岩 研 (仮)


岩研(仮)は岩本佳浩が運営する至極私的なHPです。
よければ、見ていってくださいね。
基本的に別窓で開きます
ではでは、お楽しみください。
◆告知◆



◆『模型戦士ガンプラビルダーズA』コミック発売中!!
興味を持ってくださった方は、最寄の本屋さん
もしくはネットで注文のほどよろしくお願いいたします。

*****

◆Twitter正式始動!!◆


◆GIGAMIXスペシャル放談・第2弾◆

◆GIGAMIXスペシャル放談・トップページ◆


●『R20 スペシャル放談特設ページ』

●ロックマンX復刊紹介

●掲示板  ●メール  ●ダウンロード  ●ギャラリー  ●お仕事


◆掲示板に関してのお知らせ◆
書き込み本文中に「http」から始まる
他のサイトへのリンクが張られている場合
投稿を受け付けない仕様にしました。

 メぇぇぇ〜〜リぃぃぃぃ…  2012年12月24日(月)23:18
grp1224232137.jpg 528×750 546Kごめんみんな…。
風邪と中耳炎で調子が悪い…^^;

なのでチョイ早いけど…。

今年も楽しいクリスマスを!!

黄色はじゃんけん!!

 Merry Christmas…イヴ!  2012年12月24日(月)08:48
grp1224085446.jpg 352×500 187Kおはようございます。
折角のクリスマスイヴなのに中耳炎になったようです。
風邪の置き土産のようです。
いや、素人診断ですけどね。
間が悪く振り替え休日なのでお医者さんは明日に。

で、本日はD-Artsロックマンが届くはず。
楽しみ!!

では、今年の分のイラストをアップしておきますね。

良いクリスマスを^^

 入稿完了!?  2012年12月21日(金)17:18
本日午前中に無事入稿が終わりました!

とは言え、FTP入稿で受付完了の連絡がまだ来ません。
どきどきです!
何か不手際があったらどうなるんだろう!?

心配しても仕方ないので告知!

29日(土) 東5ホール ピ41-b
CRITICAL SCREAMERS

ですです。

うおっ。
前回の日記、リンクして無いじゃんか!!

頒布予定品は
・アルバム「CRITICAL SCREAM」
・「CRITICAL SCREAM THE SIDE BOOK」(副読本)
の2点となります!

目印はこちら!
ジャーン!!



宜しくお願いいたします!

あ。お値段のすり合わせはまだ出来ていませんので
後日改めて!!

遊びに来てね!

 超久しぶりに…  2012年12月13日(木)10:10
grp1213101432.jpg 400×302 102Kコミケ83参加します!

サークル名「CRITICAL SCREAMERS」29日(土)ピ-41b です!
宮崎歩氏のCD「CRITICAL SCREAM」の副読本頒布予定!

現在、鋭意製作中!
普段はもっとしっかり計画立てて作業するけど、
なんか今回はスケジュールメチャクチャだ!!
大丈夫か!?

宜しくお願いいたします!

 石ノ森萬画館再オープン!!  2012年10月18日(木)07:51
まずはこの記事を!!

石ノ森萬画館再オープンが11月17(土)に正式決定!!

震災の影響を受け、休館していた石ノ森萬画館がついに再開します!
嬉しいです。

はじめて石ノ森萬画館を訪れたのは2005年8月でした。
その暫く前の事。
アシスタントをしている最中に、石巻に行っている漫画家仲間から
「刺身美味いよ!あれ?なんでイワモっちゃん居ないのぉ?」なんて
ふざけたメールを貰ったのがきっかけで、
大学時代の友人と3人で遊びに行きました。

その時の写真です。


↑石巻改札口付近で


↑石ノ森先生と握手!


↑イベントを終えたシージェッター海斗と!


↑友人たちが食べたお店にて。なんか流れで^^;

******

そして2011年1月。
2つのイベントを体験する。

1つは2011年1月19日にボンボン同窓会。

とだ勝之先生とはツイッターで再会し、
その後仲良くさせて頂いています。
ボンボン同窓会が開けたのも、とだ先生が居たからこそでしょう。

Togetter
今、コミックボンボンが熱い

上の記事の流れを組み、水面下でとだ先生と同窓会を計画し始める。
個人的には引っ越し前の思いで作りも兼ねていたのです。
そして当日のまとめ。

ボンボン作家再集合!コミックボンボン同窓会

まとめてくださった方、本当に有難うございます。

そして、この同窓会が後に述べる東北の空港で行われるイラスト展に
つながる流れの一つになったと僕は思っている。

楽しい事は続き、数日後に村枝賢一先生のイベント関係で
萬画館でなく石ノ森章太郎ふるさと記念館にご一緒させて頂きました。


↑2011年1月30日。
  会場に来てくれたお子さんとジエンドと一緒に


↑村枝さん達と泊まった旅館。
  ロックマンXの担当をして下さった編集さんが
  同行されて驚きました。
  村枝さん知っていて、俺に黙っていたようです。
  まんまと驚かされました。

  実はこの旅行。僕が山口に引っ越すことを決めた後のことで
  僕が関東に居る間にゆっくり遊ぼうよと言うことで
  多目の友人を交えて楽しんだのです。

  結果的にはお酒飲んですぐ寝たのでゆっくりとは
  程遠い状況でしたが、そういう流れも僕達らしくて楽しかったです。

そして翌日、一行と別れて石巻へお伺いしました。


↑翌朝、付き合ってくれるという友人と石巻へ


↑先の石巻旅行で見かけた超デカイエビフライ定食を注文!
  この数ヵ月後のことなど予想もしてなかった…。

*****

そして3月。
4月からの山口での仕事場の寸法を測るために一時帰省。
その新幹線の中で地震は起きた。

大阪を過ぎたあたりで新幹線が止まる。
車内の電光表示板では「東北で地震が起きたため…」と
説明文が流れていた。

「なぜ東北の地震で大阪まで来ている新幹線が?」と思い、
珍しく携帯電話でついっぷるを起動した。
そこにはすぐには信じられないツイートが…。
にわかには信じられない。
仙台空港が?
何があった?
地震って?

結果的に新幹線は15分くらいの停車で動き出し、
徳山に着いたのは数分遅れだった。
駅で号外を受け取り改めて事の大きさを知ることになる。

*****

その後すぐに埼玉に戻り引越しの準備をこなし、なんとか引越しも完了した。

山口での生活が始まって間もない頃、漫画家のとだ勝之先生のお誘いで
東北の空港に飾るイラスト展に参加させて頂くことになる。
1月に行われたボンボン同窓会。
あれで改めて個々人のつながりが太くなり、
個々の伝を発揮し沢山の協力が得られたと感じています。

イベントの詳細はとだ先生が作られたサイトの紹介で
変えさせて頂きます。

元気が出る絵with紙飛行機プロジェクト』

僕は福島、仙台、そして上記サイトでは書かれていませんが
今のところ最後になる青森の三沢空港。
計3ヶ所のイベントに参加させて頂きました。

さて。
その福島空港でのイベント翌日。
1人石巻に行く段取りをしていたのですが、
急遽イベントに来られていた天神英貴先生もご一緒してくれる流れに!
石巻行きが2011年6月25日でした。





↑写真中央上部。ガラスにシールが貼られています。
  そのシールは津波の遡上高の印です。
  2枚目がそのシールのアップです。


↑その時点での萬画館。

その時には、再開の目処はまだまだたっていません、と
案内をして下さった所員の方が仰っていました。

そしてついに来月!
石ノ森萬画館は再開を果たします。
本当におめでとうございます。

偶然ですが、仙台空港でのイベントの際に宿泊した宿は
村枝さん達と宿泊した宿でした。
近くに伊達政宗公の墓所瑞鳳殿もありパワースポットとして有名らしく
多くの芸能人も泊りに来ていると女将さんが教えてくれました。
機会があれば皆さんもご利用下さい^^

前後しますが、実は11年6月に石巻にお伺いしたのは
打ち合わせも兼ねていました。
今更ですが事後報告。

石巻復興支援GOODS エンヤコーラ石巻

ここでシージェッター海斗のイラストを描かせて頂きました。
ほんと、今更ですいません><

*****

また石巻に行きたいです^^


 新連載開始!!  2012年09月26日(水)11:38
久しぶりに告知できるお仕事を始めましたw!!
最近はヒーローイラストを描いて
漫画から遠ざかっていましたが、遂に…!!

ジャジャーン!!
本日9/26発売(一部地域を除く)ケロケロエース11月号より
「ケロロの偉人伝〜古今東西はじめて物語〜」




連載開始で、アリマス!!

内容もちら見せ!







一体何が起きてるのか!?
皆さんのその目で確認を^^!!

応援宜しくお願いいたします!



 コミケ83  2012年08月22日(水)18:10
次の冬コミ…。
コミックマーケット83に
申し込みました。

頒布予定物などは当選してから改めて^^

受かって欲しいなぁ。

で、今ホテル検索したら…。
2泊の連泊なのでいつもとお世話になっているホテルでは
3泊からの連泊サービス価格が適応されない><
いや、年末なのでそもそも割引が無いのかも。
そういう時期なんだなぁ、となんとなく思いました。

キャンセルの可能性も考えながらも
早め早めに手を打っておいた方が良いのかな。

地方からの参加が初めてなので
色々とドキドキです。

ちなみに茨城からの参加は
一応関東なので地方からの参加には…^^;

 ロボコン?  2012年07月06日(金)
grp0706093528.jpg 567×800 442Kツイッターでフォロワーさんとの話題で
イメージが広がり描いたものです。
深い意味はありません^^;

 2012年6月10日  2012年06月10日(日)11:39
2012_06_10+.jpg 567×800 518Kみなさん。
6月10日です。
「6」で「ロックマン」。
「10」で「X(ローマ数字)」。
と言うことで、個人的に6月10日を
「ロックマンXの日」と
去年言っちゃいました!!
カプコン様非公認!
お間違いなきよう!!

あ。
それとD-Artsにゼロ(ver.2)発売記念も兼ねて、
ゼロさんにも登場してもらいました^^

 6月9日は…  2012年06月09日(土)22:46
lock.jpg 534×800 547K6月9日は「超人ロックの日」と言うことで、
ツイッターでお祭りしていました。
今年は便乗して1枚描いてみました^^

え?
6月9日は「ロックマンの日」ではないのか?
ふふふふふ…。
それはそれで考えてます^^

では、また明日の更新で^^

 『CRITICAL SCREAM』!!  2012年06月01日(金)06:09
01_fix+.jpg 500×500 318KCRITICAL SCREAM

***amazon解説より***

ファーストにしてコンセプトアルバム!!
宮崎歩、渾身の一撃!!

デジモンアドベンチャーシリーズ等の
アニソン歌手として、
またJ-popの作詞作曲、プロデューサーとしての
全てを詰め込んだ
宮崎歩のコンセプトアルバムが、ついに完成!!

架空のアニメのサントラとして、
コンセプトデザインを「ロックマンX」
「模型戦士ガンプラビルダーズA」の
コミカライズを手掛けた岩本佳浩。
多数の描き下ろしフルカラーイラストは、
まるで漫画かアニメを切り取ったかのように
イマジネーションをくすぐる。

作家、サウンドプロデュース陣には
シライシ紗トリ、加藤健、鈴木雅也、
宮崎道、白井裕紀&新美香、ヒロイズム。

ミュージシャン勢には、桜井正宏、町田文人、
鈴木けいこ(this time)、山口寛雄(100s)、知野芳彦、
ゲストボーカルには谷本貴義と豪華な顔ぶれがバックアップ。

ドラマトラックには高山みなみ、小山力也が参加し、
あたかも実在するアニメと錯覚するようなシーンが展開する。

この熱いトラックをまとめるのは、
ニューヨークのトップエンジニア、Dave DarlingtonとScott Hull。

ジャンルの垣根を取り払った、
これ以上にないクロスオーバー作品!!

こんなアルバム、見た事も聞いた事もない!!

***amazon解説より***

水面下で必死に動いていた企画がついに実現!!

明日、6/2発売です!!

宜しければ、ちょいとリンク先に行かれて
ものを見てやってください^^
試聴できないのが残念ですが、格好良い歌ばかりです!!

宜しくお願いいたします!!

 荒木しげるさん…  2012年04月15日(日)20:46
grp0415205115.jpg 727×500 249Kありがとうございました。

お会いできて、嬉しかったです。

 本日発売!!  2012年03月27日(火)08:28
+grb_c.jpg 640×480 75K『模型戦士ガンプラビルダーズA』の単行本が
アスキー・メディアワークスさんから
本日発売されます!!

僕の住む山口県は一部地域なので発売日が遅れるのですがね^^;

とりあえず、改めてAmazonのリンクなんてはってみます。
宜しければご購入お願いいたします^^

『模型戦士ガンプラビルダーズA』・Amazon

うん?「お取り寄せ状態」なの?

大丈夫

『模型戦士ガンプラビルダーズA』・楽天ブックス

『模型戦士ガンプラビルダーズA』・セブンネットショッピング

なら楽勝です^^

でも、時間に余裕があるならば
ご近所の本屋さんで買ってくれるの嬉しいかな。

そして、今回の単行本化でお知り合いになれた
今ノ夜きよし先生の描かれる
「模型戦士ガンプラビルダーズD」のムック本も同時発売!!

こちらも合わせてAmazonさんのリンクはらせて頂きますね。
宜しければご一緒に^^

「模型戦士ガンプラビルダーズD」Amazon

ではではー^^

 コミック発売します!!  2012年03月14日(水)08:45
ケロケロエースさんで連載していた
『模型戦士ガンプラビルダーズA』が
単行本となり発売されます!!

Amazon

リンクはAmazonさんですが、他でも予約を開始しています。
勿論、地元の本屋さんで買うのもOK!!
近くに本屋さんがあればそちらで買ってくれる方が嬉しいかな。
僕も出来る限り、地元の本屋さんで買い物しています。
ネット通販は便利だし、よく利用してますが
本屋さんが無くなると寂しいもんね。

ここで、ちょっと昔話。
いや、そんな昔の話じゃないけどね。

今回発売される「ガンプラビルダーズA」の作画中に
父が亡くなりました。
いきなりの母からの連絡で驚きました。
丁度、スパイスマンの配信が終わった直後でした。

D-Artsエックス・コミック版と合わせて
仏壇に飾りたいと思います。

きっと、父も喜んでくれると思います。
単行本発売、本当に嬉しいです。

連載中応援してくださって皆様、
単行本化に際して協力してくださった皆様。
本当に有難うございます。

 思うところはありますが…  2012年03月11日(日)15:41
2012_0311_x+.jpg 524×650 271K上手く言葉に出来ないので、
イラストを描きました。

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年03月 04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 

一覧 / 検索

上記以前の過去ログ  古← [0] [1] [2] [3] [4] →新

当HPで掲載されている画像・文章の無断転載は禁止します 。
また、当HPにおける2次創作物の原作における権利は
各製作会社などにあります。


DiaryCGI nicky!  special thanks へこ