードの基本はホットドック、ピザ
- 434 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:43:19.73 ID:WRO3k9mE0
- わからんて、七面鳥も鶏も同じ鳥じゃんwおおげさに驚いてんじゃねえよしらじらしい。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:43:19.62 ID:tlTsVj9I0
- クリスマスにケンタッキーなんて食う日本人ってそもそもいるの?
一度も食ったことないんだが
洋風にしたいなら最低でも詰め物した鳥の丸焼きだろうねぇ
- 436 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:43:21.07 ID:4GXdS0yy0
- 鳥は利益率いいし
品質のごまかしがきくからな
商売人の戦略ってだけだ
丑の日のうなぎや
バレンタインと全く同じ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:43:46.46 ID:mawHXpyH0
- 年越し蕎麦食べると元日のおせちが食べれない
- 438 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:44:08.82 ID:u+Y0ditR0
- >>421
いや、キリスト教徒が大半の彼等は明らかに嘲笑してるし軽蔑してる(キリスト教徒という立ち位置から)
少なくとも、この事にかんしては
- 439 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:44:16.72 ID:i7DRe8aBO
- 七面鳥は食わないな
まずいし第一ポールマッカートニーに怒られるだろ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:44:28.48 ID:eES8b08R0
- >>427
「外国」を主語にするお前に誰が答えるだろうか
- 441 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:44:36.29 ID:kO67Qk8Z0
- ( =ω=)つ【てかさ。。】
今さらそんなこと言うより、最初にクリスマスを日本に広めた時に。
「クリスマスは七面鳥に限る」って強く言っときゃよかったんよ。
アメちゃんが目先の利益ばっかり優先するからこーゆー事になったんヤガナ。
日本人にとったら七面鳥はそれほど特別の鳥でもないし、安価に調達できない
し、さほど美味いとも思えない以上、手近なよくある物で間に合わせるのは、
コレ仕方無い事。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:44:46.59 ID:Xvmwq4Vu0
- 昔はデパートの地下でローストチキン売ってたような気がするんだが…
- 443 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:44:55.78 ID:pQcjyJYU0
- >>420
無宗教では無く多神教だ、
一神教の神様も日本ではごちゃまぜで祭られてるw
- 444 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:44:55.91 ID:ABjUXxB/0
- >>421
そうそう
むしろ外国ではこっちが小っ恥ずかしくなる程尊敬されてる場合も
自信過剰になるのはクソだが、過ぎた謙遜は自虐となる
- 445 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:45:00.90 ID:g0FuWTtr0
- クリスマスに
フライドチキン食べて
焼いた七面鳥食べて
ローストビーフ食べて
そんなに肉を食ったらケーキ食えないだろ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:45:00.68 ID:aF7DlLNI0
- 今年のクリスマスはチキチキボーンン3本だったぜ。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:45:29.37 ID:aYkuftqY0
- は?
デブは黙ってろよ
- 448 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:45:39.47 ID:X1JWyWW10
- ところで来年の1月は公現祭が新年後の第一主日と重なるんだが、
この場合はどうなるの?
- 449 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:45:45.18 ID:x7xtDHWZ0
- まあ、正直、味と食べるときの取り回しのよさと、バリエーションで飽きないこと
考えたら、ローストターキーよりも、ローストチキンよりも、KFCよりも、焼き鳥が
いっちゃんいいけどな。
個人的にはクリスマスで売れ残った丸ローストチキンを工夫しながら一人で貪り
つくすの好きだけど。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:45:54.81 ID:Q78kqBJ90
- 鶏はなんだかんだで、唐揚げが一番美味い。
フライドチキンじゃなくて、唐揚げな。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:46:09.07 ID:1VEnzdusP
- >>442
今も売ってる。
24日に松坂屋の地下で弁当買ったんだが、そん時に見た
- 452 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:46:14.75 ID:2EsRb7hu0
- 別に食べてないすけど
- 453 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:46:20.41 ID:QiUTRTF40
- >>413
そもそもアメリカの食い物がうまいわけないじゃん。
牛肉のステーキもパッサパサだしゴムみたいなものだ。だから本場の七面鳥も酷い有様なんですね。
アメリカのチキンも不味いわw
アメリカ人に日本のコンビニのチキンを食べさせるとすごい感動する。
日本人、アメリカ人、その他の国の人々は同じ名前のモノを見て違うモノを想像している可能性がかなりある。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:46:35.55 ID:wHlfbm5w0
- そういえば、SUBWAYのメニューにはターキーのサンドウィッチないの?
- 455 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:46:41.21 ID:BjillDD/0
- >>442
いや今だって子供がいるサラリーマンくらいの世帯だったらローストチキンが多数派じゃないの?
- 456 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:46:55.57 ID:vmLXx9mU0
- 他国の食文化にケチつけるとか、
低能ですって言ってるようなもんだぞ。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:46:57.06 ID:vZ+uxYFk0
- 舌の腐ったアメリカ人に言われる事じゃないのは確か。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:00.26 ID:ymyR8nuD0
- ケンタッキーって時々無性に食べたくなる
- 459 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:01.00 ID:9jEBF6xH0
- >>420
共産主義国家は無宗教だぞ
中国を忘れるな
- 460 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:02.19 ID:wSOwFRUE0
- ips細胞で超おいしい七面鳥つくって見返してやろうぜw
- 461 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:07.31 ID:GINv7SdU0
- >>48
サウスパークでネタにされてたの思い出した
- 462 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:08.98 ID:xMnxYWyT0
- 七面鳥ってアメリカでもサンドイッチみたいにパンに挟まったやつしか食ったことないな。
ブロックで食ったことないぞ。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:23.50 ID:y4Eg5Qay0
- >>433
ピザ忘れてた
あとサブウェイ
ジャンクばっかりだな
- 464 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:27.58 ID:hvBUep7g0
- 日本は八百万の神の一つがキリストです。
スーパーのクリスマス食品は25日21:00を持ちまして一気におせちに層替えです。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:29.76 ID:HM6JEmn+O
- クリスマスもガラパゴス
- 466 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:42.39 ID:MFCBiXGn0
- ケンタッキーボリマクリスティー
- 467 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:55.80 ID:pQcjyJYU0
- >>432
ローマ法王に叱られるレベルw
- 468 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:02.41 ID:Uy0h6Hcv0
- くそ不味い七面鳥食うアメ公のが信じられんわ
- 469 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:07.00 ID:z6gKqu170
- 弊店間際にいくと売れ残りがけっこうケースに並べてあるんだが
あれ捨てちゃうの?
- 470 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:12.72 ID:npYOmqkk0
- キリストは神じゃないでしょ。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:13.27 ID:g0FuWTtr0
- >>443>>431
多くの神は、唯一神の多面性を表している
って考え方が根本的にあるんだが
それを知ってる人は少ない
- 472 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:18.40 ID:2IEBSZ9A0
- KFCってファーストフードだったのか
あんなん毎日食ってたらおかしくなるぞ
たまにならうまい
- 473 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:32.55 ID:RuJ8SYn60
- >>411
おい無理すんな(プゲラ
オサレだと思って食ってるくせに
- 474 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:32.89 ID:pspedmVCO
- 別にケンタッキー食べても良いだろう
貧乏舌は良いぜw好き嫌いも無いしな
あ、でも韓国産の食い物は全力で拒否
- 475 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:36.80 ID:+Rp04I9/0
- >>425
カルフォルニア産の「コシヒカリ」「あきたこまち」なんかもあったりするから
カルフォルニア産の米は日本人には割と合いやすい
- 476 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:38.17 ID:Nj13bKSu0
- ケンタは高いからね。
一年の締めくくりとして、自分へのご褒美として奮発して買うんだよ。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:45.11 ID:3QD5Rgq70
- ザンギ食いたい
- 478 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:48:52.40 ID:OKQRKP3B0
- >>440
お前は理屈っぽくて面倒くさい
- 479 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:09.38 ID:6CU9EqlX0
- >>445
負けるな!
頑張れ!
ビザにコーラ(大PET)もスタンバっているぜ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:19.33 ID:2EsRb7hu0
- 確かに3本に1本くらいは美味いかも
でも1000円に手が届く区ぐらい
高すぎのイメ−ジしかないけど
- 481 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/12/26(水) 00:49:31.07 ID:CPTY3GNa0
-
日本人としたら「正月にマクドナルド」と考えれば違和感がわかるだろう。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:32.76 ID:TRj6h0UW0
- 「♪今年のクリスマスもKFCは行列です!/素敵なホリデイ」 by 竹内マリヤ様 アーメン‡
ttp:★//www.youtube.com/watch?v=evqG5lnRiPU
食べてるよ、一般市民中心だけど。俺もたまに買うし。ピンクスライムのマック怒鳴る度よりは
ミスドや健太がいいんじゃないの。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:40.95 ID:2sf33bjZ0
- 去年の冬に一人身でクリスマスに一緒に過ごす相手がいない事にムカついて
ケーキ丸々一個食って気持ち悪くなって吐いた
今年は去年の反省を生かしてご飯と味噌汁にした
- 484 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:45.06 ID:uKbViqaa0
- 商業的だとしても利用されている事に何も言わない
それが日本人であり経済的餌場の家畜
- 485 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:47.59 ID:8EVktAHRO
- クリスマスに健太なんか喰わないよ
- 486 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:53.33 ID:MTiRgUYhO
- カーネルさんは生前日本のケンタッキーが一番美味しいって誉めてたんだよな
まあ俺はケンタッキーより甘辛い日本風のチキンが好きだけどね
- 487 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:54.94 ID:EZHT0x7S0
- 何年かしたら、「クリスマスにはケンタッキー」がアメリカでも広まる可能性あり。
中国に日本のラーメンが進出したように、日本でローカライズされたものが逆輸入されるかもね。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:56.81 ID:Krj/bqkr0
- クリスマスにファーストフード
日本人のごちそうがこれなんだろ。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:58.58 ID:yf3P4Dis0
- じゃあKFCで七面鳥売れよ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:49:59.03 ID:BjillDD/0
- >>462
住んで現地人と混じって社会生活を営んだら、感謝祭とかクリスマスで無理やり食わされるw
- 491 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:50:00.13 ID:1VEnzdusP
- >>453
そもそもアメリカの牛肉は脂身が少ないし
- 492 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:50:43.98 ID:vmBAihI/0
- 軽くケンタッキーとケーキでもいいし
家でごちそう作ってもいいし
しゃれたレストランを予約して飯を食いに行ってもいい
日本人にとってはメシを食うネタ程度のインスタントなお祭りってことよ
ターキーのサンドイッチやサラダは好きだけど、別にアメリカ人に倣ってる意識は毛頭ない
クランベリーソースはまずいし
チェコのマスを食うクリスマスとかは体験してみたいけどねえ
- 493 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:50:59.85 ID:/B96fv0g0
- つか、他意無しに文句なく旨いから食う ケンタッキー好きだし
- 494 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:51:02.56 ID:w4UomHph0
- もうそろそろキリスト教でもない日本人がクリスマスを祝うのをやめる時期だね。
戦後レジームからの脱却だよ!
- 495 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:51:11.31 ID:wHlfbm5w0
- アメリカのステーキもおいしいところはおいしい。高いけど・・
- 496 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:51:20.84 ID:RicCjBPg0
- ケンタッキーってスパイスきつすぎて無理。
モスチキン旨いよ。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:51:23.51 ID:nC4DRFE80
- 俺の家はクリスマスは寿司とケーキが定番だった
まぁ寿司と言っても小僧寿司とかのお手頃な寿司だけどな
- 498 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:51:32.69 ID:pQcjyJYU0
- >>471
ねーよ、どこの日本人だよw
- 499 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:51:50.47 ID:ABjUXxB/0
- 高級食い物屋のディーン&デルーカでも今日ローストチキン5000円しなかったぞ
ケンタでそんなに高いの?ありえねー
安物トヨタのボったくり版レクサスみたいだなw
俺ディーン&デルーカの前通ると無茶苦茶高いデリつい買っちゃうんだよ
カフェはなぜか安くコーヒー飲めるんだが
- 500 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:51:57.87 ID:mg7mXdsh0
- KFCのツイスターは美味しいぞ! 試した事無い奴は一回喰ってみ!
- 501 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:14.86 ID:UftIXMqH0
- バレンタインデーにチョコ配ってる国に今さら何言ってんのw
- 502 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:16.30 ID:jOf+P2Jx0
- 訳も分からず見栄張るより ケンタッキーがたまの贅沢って慎ましくて日本的でいいじゃない。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:17.15 ID:8oUp9aIZ0
- 日本をなんだと思ってるんだ。キリスト教圏でもなく、
主に子供向けのイベントにすぎないんだから雰囲気さえでればいいんだよ。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:26.17 ID:EZHT0x7S0
- >>481
いや、その程度のことは日本人には違和感でも何でもない。
「おせちもいいけどカレーもね」の国だ。
日本人は何だって受け入れる。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:27.29 ID:ymyR8nuD0
- 昔はチキンをぐるぐる回してた肉屋があったけど
最近あまり見ないな
- 506 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:43.03 ID:RuJ8SYn60
- 日本人はスタバとかをオシャレだと思ってんのも違和感あるわぁ
とにかくセンスが多々おかしい
- 507 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:45.17 ID:7n2tfSrr0
- 俺は幼少のころから味・食感・ビジュアル的なものが全く駄目で鶏肉が食べられない。
訓練してナゲットなら少し食べられるようになったがケンタッキーなんて絶対無理。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:45.89 ID:1VEnzdusP
- >>490
豚の丸焼きもあるけどな。
アメリカってやたらにタコス屋が多いとこあるよな。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:50.79 ID:OmAx5jcP0
- >>476
ケンタ5ピースの値段でスーパーで丸焼き用の鶏が一匹買えるんだわ。
家でローストした自分が勝ちだなwww
- 510 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:52:52.34 ID:2bBLzH7V0
- 別に本気で祝う気なんてないから適当にやってるだけ
- 511 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:08.26 ID:soeJbZiZP
- つうかTPPで肉安くしてくれよ 米止めて肉を主食にしたい
- 512 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:15.93 ID:u+Y0ditR0
- >>464
八百万の神の中にイエス・キリストは居ないしキリスト教に於いても神の子という位置付けだ
日本の神道にもキリスト教にも失礼な話だ
笑われる原因はオマエみたいなアホ日本人だ
- 513 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:30.59 ID:RicCjBPg0
- >>481
正月にキムチ、サムゲタンの方が違和感ある
- 514 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:38.94 ID:BjillDD/0
- 「鶏の胸肉」だって工夫しないとまずいわけだし
ターキーの該当部位(ホワイトミート)は
グレイビーソースたっぷりかけるとかしないとまずいですよ。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:44.92 ID:uKbViqaa0
- アキバもオタク向けに囲われた餌場。それを喜ぶのは家畜
家畜を囲って儲ける日本経済。仕組みは出来上がってる。儲かるらしい
- 516 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:46.08 ID:gr0ITT1x0
- >>443
唯一神が多神教の神の一つとしてまつられてるんじゃなくて、
多神教の神すべてを纏めたら唯一神になるんだろうとかそういうもののとらえ方をしてるのが普通じゃないか?
ブラフマーみたいな神の外側にトイレの神様がいますとか言われてしっくりくる人はいないだろ
- 517 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:54.88 ID:g00GHlGuO
- クリスマスは女と子供がプレゼントを強請る日。
男の懐が寒くなる日。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:55.71 ID:n0DFz7ew0
- クリスマスツリーに願いことかいて飾り付けるとかクリスマスはいつから七夕になったんだよ
- 519 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:53:58.68 ID:2EsRb7hu0
- 価格高すぎなんでは
費知面長より死亡分
少ない鳥も
日本では沢山頑張ってますよ
- 520 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:05.85 ID:4lbK6Vcz0
- 七面鳥は食ったことないな。アメリカに行ってた時に知らずに食った
可能性はあるけど。てか七面鳥ってアメリカ大陸の鳥で欧州でも
そんなに食わないんじゃないか?
- 521 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:09.15 ID:meRck4mu0
- >>511
本当、TPPに早く参加して欲しい
米農家がどうなろうと知ったことじゃないし
- 522 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:15.20 ID:+EYWzzL40
- 新宿のファーストフード店をいくつか見て回ったら
トンカツの店があったので食べた。
けっこう旨かった。値段は豚汁大を付けて780だった。
マクドナルドの定食はもう商品価値無し。
西口マクドナルドのすぐ上では酒場がバリューセット殺しのランチやっているし
牛丼サラダセットならもっと安いし。
以上おれの新宿貧乏食日記
- 523 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:16.99 ID:wHlfbm5w0
- 日本ではやっぱり4月8日の潅仏会(お花祭り)をもっとメジャーにすべきなんだろうが、
甘茶飲んだりするだけになるけど・・・・
- 524 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:21.98 ID:KpTbP7cd0
- うわあ恥ずかしいなりぃ…
日本人がキリスト教徒でもないのに
クリスマスを祝っているのがバレたなりぃ…
欧米の猿真似が大好きな民族とバレたなりぃ…
- 525 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:34.88 ID:dgYht4k2P
- まあ冬には特に日本の祭りが無かったから
GHQ時代の名残がそのまま続いているだけだ
信徒でもないのに他宗教の教祖の誕生日を祝ってやる日本人さん
器がでかくてカッケーっす!
- 526 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:34.93 ID:tgAIoIcR0
- 今年の12月24日の晩飯は、ほうとう だった。
そういえば、鶏肉が入っていたかも。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:37.92 ID:l+rn9St30
- >>506
おしゃれと思われている内が華なんだなこれが。今はもうおしゃれとは思われてないと思うぞ。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:41.42 ID:9jEBF6xH0
- >>512
三位一体でググれカス
- 529 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:49.38 ID:6CU9EqlX0
- >>481
いんや
ぜんぜん違和感沸かない・・・
今年の正月はマック食っていたしなぁ
つーかまっとうな料理屋はたいてい正月休みだからファストフードしか選択肢が無い
- 530 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:52.31 ID:oJuwqP5l0
- ケンタッキーどころか今年はコンビニやスーパーで
ドラムや胸肉をひとつだけ買って行くのが主流なんだろ
町からクリスマスがすっかり消えたよ
- 531 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:54:52.88 ID:pspedmVCO
- アメリカとイギリス飯不味いのはどっち?
- 532 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:02.90 ID:vmBAihI/0
- >>499
DEEN&DELUCAの惣菜なんかうまいか?
本当にまともなシェフが作ってるとは思えない味だよ
チーズとハムはうまいからそれらを買って自作した方がいい
- 533 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:10.76 ID:RUWzsDYr0
- 鳥回にハズレなし
- 534 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:22.43 ID:bohLagLpO
- 子供の頃は仏壇と神棚に手を合わせてご飯とお水を下げるのが日課だったからキリストなんて関係ない
- 535 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:23.95 ID:pwgYXOz30
- ケンタッキーって日本でもファーストフードだけど
- 536 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:25.34 ID:pMqHccZrO
- 俺が幼少の頃は、マクドナルドは銀座にお出かけした時しか食えない特別な食べ物だったよ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:32.69 ID:/2ekRJtT0
- 税込2.71ドルでポテトとチキンがついていました
http://sky.geocities.jp/h510207/kfc-us17.JPG
チキンも美味しかったけどこのポテトがホクホクサックリでさらに美味しかったです
http://sky.geocities.jp/h510207/kfc-us18.JPG
バリューメニューのパックとニューヨークのケンタッキーのレシート
http://sky.geocities.jp/h510207/kfc-us16.JPG
http://sky.geocities.jp/h510207/kfc-us15.JPG
合計約230円也
- 538 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:35.63 ID:eMbeKz3LP
- >>531
ダントツでイギリス
残飯食ってんのかってぐらい不味い
- 539 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:47.24 ID:QAgnhb8E0
- ケンタッキーでバイトした事あるけど
正直、恐ろしくて食えないよ
あんな物。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:55:59.96 ID:pQcjyJYU0
- >>512
お前はキリスト観音知らないのか?
キリストは復活した後日本に渡って来て日本に墓まで有るんだぞwww
- 541 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:09.20 ID:+o7HLzPY0
- クリスマスはクリスマスステーキが我が家の定番
- 542 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:14.14 ID:TRj6h0UW0
- >>524
こいつあっちこちでクリスマスは去年もやったろう、日本人は
クリスマスで騒ぎすぎだ、カトリックで無いのに馬鹿だ。まじそう言われてるよ@
って連呼している寂しい無職童貞君ですw
- 543 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:17.26 ID:meRck4mu0
- >>539
あーあ、通報しました
営業妨害乙
- 544 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:24.09 ID:RuJ8SYn60
- >>527
ウソつけ。ドヤ顔でMacBookAir開いてる池沼まだまだ居るだろw
- 545 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:26.28 ID:D8MZaVvO0
- ケンタッキー食いたきゃ正月に食え。
替えたばかりで揚げ油が新しいからだ。
つまりクリスマスに買うのは・・・・w
豆な
- 546 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:43.50 ID:AaDQNmse0
- そもそも、クリスマスなんて何もしないもん(´・ω・`)
- 547 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:44.25 ID:wMmlhHvGO
- >>453
あれは鶏肉どうこうより揚げたてでもなくオイリーで
しかもその油が臭過ぎだからふつう無理でしょ
つーか買ってるのはお金がない学生だと思うけど
よくあれが食えるなといつも感心する
- 548 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:57.24 ID:1VEnzdusP
- スタバよりタリーズの方がコーヒー美味しいじゃないか
- 549 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:57.60 ID:6GDzykzh0
- 俺なんて最近やっとクリスマスって英語の綴りにキリストの名前が入ってることに気づいたよ
- 550 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:58.37 ID:6CU9EqlX0
- >>530
たぶんあなたがクリスマス祭りの守備範囲外に居ただけだよ
- 551 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:56:59.21 ID:pmBXpbME0
- >>494
超訳すると「死ぬまでに一回でも南無阿弥陀仏っていっときゃOK!」の浄土真宗と
「地獄おっかねえっす!」地獄極楽の禅宗と神道がごっちゃの日本が最高っすよね
■中国人留学生の収入は全て非課税になる。:国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/06/62.htm
- 552 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:57:00.13 ID:dgYht4k2P
- >>528
父と子と霊が同一存在とかいう設定は
高次元過ぎて何言ってんのか自分にはよく解らない
要するにピッコロ大魔王って事?
- 553 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:57:03.97 ID:RicCjBPg0
- クリスマスなんて祝ってねーし。
昨日の夕飯は小僧寿司だぞ。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:57:11.24 ID:+EYWzzL40
- >531
イギリス。アメリカはアメリカ料理というものがあんまり無くて、
その分をメキシカンとかチャイニーズがスシとかが埋めているので。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:57:29.83 ID:FSWsYqIU0
- >>507
焼き鳥のつくねもダメ?
- 556 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:57:41.04 ID:gr0ITT1x0
- >>539
外食なんてそんなもん
むしろファストフードはかなり衛生的な方なんだぞ
俺が働いてたレストランじゃ、余ったトイレットペーパー
(もちろんトイレで使われてた。一定量以下になると見栄えが悪くなるんで回収して新しいのと交換する)
をキッチンペーパー替わりに使ったりと結構なんでもありだったぞw
- 557 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:57:47.49 ID:Dd6U32Lj0
- カーネルサンダースは60過ぎてからケンタッキーで成功しました
- 558 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:57:50.94 ID:pZTMfdK+0
- >>511
羊は既に関税ゼロだ。羊を食えばいい
- 559 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:04.33 ID:y4Eg5Qay0
- >>531
似たようなもんだろうけど、イギリスは本気で何もかもマズかった
パスタすら伸びてデロデロなのが出てきた
- 560 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:05.92 ID:wvhZl9MS0
- 去年は鳥一匹丸ごと買ってきてオーブンで焼いたけどまぁ普通だったわ
手間考えたらやる気にならんかったので今年は食ってすらないな
味で言うなら正直普通に焼き鳥屋行った方がうまいわ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:11.10 ID:U0YULCxA0
- 値段がそもそも違う・・・
日本だとジャンクフードは何故か安価じゃないんだぜ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:12.20 ID:sLrhV5CS0
- >>531
東京
東京で通りすがりに飯食いに店に入ると99.99%は不味い。
まだ地方の方が良い飯を食わしてくれる。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:28.68 ID:15ZHbrWX0
- >>525
日本は八百万の神を奉る国だから、
キリストを祝っても何の問題もないよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:43.76 ID:KpTbP7cd0
- >>12
天皇の誕生日を駄菓子で祝うようなものかな
>>48
いや記事でも驚いているし
>>431
俺は概ね無宗教と考える
ならば天皇は神の子孫なのか?
肉は食べないのか?
神道・仏教を信じていない証拠だろう
ただ儒教は信じているような気もする
- 565 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:47.27 ID:jOf+P2Jx0
- お節食べてると無性に体に悪い味が恋しくなるけど流通が止まってる時期のファーストフードはちょっと嫌厭したい。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:48.39 ID:wHlfbm5w0
- >>518
そうなると、クリスマスツリークリスマスのあと神社で焚きあげるか、川に流さねばならんな
- 567 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:58:51.10 ID:oJuwqP5l0
- >>545
新しい油が不味いのは常識なんですが
- 568 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:59:05.68 ID:u+Y0ditR0
- >>512
父(神)と子(イエス・キリスト)と聖霊=三位一体
オマエがまずググれやカス以下の低脳が
日本人つか人間やめろボケ
- 569 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:59:13.21 ID:RicCjBPg0
- >>552
大魔神みたいなものじゃね?
- 570 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:59:18.94 ID:zNkoVoyQP
- 奴隷牧場主が鶏肉の廃棄部位を油で揚げてなんとか食えるようにして
バケツにてんこ盛りにして「これでも食っとけやゴミどもが」
ってバラ撒いて黒人が手掴みでそれにむしゃぶりつくわけだ
ちなみにカーネル・サンダースは黒人プランテーションが盛んだった
インディアナ出身で若い頃は農場で働いてたらしいから
そこでレシピを学んだのかもね
- 571 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:59:34.42 ID:ENYIxZIS0
- 形式なんてどうでもいい
参加することに意義がある
- 572 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:59:36.51 ID:2CEDxgo80
- >>10
だから八百万の神ってそういう意味じゃないって
- 573 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:59:41.63 ID:uUSMpxNQ0
- ケンタッキーおいしいけど、クリスマスは作り置きだったりしてまずい
普段に店で食べるものだな
今年は、ピザーラ頼んだら、
注文時にサイトには指定時間の「15分」前後することがあるのでご了承くださいと書いてあったが、
当日に「1時間」前後するかもしれない、と一方的に電話が掛かってきて、
実際には6時に指定したピザが4時過ぎに届いた。
これが1枚4000円のピザのサービスか?
- 574 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:59:56.84 ID:uC2ejuMi0
- クリスマスには、一人500cのリブロースビーフ買って焼いては喰うわ
- 575 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:00:30.86 ID:1VEnzdusP
- アメリカの伝統食ってコーンを使ったインディアン食だけど、アメリカでは一番健康的だったりする
- 576 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:00:44.66 ID:0CzwXiPe0
- アメリカのクリスマスは日本の正月みたいなビックイベントだからな
おせち料理がおにぎりみたいな感覚なんだろ
- 577 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:00:51.12 ID:meRck4mu0
- >>573
そんなにしたっけ?
日本のピザの値段も外国人はびっくりするだろうな
- 578 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:00:57.32 ID:wOthYApy0
- そもそも、日本人は何でクリスマス祝ってるんだ?
キリストの誕生祭だよね
日本人はそんなにキリスト教徒が多いのか?
- 579 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:01.76 ID:wHlfbm5w0
- >>551
お前は禅宗を完全に誤解してるわ
- 580 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:05.47 ID:9jEBF6xH0
- >>552
巨乳も美乳も貧乳も同じオッパイだから素晴らしいって考え方
- 581 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:13.83 ID:pwgYXOz30
- 食べてるものより、日本ではクリスマスがセックスの日になっている事に驚くべきなんじゃ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:23.55 ID:ANQDnRbD0
- ターキー食ってた
だけど、焦げてもうまい皮はさすがだよな
他はケンタッキーと変わらないや
- 583 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:23.87 ID:OmAx5jcP0
- TPP! TPP!
- 584 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:23.99 ID:dgYht4k2P
- >>564
捉え方が違うな
お正月に初詣は行かないの?
願いがけで神社にお賽銭を入れたり絵馬を飾った事は?
「信仰」とは「信じるぞ!」と能動的にする事ではなく、
疑う事すらせずに実行する事を意味すると解釈している
故に日本人は敬虔深い
- 585 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:28.04 ID:6CU9EqlX0
- >>572
同じ神様を違う名で呼んで本家争いしている国よりマシだろ
- 586 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:32.02 ID:0fjs098mO
- クリスマスにKFCなんてかわいそう。
という憐れみ目線なんだね。
なんか貧乏くさいわけだ。
- 587 :568:2012/12/26(水) 01:01:32.71 ID:u+Y0ditR0
- レス番間違えた
>>528のバカへ
父(神)と子(イエス・キリスト)と聖霊=三位一体
オマエがまずググれやカス以下の低脳が
日本人つか人間やめろボケ
- 588 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:34.85 ID:oJuwqP5l0
- >>573
クリスマスは仕方ないだろ
予見できない見識を疑うべき
- 589 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:35.89 ID:RicCjBPg0
- 唯一神 又吉イエス
- 590 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:41.22 ID:Y9CszkJ/0
- 日本じゃクリスマスなんてファーストフード位の価値しかねぇんだろ
- 591 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:53.14 ID:otDEgvOE0
- >>398
そのマベ・マリアへの祈りの
原始的な形が勾玉じゃ無いだろうか?
そして子が生まれる。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:01:59.56 ID:4lbK6Vcz0
- >>538
まずい飯といえばイギリス料理というのが定番だな。
イギリス的には植民地にうまい料理がたくさんあったのであえて
開発する必要がなかったらしいwww
- 593 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:00.59 ID:2CEDxgo80
- >>464
八百万の神の意味を全く理解してねえじゃん
- 594 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:04.45 ID:P7fTK8Dt0
- >>567
発がん性豊かな古い油をあげるから取りに来てください
- 595 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:06.59 ID:esGVJ1kT0
- >>26
江戸時代に伴天連さん追放されたからね
迫害の記憶があるから怖くてキリストを拝めない
- 596 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:15.17 ID:GU1+75jZ0
- え?アカンの?
- 597 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:26.37 ID:U0YULCxA0
- つかさ日本のクリスマスがキリスト教が普及してる国と異なるんだよ
欧米のようにクリスマス休暇なんてもんはないし家族団欒で楽しむイベント
キリストなんぞ誰それ状態
欧米だと正月なんかないしなw
- 598 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:34.46 ID:y4Eg5Qay0
- >>580
神発見
- 599 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:45.54 ID:AneZ+uZE0
- 因みにアメリカ人が日本食を食べるのは、ほとんどがかっこつけ。
"健康に気をつけてるぜ、俺"というポーズを見せたいだけ。
本当に好きな人も少しいる。カレーライスは大好きみたい。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:50.48 ID:mbfBKgSd0
- 某さくら荘のペットな彼女で有名になった、サムゲタンでは駄目ですか?
- 601 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:52.00 ID:jOf+P2Jx0
- クリスマスを祝ってるわけじゃない。 クリスマスに便乗して普段恥ずかしくてできない愛情表現を実践する日。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:02:56.92 ID:RuJ8SYn60
- >>577
普通の感覚で三倍の値段だからなぁ、日本のピザ
- 603 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:00.07 ID:ABjUXxB/0
- >>531
おまえイギリス飯舐め過ぎ
日本じゃあんなに美味いウナギだが、筒状にぶつぎりにして
ただ煮たやつ出てきた日には…
ってゆーか飯だけじゃなくて菓子も凄いぞ
トマス・ピンチョンの重力の虹っていう小説で、
たっぷり4ページくらい使ってイギリスのキャンディの糞まずさ
の描写があったっけw
- 604 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:06.31 ID:bY04IufA0
- クリスマスにチキンは向こうじゃ元旦に家族でお茶漬け食べる様なもんなのか
食文化の違いなんだからほっといて欲しいけど、食い物に関しては結構突っ込んでくるよなアメリカ人
- 605 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:06.75 ID:QiUTRTF40
- >>531
アメリカのパンは不味い、七面鳥も不味い
サンドイッチにして食べると、あら不思議・・・、不味いままw
そこでソースが発達したんだな、味の濃さですべてをごまかす。
イギリスもレバーパテで絶品に!、さらに不味くなる。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:20.46 ID:kO67Qk8Z0
- ( =w=)つ【別にそれが罪とか恥って感覚もないしー】
日本古来の「七福神」な、あれも大昔は外来の神様のじゃんばらやちゃんぽん
なんだよ。日本に伝わって、いつの間にか「日本でしか」祀らわれなく
なって、そーして幸か不幸か、日本では七福神として祀られている。
神を信じる集団は、遠いある日全員何かの理由で「いなくなって」しまうかも
しれない。でも、そんな神でも、日本では数百年の時を越えて伝えられて
行く。本当の信仰とは何か?本当の宗教とは何か?本当の神とは何か?
教会や教義集団の伝統行事や伝統芸能を繰り返すだけが信仰だろうか?
あるいは、本当の信仰とは、長年の風雪に耐えて、発生地や中心地とは
かけ離れたまったくの遠方で、しっかり守られている物なのかもしれない。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:24.96 ID:2EsRb7hu0
- 別に食ってないし
どこの日本情報なんだか
日本人はいまだにチョンマゲ
袴ってか?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:25.44 ID:sBLYDPMEO
- 明らかにごちそうだろ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:26.35 ID:qDevMVEyO
- ケンターキー
- 610 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:27.45 ID:FJC0j5gq0
- よし。アメ公。KFCとクリスマスの話はわかった。
日本人がまんまとKFC商業戦略に乗って踊らされたのもようくわかった。
次におまえらアメ公が好きな忍者の話でもするか
今度は日本が笑う番だな
- 611 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:30.91 ID:KpTbP7cd0
- >>525
それよりも「神が世界を作るのに六日かけて七日目に休んだ」のを信じていないのに
日曜日に休んでいたり、
「キリスト誕生から今年は何年」で年を数えたりする方が問題っしょ
>>552
キリスト教徒もよく分っていないらしい
聖霊は神の力が、この世に具現化したものを指すらしいので
一体化してもいいと思うが
キリストと神が一体なのは訳がわからん
>>554
イギリス料理が朝食な昭和天皇に土下座なりぃ…
- 612 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:55.12 ID:gXS0RLKUP
- >>13
最近はそうでもないよな
スーパーで普通に売ってるし
- 613 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:55.46 ID:1VEnzdusP
- >>463
ジャンクが多いのはアメリカの伝統だからなあ。
車で立ち寄れる店って大抵ファーストフードだから
それもホットドック屋が多勢を占めてるな。
ホットドックのバリエーションの多さは流石にアメリカだよ。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:03:55.60 ID:9jEBF6xH0
- 日本に一番普及してるオッパイ教をもっと広めようぜ
オッパイ神の誕生日にはお触り無料!
- 615 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:04:19.97 ID:OHcK/kQg0
- 映画「WASABI」のラストで、
主人公に仰々しく贈られたのが
ハウスだかエスビーのチューブわさびだった時の脱力感みたいな感じか
- 616 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:04:27.24 ID:QHrUpiPz0
- クリスマスとか内心じゃばかばかしいとは思っても
これがなかなか抗えない現実なんだな
みんなそう思ってんだろうな
- 617 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:04:27.67 ID:rEOYHAcj0
- バカだからねw
- 618 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:04:32.30 ID:RicCjBPg0
- >>606
大黒様ってシヴァなんだよね。
世界ふしぎ発見でやってた。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:04:40.41 ID:Wj4c1ACT0
- 日本のクリスマスは不二家のケーキを食べてニセシャンパンを飲んで
鳥のから揚げを食べるに決まってるだろ。
毛唐は何訳の分からないことを言ってるんだ。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:05:17.26 ID:RD9ijnJu0
- >>445
今食ってるけど、ケーキは別腹だから
- 621 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:05:19.07 ID:pQcjyJYU0
- >>578
何か良くわからないけどメリケンの有難い神様の誕生日らしいからオラ達も祝うべ!
ってノリだろ、これこそ多神教の寛容さを表してる
- 622 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:05:32.77 ID:2CEDxgo80
- >>606
日本の神は死ぬんだよ
これが西洋と根本的に違う点
だから向こうからしたら日本の神は精霊なの
概念の違いをキチンと理解した上で宗教を語らないといけない
- 623 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:05:43.85 ID:X1JWyWW10
- そもそもチキンでいいのか?七面鳥だろ。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:05:59.90 ID:0CzwXiPe0
- >>597
あいつらは新年明けた後即効で日常に戻るからなw
日本はそのまま初日の出みて初詣して親戚回りするのに
- 625 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:20.40 ID:dgYht4k2P
- >>611
それは明治時代に言うべき話だ
逆に問うが天皇家が神話の時代から直系だと信じてんの?
そしてそれは事実ではないから皇紀など無意味だと言いたいのか?
お前は斜めに構えすぎて本質を見失っているよ
- 626 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:22.72 ID:MFCBiXGn0
- 客のいないインド料理屋で一人タンドリーチキンを貪りながらインド人と顔を見合わせニヤニヤと不敵な笑みを送り合うのが最先端・最高峰のクリスマスの過ごし方
- 627 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:31.54 ID:RuJ8SYn60
- イギリス料理がまずいって奴はホントわかってない、ただの中二病。
イギリスの伝統料理で旨いもの沢山ある。まあ日本食のほうが当然上だけど
- 628 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:37.18 ID:6CU9EqlX0
- >>595
戦国時代には信長が一向宗を虐殺しまくったけどぜんぜん平気っぽいね
- 629 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:41.16 ID:RicCjBPg0
- >>622
犯罪予告して逮捕されれば神になります
- 630 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:50.48 ID:wHlfbm5w0
- 三位一体は全キリスト教徒共通のものではない。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:53.31 ID:rQNyvH83O
- >>607
いや食ってるぞ
俺は東京で見たKFCは二店とも大行列だった
不味いもんによく並ぶよね
- 632 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:07:21.00 ID:ZurCF0gd0
- 性夜のほうを攻めろよボケ外人
- 633 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:07:27.82 ID:KpTbP7cd0
- しかしある人によるとクリスマスにモミの木を飾るのはキリスト教の風習ではないという
あれはキリスト教以前のケルト人の風習だとか
キリスト教のイベントと見せかけて異教のイベントでもある
>>580
なるほど!
キリストと神どちらが上か決めたくないってことか
>>584
初詣をしたら信仰なのか?
ならクリスマスを祝ったらキリスト教徒になってしまうぞ
- 634 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:07:30.85 ID:khlo0hfg0
- 外国人ってCMを真に受けるの?ジョークだろ?
- 635 : 【関電 64.0 %】 :2012/12/26(水) 01:07:41.77 ID:G5Js6K9r0
- てか、ケンタッキーはクリスマスくらい七面鳥を出せよ
- 636 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:07:43.52 ID:CQoHlIXj0
- >>621
そういう捉え方してる人多いけど
その分、日本の風習ないがしろにしたりしてるだろ?
ただブームに乗せられてるだけだって気付けば?
- 637 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:07:43.71 ID:AneZ+uZE0
- >>624
アメリカ人に言わせると、日本人は休みすぎとのことだ。
確かにアメリカには長期休暇はクリスマス休暇しかないからな。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:07:45.46 ID:yHUgyIz90
- キリストがどうとか中二か?いいんだよイベントを楽めよ
日本のカレーだって日本風のカレーで誰も文句言わないだろうが
- 639 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:07:53.56 ID:OHcK/kQg0
- >>197
スーパーボウル向けに作られるビザ屋のCMとか
- 640 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:05.34 ID:gr0ITT1x0
- >>622
キリスト教の言う精霊と日本人の言う精霊はニュアンスが違うからなあ
むしろイスラム教の言うジンみたいなもんが近いんじゃね?
- 641 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:25.24 ID:2EsRb7hu0
- でもス−パ−コンビニ
よりケンタ鶏は
確かに美味いかも
でも七面鳥のかわりに
俺はそれ区ってもいないわけで
- 642 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:26.56 ID:eiXkbqry0
- >>39
おまえは普段なに食べてるの?やっぱりうんこ?
- 643 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:33.81 ID:Uwgph0puO
- せっかく家で食べるのにわざわざ外から買ってきてぬるくなったチキンなんか食べたくない
ご馳走はできたてじゃないと嫌だ
本当はおせちも好きじゃない
- 644 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:42.36 ID:+SwXKSdW0
- 宗教縛りがないなら自分が好きなもの食えばいーんじゃね?
- 645 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:47.48 ID:ABjUXxB/0
- >>575
フランス人は、コーンそのまま食うのは家畜とアメリカ人だけ、
とかいうくせに、最近はゆでたコーンの美味さにはまってる奴
多いらしい
ただし、アメリカンコーヒーはピ・ド・シャ!(猫の小便)と
マジに嫌うw
- 646 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:48.79 ID:1QfWThIh0
- ふんっ毛唐どもめ、メインはショートケーキでケンタッキーは脇役なんだよっ!
- 647 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:08:55.74 ID:9pP+AgLI0
- 貧乏で不細工でチビで一重で薄汚い極東のモンゴロイド達は七面鳥って言うごちそうに手が出せない程の
貧乏だからKFCの格安の糞チキンですませるんだよ。w
ジャップス、チンクスとグックス全部兄弟、同じ!
- 648 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:09:02.59 ID:GPgpGovx0
- >>12
日本の場合、カップ麺でも品質が高いからなあ・・・
ファーストフードがジャンクのアメリカとは違う
- 649 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:09:18.45 ID:chQ9y7GV0
- 瞬時に味思い出せるからもう食いたくない
- 650 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:09:30.47 ID:RuJ8SYn60
- >>626
おまえわかってるな。
クリスマスにケンタッキーとかピザとか偽シャンパンとかホントださい、ダサすぎる。
- 651 :568:2012/12/26(水) 01:09:32.48 ID:u+Y0ditR0
- >>512は正解と訂正します
>>528
一昨日来いクソカス低脳
- 652 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:09:33.40 ID:RD9ijnJu0
- >>626
タンドリはマズい。いろいろな店に行ったが、
旨い店なんて無いんだと思った。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:09:43.59 ID:tgAIoIcR0
- クリスマスの話題で、
草加信者を推測することができる。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:10:16.60 ID:kO67Qk8Z0
- >>618
( ・ω・)つ【シヴアが大黒でもターキーがチキンでも】
日本人はやわらかーくいいとこどりごっちゃにしちゃうんですね。
てか欧米人ほど、ターキー>チキンの伝統価値序列が厳しいワケでもないし。
「美味けりゃイイ!」「不味けりゃ論外!」を繰り返しているだけで、美食に
ワガママなだけなんだよねー(良くも悪くも)
- 655 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:10:20.13 ID:pQcjyJYU0
- >>636
それが日本人の特性だからしゃーないw
- 656 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:10:30.98 ID:2CEDxgo80
- >>633
そもそもユダヤ教やキリスト教は、各地の民俗信仰を取り入れて儀式を作ってきた
アフリカの奥地にも独自のキリスト教があったりするぐらいだし
ジャマイカのラスタファリズムもキリスト教の派生
レゲエも賛美歌でありゴスペルなんだよね
- 657 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:10:42.67 ID:0CzwXiPe0
- 三位一体は聖書教義がバラバラだったから
宗教会議で細かい事はいいんだよ!!三つで一つ何だよ!!
って玉虫色の結論にして分裂回避したせいだからしょうがない
- 658 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:10:46.63 ID:dgYht4k2P
- >>633
「信じてないくせに○○してる日本人は問題」とか言ってるお前の言えたセリフじゃねーな
少なくともクリスチャンにとっては
正月に参拝するレベルの当たり前さでクリスマスを祝っている
本来信仰の形とはそう言うもの
それともなんだ、君は「僕は神道じゃないが皆が行くから初詣に行くんだ!」とか思ってんの?
メンドーくせえなあ……
- 659 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:10:48.88 ID:ADCzF7NB0
- ケンタッキーは高級料理
年に1回おいしくいただく
- 660 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:06.84 ID:t3J+l92cO
- トリのモモ焼きは、ごちそう。300円ぐらいする。しかしケンタッキーである必要はない。
しょっちゅうケンタ食べてたらデブになる。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:11.29 ID:yP0xwya80
- 我が家ではクリスマスと言えばおでんだな
- 662 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:17.23 ID:OPAtBSf/0
- ファーストフードのチキンとか中国産だから危なくて食べれんわ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:21.20 ID:ABjUXxB/0
- >>622
こら
ギリシャ神話の神も北欧神話の神も氏ぬぞw
- 664 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:25.61 ID:CQoHlIXj0
- >>643
おせち料理は正月くらいは台所に立たなくてもいいでようにする料理だからなぁ
冷めてて当然だし感謝して食うしかないよ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:30.01 ID:wHlfbm5w0
- >>633
そらそうだろ、シナイ半島に生まれたキリストを祝うのに、もみの木に飾り物するとか
ありえんわ。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:31.34 ID:B3pi+BaN0
- ケンタッキー行ったことねーな。
通な注文の仕方がわからん。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:37.90 ID:rq/l3ogy0
- シャーロックホームズシリーズの短編で、
クリスマスに鵞鳥を食べる話があったと思うが、
イギリスは鵞鳥なのかね?
鵞鳥って旨いのかな?
- 668 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:42.34 ID:6CU9EqlX0
- >>623
日本は代用食品天国
雁肉→ガンモドキ
カニ→カニカマ
イクラ→人工イクラ
キャビア→人造キャビア
バター→マーガリン
ビール→発泡酒
七面鳥→トーファーキー
肉→形成肉
- 669 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:48.11 ID:gr0ITT1x0
- >>654
んなもん西洋人だって同じだよ
キリスト教もいろんな宗教や習慣を取り込んできた。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:11:58.88 ID:1VEnzdusP
- イギリスって比較的紅茶の特級葉が手に入れやすいけどな。
ケーキの旨い店が結構ある。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:02.34 ID:ck/HgmF10
- とり肌ものの鳥の丸ままをスーパーで売るなよ
- 672 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:13.57 ID:+SwXKSdW0
- あ、シャンメリー飲みたくなったw
まだ存在してんのかなアレ
- 673 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:19.36 ID:AjdBeIFjO
- >>643
おせちは台所を清めて台所の神様に新年を迎えてもらうための風習で
ご馳走って訳じゃないのだが
- 674 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:22.07 ID:64mQO7Tp0
- ただのお祭りに何食ったっていいだろ
- 675 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:26.48 ID:8Ja5IlR70
- >>312
ほんといい文句だよなぁ。それ。年取って余計そう思ってきた
- 676 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:33.92 ID:dlBgOBVPO
- >>372
いや、存分に負けです。と期待通りにレス。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:39.89 ID:6C4+DgSK0
- http://www.kfc.co.jp/menu/detail/index.cgi?pid=OR_chicken_01
1ピース 240円
どこがまっくと同列なの?
- 678 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:12:43.45 ID:2CEDxgo80
- >>655
ファッション的にアジアの仏教文化を取り入れたりするのは欧米人でもやってるだろ
別に日本人特有のものではないぞ
- 679 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:15.61 ID:vZJhCNQt0
- 30年近くケンタッキーって行ってないな
- 680 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:18.46 ID:HrNXKNnvO
- >>1日本のケンタッキーは、ハーブ鶏とか使ってて
マックに比べたら高くて美味しいって感じ
今はマックも高くなって、値段的には変わらないけど
欧米のケンタッキーに比べたら、味も品質も違うと思うんだけど
どうよ?
- 681 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:19.76 ID:AneZ+uZE0
- 日本人の宗教観は、キリスト教以前の古代ローマ時代の多神教の方が近い。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:22.03 ID:4lbK6Vcz0
- >>624
クリスマスにかこつけて2、3週間休暇取るやつが多いから年が
あけたらいいかげん仕事しろということらしい。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:22.60 ID:iQEKUtGL0
- 企業が宣伝して、それだけ頑張ってるってことだからいいんじゃね?
- 684 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:27.07 ID:RicCjBPg0
- 日本の主な行事
1月 初詣
2月 節分、バレンタイン
3月 ひな祭り、春の彼岸
4月 花祭り
5月 端午の節句
6月 特になし
7月 七夕
8月 お盆
9月 秋の彼岸
10月 ハロウィン
11月 特になし
12月 クリスマス、大晦日
- 685 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:29.04 ID:BzENvXwx0
- じゃあこれからはケンタは辞めて日本亭でデカ3だな
- 686 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:37.29 ID:ABjUXxB/0
- >>633
クリスマスはもともと冬至祭りとキリスト教が混合したもの
サンタのイメージなんか1920年代のコカコーラのポスターからだぞwww
- 687 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:42.83 ID:KpTbP7cd0
- >>625
信じているなら今も皇紀で数えるべきっしょ
信じていないから捨てたのだ
>>627
それ以前に「イギリス料理」というジャンルが謎なんだよな
イギリス人によれば彼らが愛好するマーマレイドは
ポルトガル料理だという
なんでもイギリスの食べ物は外国から来たものが多いらしい
どうもイギリス人は自分達の普段食べている料理を
「イギリス料理」と認識していないようだ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:52.25 ID:2EsRb7hu0
- あのドドメ色とかショツキングピンクとかマスタ−ドイエロ−の飲料って
よくステイツでは並べて売ってるけど
美味しいのアレ
日本人ではとてもそこまではな−
- 689 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:55.13 ID:g88vgyzF0
- >>1
>英語で300件以上相次いだ
すげーーー3億人のアメリカ人の0.0001%
- 690 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:56.66 ID:gypDfRzk0
- 日本人踊らされすぎだろ
- 691 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:04.26 ID:+W9H7ddD0
- >>668
コストの問題で既に人工イクラは無いよ。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:07.54 ID:ANQDnRbD0
- 我こそは蛇遣い座(アスクレピオス)の使者なり… その呪わしき命運受け入れし者にのみ賜うべきは 毒蛇の牙に秘められし高き天と深き地獄の力なり… されば愚かなる者共に鉄槌を打ち下ろせ 荒ぶる神魔の怒りを以て。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:07.90 ID:CQoHlIXj0
- >>655
そうなんだけどさぁ
お萩と牡丹餅の使い分けもしないくせに
ハロウィンやバレンタインはするってどうなんだろ?
- 694 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:08.70 ID:5g9PCS5l0
- アングロサクソンの白人を
ディナーに招いて、メインにフライドチキン
デザートにスイカ出したら・・どんな顔するか?
これ黒人用フルコース(^_^)
- 695 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:12.54 ID:OHcK/kQg0
- >>603
ウナギのゼリー寄せですね
http://120.hp2.jp/wp-content/uploads/2010/06/Bowlofeelss.jpg
http://gooner.img.jugem.jp/20110526_2139615.jpg
- 696 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:16.86 ID:+9agoebJ0
- 何が侮辱されているのか理解できない。
アメリカ目線のケンタッキーの値段から日本人はお金持ちなのになんで?なのか
アメリカ目線のケンタッキーの味から日本人はグルメなはずなのになんで?なのか
ごちそうという定義の話をしているのか
はたまた七面鳥じゃなくてチキンを食べることになんで?なのか
- 697 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:34.94 ID:pBwljsZQ0
- アメリカ住んでるけど、KFCのCMでクリスマスのバケツやってたよ。
これ、もしかして逆輸入?と思わずアメリカ人の前で言っちゃった。
10ん年住んでるけど、初めて見たかも…よく分からないけど。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:35.60 ID:wHlfbm5w0
- 神なる父 ・ 創造主・契約により人間を支配するもの
キリスト ・ 神より使わされた預言者であり、救世主である。
精霊 ・ 神の恩寵を人間に感じさせる・与えるときの神の代理人
みたいなイメージをもっておけばいい。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:36.84 ID:VL86cHsf0
- オマエラだって七面鳥で飢えをしのいだアメリカ人の子孫じゃねーだろが
- 700 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:45.87 ID:GceIbqKy0
- 本場は七面鳥だからな。
日本人は七面鳥食う習慣が無いから、代用品としてチキン食ってるわけで。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:47.90 ID:+Rp04I9/0
- >>668
ちくわ→ちくわぶも仲間に入れてやってくれ
- 702 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:14:55.02 ID:Q6XGOjZo0
- 28日にし食べる気ならん値段
- 703 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:06.64 ID:i1Hv8AnZ0
- 何だって?チキンを食う?よせよ、ジョークだろ?
ウップス
- 704 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:08.87 ID:6GDzykzh0
- ちなみにアメリカでは「明日はクリスマスです」って言わないんだよね
普通にホリディと言う
多文化主義ってことだね
で、おまえらみたいなネトウヨがメディア帰省に文句垂れるって構図
- 705 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:09.62 ID:D8MZaVvO0
- >>567
古い油は酸化してるんだよ・・・
- 706 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:09.66 ID:BjillDD/0
- >>693
そんなことにこだわってもセックスができないからですよ。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:11.01 ID:5mhHEoli0
- 西洋では神聖なキリストも日本では盛り上がるための一イベントにしか過ぎないということ。
- 708 : 【関電 64.0 %】 :2012/12/26(水) 01:15:17.65 ID:G5Js6K9r0
- まぁ正月のおもちを小麦粉でつくったすいとんで代用するようなもんだろ
- 709 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:31.51 ID:2CEDxgo80
- >>663
だから神道の八百万の神ってのは、「神話の時代」の神なわけだよね
唯一神ヤハウェはそういった神話の時代の神とは根本的に違う
「唯一にして絶対」という概念そのものなわけだから
- 710 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:37.51 ID:pBwljsZQ0
- >>680
日本のほうが美味しい。
アメリカのKFCは、バイトのやる気もなく、
揚げたのをかなり長い間放置していたりして、ギトギト、マズマズだ。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:15:54.36 ID:pBCQNPrg0
- >>694
今度からわざとやってやろうぜ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:16:09.32 ID:QiUTRTF40
- >>578
別に祝ってはないんじゃね。教会のミサとかにも行かない。
お正月の前にやることがないから年末年始へ向けてのスタートみたいなものかねw
海外だとクリスマスの前の週から歌を歌いまくりクリスマスが来たら御馳走の毎日となり
年明けの週にプレゼントみたいな・・・
日本でそれをやる日は来ないだろう。
大晦日とお正月に突入したらもうクリスマス流れじゃない。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:16:24.56 ID:9jEBF6xH0
- アメ公は
キリスト教・ユダヤ教・イスラム教の国家の犯罪率は高く
多神教の日本は世界一平和だという矛盾にそろそろ気付こうぜ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:16:29.75 ID:dgYht4k2P
- >>687
馬鹿?
皇紀なんて諸外国で通じない
明治時代に太陽暦が採用されたのもグローバリズムの延長
暦なんてものは基準になればそれで良いんだよ
信じてる信じてないなんてクッソどうでも良い事だ
本当にめんどくさい奴だなお前
- 715 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:16:42.40 ID:CejAfMps0
- イメージ戦略だからな
どちらかと言うとクリスマス自体日本には不要何だし
- 716 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:16:50.54 ID:XDt5J8ys0
- まあ、祝い事に喰うもんじゃないわな。
でもたまに食べたい。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:05.52 ID:goLjBd1b0
- 逆になんで日本では七面鳥じゃなくてケンタッキーだとだめなんだ?
日本人にとってクリスマスに七面鳥は何の意味ももたない。
アメリカ限定の習慣にすぎないんだから、日本のクリスマスは鶏、ケンタッキーでもいい。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:25.79 ID:mKfzB0fQO
- 丹念に作ったジョークって・・・o(`▽´)o
- 719 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:27.53 ID:WVAePe9t0
- ケンタッキーの創業者が Ken Turkey 氏だったってこと、
あまり知られてないのな・・・
- 720 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:28.87 ID:KpTbP7cd0
- >>656、>>665、>>686
へーへー
>>658
?
>>678
しかしただのファッションが国民みんなが
祝うイベントにまでなっているか?
- 721 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:42.43 ID:4lbK6Vcz0
- クリスマスにチキン食おうぜと日本のケンタッキーが20年?ぐらい前
から宣伝してうまくいってるのに商売の邪魔すんなという感じだろうな。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:50.69 ID:0CzwXiPe0
- >>637
中国も正月は旧暦だから日本でいう2月にやるからね
日本は正月も年の頭に持ってきて年末と合わせてなぜか大型連休にしてるしw
ゴールデンウィークや盆も休むしなw
- 723 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:53.26 ID:2EsRb7hu0
- フライドチキンはともかくとして
デザ−トスイカ&蜜豆おあゼンザイなら
案外いけるかも
- 724 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:17:54.56 ID:RuJ8SYn60
- 「高級ホテル予約してセックスする」って言い逃れ出来ないくらい日本の恥
- 725 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:10.80 ID:y4Eg5Qay0
- >>695
料理つーかウナギのバラバラ死体だな
- 726 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:14.89 ID:BYQHtWhZO
- そもそも七面鳥を食べる習慣すらなかったんだから
キャンペーンの最初の切っ掛けはともかく
その七面鳥の代用品て定義するところに無理がある
日本でのケンタッキーは唐揚げの延長線上だからな
唐揚げやその類いの鳥料理は
宴席から弁当、ツマミにおやつまで万能な国民食
そこで家庭料理の唐揚げから一歩進んだポジションに
変わり種のケンタッキーがスッポリはまった感じ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:15.06 ID:c6iFC/ns0
- いや、そもそも大半がクリスチャンですらないし。。。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:15.60 ID:6CU9EqlX0
- >>709
まぁ神様が八百万人もいれば何でも欲がり我侭な神様が居ても仕方ないよな・・・
- 729 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:24.09 ID:pBwljsZQ0
- >>704
普通に言うよ>メリー・クリスマス
圧倒的にクリスチャンが多いから。
ただここ20年ぐらい、企業などが自己判断でハッピー・ホリデイズと
言うようになってきただけ。ユダヤ系企業とか多いしなw
非クリスチャンとしてはありがたいが、何もそこまでせんでもと思う気持ちもある。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:24.80 ID:2CEDxgo80
- >>713
でも日本は国家神道という擬似一神教を捨てて弱体化しただろ
負けたわけだ
それが良い事なのかね?
そんなに平和でクリーンな世界が良い?
それは敗戦国の言い訳に過ぎないんじゃないかな
- 731 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:31.22 ID:XBoJMTyZ0
- 英語圏の西洋人に料理のことでとやかく言われたくないな。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:35.53 ID:Y9CszkJ/0
- まぁ数日後には本気の日本食が食べれるんだからファーストフードでいいよ
- 733 :赤色灯 ◆OrB.Mv2d7o :2012/12/26(水) 01:18:35.84 ID:XlGncnCo0
- まあ、クリスマスにファーストフードはないな。
中流以下の家庭は知らんけど。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:50.14 ID:ukYbmIt10
- ク〜リスマスが今年〜もやってくる〜♪
- 735 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:52.24 ID:ABjUXxB/0
- >>695
二枚目なんか美味そうな方だ。ゼリーよせというより煮こごりだな
以前NHKの番組で紹介されたけど、しゃれた店でえらい美味そうだったが
ほんとはこんんなのばっか
俺が食ったのはもっと凄かったけどなw
- 736 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:54.99 ID:kO67Qk8Z0
- ( ・ω・)つ【ところでそもそも何でクリスマスは七面鳥なんだ?】
聖書に書いてあるのか?それとも昔聖者騎士が七面鳥と格闘したのか?
ひょっとしてキリスト様が七面鳥に乗って産まれて来たのか?
聖書好きな方か、日本のクリスマスチキン信仰がどーしても我慢ならん方は、
そこらへんの説明ヨロ。
その説明がある程度納得いったら、無理しても七面鳥に変えてやるよ。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:18:55.56 ID:1VEnzdusP
- >>710
アメリカのKFCは廃れちゃってるから、後発組に完璧に負けてるしさ。
ハンバーガーでもマクドナルドはファイブガイとかやたらに量があるとこに負けたし
- 738 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:01.84 ID:CpWX691FO
- ケンタッキーて、年に一度のぜいたくの日のクリスマスにしか食わしてもらえんかった。
クリスマスにチキンを食べるという認識より、
田舎の貧乏家庭には、ケンタッキーが一番豪華なご馳走。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:09.93 ID:+SwXKSdW0
- どうせならアメリカ人もケンタッキーじゃなくクリスマスケーキの
存在に突っ込めよw
- 740 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:19.65 ID:BIk2noN20
- カルフォニアロールをSUSHIと言ってるお前らが言うな
- 741 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:19.97 ID:6L07tBac0
- チキンを丸ごと焼く風土は日本にないだろ
グリルもないし。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:20.11 ID:X1JWyWW10
- >>694
デザートにスイカっていうのは何?
- 743 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:23.25 ID:gr0ITT1x0
- >>713
多神教のインドはそれら以上に犯罪率高いと思うYo!
- 744 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:25.79 ID:Uwgph0puO
- >>664>>673
なんか元日は火を使っちゃダメみたいなルール(?)があるらしいね
それを思って仕方なく食べている
普通にコンロでお湯沸かしてお茶飲んだりもしてるけど
- 745 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:29.77 ID:jOlOarRp0
- >>1
元の本文を一部省略してる
元ネタには1%しかキリスト教徒がいないの次に
「なのに、日本では聖夜を休日みしてる」になってる。
天皇誕生日の振り替え休日に過ぎないんだが、、、、
勝手に思い込むなよ。
- 746 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:36.07 ID:B7fVfkia0
- なか卯のクリスマス唐揚げ押しは流石に吹いた
- 747 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:36.93 ID:ORxxL+2Y0
-
寺の経営する幼稚園に通って、高校・大学はミッション系、結婚式は神前で、家の寺は浄土宗、
近所の神社の氏子で、昨日はクリスマスを祝ったオレが通りますよ。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:43.91 ID:bn/0zHUr0
- クリスマスに七面鳥(鶏肉)を食うのははクリスマスと感謝祭を混同したのが始まり
- 749 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:46.88 ID:6eeIPtrg0
- 元町の入り口のケンタッキーで小学校の時みんなで 食って
別れたあと ゲロ吐きまくり
それ以来40年近く ケンタッキーは食ってない。
油が合わない。なんか 変な感じ と感じて どのあとゲロ。
同様に マックも 食ったあと 胸焼けが酷くなって 1昼夜寝られなかった!
から この40年近くで 7,8回だな。
くさや なまこ しらこ みたいなグロ食品でなければ 好き嫌いはないけど
あの2つは 出来れば お断りしたい
- 750 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:19:53.00 ID:uKbViqaa0
- 何故政治が良くならないか。それは経済が政治に対して力を持つから
宗教が企業を持ち経済を回せば政治でのコンセンサスに繋がっていく
- 751 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:00.80 ID:peXZ+xh/0
- ケンタッキーって安売りしないからマックより高級感があるよ。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:02.44 ID:Q3KHYa/z0
- うちは子どもの頃からクリスマスはステーキですが何か?
毎年父親がミディアムレアに焼くと決まっていますが何か?
ケンタチキンだったら母親の作る肉団子のほうがよっぽどマシ
- 753 :名無しさん@十一周年:2012/12/26(水) 01:20:04.19 ID:zR2AUOw80
- 日本人はフライドチキンなんてもんは普段その程度しか食わんて事よ。
- 754 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:12.44 ID:CQoHlIXj0
- >>706
セックスというか恋人と過ごす日になったのは1983年のananの特集からだよね?
今でも恋人と過ごしたいと思う人はいるのかね?
- 755 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:24.62 ID:6CU9EqlX0
- >>730
日本の歴史の中で天皇が政権を得ていた時期は結構短い・・・
- 756 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:30.33 ID:dOA4lSAu0
- 降誕祭にファーストフードっていう記事のインパクトは強かろう
ていうか向こうが驚いてるっていうのも何十年前のニュースなんだか
- 757 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:40.86 ID:XBoJMTyZ0
- >>730
神道は宗教にあらず。
これ豆な。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:48.83 ID:pBwljsZQ0
- >>643
おせちは作り置き膳で、基本的に酒の肴ばっかりだねw
子供にはそれほど嬉しいアイテムじゃないのかも。
きんとんなど以外ww
- 759 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:52.37 ID:LLnXcCbp0
- 一言でいや、七面鳥はまずい。
日本人にはチキンの方がずっと合ってる。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:20:56.85 ID:2CEDxgo80
- >>728
八百万の神って概念を誤解してる
あれは地場信仰の総体としての「数多の神が住む国」という意味であって
別に「多神教」なる別カテゴリがあるわけじゃない
実はユダヤ教もバビロン捕囚以前は言わば「エルサレム」という聖都に対する信仰で
聖書もヤハウェも存在しなかった
今の日本人も土地から離れ自由に移動する民となってしまっているので
本当は一神教的な普遍性が必要なのかもしれない(歴史的な文脈で言うと)
ただ、勿論土地に縛られて狭い世界に生きる人達はまだまだ多い(特に田舎)
そういう特に地方の方々には「都市の宗教」としての一神教のアイデンティティは理解できないのだろうね
- 761 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:00.54 ID:dgYht4k2P
- 大体この手の話題で無宗教云々を語る奴は
頭でっかちでめんどくさい馬鹿
そう言う「自分教」が一番ウザい
- 762 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:07.72 ID:qcrL94VD0
- アメリカ人にはマクドナルドもケンタッキーも一緒だからなあ
お前らだって祝い事のご馳走でコンビニ弁当とか食わされたらビビるだろ
- 763 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:16.92 ID:wHlfbm5w0
- >>744
雑煮が食えないことになるので、それはないと思う。
普段料理で忙しい女性陣を休ませるために日持ちする料理を用意しとくのが
お節であり、お餅
- 764 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:17.30 ID:mRQT+a850
- クリスマスってアナルセックスする日だろ
- 765 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:24.70 ID:npYOmqkk0
- ブラジルに住んでたことがあるんだけど、向こうはカトリックの国なんだが
クリスマスは家族で過ごして、年が明けるのは恋人と過ごすっていうのが一般的だった。
なんか知らんが、キリストの誕生日がセックスデーになってる日本は異常だろ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:25.12 ID:v1/z5smp0
- ちなみに俺の地元のジジババはクリスマスに刺身を食べます
スーパーでバカ売れwww
- 767 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:30.99 ID:B2b3wC3s0
- うちは毎年モスチキンです
- 768 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:53.62 ID:dpIkQ35y0
- クリスマスに七面鳥もアメリカ独自の文化だろwむしろ邪道
欧州人「クリスマスになぜ七面鳥?アメリカ人ときたら・・・」
- 769 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:55.11 ID:ZvIi5rYhO
- 日本のクリスマスは「祝い」ではなく「祭り」だからな。KFCは「祭りの出店」と捉えるのが正解
日本は年末年始カネがかかるからクリスマスなんざファーストフードで安く済ませたいレベル
Understand ?
- 770 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:21:59.97 ID:mKfzB0fQO
- >>680
同意。
鶏の種類か風土かは知らんがなぜか日本のケンタ君のが美味かったわ
ちなみにNYで食ったマックのバーガーは味もサイズもまったく同じだったyo
- 771 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:18.59 ID:pmBXpbME0
- >>579
違うのか!
禅宗ってのは地獄の絵を見せて子供をびびらす宗教だと思ってた
- 772 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:26.69 ID:gr0ITT1x0
- >>740
カルフォルニアロールって十分寿司だべ
>>757
宗教だろwwwwwwwwwwwwwwwww
>>758
最近のおせちは生ハムとかビーフが主体で、
誰でも知ってる縁起物(黒豆とか)が申し訳程度にくっついてるものも多いよ
- 773 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:28.21 ID:pBwljsZQ0
- >>1
いやだからこないだアメリカでもコマーシャルやってたって。あのバケツ入りセット。
クリスマスに食べましょう〜とか言ってたよ。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:29.70 ID:WEAbnUF20
-
レオ「ケンタッキーフライドチキンは、
丹念に飼育した大量生産の最高級ブロイラーを使用しています。
味わいのない、ていうか無味で肉感の薄っぺらい食感をお楽しみください。」
- 775 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:29.88 ID:1VEnzdusP
- オバマだってハンバーガー食べてるじゃないかw
ファイブガイが好きだって公言したし
>>754
別にセックスしてても構わないと思うが・・・。
グチグチ言う方が間違ってないか?
- 776 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:31.62 ID:bPUwU5YJO
- 昨日のコンビニ、デパート
チキン出し杉だよ
トリの大虐殺だ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:32.88 ID:2EsRb7hu0
- ま、胸元に手あわせんでも
クリスマス
だから幸せだ
拝礼とかもとくに無いし
日本人でよかったね
- 778 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:41.37 ID:QiUTRTF40
- >>722
それアメリカに日本人は働きすぎだ!と言われたからだよw
戦前、戦後復興、高度経済成長期と日本の国力は右肩上がりしかなかった。
だが海外からの文句を受け日本政府は労働時間を減らすように努力してきた。
なんか経済も財政も順調に傾いた。長期デフレにもなった。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:22:53.90 ID:6CU9EqlX0
- >>760
難しく考えると疲れるよ・・・
所詮はお祭りなんだから気楽に楽しもう・・・
あ、彼女がいないと楽しめないの?
- 780 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:03.30 ID:uKbViqaa0
- 外国の物ばかり慕って安い値段で大多数が買い続けて
政治がよくなる、それは有り得ない。この流れが変わらない限り変わらない
- 781 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:09.75 ID:4lbK6Vcz0
- アメリカのドラマで「うちはユダヤ教徒だからクリスマスは祝ないんだ・・・」
というせりふがあった。これ普通?
- 782 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:11.02 ID:LLnXcCbp0
- >>765
日本はクリスマスを恋人と過ごして、年が明けたら家族ですごすんだから、別にいいんじゃね?
- 783 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:10.99 ID:9jEBF6xH0
- >>730
WW2敗戦後に経済戦争で世界1位になりましたが何か?
>>743
インドはヒンドゥ教徒が8割だぞ
- 784 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:22.99 ID:ojKfzroI0
- うちはケンタッキーですらない
スーパーで買ってきた焼き鳥だった
- 785 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:28.30 ID:wHlfbm5w0
- >>747
僧籍があるのに教会員やってるぞ、おれなんか
- 786 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:46.30 ID:BjillDD/0
- >>754
クリスマスでセックスするのは日本だけかもしれないが、
バレンタインはアメリカでも第一義的には恋人と過ごす日だし、ハロウィンもめちゃくちゃやる日だよ
自由恋愛という日本にないジャンルを楽しむ人たちがこれらも輸入するのは
別におかしくないだろ
- 787 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:47.26 ID:15ZHbrWX0
- ケンタッキーを一番食べているのは沖縄県。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:48.10 ID:iTpbocxR0
- そもそもキリスト文化なんて殆どない日本でクリスマスが祝われてる事に
ツッコミを入れるべきじゃないのかねw
何でキリストとかどうでもいいお前らがクリスマスを祝うんだと
- 789 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:23:52.80 ID:7a9tklNv0
- >>1
日本でもケンタは「ファーストフード」なのは皆さんご承知のとおりだし
鶏肉を食べる習慣は昔からあるし、デリーシャスな鳥料理も当然あるのに
ソース記事見ると、えらい誤解されてる感じだな
…と思ったが、またJ-CASTが煽ってるだけか
- 790 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:13.57 ID:UO5/faSx0
- >>758
子供の頃はかまぼこと伊達巻も好きだった
今は紅白なますと煮物があれば良い
- 791 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:14.79 ID:99a2K6VP0
- >>776
鶏に合掌だな。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:16.08 ID:+9agoebJ0
- >>736
新天地アメリカ大陸にはチキンが無かったから代用品として野生の七面鳥の
捕り方をインディアンに教えてもらって七面鳥が定番になった。
それとチキンだと小さい。食べごたえが無い。次から次へオーブンに入れるのめんどい。
だから大きくて安い(アメリカでは)七面鳥がメジャー
- 793 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:27.96 ID:2CEDxgo80
- 今の日本にある宗教は
・創価学会
・葬式仏教
・憲法9条教(平和至上主義、偽善ヒューマニズム)
主にこの3つ
- 794 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:30.99 ID:RicCjBPg0
- 別にクリスマスじゃなくてもセックスする俺は勝ち組
- 795 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:31.77 ID:/sAl+UGl0
- クリスマスなんて元々は異教徒の祭りのパクリだろ
- 796 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:33.56 ID:dmOzfUxAP
- >>628
戦国大名の多くは一向宗に悩まされていたけど、信長の死後、家康の時代になってからは、
本願寺を東西に分裂させるなどしてコントロールすることに成功したからね
- 797 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:39.16 ID:Yvun+Yq80
- チキンてアメリカじゃ貧困層の食べ物らしいね
ちとショックだった
- 798 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:39.96 ID:zrj6pojW0
- >>768
アメリカでクリスマスと言えば、普通はビーフだ
七面鳥は感謝祭ね
- 799 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:41.30 ID:hT1uCi9K0
- 子どもがいるかどうかも大きいだろ。
俺も独身時代は正月以外平常運転だったが、
子どもができてからやたらとイベントするようになった。
それこそハロウィンなんてわけがわからんが、
子どもと一緒にカボチャくりぬいたりしてさ。
同じクリスマス時期だが冬至は冬至でしっかり
ゆず湯も入る。
「ねーパパ?なんでお風呂にみかん入れるの?」
とか聞かれてパパ困っちゃったりして。
クリスマスイブには普段あまり会話の無い夫婦が
どうやって子どもが寝てる間に枕元にプレゼントを置くかを
作戦立てたり、で、年明けたらおせちの黒豆食べながら
「まめに生きるからお豆なんだよ」とか言っちゃって
ママが黙ってにっこり笑う。
全ては子育て文化だと思うぞ。
さらに「おわれて見たのはいつの日か〜♪」なんて
親にしてもらった事を子にする。
誇らしい日本だ。文句あっか
- 800 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:45.51 ID:mKfzB0fQO
- >>766
それ普通だよ。
24日のデパ地下やスーパーは刺身や寿司の大セールだし
- 801 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:24:52.95 ID:1VEnzdusP
- >>680
アメリカより日本の方がマクドナルドも上。
マクドナルド自体は世界中どこに行ってもあるんだけどね。
法人登記の為にアルバに行った時にも見かけた。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:25:04.68 ID:6CU9EqlX0
- >>782
恋人や家族の無い寂しい毒男が発狂しているんだよ・・・
世界よ滅べ・・・って
- 803 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:25:15.72 ID:C7vxnqT6O
- >>752
なんて言って欲しいの?
「すごいね!」「豪華だね!」って言って欲しいの?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:25:27.26 ID:gr0ITT1x0
- >>783
ヒンドゥ教は多神教だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 805 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:25:36.86 ID:CQoHlIXj0
- >>775
そりゃ構わんよw
でもK-POPとか韓流は工作だステマだ言うのに
アンアンには文句言わないんだよね
やってることは韓流スターの追っかけと変わらんだろ?
- 806 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:25:41.46 ID:3kG0K4Wg0
- 高価なバターの代用品がマーガリンとかそんな理由の名残だろ
それとただの外来イベントにわざわざ七面鳥手に入れて料理するなんて馬鹿げてるってのが根底にあるわな
キリスト云々とか一切頭にないしw
- 807 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:25:43.62 ID:uKbViqaa0
- 経済戦争というのはいかに家畜を増やすかだ
これが理解できる時家畜は怒って出て行く。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:26:07.76 ID:TaaZcYzV0
- 実際貧乏人しかクリスマスにケンタなんかしないだろ。
あり得ないわ。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:26:14.76 ID:y4Eg5Qay0
- >>802
そういや滅びなかったな
なんだったんだアレ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:26:30.92 ID:0CzwXiPe0
- >>736
感謝祭で縁起もののターキーを冬至で暦のちょうどいい日に
キリストの誕生日を祝おうと勝手にアメリカ人がやってるだけ
ちなみにキリスト誕生日は聖書にも書いてないし
ヨーロッパの感謝祭は春だし
ターキーは植民した貧乏イギリス人がインディアンからメシもらったから
- 811 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:26:32.52 ID:6L07tBac0
- クリスマスを恋人と過ごす人なんて、ごく限られているよ
外に出たら、男同士、女同士で騒ぐ連中が一番多かった。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:26:45.74 ID:dgYht4k2P
- >>805
一過性のマスゴミが煽るブームと
既に行事として定着してる話を一緒くたにするとか相当哀れな脳みそだな
- 813 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:26:54.69 ID:AaDQNmse0
- >>57
それでガンになったわけか。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:02.88 ID:qGeIsE1f0
- うどん先進国の香川に糖尿病が多いように、デブの本場の意見は違いますな
- 815 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:09.22 ID:kO67Qk8Z0
- ( =w=)つ【クリスマスのモミの木も、あれも後発生らしいゼw】
だいたい、キリスト様がお生まれになった所にモミなんて生えねーっつーの。
レバノン杉を飾るんなら、まだ解るがwアメちゃんも商業主義でクリスマスを
かなり曲げてるトコもあるよな。
北欧系移民の風習にいまだにこだわり杉のアメちゃんの方が少し滑稽な。。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:14.47 ID:thNfoIc/0
- ビスケットしか買わない
ビスケットだけはたまに食いたくなる
- 817 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:22.88 ID:IwtwDEkZO
- 犬を食うバ韓国よりはまし(´・ω・`)
- 818 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:33.01 ID:KpTbP7cd0
- >>698、>>657、>>792
へーへー
>>714
うわあ…グローバリズム信者なりぃ…
台湾は中華民国暦、北朝鮮は主体暦を使っているなりぃ…
東洋では暦を受け入れるということは相手の支配下になることなりぃ…
かつては中国の暦を拒否したのに、すっかりプライドをなくしたなりぃ…
少なくとも元号は使うべきなりぃ…
>>722
旧暦か…中国人も完全に西洋の暦に屈していないんだなぁ
>>730
負けたのは西洋かぶれの結果
本来の神道ではない
- 819 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:48.68 ID:zNkoVoyQP
- キリスト教徒にとっては神聖な儀式だから
家族で集まってジャンクフード食うとか許されないわな
日本人にしてみりゃ正月におせち料理の代わりに
焼きそばパン出されるようなもんだろ
- 820 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:52.28 ID:otDEgvOE0
- まぁ、初期はジャズ、ロカビリーのノリだな。
3種の神器と共にきて、変質を繰り返していくんだろうな。
- 821 : 【関電 64.0 %】 :2012/12/26(水) 01:27:55.55 ID:G5Js6K9r0
- >>781
イスラエルでクリスマスを過ごしたことあるけど
バーのねえちゃんがサンタの格好してたぜツリーも飾ってたし
- 822 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:00.28 ID:zrj6pojW0
- >>736
少なくともアメリカでクリスマスと言えば、普通はビーフだ
七面鳥は感謝祭ね
他の国は知らん
- 823 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:00.17 ID:7a9tklNv0
- >>680
アメリカのマクドナルドがどうやって儲けてきたかと言うと
売上げよりも、出店して地価をあげることで、不動産の商売的な面が大きかった
今はどうか知らんが、昔そういう話をまとめた本が有った
- 824 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:01.84 ID:u+WQi2+y0
- クリスマスの時にスーパーに並ぶ鳥の足で良い
ケンタより旨い
今年は4本食べた、明日も売ってるかな?
教えて主婦の人
- 825 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:03.73 ID:1VEnzdusP
- >>802
カップル板が荒れてると言うんで見てみたら酷過ぎ。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:17.36 ID:xZ1vci/H0
- スーパーやデパートの冷たい鶏より
暖かいケンタの方が数倍美味いと思うけどなぁ
高くて時々しか食いに行けない
- 827 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:26.22 ID:9jEBF6xH0
- >>804
本当の多神教国家は1つの宗教の信者が過半数にはならないんだよ
複数の宗教があって、それら全てを受け入れるのが真の多宗教国家だと言える
勘違いも甚だしい
- 828 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:28.01 ID:ryTzdbyV0
- 七面鳥って感謝祭に食べるんじゃないのか。
鳥一羽でいろんな鳥の味がするなんて神様に感謝すぐるだろ。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:33.18 ID:RicCjBPg0
- >>810
アメリカ人じゃねえよ。
ローマ人がユダヤ人懐柔するために広まってたキリスト教と、
冬至の祭りを掛け合わせたもの。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:49.05 ID:pspedmVCO
- お前らイギリスで惣菜屋やったら一山当てられるんじゃね?w
- 831 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:50.00 ID:6Oj+DVo40
- ttp://debuo02.up.seesaa.net/image/img00164320120.jpg
- 832 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:50.49 ID:hL7LGb/O0
- 七面鳥を食うよりもKFCの方がずっとマシ。
今まで食った鳥類の中で七面鳥より不味かったのは孔雀だけ。
でもこの時期になると鶏もも肉のグリルみたいなのが総菜屋からスーパーまで
ドッサリ並ぶけど、
足首の方に紙で作ったタンポポの花みたいなのが付いてたりすると
なんだか昭和の香りを強く感じて笑える。
.
- 833 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:56.35 ID:OV9WOSFP0
- 元々七面鳥が鶏の代用品だしな
- 834 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:06.93 ID:XNnJ5kb90
- クリスマスにケンタなんてトンキンだけですからっ><;
- 835 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:14.93 ID:TzLu3S5O0
- >>752
ステーキなんかいつでも食えるだろw
- 836 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:17.33 ID:BjillDD/0
- >>822
いやそれも偏ってるよ
感謝祭ほど七面鳥でお決まりってわけじゃないだけで、
クリスマスも食べる家庭多いし
スーパーとかでも大量に売ってる
- 837 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:20.59 ID:Mc0DDC9G0
- >>793
共産党が抜けてるぞ、ま在日教だから日本にではないかもしれないけど
- 838 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:21.67 ID:dYgDzqrb0
- ケンタッキーの鶏はハーブで育てられて健康なんだろ、
とてもいいと思う。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:28.59 ID:6CU9EqlX0
- >>819
今の子供はおせちよりも焼きそばパンやマックの方を喜ぶだろうな・・・
- 840 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:31.57 ID:wHlfbm5w0
- >>828
つけるソースによって味が変わるだけじゃないか?
- 841 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:34.79 ID:mKfzB0fQO
- >>790
伊達巻きは美味いよね。
だし巻き卵とはまた違った何とも言えないうま味がある
- 842 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:37.10 ID:2EsRb7hu0
- アメリカ人は日地面長とかケンタッキ−で
うちはケ−キなんぞは食いきれなくて
ヂ鳥のチキンとかだったが
ヨ−ロッパじゃ何食ってんだろう
12/24って
25のうちでは湯豆腐だったが
- 843 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:43.26 ID:dgYht4k2P
- >>818
10億人の中国人って世界が七日で創造されたと信じてるんだ?へえ
- 844 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:52.37 ID:YSRJpKA70
- そもそもクリスマスにごちそうを食べる精神が理解不能。俺にとっては平日なんだけど?
- 845 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:56.12 ID:CQoHlIXj0
- >>812
いやいや、特に「クリスマスは恋人と過ごす日」なんてのはまさに
一過性のマスゴミが煽ったブームそのものなんだがw
無知なら無知で少しは調べてからレスすれば?
- 846 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:30:00.43 ID:y4Eg5Qay0
- >>831
青いのは鳥食わねーだろw
- 847 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:30:21.99 ID:uKbViqaa0
- クリスマス等の欧米慣習の殆どは虐げられた上に築かれた物
それが時を経て安心となった。日本人はこの連鎖から脱却できないでいる
- 848 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:30:28.93 ID:Ba12nlhm0
- 日本に来ればケンタッキーさえも進化する
- 849 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:30:29.45 ID:xZ1vci/H0
- 日本人はケンタがご馳走でいいじゃん
- 850 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:30:42.16 ID:BYQHtWhZO
- >>763
御節の原型としては
奉公人が正月は田舎に帰るので
日持ちする料理を造り置いたという話もある
勿論、女性を休ませると言うのもあるだろうが
実際に作ってみると物凄く手間隙かかって逆に忙しい…
- 851 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:30:53.82 ID:+Rp04I9/0
- >>789
でもここのスレ見るとケンタッキー食ってる奴が沢山いるのが現実
よくあんな味の濃い物が食えるよって俺は思う
チキンなんて自分で焼いた方が断然美味いのに
- 852 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:31:10.11 ID:KpTbP7cd0
- >>817
日本人も昔は食ってたよ
>>843
信じていないんじゃね?
- 853 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:31:13.33 ID:4vSpZQwz0
- 仏教国であることを忘れて日本が欧米のようにクリスマスをやらなければと思ってるほうが常識がない
- 854 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:31:17.68 ID:f0pSlP290
- そんな本気で祝ってないってこった
- 855 : 【関電 64.0 %】 :2012/12/26(水) 01:31:34.86 ID:G5Js6K9r0
- クリスマスはやっぱターキーのラズベリーソース添え
- 856 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:31:46.31 ID:ssa3wQMt0
- ジャップは劣化モノマネしか出来ないんだよ
キリスト教徒でもない癖に偽神父の居る偽教会で西洋風結婚式をあげて
ぶっさいくなアジアンブスとアジアンキモメンが気取り腐ってドレスとタキシード着てみたり
バレンタインデーもほとんどが起源を理解してないから
女が男にチョコあげるとか意味不明な商業主義イベントに成り下がってるし
クリスマスも上っ面しかなぞってないからチキンやケーキ食ってセックスする日くらいに思ってる
マジで浅薄で馬鹿でゴミみたい。ちゃんと理解出来てないのに何で西洋の出来の悪い模倣をしたがるの?
- 857 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:31:46.99 ID:wHlfbm5w0
- >>829
ユダヤ人懐柔のためっていうのは違うな。
ローマが国教化したときはすでに非ユダヤ人のほうが主流だった。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:31:53.92 ID:0CzwXiPe0
- >>818
知り合いの中国人に「なんで年明けと同日に正月やんの?」
っ言われて
俺「えっ!?」
中国人「えっ!?」
ってなった事あったわw
- 859 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:32:03.29 ID:dgYht4k2P
- >>845
ふうん?一過性ってことは未だに続いてるブームってことだよね?
「クリスマスは恋人と過ごす日」っていつから始まったの?2009年ぐらい?
>>852
信じてないのに暦を使うな!とか言わないんだね
くっさwwwダブスタwwwwww
- 860 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:32:04.56 ID:P74tg8VT0
- 外国人の声を気にしすぎ。日本流のクリスマス楽しんでええやん
- 861 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:32:16.41 ID:QiUTRTF40
- そういえば、このスレは
> 「日本人ってクリスマスにケンタッキーのチキン食べるの?ジョークだろ?」
だったな。
アメリカではハムを食べてるぞwww
クリスマスケーキなんてのもなくてハムの丸焼き
- 862 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:32:29.43 ID:rEcnI90w0
- 宗教なんてマジになっても戦争にしかならないんだから、世界中は日本のユルさに学べよ
平和ボケ万歳
- 863 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:32:35.08 ID:+SwXKSdW0
- >>851
俺もたまに食べると今年はもういいやって思うw
でも客は入ってるよな
昼間は特に一人で来てる主婦だらけ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:32:41.70 ID:OHcK/kQg0
- 鶏肉でも、欧米じゃ胸肉の方が人気あるんでしょ
- 865 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:32:42.22 ID:rOXkzj3C0
- すでに日本風に改変済。
日付以外にもはや意味はない。
- 866 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/26(水) 01:32:44.14 ID:6Ci7b2FK0
- >>52
だれかキムチ恵んでやれよ
- 867 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:11.90 ID:xZ1vci/H0
- >>851
いや焼くより揚げた方が断然美味い
ステーキまでめんどくさくなって素揚げしたが
意外に美味かった
- 868 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:15.68 ID:gr0ITT1x0
- >>827
そんな俺定義知りませんがな
世間一般じゃ、多数の神を信じている宗教が多神教
ついでに、ヒンドゥ教も宗派がいろいろあって教えは一つではない
当然密儀もある
- 869 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:19.58 ID:CpK0cP1C0
- 日本のKFCは世界で一番うまいからな。
アメリカのお偉いさん方がびびったくらいだ。
まあ、その後コストダウンで質が下がったんだが。。。
少なくても、国産ハーブチキンを使ってた時は世界最高だった。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:21.81 ID:OdjpHq6W0
- クリスチャンだかカトリックだか知らねーけど100人に1人ぐらいそうなのか
アメリカ映画だと前だけは純潔守ってるけど後ろはガバガバなイメージ
- 871 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:23.21 ID:zrj6pojW0
- >>836
場所に寄るんかね?
感謝祭では100羽位の七面鳥がならぶ近所のスーパーでも、クリスマス前はいつも通り4羽位ころがっているだけだよ
ちなみにカリフォルニアね
- 872 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:25.34 ID:uKbViqaa0
- 家畜は立場が危うくなるまでは経済的家畜を主張する
立場が危うくなれば国民である事を主張しだす。この圧倒的矛盾いつか崩れる
- 873 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:20.00 ID:QiUTRTF4P
- 人類史とはホモセックスの歴史である。
旧約聖書、古代ギリシャ、ロスチャイルド。
金(カネ)=ホモセックス
金持ち(多量のカネ)=多量のホモセックス
理由:両方とも奴隷の鎖だから。
金とホモセックスをコントロールすれば人間のあらゆる生活行動をコントロール出来る。オマケにエイズ。
この世のいじめの端初であり、独占のすべて。
こんな世界で金を持っていたって何を買うのか?
男性の諸君。ノンケの魂を、雄の魂を忘れるべからず!
現在の学歴、教育の肯定、貧者イジメは格差推進であり、強者の補強である。
間もなく起きるであろう大地震による原発事故を止めるにはこれを周知するしか無い。
茶番のまま死ぬか、真実を手に入れるか。
正義もスポーツと同様で、日々の練習により、より素晴らしい正義を極める事ができる!
正義を練習し、極め、ホモや悪徳は今すぐにやめるべきである!
現在の結婚はすべてウソである!
コミュ力=ホモセックス
真の愛、真の快楽を手に入れろ!
拡散希望
- 874 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:29.64 ID:yHnnJaVK0
- ドイツ人ならソーセージかよ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:33.87 ID:9jEBF6xH0
- >>853
憲法の信仰の自由とそれが出来た経緯すら知らない奴のほうが常識皆無
- 876 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:37.79 ID:HsgPXVWA0
- 台風の日にコロッケみたいなもんだろう
- 877 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:57.81 ID:GSyOoe/BP
- 好きなもの食えばいいと思うけど、いつでも手に入るものを並んだり予約してまで買う人がいるのは確かに不思議。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:33:59.76 ID:nKgjYb5L0
- 俺はころもの付いた鳥腿が好きなんだが
嫁はなんというか照りっとつやっとした鳥腿が好きで
結局今年もつやつやしたやつだった……
まあ美味いからいいんだが…・・・
- 879 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:34:05.79 ID:Rhnb3Dr30
- 昔はケンタッキー良く買ったけど
結婚したら、スーパーより高いし、普段家族分買うのはちょっと躊躇するわ。
海外では安いのか?
- 880 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:34:10.04 ID:VkLpBY4L0
- >>811
おまえよくあんな危険な日に外に出られたな
俺なんか怖くて23日から一歩も出てないぞ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:34:15.10 ID:hvBUep7g0
- トリの唐揚げが米国では奴隷の食べ物とはしらなんだ。
。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:34:35.00 ID:0CzwXiPe0
- 大統領が七面鳥を恩赦する奴あるけどあれは何なのかね?
クリスマス用に取っておくって事なのか?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:34:51.01 ID:l9QstUjiP
- 七面鳥は縁起物だから美味いとかどうとか関係ないんだよね
日本で言う初鰹みたいなもんだろ
- 884 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:34:54.78 ID:KpTbP7cd0
- >>856
商業イベントで稼ごうとする輩がいるのがいけないようにも思えるな
>>859下
?
>>858
沖縄人も旧暦を基準にイベントをしているな
東洋の暦に拘る人はまだまだいるようだ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:35:01.65 ID:f0pSlP290
- 米みたいに365日ファストフード食ってるわけじゃないからな
- 886 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:35:06.04 ID:RicCjBPg0
- >>873
ガチホモ板に人間はホモ・サピエンスだからホモが正しいとか言ってる奴いたな
- 887 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:35:08.10 ID:55mVVrWA0
- >>116
クリスマスこそ食わねぇよ
寒い中並んでまで食うものじゃないw
- 888 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:35:39.08 ID:LLnXcCbp0
- >>880
お前みたいのが多いのか、確かに電車は空いていたw
- 889 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:35:46.92 ID:0Z/AGXww0
- 多神教は一神教(ユダヤキリストイスラム)の対義語だと思ってたが
>>827みたいな俺定義初めて見た
- 890 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:35:53.36 ID:ABjUXxB/0
- アメリカ人の4割が世界が7日間で創られただの聖書100パーセント信じてる
一般人は徹底的にバカにしておく政策のせい
日本のB層どころじゃねーな
- 891 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:04.97 ID:dgYht4k2P
- ID:KpTbP7cd0は自分の読解力の無さを「?」で誤魔化すゴミ
しかも話を逸らしてることにも気づかない矛盾野郎
- 892 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:12.38 ID:1PUEKmtg0
- クリスマスがキリストの誕生日なんて日本人は誰も思ってないし、
どっちかというとサンタの日なんだからファーストフードで十分じゃないの
- 893 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:21.74 ID:9jEBF6xH0
- >>868
多数の神を信じているが、実態はヒンドゥ教信者が8割という矛盾にいい加減気づけ
それはヒンドゥ教のみが正しいという意味であって、一神教と何ら変わらない
- 894 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:25.45 ID:Y9CszkJ/0
- 台湾で食ったケンタは生臭かったな
- 895 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:28.08 ID:+SwXKSdW0
- >>861
日本みたいにケーキは食べず、かぼちゃのプリンじゃなかったか?
- 896 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:29.43 ID:QABykg8+0
- なら欧米ではクリスマス日にはケンタッキー誰も買わんのか
一斉に客がいなくなるのか?と反論したい
- 897 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:41.91 ID:yHnnJaVK0
- アメリカ人て毎日ポテチを食べてコーラ飲んでるイメージがあるんだよな
- 898 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:47.74 ID:+Rp04I9/0
- >>867
焼いても揚げてもどっちでもいいんだけど
自分で作ったほうが美味しいよ
- 899 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:54.72 ID:Y6rJFDLQ0
- クリスマスなんか如何でもいいんだよ日本人には7日後に元旦だからな
正月のおせち料理と日本酒さえあればな
- 900 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:06.74 ID:KpTbP7cd0
- >>875
憲法の信仰の自由ができた経緯?
確かによく知らないな?
良かったらkwsk
>>891
?
- 901 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:15.10 ID:kO67Qk8Z0
- ( ・ω・)つ【こんなガチ日本式なクリスマスのヤリカタは何点くらい?】
@教会で彼女と賛美歌を聞く(のーえーるのーえーる♪)
A帰りにイルミネーションをくぐりながら名所見物(おせちの材料を買う)
Bケンタとシャンパンとゴディバのチョコを買って晩飯をレベルアップ
Cホラー映画のビデオを借りる
D食後は彼女とH
- 902 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:18.13 ID:1VEnzdusP
- >>880
何で危険なんだよ。
よくわかんねー
- 903 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:19.37 ID:nKgjYb5L0
- 黒人にフライドチキン出すってのは
ぶん殴られても仕方のない行為だ、と聞いたきがする
- 904 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:19.94 ID:aVW9KfGI0
- 七面鳥って食ったことないな
どんな味すんだろう
- 905 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:22.78 ID:jNfUPlR10
- ブニョブニョの皮、パッサパサの中味。これを必死の形相で行列作って買うバカ 家族。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:23.30 ID:AMaA/E3j0
- 【反論タイプA】
バロー!!
クリスマスには「ネギ間」って平安時代から決まってるんだよ!
【反論タイプB】
クリスマスは酒池肉林に決まってるだろ!肉といってもアッチの方なw」
- 907 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:35.80 ID:QUlV6Vhj0
- そりゃアメリカのKFCは糞不味いしな
日本で二流すらつかないような質の肉が
あっちの一流鶏肉な上に
日本の三流肉にすらアメリカの鶏肉の二流は及びもつかない
そらあっちのほうが安いはずだし御馳走じゃないはずだわ
旅行にいったとき食ったけど
結構がらがらの店舗で
衣は油でべっちゃりしすぎてたし
あれはストレートにまずかった
- 908 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:39.38 ID:xZ1vci/H0
- >>892
鶏食ってケーキ食う日だよな
- 909 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:45.74 ID:4lbK6Vcz0
- >>882
七面鳥の恩赦はケネディ大統領が起源らしい。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:37:50.23 ID:hvBUep7g0
- 黒人奴隷にトリの余った部位を粉つけて揚げて食わしといたのが始まりで
奴隷黒人コックのスパイス調合をカーネルが盗んだんだよ。
、
- 911 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:38:06.78 ID:wHlfbm5w0
- >>880
何年の12月23日から外にでてないんだ? いい加減に外にでたほうがいいぞ。
とりかえしがつかなくなるから
- 912 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:38:16.12 ID:X/cnT4vH0
- おそらく日本のケンタッキーは世界のケンタッキーの中で
一番おいしい
- 913 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:38:26.55 ID:dgYht4k2P
- >>900
馬鹿乙
返す言葉も無いんだったらレスやめてくれる?気持ち悪いから
- 914 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:38:38.43 ID:dYgDzqrb0
- ベチョベチョした鶏は、なんかいけないね。
からっとしたケンタッキーは美味いが、特に寒いクリスマスに
なんかほっこりして良いよね。
- 915 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:38:56.59 ID:BeiEWFBt0
- 25日より24日を盛大に祝うのって海外でも同じなの?
24日は街中クリスマス真っ盛りなのに
25日になると、クリスマスは終わり扱いでもう正月に向けて走り出してる感じ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:38:59.02 ID:rEcnI90w0
- >>905
鶏肉はパサパサなほど旨いと思う
八朔とかみかんとかも端っこがパサパサになってるのが好き
- 917 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:38:58.92 ID:0Z/AGXww0
- >>882
それは感謝祭な
本来は七面鳥を食うのはそっち
メイフラワー号で北米に初めて来たアングロサクソン系のピューリタンが飢え死にしそうだったのを
七面鳥食って助かったって故事から、毎年11月下旬の木曜日を祝うようになった
ちなみに感謝祭の翌日はブラックフライデーと言って、アメリカの小売店はどこも黒字になるくらいモノが売れる金曜日
- 918 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:00.67 ID:otDEgvOE0
- >>845
その日本のブームというのは、ある欲求の口実なんですな。
これで大当たりするのが、日本のブームなんです。
わかった?日本人がわからないサヨマスコミさん。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:05.85 ID:kypwum9u0
- 意外とケンタッキー嫌いなやつや卑下してるやつ多いんだな
たま〜に食うから美味いのに
- 920 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:06.52 ID:e10Yxj/g0
- マクドナルド、ケンタッキー…
これらのファーストフードで食事をすることが、
普通のレストランよりもステータスな時代が確かにあった。
(1980)
んで、当時はクリスマスの七面鳥とかを家庭で用意するのは困難というか不可能だった。
そこにフライドチキンたべる文化が入り込んだというか、意図的に作られたんだよね。
(商業的な部分はあるが、悪意はないと思うけどね。)
それがずーっと惰性で続けられて現代に至る。
お恥ずかしながら>>1の記事見るまで忘れてたわ。
逆を言うと、もはや定番なんでカエル必要もないと思うが。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:07.32 ID:9n1r3vqN0
- ぶっちゃけターキーとか骨つきチキンなんかより唐揚げの方がよっぽどうまいと思うわ。
毎年クリスマスになると微妙な気分になる
- 922 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:08.88 ID:TYd8E6AH0
- 日本人は誰もマジメにクリスマス祝おうなんて思ってないから
日本の国が潤うならどんな宗教的な儀式でも商売にしてしまう国だよ?
- 923 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:14.68 ID:RicCjBPg0
- >>908
クリスマスの起源は冬至の祭りだから、カボチャの煮物食って柚湯はいるのが日本式。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:19.59 ID:yjwNH6qg0
- せっかくだからケーキは食べたけど
クリスマスの意味がわからんわ。
何を祝ってんの?
- 925 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:24.71 ID:KpTbP7cd0
- >>907
随分と国産信仰だねぇ
しかし米国の鶏肉は放射能汚染がないだろう
- 926 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:26.80 ID:CQoHlIXj0
- >>891
自分が知らないうちに雑誌アンアンに洗脳されていたのがショックだったんだなw
韓流スターに熱を上げるおばちゃんみたいなもんだから、あんまり気にすんなw
- 927 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:32.03 ID:yz4P7aeD0
- ('A`)クリスマスくらいはケンタッキ食べたいよね
- 928 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:34.82 ID:HANHz9ow0
- 七面鳥は脂が少なくて健康的なんだと
でも食ってみればパサパサでまずいんだよな
- 929 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:36.19 ID:UvBcpc9TO
- お前らも鳥のからあげ好きだろ?
レモンかける派?かけない派?
- 930 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:37.62 ID:wbK1lL2Q0
- そもそも、いい歳した日本人が、そんな油臭いものをしょっちゅう食いたがるか?
唐揚げなんて自分ちのかかあの手作りか、せいぜい総菜屋の弁当くらいだろう?
- 931 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:39.66 ID:+SwXKSdW0
- 大分のSAで食った鶏の天ぷらは美味かった
- 932 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:45.58 ID:QiUTRTF40
- >>896
アメリカの七面鳥は不味い、チキンも不味い
七面鳥はイベントがあると食べる→よって鳥でかぶるチキンは食べない、不味いしェ・・・
そこで家庭ではハムを食べてる
- 933 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:58.27 ID:1VEnzdusP
- >>904
肉質はアッサリしてる。
そrで歯応えがある感じ、ブロイラーの鶏とは全然違う
- 934 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:08.18 ID:xx5m1itv0
- べつに外人喜ばすためにクリスマスやってるわけじゃないし。
そもそも日本以外は全世界共通なのか?違うだろ。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:09.33 ID:9Ccb3vCNO
- ターキーってたいして美味くないよな
普通にチキンの方が美味しいよ
- 936 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:09.86 ID:FSWsYqIU0
- そしたら、イエスがぶどう酒を自分の血、パンを自分の肉体とするのも
止めてモノホンにしたらどうか?
- 937 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:10.89 ID:8VIOXd+T0
- _i:::::::-‐―――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ . / 先生 あご出しチキンでございまする!
\ __ /__
\ .|\ \
.\| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
.| .| KFC .|
\|____|
- 938 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:15.12 ID:aVW9KfGI0
- KFCのチキンはまぁ無くてもいいけどKFCのチキンフィレサンドだけはガチ
あらゆるバーガーの中で一番好きだわ月2は食べたくなる
- 939 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:20.85 ID:u5E2ItzMO
- 日本人なら祝いの席で鯛の尾頭付きで祝うところで牛丼なんて食ってるぜって感覚だろ
- 940 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:37.32 ID:2Eh/f2XK0
- >>924
キリストが死んだ日を祝っている
知らなかったのか?
- 941 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:46.10 ID:dgYht4k2P
- >>926
そう言うセリフは韓流()があと半世紀は続いてから言えよ半島人
僕だけは洗脳されて無いアピール気持ち悪いですy・・・あっ、洗脳する側か(察し)
- 942 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:47.48 ID:kO67Qk8Z0
- ( ・ω・)つ【なるほど】
日本人がアメリカのケンタを食べ
アメリカ人が日本のケンタを食べたら
この議論は終了するのか。。なるほど。それに尽きるだけの話かも試練な。。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:50.78 ID:5oo4+qfX0
- チャンコロ動画のyouku開いたらケンタの広告出てきたんだけどw
- 944 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:54.59 ID:OoaIpWvFO
- ケンタッキーじゃなくてもも焼きを食べます
- 945 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:59.44 ID:TzLu3S5O0
- もはや逆なんだろう
クリスマスにケンタッキーを食うんじゃなくて、ケンタッキーを食う口実にクリスマスを使ってるだけ
地鶏とか普段から食い飽きてるんだからクリスマスぐらいはジャンクフード食わせろよ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:03.95 ID:4lbK6Vcz0
- そういやクリスマスの起源も朝鮮なの?
- 947 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:14.55 ID:Igfq47SYP
- >>1
心配するな、日本のはキリスト教信仰に基づくクリスマスじゃなくて
「クリスマスごっこ」なんだから別に何でもいいんだよ。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:19.71 ID:bLnG1JbM0
- ケンタッキーは脂っこくて日頃食ってたら不健康だから
食べるのはクリスマスに限定している。
というのが正解。
- 949 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:21.06 ID:xZ1vci/H0
- >>921
めちゃめちゃ美味い唐揚げってあるんだけど
なかなか出会わない
揚げたてで、一口囓ったら美味しい汁が口いっぱい広がるやつ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:41.74 ID:0CzwXiPe0
- >>890
*アメリカの教科書がそうなってるだから仕方ないだろw
- 951 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:48.43 ID:+SwXKSdW0
- カーネルサンダースが
↓
- 952 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:50.94 ID:wHlfbm5w0
- >>923
お前、4月8日には甘茶飲んでそうだな。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:57.82 ID:ABjUXxB/0
- >>873
全然違う
日本はじめアジアではホモに寛容
衆道とか稚児とかあったしな
西欧ではわざとホモがとんでもない罪悪と教えておいて
ホモ行為を強要して脅迫して仲間に取り込む
最近アメリカ軍がゲイ公認したろ。タブーを取り払って兵隊を
守ったわけだ
- 954 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:41:57.72 ID:RicCjBPg0
- >>940
それはエホ症だけだろ。
大抵はイースター祝ってる。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:00.05 ID:n3AGVX6B0
- 七面鳥喰うくらいなら鴨を食いたい
と言いたいところだが、鴨肉は高すぎる
- 956 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:05.04 ID:qbLkhhAH0
- >>797
でも、鶏の胸肉がダイエットと老化防止に効果があることを
欧米人セレブに教えてあげたら、「鶏の胸肉はヘルシー」って
言いだすよwww
- 957 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:21.37 ID:6FDa0enD0
- べつに祝ってないだろ?
あれはただのイベントパーティーだ
- 958 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:24.97 ID:yHnnJaVK0
- 日本で正月に餅を食べるような習慣だろ
- 959 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:32.45 ID:Y6rJFDLQ0
- 日本人にとってのクリスマスとはセフレや彼女とラブホテルで
好い事するための夜なんだよだからホテルは何処も満員御礼だよ
- 960 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:32.56 ID:ijUNsYga0
- 俺も最初は驚いたけど慣れた。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:33.11 ID:k9eqptzO0
- 「まあやくざいうのは排ガスみたいなもんですわ」
排ガス??
- 962 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:45.12 ID:1VEnzdusP
- >>938
チキンフィレサンドって小腹が空いた時に丁度いいよな。
時々食べるけどそう思う。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:45.43 ID:KpTbP7cd0
- 俺は、俺が恥ずかしいことは語れるが
中国人が恥ずかしいことは語れないことに気づいてもらえないということでいいのかな?
- 964 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:55.64 ID:6Bsbp2qp0
- 俺の親にケンタッキー買わせるとご飯のおかずになるんだよな
なんでだろ
- 965 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:01.98 ID:uKbViqaa0
- 独立したと言いながら何十年もアメリカ経済に付き合ってるのは何故だろうかw
本当にわからない。つまりは独立などしていない
- 966 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:06.12 ID:KNt11Jkq0
- 冬至にキリストが誕生したなんて根拠はどこにもない
春分にキリストが復活したなんて根拠もどこにもない
北アメリカの原産の七面鳥をクリスマスに食う理由はなに?
太陽の始まりを迎えるお祝であってキリストに無理やり結びつける毛唐が間抜け
クリスマスはどっちかつうと自然信仰の日本にこそふさわしい
メリケンはゲロマズピザでも食ってろ
- 967 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:30.64 ID:Ba12nlhm0
- 好きな鶏肉は、カモだな。
鶏はイマイチ
- 968 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:33.59 ID:xZ1vci/H0
- そいえば昔はバーベキューセンターと言うところがあって
鶏のモモを焼いて食ったんだよなぁ
いつからケンタに切り替わったんだろ
- 969 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:38.22 ID:dLYm910g0
- 20歳超えたらケンタッキーなんか健康に悪すぎてせいぜい年に一回だわ
月1で食ってるようなやつでも50歳超えたら血管ドロドロであぼーんしそうだな
- 970 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:43.23 ID:NuGo+QSL0
- 外国人の感想に同調するレスも多かろうと思って、レス開いたら、結構真剣な反論が多くて驚いた
ケンタッキーにプライド?持ってる人も多いんだね
- 971 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:43.28 ID:rEcnI90w0
- >>965
定義なんてユルユルでいいの
キッチリすると揉める
- 972 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:48.97 ID:QiUTRTF40
- >>921
そういえばアメリカ人も手羽先を食べる
ソースもつけるのでアブラギトギトな上にソースでベチョベチョになる
- 973 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:50.32 ID:QDSxXsHs0
- まっ名古屋では手羽先だけどな
- 974 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:58.25 ID:dgYht4k2P
- >>963
祭りに参加するのに恥ずかしい()とか斜めに構えてるほうが恥ずかしいわ
- 975 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:44:12.91 ID:8l26FdwF0
- クリスマスは終了しますた
- 976 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:44:23.50 ID:QiUTRTF4P
- >>953
現在の日本では?
- 977 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:44:29.14 ID:mlqTczn7O
- マーケティングだって知ってた。
でも、クリスマス以外だとケンタッキーで何か買うなんてことないし、良いんじゃないの?
てか、ケンタッキーでの注文方法が良くわからなすぎる。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:44:37.43 ID:RicCjBPg0
- >>973
セブンイレブンの手羽先好きだな
- 979 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:44:42.82 ID:TzLu3S5O0
- >>940
反層化がデーサクが死んだ日を祝うみたいな感じなのか
- 980 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:04.67 ID:1VEnzdusP
- >>956
それならササミの方が良いじゃん。
ササミの麻婆豆腐って意外に美味い。
カロリー控え目だし、繊維質を含んでるから体に悪くない
- 981 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:10.95 ID:Q/RLEgqm0
- 日本人とか七面鳥食べる機会とかほとんどないからね
せいぜいフランス料理のソースたっぷりな奴だろ
七面鳥の丸焼きロースとか、ホントワイルドな臭いがするぞ
まさに獣臭、コレを消す為にクランベリーソースで食べる
1羽丸ごとで1万円以上するからね、鶏の3〜4倍ぐらい重たいからね
日本人なら、チキンのほうが美味いと感じる、臭みも無いしボリューム的にもね
でも、クリスマスにケンタは無いなw
- 982 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:14.91 ID:+SwXKSdW0
- >>967
- 983 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:18.04 ID:0CzwXiPe0
- おせちスカスカと同じ感覚なんだろ
- 984 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:33.73 ID:c0Tvm17o0
- これは言われてみるとたしかにw まぁ鳥だし大差ない気もするけど(;^ω^)
- 985 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:46.14 ID:Ba12nlhm0
- もう正月の準備をしろよ
いつまでクリスマスやってるんじゃねーぞ>KYども
- 986 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:49.08 ID:2Eh/f2XK0
- >>966
んな事ホザいたら全ての年中行事がアホ丸出しになっちまうだろうよ・・・
- 987 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:54.17 ID:CQbfn8fk0
- 外国人は勘違いしているが、天皇誕生日のお祝いを1日ずらしてやってるだけなのだ。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:45:59.48 ID:dYgDzqrb0
- アメリカのハムに亜硝酸塩は使っていないのか?
あれは毒だと聞いたが、
ウインナー入っているパンはよく食べてるな乙。
- 989 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:46:03.17 ID:yz4P7aeD0
- ('A`)しかしさすがにニワトリは芸が無いな、とは思う。
誰かダチョウでもステマしないかな
- 990 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:46:12.50 ID:yHnnJaVK0
- 生きてる七面鳥て見た目グロテスクだよな
- 991 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:46:23.55 ID:I9xw67Rc0
- カイガイデハー
- 992 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:46:34.63 ID:dgYht4k2P
- しかも初詣には行くのに「俺は神道じゃない(キリッ)」
馬鹿。最高に馬鹿>ID:KpTbP7cd0
信じても居ないし興味もないなら初詣なんか行くんじゃねーよ朝鮮人
しかも、西暦カレンダーを使うなら世界が七日で創造されたことを信じる奴だってか?
阿呆まるだし
- 993 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:46:52.37 ID:kO67Qk8Z0
- >>964
( =w=)つ【アルアル、そーゆー温度差】
ケンタはおかずかメインか?とか、お好み焼きはおかずかメインか?とか。
人によって微妙に温度差アルヨナw
(ちなみにおかずと考えている人ほど、必ず御飯と味噌汁をセットに付け
たがる。。;w;)
- 994 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:46:58.03 ID:RicCjBPg0
- 結論:モスチキンの方が旨い
- 995 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:46:59.05 ID:1QfWThIh0
- 土用丑の日にドジョウ食ってるようなものか?
- 996 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:47:03.06 ID:bL6JBKm80
- 元は鶏が手に入らなかったからアメリカで七面鳥に変更しただけなんだけどね
ジャックランタンももとはカブだし
鶏であってるんだよ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:47:22.26 ID:Pq5nWLcN0
- クリスマスなんてキリスト教徒の記念日を
(ほとんどは)キリストじゃない日本人が別のお祭りに変えてやってるんだから
七面鳥がチキンに変わることなんてほんの些細な違いにすぎない。
大きくは鳥肉で合ってる。キリスト教のシンボルは魚だから魚肉でも構わんぞ
- 998 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:47:25.28 ID:+SwXKSdW0
- 俺の肉が一番
- 999 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:47:27.99 ID:ZnDz/qnAO
- カーネルサンダース『 チィ!! よけいな情報をジャップに吹き込みよってからにぃ!! 世界中でケンタッキーを食べてると信じ込ませてたんだぞ!!チィ!!』
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:47:29.69 ID:KpTbP7cd0
- だからケルト人でもない米国人が祝うのもおかしい気がするね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)