戻る - 参加 

Call of Dutyスレ テンプレまとめ CoD News

2011/5/2 (Mon)  あのおっさん再び CoD:BO DLC#2 『Escalation』 公式トレイラー


# Call of Duty: Black Ops - Taste of Escalation [Official HD]

# Call of Duty: Black Ops Escalation - Call of the Dead [Official HD]

# Inside Xbox: Escalation Zombie Map: Call of the Dead インタビュー

(抜粋)もはや反則技とも言えそうな程のオマージュ溢れる内容を打ち出してきた今回のCall of the Deadですが、ロメロ御大の登場以外にも、フルチへのオマージュやタランティーノによる映画“Grindhouse”も含めた所謂ジャンルとしての“グラインドハウス”再評価を背景にしたキャスティングやネタなど、良い意味でいかがわしさ満点のプロモーションに1日強と迫ったリリースが待ちきれません。

第2弾マップパック“Escalation”は5月3日にXbox 360で先行リリース、価格は1200MSPとなっており、PS3とPC版のリリーススケジュールについてはまだアナウンスされていません。

“Black Ops”の新ゾンビマップ「Call of the Dead」のグラインドハウス映画風ポスターが素晴らしい出来 « doope!
http://doope.jp/2011/0518434.html#more-18434
2011/4/25 (Mon)  CoD:BO PC版に1.08パッチがリリース

(抜粋)第1弾DLCとなる“First Strike”のリリースに併せて新機能や調整が加えられた大規模な1.07パッチが適用されたPC版「Call of Duty: Black Ops」ですが、コーンソール版に先駆けて新しい修正や改善を施した1.08パッチが明日リリースされることが明らかになりました。新パッチの詳細については以下からご確認下さい。

・ Wager MatchのOne in the Chamberで2人のプレイヤーが残る場合、常にレーダーがアクティブになる
・ 全てのゾンビマップにおける壁の武器購入でPack-a-Punch ammoの情報が可視化される
・ Action Report後にChallengesが表示されなかった問題を修正
・ ゾンビモードのペンタゴンマップでZombie Thiefのターゲットの接続が切断された場合にZombie Thiefがフリーズする問題を修正
・ 様々なバグ利用を修正
・ サーバ情報画面で間違ったゲームタイプが表示される問題を修正
・ サーバブラウザのDLCマップを隠すフィルタがその他のセッティングと同様configに保存される
・ 全マップの投票メニューがアップデート
・ 予約スロットが無いサーバが予約済みスロットのキックを引き起こす問題を修正
・ Dedicatedサーバにスナイパー用の設定項目を追加
・ 武器アンロックが間違ったアイコンで登場する問題を修正
・ 3D stereo時における味方の名前を正確に描画するよう修正
・ ゲームプレイ中、或いはフィルム再生中に発生するいくつかのクラッシュを修正
・ 安定性の追加改善


様々な修正を施したPC版「Call of Duty: Black Ops」の1.08パッチが明日リリース « doope!
http://doope.jp/2011/0418349.html
2011/4/20 (Wed)  CoD:BO DLC第二弾 『Escalation』 マルチプレイ インタビュー


# Call of Duty: Black Ops Escalation Multiplayer Preview [Official HD]

# Black Ops Escalation Map Pack Gameplay (Zoo and Hotel)

# Black Ops Escalation Map Pack Gameplay (Convoy and Stockpile)

第2弾マップパックとなる”Escalation”は5月3日にXbox 360で先行リリース、その他プラットフォームのスケジュールについてはまだアナウンスされていません。
2011/4/19 (Tue)  「トモダチ」作戦のお礼として「アリガトウ」作戦を実行した元自衛官


# 【地震】仙台空港復旧作業に携わった米大佐が会見(11/04/16)

(抜粋)改めて事情をお話し、大佐の「あなたが撮ったの?」「ここはどこの写真?」「ご家族や家は大丈夫だったかい?」といった質問を、大尉さんに通訳してもらいながらお話ししました。
「海兵隊にいて長いが、こんなに嬉しいことはなかったよ」と言われた時は思わず(´;ω;`)ブワってなった(笑)

(抜粋)仙台空港においてオペレーション・トモダチに携わった米軍は、すべて本州と沖縄の駐留部隊である。支援活動に派遣された全米軍人に代わって言いたい事は、我々を迎え入れてくれた友人であり隣人の日本の人々を支援できたのは我々にとって名誉だということだ。

(中略)聖アウグスティヌス曰く、「我々は賞賛には値しません。我々は我々の義務をなすのです」
日本の皆さん、ARIGATOにはおよびません。


ロバート・トス大佐の手記 - 横田基地HP「我々は賞賛には値しません。我々は我々の義務をなすのです」
http://www.yokota.af.mil/library/factsheets/factsheet.asp?id=18142
そんなypsilon的日々・・ : ありがとう作戦
http://ypsilon.exblog.jp/12431869/
2011/4/17 (Sun)  CoD:BO PC版MODツールとXbox360版のDLC#2は共に5月リリース

(抜粋)これはTreyarchのpcdev氏が”PC版のMODツールを5月にリリースする“と語ったtwitから明らかになったもので、とうとうリリースに現実的なスケジュールが明言されたことで、まだ一切明かされていないツールの機能性などの続報にも注目が集まります。


(抜粋)これは先日リークされた広告イメージをお届けした「Call of Duty: Black Ops」の第2弾DLC”Escalation”が本日遂に正式発表を迎え、Xbox 360先行配信で5月3日にリリースされることが明らかになりました。


PC版「Call of Duty: Black Ops」のMODツール続報が遂に登場!リリースは5月の予定 « doope!
http://doope.jp/2011/0418265.html
「Call of Duty: Black Ops」の第2弾DLC”Escalation”が正式発表、Xbox 360版のリリースは5月3日 « doope!
http://doope.jp/2011/0418225.html
2011/4/17 (Sun)  CoD:BO IGNスーパープレイトップ10&最も運が悪いプレイヤー


# Call of Duty: Black Ops - Top 10 Kills, 04.04.11

# Very UNLUCKY!

1位必見:IGNが選ぶ「Call of Duty: Black Ops」のスーパープレイトップ10の映像が公開 « doope!
http://doope.jp/2011/0418186.html
久々の珍プレー!『Call of Duty: Black Ops』非常に運の悪いプレイヤー - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/275/27546.html
2011/4/17 (Sun)  MW2実写化 「Frozen Crossing」 の新作ムービーが公開


# Modern Warfare: Frozen Crossing Alpha (Frozen Battle Scene)

【Youtube】『Frozen Crossing』 1話 / 2話(字幕なし)
(1&2話 字幕付き)

(抜粋)映像にはタイムスライス手法を用いた長回しのシーンによる緊張感の高い戦場の様子が収められ、突然時が動き出す演出にテンションが無理矢理上げられる素晴らしい構成となっており、併せて公開されたメイキング映像ではアナログな力業に加えて、昨今の映像技術の進化が如何に手軽な物として発達しているかが如実に感じられる興味深い様子が収められています。これは凄い!


Modern Warfare 2をテーマにしたCorridorDigitalの新作映像「Modern Warfare: Frozen Crossing Alpha」が驚愕 « doope!
http://doope.jp/2011/0418128.html
2011/3/26 (Sat)  パクター氏 「BF3はCoD新作に勝利する望みは無い」


# Battlefield 3 - Full Length "Fault Line" Gameplay Trailer

(抜粋)お馴染みWedbush Morganの経済アナリストであるマイケル・パクター氏がコメント、Infinity WardとSledgehammerの共同開発によって進められていると噂されるCoD新作が例年通りに登場した場合、Battlefield 3がCall of Duty新作に”勝利する望みは無い”と断言しました。

(中略)という事で、力強く語ったパクター氏ですが、語る予想のほとんどが見事なまでに裏目に出る予言の数々とその顛末はもはや定例イベントと化しているのはご存じの通り。とうとうCall of Dutyの王座が脅かされる時が来るのか

<パクター氏の過去の予想>
Red Dead Redemptionについて「市場にウエスタンテーマのニーズなど無い。セールスは不発に終わる」

Black Opsについて「TreyarchがCoDブランドのメインデベロッパでは無い。BOはMW2を超えられず酷評されるだろう」

「2010年ホリデーシーズンのセールスではWiiがXbox 360とPS3を打ち負かし、任天堂が復活する」

「2009年10月からSteamが下取りサービスを始める」

「ActivisionがCoDシリーズに加入サービスを導入する」


パクター氏:今年「Battlefield 3」がCall of Duty新作に”勝利する望みは無い” « doope!
http://doope.jp/2011/0318011.html
2011/3/26 (Sat)  CoD:BO PC版にDLC『First Strike』と1.07パッチがリリース

(抜粋)先日からお知らせしていた通り、昨晩PC版「Call of Duty: Black Ops」に1.07パッチが適用され、第1弾マップパックである”First Strike”がリリースされました。現在のところ国内のSteamからは購入出来ず、動向が気になるところですが、一先ずパッチの詳細は以下の様になっています。

なお、今回のリリースに伴い今週末はPC版Call of Duty: Black Opsにてマルチプレイヤーの経験値が2倍になるDouble XPイベントが開催される事がアナウンスされています。

・ ゾンビモードのマルチプレイヤーとDedicatedサーバの安定性改善
・ 休止状態のクライアントがキックされた時に発生するサーバのひっかかりを修正
・ 第1弾DLC用のサーバブラウザを追加
・ クイックマッチは所有する地図だけを利用するサーバを優先的に選ぶ
・ マルチプレイとゾンビモードの様々な”Exploit”を修正
・ シアター編集モードにドリーカムを追加
・ 最近行ったゲームのフィルムを適切にセーブするよう信頼性を改善
・ ゾンビモードの接続性を改善
・ JammerにCounter Spy-Planeの効果を無効化する能力を追加
・ プレイヤーが敵をSecond Chanceにし、相手が死ぬ或いは”Coward’s Way Out”(Useキー長押し)した場合のクレジット加算を正常に修正
・ プレイヤーには仲間の装備品のヒットマーカーを表示しないよう修正
・ Chopper GunnerとGunshipを使用する間にクラスが変わってしまう問題を修正
・ Ninja perkを使用する場合にプレイヤーの移動音を無効に
・ マッチ開始時のChina Lakeを利用した”Spawn Tube”を行えないよう修正
・ BombのPlants/Defuses時のオーディオレベルを微調整
・ ヘッドショット時の”音”が聞こえる様になった
・ Hardline Proを利用した再抽選はケアパッケージのみ可能に、他のkillstreakドロップには適用できないよう修正
・ 観覧モードで他の選手を見る場合に正しくないPerkが表示される問題を修正
・ RC-XDを調整
・ キルされた直後にChopper GunnerとGunshipを呼び出すことが出来る問題を修正
・ マルチプレイヤーとゾンビモードのスコアボードに様々な改善を適用


PC版「Call of Duty: Black Ops」に”First Strike”と1.07パッチがリリース « doope!
http://doope.jp/2011/0318033.html
2011/3/22 (Tue)  CoD:BO PC版DLC第一弾『First Strike』は3月26日リリース


# スコーピオンズの”Wind of Change”に乗せた”Berlin Wall”MAPのトレーラー ロングバージョン

# ゾンビMAP "Ascension" トレイラー


669 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 12:35:03.57 ID:7Q/+VvCS [1/3]
お前らが憶測でモノ言ってるから公式発表
http://www.callofduty.com/board/viewtopic.php?f=71&t=458953

まとめ

・すべてのデディ鯖は、鯖管がDLC買わなくてもDLCマップを回すことが出来る
・鯖には誰でも入れる。分断ということは無い
・1.07パッチで、鯖フィルターにDLCの有無を追加
・ただしDLC不所持者が、DLCマップに遭遇した時は自動キックされる(鯖管もDLCを持っていなければ、蹴られる)


(管)PC版DLC第一弾『First Strike』は日本時間の3月26日にSteamにてリリース。初回価格は10%オフの13.49ドル。リリースと同時に1.07パッチも自動配布される予定です。


(追記)26日現在、日本からは例によってHotspot ShieldなどのVPNを介さないと買えない模様。
また鯖管にはDLCが無料でプレゼントされています。


【PC】Call of Duty:Black Ops vol.54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1300210310/
PC版「Call of Duty: Black Ops」の”First Strike”リリースが3月25日に決定、1.07パッチも同時リリース « doope!
http://doope.jp/2011/0317985.html
2011/3/20 (Sun)  CoD:BOがWii Playを超え北米で最も売れたゲームタイトルに

(抜粋)2月の北米ソフトウェアセールスのトップを飾った「Call of Duty: Black Ops」ですが、昨晩NPDのAnita Frazier氏から発表された声明において、Call of Duty: Black OpsがWii Playのセールスを超えて北米のゲーム産業史上最も売れたタイトルになったと発表されました。


「Call of Duty: Black Ops」が”Wii Play”のセールスを超え北米ゲーム産業で最も売れたタイトルに « doope!
http://doope.jp/2011/0317951.html
2011/3/19 (Sat)  M9.0の地震が起きてもFPSやめれないんだけど




(管)みなさん震災は大丈夫でしたか? 津波の心配がある地域では早い避難が生死を分けることもあるので注意しましょう。↓

【東日本大震災】機転きかせ揺れている間に避難開始 街を飲み込みながらせまる津波、高台へ移動決断 児童全員無事 大船渡小と越喜来小 - 岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110323_13
2011/3/3 (Thu)  Modern Warfare 実写化プロジェクト 『Find Makarov』 始動


# Find Makarov - Live Action Modern Warfare Trailer (HD)

(抜粋)やはり事前に判明していた通り、このサイトはModern Warfare 3ではなく、MWを基にした実写映像プロジェクトのティザーだったということになる。このトレイラーではMW1とMW2両方のクライマックスシーンが実写で再現されており、そのクオリティは確かに高い。

(中略)今のところ非公式の、MWにインスパイアされた映像作品ということになっているが、未だにこのプロジェクトは不明な部分が多い。単独の作品なのか、その奥にまだ何かあるのか、続報を待ちたい。


Call of Duty: FindMakarovのトレイラー公開 « GAME LIFE
http://www.game-damashi.com/database/?p=8791
2011/3/2 (Wed)  CoD:BO PS3版DLC発売を記念してダブルXP祭りを開催

(抜粋)In celebration of the First Strike map pack launching on the PS3 on Thursday, Treyarch have penciled in a Black Ops double XP event for this weekend. It all kicks off on Friday, 4th March at 10am PST and will run through Monday, 7th March 10am PST. The second double XP weekend since the games launch will be active on all platforms

(翻訳)木曜日にPS3でリリースする『First Strike』マップパックを祝って、Treyarchは週末にダブルXP祭りを開催します。行われる期間は3月4日金曜日午前10時PSTから3月7日月曜日午前10時PSTまでです。ゲーム発売以来二度目の週末ダブルXP祭りは、すべてのプラットフォーム上で有効になります。

(管)日本時間では3月5日AM03:00より3月8日AM03:00までになります。この間すべてのプラットフォーム上で獲得XPが二倍になります。


Black Ops Double XP Incoming This Weekend, Xbox Gets Nuke Town 24/7
http://www.codblackopsblog.com/black-ops-double-xp-incoming-this-weekend/
2011/2/16 (Wed)  CoD:BO 怪しいウワサ検証隊 Episode 5 が公開


# Episode 5 - Black Ops Mythbusters

(抜粋)
• 落下するケアパッケージはRC-XDを破壊するか?
• ジップラインは手にしているデスマシーンを落とすか?
• ベルリンの壁に設置されたオートタレットは煙幕を超えて撃ってくるか?
• ナイフキル直後のボディをナイフで攻撃する事が別のキルに繋がる場合があるか?
• セカンドチャンスの状態で旗を取れるか?
• ランチャーはヴァルキリーミサイルをロックオンできるか?


セカンドチャンスで旗は取れるか?「Call of Duty: Black Ops」”Mythbusters”の最新エピソードが公開、 « doope!
http://doope.jp/2011/0217662.html
2011/2/11 (Fri)  露メディア、空港の爆破テロと『Modern Warfare 2』の類似性を指摘


# Russia Today Report: Moscow Airport Terror Mirrors Modern Warfare 2

(抜粋)今月24日、モスクワ南部のドモジェドボ空港で大規模な爆破テロが発生していますが、ロシアのメディアがこの事件とビデオゲームCall of Duty: Modern Warfare 2の類似性を指摘する報道を行っているようです。

政府出資による衛生放送番組Russia Todayは、モスクワの空港で市民を大量虐殺するModern Warfare 2の“No Russian”ミッションの映像と、今回起こったテロ事件の映像を重ね合わせ、架空のゲーム上の出来事が現実のものとなった可能性がある、などと報告。

米国企業Activisionが発売したModern Warfare 2が数ヶ月で10億ドルもの収益を上げたことや、“No Russian”の映像がゲーム中だけでなくYouTubeなどにもアップロードされ広く人々の目に触れている背景を報道。更に、事件を起こしたテロリストあるいは過激派グループがゲームを見本にしていたかを知る必要がある、といった専門家の意見を紹介しています。

“No Russian”ミッションはゲームの発売当時も規制や変更の対象になるなど一部の国で問題とされていました。

今回の空港テロ事件では35名の死者や130名以上の負傷者が出たと報じられています。


露メディア、ロシア空港テロ事件と『Modern Warfare 2』の類似性を報道 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/264/26430.html
2011/2/10 (Thu)  CoD:BO DLC第一弾 PS3版は3/3、PC版は4月以降にリリース

(抜粋)本日行われたActivisionのQ4会計報告にて「Call of Duty: Black Ops」の第1弾マップパック”First Strike”がいよいよPS3とPCに登場する事が発表されました。

発表によると、PS3版の登場は3月3日、PC版のリリーススケジュールは明言されず”今四半期以降”と記されており4月頃へ持ち越しとなる事が明らかになりました。


(管)すぐに辞めると出費も少なくて済む基本無料オンラインも悪くないと思い始めてきました・・・。 まあ、今は無料配布するためのペナルティと好意的予測をしておきましょうか。


「Call of Duty: Black Ops」の第1弾DLC”First Strike”のPS3版が3月3日に登場、PC版は4月以降に « doope!
http://doope.jp/2011/0217611.html
2011/2/10 (Thu)  Activision 中韓向けのCoD基本無料オンラインゲームを発表

(抜粋)以前から「アジア地域への展開」や、中国と韓国をターゲットにした『コール オブ デューティー』コンテンツについて話をしたりしてきたActivision。ついにその計画が明らかになりました。
 
(中略)この作品では、経験値上昇により新たな武器やパーク(Perk)がアンロックされるこれまでの『CoD』作品のマルチプレイとは違い、マイクロトランザクションを導入するようです。つまり、パークや武器、マップなどをプレイヤーに購入してもらい収益を上げる、基本プレイ無料&アイテム課金のオンラインマルチプレイゲームなのです。


(管)CoD:BOのCoDポイントとかも基本無料オンラインへの布石だったような気がしますね。 今後はすでに先行しているEAのBattlefieldシリーズと同じように、パッケージ型と基本無料オンライン型を同時並行でリリースしていく予定だそうです。


中国向けの無料オンライン版『コール オブ デューティー』が発表:Kotaku JAPAN
http://www.kotaku.jp/2011/02/cod_china.html
2011/2/9 (Wed)  CoD:BO 1月29日に行われた『e-Sports日本選手権』の動画を公開







(抜粋)1月29日おもって終了したe-Sports日本選手権(以下JEC)2011「CoD:Bo」グループステージ。現在そのグループステージ最終戦の試合動画が公開されています。

(中略)なお、このグループステージの上位8チームが2月12日にオフライン会場への出場をかけたトーナメントを行います。

その試合も配信する予定になっておりますので是非ご覧下さい。


JEC 2011「CoDBO」グループステージ最終戦(1-29)の動画を公開中! - CyAC
http://cyac.jp/news/6908
2011/2/8 (Tue)  CoD:BO PC版に1.06パッチが適用 主要な改善要素は先送りに

(抜粋)なお、公式フォーラムにて1.06パッチの詳細に加え、作業中リストも本日付で更新、非常に残念ながらDolly Cam機能やケアパッケージ再抽選、スナイパーライフルの調整など目玉となる主要な改善要素が次回以降のパッチへと繰り越され、ほぼ安定性とバグ修正にとどまる内容だった事が明らかになっています。

■ パッチ1.06の修正内容

 ・ 1.05以前に作成されたfilmとの後方互換性
 ・ いくつかの状況でプレステージ後に購入武器が残る問題を修正
 ・ サーバを離れ、別のサーバにジョインする際に前のサーバのマップを示していた問題を修正
 ・ サーバ上の複製プレイヤー名を”Unknown Soldier”からプレイヤーネーム+スロット番号に変更
 ・ Demolitionmマッチ中の”Auto-balancing teams”オプションが、防御側プレイヤーのリスポーン時に”Bomb”持ち状態で復活する可能性があった事を修正
 ・ ShaderWarmingの速度の少し向上
 ・ “One In The Chamber”時にdemoclientを生存プレイヤーとして数えない様修正
 ・ 互換性を持つGPU用に16xAAメニューオプションを追加
 ・ 更なる安定性向上


(管)その後、1.07パッチがそう間を置かずリリースする予定であること、MODToolの第一弾を準備中であることが発表されています。


PC版「Call of Duty: Black Ops」の1.06パッチがリリース、主要な改善要素は先送りに « doope!
http://doope.jp/2011/0217588.html
2011/2/5 (Sat)  CoD:BO 2月5日午前3時よりジャスト3日間 ダブルXP祭りを開催

(抜粋)Double-XP will run this weekend on all platforms, starting 10:00AM PST on Friday, ending Monday morning. Prestige!

(翻訳)ダブルXPは今週末、太平洋標準時の金曜日AM10:00から月曜日の朝まで、すべてのプラットフォーム上で実行されます。プレステージ!


(管)日本時間では2月5日AM03:00よりおそらく8日の早朝まで、すべてのプラットフォームでXPが二倍取得できます。


Twitter / Josh Olin: #CODBlackOps Double-XP wil ...
http://twitter.com/JD_2020/status/32978534322413568
2011/2/5 (Sat)  CoD:BO DLCゾンビモード ASCENSION ソロ攻略と考察動画





(管)下のサイトではXbox360海外版のDLCのダウンロード方法も解説しています。


CoD:BO ASCENSION ソロ攻略と考察 - イカむす.me
http://blog.ica-musu.me/game/codbo-ascension-koryaku.html
Xbox360+VPN接続による海外コンテンツダウンロード 実行編 - イカむす.me
http://blog.ica-musu.me/game/xbox360-vpn-2.html
2011/2/5 (Sat)  CoD:BO コンシューマ吹き替え版でレンズが見えなくなるバグが発生





(管)コール オブ デューティ ブラックオプス 日本語吹き替え版(Xbox360、PS3のみ発売)のゾンビ、マルチプレイで、一部のレッドドットサイトやスコープのレンズが白く反射して見えなくなるバグがあるようです。 発生する条件は不明ですが、コンシューマとPCの日本語字幕版と海外版ではこの現象は起こっていません。
これについてスクエニからまだ正式な発表はありません。

(追記)この問題はサイトのレンズカラーをクリア以外に変更することで発生するようです。マルチではレンズカラーを変更しないことでなんとか回避できますが、ゾンビモードで一部の改造した武器(AK74uの改造版など)が事実上サイトで狙えなくなる状態になっているようです。
2011/2/4 (Fri)  MW2 PS3版のハック部屋はまるでオペレーショントロイ


#COD4 MW2 チート部屋 HACK [PS3]

(抜粋)3ヵ月以上前からHackされてこんな状態だったんだね。


【CoD】HackされたPS3版MW2がまるでオペレーショントロイ - ゲーム一夜城
http://tsukinowakumax.blog46.fc2.com/blog-entry-421.html
2011/2/3 (Thu)  Call of Dutyシリーズを徹底的にパロった無料ゲームが登場


#Duty Calls (Call of duty Parody)

(抜粋)悪乗りキャンペーンがいつも愉快なEpicとPeople Can Flyの「Bulletstorm」ですが、昨晩なんとプロモーションの一環としてCall of Dutyシリーズのパロディゲーム「Duty Calls」をPC向けに無料でリリースしました。(※ サイトにはActivisionとCall of Dutyゲームとは関係ありませんと明記)

Duty Callsでは近年のモダンなシューターの文法を徹底的にパロディ、スローモーション演出やあるあるストーリー、さらにはランクアップまで見るも無惨なバカさ加減で描かれており、EpicとPeople Can Flyの謎の情熱にただただ頭が痛い内容となっています。バカだなぁwww


(管)DLするのは時間の無駄です。プレイ動画で十分。


“戦争……戦争は変わらない”「Bulletstorm」のPeople Can Flyが近代戦パロディ「Duty Calls」を無料リリース « doope!
http://doope.jp/2011/0217527.html
2011/2/2 (Wed)  CoD:BO Xbox360版DLC第一弾の地域制限が各国で問題化

(抜粋)ついに先日リリースを迎えた「Call of Duty: Black Ops」の第1弾マップパック”First Strike”ですが、導入に辺りリージョン制限に絡む問題が発生しています。これは”First Strike”DLCのバージョンがプレイヤーが所持するディスクの言語と一致する必要がありながら、マーケットプレースに提示されるDLCがその地域のバージョンに限られている事に起因しています。

これが原因で国内では吹き替え版と字幕版用の”First Strike”のみが販売され、英語版を購入したプレイヤーは幾つか特殊な方法を利用する以外に購入する方法が無い状況となっています。また、これは国内だけでは無く、ドイツやアメリカでも発生しており、アメリカ在住の他国語版プレイヤーや、特殊な所ではアメリカ軍の沖縄基地に従事する兵士達などが”First Strike”を入手出来ない状況となっている事なども報告されています。

現在の所TreyarchやMicrosoftからのアナウンスは行われておらず、この動向は今後控えるPS3版とPC版のリリースにも関係しそうなだけに対応と正式なレスポンスが待たれます。


「Call of Duty: Black Ops」の”First Strike”導入はディスクの言語に依存、国内を含め幾つかの地域で問題化 « doope!
http://doope.jp/2011/0217522.html
2011/2/1 (Tue)  CoD:BO DLC第1弾 『First Strike』 Xbox360版で先行配信開始


# コール オブ デューティ ブラックオプス First Strike Trailer

# コール オブ デューティ ブラックオプス First Strike Preview

(抜粋)「First Strike」には、4つのマルチプレイヤー用追加マップ、Berlin Wall、Discovery、Kowloon、Stadiumに加え、ゾンビモードの新ステージAscensionを収録。オンライン対戦や協力プレイをさらに楽しめる内容となっております。また、「First Strike」は【字幕版】と【吹き替え版】が別々の販売となり、それぞれ価格は1200マイクロソフトポイントとなります。吹き替え版では、ゾンビモードの音声などが日本語音声に吹き替えとなっております。

※コール オブ デューティ ブラックオプスには【字幕版】【吹き替え版】があり、追加ダウンロードコンテンツにも、それぞれ【字幕版】【吹き替え版】があります。お持ちのソフトと異なるバージョンのコンテンツはご利用できませんのでご注意ください。

スクエニ日本語字幕版&吹き替え版
北米版
マイクロソフトポイントの購入


(管)Xbox360日本語版には字幕版と吹き替え版の二種類のDLCが用意されており、間違えて購入しても原則として払い戻しはされないので注意してください。(マーケットプレイスの表記が数時間誤記分かりにくい表記になっていたので、間違ってしまった人は諦めずにスクエニに問い合せてみよう)
PS3版は3月3日、PC版は2011年4月以降にリリースされる予定です。 PC版DLCが有料で配布される場合は1400円くらいになると予想されます。

※2010/2/1にXbox360で先行リリースされたDLC第一弾『First Strike』が、日本語版以外の北米・アジア版などで日本国内から買えない状態になっているようです。 これはWaWの時にも起こった現象で、海外フォーラムでも話題になっていることから、今後Treyarchから何らかの発表があると思われます。


Xbox 360版 コール オブ デューティ ブラックオプス追加ダウンロードコンテンツ第1弾「First Strike」2/1配信開始! - SQUARE ENIX EXTREME EDGES
http://www.sqex-ee.jp/2011/02/xbox-360-1first-strike.html
2011/1/26 (Wed)  CoD:BO まさかの”ゾンビモード”サウンドトラックがリリース


# Call of Duty WAW - The One (with download link) - Elena Siegman-

(抜粋)そんな中、なんとゾンビモード(Nazi Zombies)の楽曲だけを収めた専用のサウンドトラック”Call of Duty: Black Ops Zombies soundtrack”がリリース、特定のモードだけでサントラがリリースされる事も驚きですが、Elena Siegmanの手によるボーカル曲の4つを含め、かなりテンションの上がる内容に仕上がっています。なお、残念ながらエミネムのWon’t Back Downは収録されていません。

Call of Duty: Black Ops Zombies Soundtrack - Treyarch Sound
1 Damned
2 Lullaby of a Deadman
3 Abra Macabre
4 Slight Chance of Zombies
5 The One
6 Death On the Dance Floor
7 Beaty of Annihalation
8 Raining Teddy Bears
9 Laughing Corpses
10 Slasher
11 Twilight
12 Voice In Your Head
13 Zombies Don't Surf
14 115
15 Clockwork Squares
16 Temple
17 Undone

iTunes (全17曲/1曲150円/アルバム1800円)
Amazon (全17曲/1曲150円/アルバム1500円/視聴あり)


(管)アルバムの半分以上がDead Ops Arcadeからの曲となっていますが、DOAの曲も何気にいいです。ちなみにBOからPC版のインストールデータから音楽ファイルを抜き取ることはできなくなっています。
BO本編のサウンドトラック、MW2のサウンドトラックも発売中。


「Call of Duty: Black Ops」にまさかの”ゾンビモード”サウンドトラックがリリース! « doope!
http://doope.jp/2011/0117440.html
2011/1/21 (Fri)  CoD:BO PC版に新パッチが適用

(抜粋)今月12日に新しい作業中リストが発表されていたPC版「Call of Duty: Black Ops」ですが、つい先ほどver1.05となる新パッチが適用され、以下の様な修正内容が施されました。


■1.05パッチの修正内容(※ 日本時間で1月21日適用)

• 特定のシステムで発生するオーディオのシャッタリングを修正
• 時折プレイカードが適切に表示を行わない問題の修正
• 3種類のプライベートマッチサーバ設定を追加、Team ChangeとTeam-Up Period、Keep Balanced Teamsの3種
• SettingsとMultiplayer、Player名インジケータにアクセシビリティを目的にした代替カラースキームを追加
• Team-Upの終了カウントダウンインターバルを10秒に変更
• コンバットトレーニングでのセッションはサーバブラウザのUnrankedタブにはカウントされない様変更
• チームに存在するフレンドはミニマップ上で青色で表示される
• 様々なexploits(バグ利用など)の予防
• オブジェクティブのマーカーを全ての言語の為にローカライズ
• 様々な安定性の向上


■ サーバツールの改善

•新しい”invalid password”サーバーレスポンスを認識



PC版「Call of Duty: Black Ops」に1.05パッチがリリース、新しい作業中リストも登場 « doope!
http://doope.jp/2011/0117380.html
2011/1/21 (Fri)  新生IW始め3スタジオが 『Modern Warfare 3』 を共同開発か?


# Dead Space "Story" Trailer

(抜粋)米国大手メディアLA TimesがActivisionの内部事情をよく知る人物から入手した新たな情報を報じています。

それによると、シリーズ最新作となるCall of Duty: Modern Warfare 3は、Infinity WardがSledgehammer Gamesの協力の下で既に制作段階にあり、2011年11月の発売が見込まれるとのこと。Call of Duty 4: Modern Warfareは2007年11月に、Modern Warfare 2は2009年11月に発売されており、その2年おきの発売サイクルに従う形になるようです。

また、Infinity WardとSledgehammer Gamesが担当しているのはゲームのシングルプレイ部分で、マルチプレイヤーモードは最近Activisionによって買収されたRaven Softwareが担当しているのだとか。


(管)Actiは以前にIWの再建を強くアピールしていましたが、単独での開発を断念したことでやや印象を悪くしてしまいましたね。 これで2011年末にEAから発売予定のBF3のキャンペーンをRespawn Entertainmentが作れば面白いことになるのですけどw。
ちなみにSledgehammer Gamesは「Dead Space」の制作を主導したスタッフ二名が独立して設立した会社、Raven Softwareは過去に「Soldier of Fortune II: Double Helix」や「Wolfenstein(2009年のリメイク版)」、「Singularity」などを制作した会社です。


LA Times: 『Modern Warfare 3』はIWとSledgehammerが共同で開発、11月に発売 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/263/26377.html
2011/1/21 (Fri)  KinectとWiiリモコンを使ってCoD4をバーチャルプレイする動画


# Call of Duty FPS on Kinect Hack (FAAST) with Wiimote (GlovePIE)


KinectとWiiリモコンをハックしてModernWarfareをプレイしてる動画 - ゲーム一夜城
http://tsukinowakumax.blog46.fc2.com/blog-entry-397.html
2011/1/16 (Sun)  CoD:BO 2010年の北米ソフトウェア年間セールス一位を獲得

(抜粋)最後に2010年のソフトウェア年間セールスランキングも公開されているのでご紹介します。

1. Call of Duty: Black Ops (Activision Blizzard) [Xbox 360, PS3, Wii, PC, DS]
2. Madden NFL 11 (Electronic Arts) [Xbox 360, PS3, Wii, PS2, PSP]
3. Halo: Reach (Microsoft) [Xbox 360]
4. NewスーパーマリオブラザーズWii (任天堂) [Wii]
5. Red Dead Redemption (Take-Two Interactive) [Xbox 360, PS3]
6. Wii Fit Plus (任天堂) [Wii]
7. Just Dance 2 (Ubisoft) [Wii]
8. Call Of Duty: Modern Warfare 2 (Activision Blizzard) [Xbox 360, PS3, PC]
9. Assassin's Creed: Brotherhood (Ubisoft) [Xbox 360, PS3]
10. NBA 2K11 (Take-Two Interactive) [Xbox 360, PS3, PS2, PSP, Wii, PC]
※Call of Duty: Black Opsは1,200万本以上


年末商戦の行方は…?2010年12月の北米セールスデータ - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/262/26284.html
2011/1/11 (Tue)  3ヶ月以内にオンライン課金制CoDを発表するとアナリストが予測

(抜粋)ウェドブッシュ・セキュリティーズのアナリストたちは、Activisionが3ヶ月以内に新たな『CoD』のオンラインマルチプレイゲームを発表する、と予測しています。2011年1月のニュースレターにウェドブッシュのアナリストはこう書いています。

Activisionは新たに格下(a second tier)のオンラインマルチプレイゲーミングを『CoD』フランチャイズに作り出し、それを収益化するポテンシャルを持っている。我々はこれが2011年第一四半期に起こると予測している。

それってもうすぐじゃないですか。これまでに出ている情報も考えると、これはなかなか信ぴょう性の高い話に聞こえます。
 
(中略)ちなみにパッケージ販売版の『CoD』が課金制になる噂は販売元のActivision、そしてシリーズ開発元のInfinity Ward、Treyarch共に否定しています。


オンライン課金版『コール オブ デューティー』の登場はもう間近!?:Kotaku JAPAN
http://www.kotaku.jp/2011/01/paytoplay_cod_soon.html
2011/1/5 (Wed)  CoD:BO 怪しい噂検証隊 Episode 3


# Black Ops Mythbusters: Episode 3

• 他のプレイヤーの上に落ちると高所からでも落下死しない
• 跳ね返ったトマホークで自殺できる
• 迫撃砲で航空機を破壊できる
• ケアパッケージにクロスボウの爆発ボルトを突き刺すことができる
• SAMターレットの直撃で自殺できる
• ではミサイルが壁に当たった場合は?
• スモークとガスグレネードは水溜まりの中だと作動しない
• Launchマップのソユーズロケットはヴァルキリーロケットなどで撃ち落すことができる


「Call of Duty: Black Ops」ユーザーベースが2000万に到達、プレイ時間が6億時間を記録 « doope!
http://doope.jp/2011/0117214.html
2010/12/29 (Wed)  2010*年末企画 『Call of Dutyシリーズの歴史』



(抜粋)毎年恒例の特集年末企画。本記事では『Call of Dutyシリーズの歴史』と題しまして、Activisionの人気シリーズCall of Dutyの過去作品から最新作までを一挙にご紹介したいと思います。約7年の歴史を持つシリーズだけに、結構な作品数となっています。


(管)携帯ゲーのCoDってけっこう出てるんですねぇ


2010*年末企画 『Call of Dutyシリーズの歴史』 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/261/26130.html
2010/12/23 (Thu)  CoD4 Steamにて半額セール中

Call of Duty® 4: Modern Warfare® $29.99 -> $14.99 (50% off)

セールは24日の午前2時頃まで。

(管)Steam版でも日本語字幕MODとブリーフィング日本語化でキャンペーンのみ日本語でプレイが可能です。未プレイの人はこの機会にゼヒ!!


Steam で 50% オフ:Call of Duty® 4: Modern Warfare
http://store.steampowered.com/app/7940/
2010/12/23 (Thu)  Activitionが元IW幹部とEAに対し4億ドルの賠償を求めて提訴

(抜粋)Activisionが提出した70ページに及ぶ資料にはInfinity Wardの歴史やCall of Dutyフランチャイズ、Vince Zampella氏とJason West氏に関する情報の詳述と共に、2009年8月に両者がElectronic ArtsのJohn Riccitiello社長と私的な会談の場を持ったとの内容が記され、この会談後2人がElectronic Artsと秘密裏に共謀し機密情報等のやり取りを行っていたと記されています。

(中略)さらにActivisionはVince Zampella氏とJason West氏がElectronic Artsと共謀しCall of Dutyシリーズに携わる他のデベロッパに損害を与える為に動いていたとして、TreyarchのCall of Duty: World at War用DLCのトレーラー公開日にInfinity Wardが手掛けていたModern Warfare 2のトレーラーを故意に公開したと内部からのサボタージュを行っていたと記しています。

(中略)さらにActivisionはVince Zampella氏とJason West氏の人格を否定する様な評価を記載しており、彼らの世間的な評価と現実には差異があり、実際の彼らは他のデベロッパや別のActivisionタイトルにスポットライトを奪われるかもしれないという嫉妬に取り憑かれた心の狭い幹部だったと記載、泥仕合にも程がある残念な内容となっています。

(抜粋)このActivisionの動きに対し、Electronic Artsの広報を務めるJeff Brown氏がロサンゼルスタイムに「これはつまらない事と計画的なミスディレクションに満ちた宣伝的なパフォーマンス」「Activisionは、解雇され、ただ彼らの未払いの報酬を正統に得たいと願う2人(Vince Zampella氏とJason West氏)のアーティストに対する明確な対応を持ち合わせていない事実を隠蔽したいだけだ」とActivisionの行動に強い批判を顕わにしています。


(管)今回のActiの態度は、IWが生んで育てたCoDブランドを取り上げ、TAと競合をさせて両者を上手くコントロールしようとした自分らの企みは完全に横に置いてるんですよね。そういったWest氏らを苛立たせる原因を作っておきながら人格攻撃とか呆れ果てますね。是非Acti側には盛大に負けてもらって大恥をかいて欲しいところです。


ActivisionがInfinity Wardに絡む訴訟内容を更新、新たにEAも相手取り4億ドル(約335億円)の損害賠償を求める « doope!
http://doope.jp/2010/1217176.html
Electronic ArtsがActivisionが起こした4億ドル規模の訴訟を”宣伝的な行い”だと強く批判 « doope!
http://doope.jp/2010/1217177.html
2010/12/21 (Tue)  CoD:BO 第1弾DLCは来年2/1にXbox360で先行リリース

(抜粋)Treyarchのマルチプレイゲームデザイナー,Dan Bunting(ダン・バンティング)氏は,「発売したゲームからさまざまなことを学んだ。First Strikeには新しい武器や,スナイパーの腕が活かせる広いマップなどが用意されている」と語っている。

 First Strikeは,基本的に5種類のマルチプレイヤー用マップが収められたマップパックで,簡単ながら,それぞれのマップの内容が公表されている。

・ Stadium: アメリカ北東部に位置するアイスホッケー用スタジアム
・ Berlin Wall: 「ベルリンの壁」にある,東西ドイツを分けるチェックポイント
・ Discovery: 第二次世界大戦以降は利用されていないドイツの北極基地。シングルプレイに登場する北極マップがベース
・ Kowloon: シングルプレイの香港・九龍地区のマップをベースにしたもの。雨の降るスラム地域が中心
・ Ascension: ゾンビモード用マップ


(管)PC版のリリースは2011年4月以降、有料の場合、価格は1,400円くらいになると予想されます。


「Call of Duty: Black Ops」のDLC第1弾「First Strike」が海外サイトで発表。5つのマルチプレイ用マップや,追加武器などを収録 - 4Gamer
http://www.4gamer.net/games/109/G010931/20101221009/
『CoD: Black Ops』第1弾マップパック“First Strike”の配信日やディテールが発表 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/260/26059.html
2010/12/16 (Thu)  CoD:BO PC版に2コアCPUとGPUの調整を含むパッチがリリース

(抜粋)2010.12.15の変更点一覧

・ 2コアのみのPCでのスレッディングのパフォーマンスを向上
・ さらなるパフォーマンスの最適化
・ ロード時間中に全てのシェーダのプリキャッシュを行うオプションを追加。マップのエリアを初めて視界に入れた際に一部ビデオカードで発生する、シェーダのコンパイルに関連した引っかかりを修正
・ 特定のPC構成にて発生するランダムなフリーズを修正
・ Rankedサーバでの、アンバランスチームでないときのチーム変更を許可(サーバ管理者のオプション)
・ マッチスタートの際のチーム変更の猶予時間を許可(サーバ管理者のオプション)
・ 4つのさらなる予約スロットを追加(サーバ管理者のオプション)
・ /connectを追加
・ Quickmatchの結果を改善(サーバ側での変更)
・ Combat Recordからフィルムを見ることへの修正
・ compassSpectatorsSeeEnemiesのexploitを修正
・ 3人称視点FOVのexploitを修正
・ 無限サプライドロップのexploitを修正
・ Stereoscopic 3Dがアクティブになっている場合のクロスヘアがチラチラする現象を修正
・ 様々なスポーンの改善
・ 様々なサウンドの改善
・ Zombiesでのチームメイトの影が正しく表示されないのを修正
・ One in the Chamberモードにて、レーダが表示されているべき状況で表示されないのを修正
・ Dominationマッチで、Position Securedメダルの遅延がなくなった
・ ‘Hardened: Equipment Shot’チャレンジはCamera Spikeを破壊することでも達成できるようになった
・ Dedicatedサーバでの不安定なFinal Killcamを修正
・ 様々なマップのバグを修正
・ Weekly/Monthly Leaderboardは全てのKill, Death, Assistを正しく追跡する (All Time Leaderboardはこの影響を受けない)
・ Mixed Hardcoreプレイリストを追加
・ Mixed Barebonesプレイリストを追加
・ 全てのプレイリストに12人プレイヤーバージョンを追加

[Rcon]
・ Reduced timeout values. Connect (or failure to connect is faster).
・ Added all white-listed dvars for Ranked and Unranked. Admins have rcon access to ALL available dvars.
・ Added Settings and Console tabs for Ranked servers.
・ Fixes a bug where the “Server” tab doesn’t update values when connecting to a new server.
・ Added version number to the title bar.
・ Fixed a bug where UI state didn’t persist after switching to another server.
・ Added “disconnect” button.
・ Fixed map “set” to not use admindvar.
・ Changed all dvars which could be possibly float, to float. Mostly these are time-type dvars.
・ Fixed bug where entering a value of zero for Message Duration would cause a unhandled exception error.
・ Truncated all message fields to 140 chars.


Call of Duty: Black Ops: 2010.12.15のアップデート « GAME LIFE ニュース
http://www.game-damashi.com/database/?p=7286
PC版「Call of Duty: Black Ops」の新パッチがリリース、2コアCPUとGPUの調整やバグfixを含む « doope!http://doope.jp/2010/1217087.html
2010/12/15 (Wed)  CoD:BO PS3、Xbox360版が12/14に大幅アップデート実施

■ 追加された新機能

・ 400以上の刷新した新Contractが登場
・ オフラインの分割スクリーンモードにPractice Dummie(AI bot)を追加
・ シアターモードに”Dolly Cam”カメラを新しく追加
(※ Dolly Camはレールにトラックを乗せて移動しながら撮影する様な”フォロー・パン撮影”を可能にするカメラ)
・ PS3版に”Load Multiplayer by Default”オプションを追加


■ 一般的な問題

・ パーティが不意に解散される幾つかの問題を修正
・ 大規模なパーティメンバーに違うNATタイプが混じる場合に発生していた”Transmission error”とその他の接続切断を防止(※ PS3のみ)
・ USBヘッドセットをゲーム起動前に接続した場合にVOIPアイコンが表示されない問題を修正(※ PS3のみ)
・ 特定のNATタイプを持ち、UPnP機能が有効になっているルーターのハンドリングを改善しユーザーのマッチメイキングを改善、パーティマッチロビーに存在する場合に全てのプレイヤーが彼らのNATタイプを認識するインゲームの通信を追加
・ “Load MP by Default”を選択した際に他の特定のオプションがセットされる問題を修正
・ プレイヤーがプレステージ後に以前のカスタムクラスとkillstreakを保持出来るグリッチを防止
・ Flak Jacket ProがNapalm Strikesの地上射撃を保護しない場合があった事を修正
・ ラウンドベースのゲームモードのラウンド切り替え中にクラス変更を行う場合、killstreak報酬を失う事の防止
・ 特定の状況でスペクター中のプレイヤーに他のプレイヤーのPerkが正しく表示されない問題を修正
・ ラウンドスタート時のグレネードランチャーChina Lakeに他の爆発物と同様の爆発遅延を追加
・ Contractをプレステージ時にリセット
・ まれにValkyrie rocketが発射時に爆発する事を防止
・ まれにGunshipが十分にコントロール可能で無くなる事を防止
・ まれにプレイヤーが戦闘エリア外にテレポートさせられる問題の防止
・ Ban対象行動の発見を向上/拡張させる為に、新たな測定項目を追加


■ ゲームプレイ調整

・ Hardline Proの能力を用いたコンテナの再抽選はケアパッケージのみに制限、他のkillstreakドロップは対象外に
・ 敵の近くにスポーンする事を減少させるため全てのスポーンポイントに”negative influencer”を追加、これは前回のアップデートよりもさらにスポーンの安全性を高める
・ Ninja Pro使用プレイヤーに対する正常なサウンドミックス調整、敵足音の可聴範囲とボリュームを増加、コンクリート素材上を移動するNinja Pro使用プレイヤーの足音をリムーブ
・ スナイパーライフルのヘッドショット時のマルチプライヤを増加(ダメージ増)、サプレッサを装備したスナイパーライフルを装備する場合ヘッドショットは一撃でのキルを保証
・ スナイパーライフル覗き込み時の照準精度を微かに増加
・ Gunship、Valkyrie Rocket、Chopper Gunnerをコントロールする場合にプレイヤーを示す紅いダイアモンド枠の表示に遅延を追加し、リスポーン時のプレイヤーは表示しないよう改善
・ ナイフのリーチを少し減少


PS3とXbox 360に登場した「Call of Duty: Black Ops」最新パッチの詳細をお知らせ、PC版新パッチは今週リリース予定 « doope!
http://doope.jp/2010/1217081.html
コール オブ デューティ ブラックオプス [PlayStation 3 / Xbox 360] 更新のお知らせ - SQUARE ENIX EXTREME EDGES
http://www.sqex-ee.jp/2010/12/post-54.html
2010/12/15 (Wed)  CoD:BO 怪しい噂検証隊 エピソード2


# Black Ops Mythbusters: Episode 2

(抜粋)
• トマホークはヘリコプターを撃墜する事が出来るか?
• プレイヤーはkillstreak報酬を操作する間にグレネードのエフェクトを感じるか?
• Hardline Proはケアパッケージ以外のドロップも再抽選する事ができるか?(※ この結果は新パッチで修正されます)
• アタッチメントの火焔放射はRadiationマップのドアを貫通するか?
• セカンドチャンス中に階段の上り下りは出来るのか?
• SAMタレットはヴァルキリーミサイルを打ち落とす事が出来るのか?
• 仲間のラジコン爆弾RC-XDにC4設置する事は出来るか?


味方のラジコンにC4は設置出来るか?「Call of Duty: Black Ops」のMythbusters検証映像第2弾! « doope!
http://doope.jp/2010/1217061.html
2010/12/13 (Mon)  VGA2010 GOTYはRDRに決定 ウッズがベストキャラクター賞受賞


# 「レッド・デッド・リデンプション」発売記念トレーラー


# VGA2010でまさかのベストキャラクター賞に選ばれたウッズを記念した公式トレーラー 「Woods Trailer」

(抜粋)
[VGA2010 ゲーム・オブ・ザ・イヤー ノミネート]
• 「Red Dead Redemption」 – Game of the Year受賞
• Call of Duty: Black Ops
• God of War III
• Halo: Reach
• Mass Effect 2

[その他の各賞]
• 「Call of Duty: Black Ops」 – Best Shooter受賞
• 「Assassin’s Creed: Brotherhood」 – Best Action-Adventure Game受賞
• 「BioWare」 – Studio of the Year受賞
• 「Portal 2」- Most Anticipated(期待される) Game受賞
• 「SGT. Woods」(Call of Duty: Black Ops)- Character of The Year受賞
• 「Mass Effect 2」- Best Xbox 360 Game受賞
• 「God of War III」- Best PS3 Game受賞
• 「Super Mario Galaxy 2 」- Best Wii Game受賞
• 「StarCraft II: Wings of Liberty」- Best PC Game受賞
• 「Red Dead Redemption: Undead Nightmare」- Best DLC受賞
• 「Limbo」 – Best Independent Game受賞
• 「Costume Quest」- Best Downloadable Game受賞
• 「God of War: Ghost of Sparta」- Best Handheld(携帯) Game受賞
• 「Mass Effect 2」- Best RPG受賞
• 「Halo: Reach」- Best Multiplayer Game受賞


[VGA 2010] 「Red Dead Redemption」がGOTYを受賞!その他各アワード受賞タイトルの結果は? « doope!
http://doope.jp/2010/1217045.html
ウッズおめでとう!並み居る強敵を下し今年のベストキャラに選ばれた「Call of Duty: Black Ops」のウッズトレーラーが公開 « doope!
http://doope.jp/2010/1217085.html
2010/12/8 (Wed)  COD:BO 日本語吹き替え版 プレイ動画 Vol3&4を公開


# コール オブ デューティ ブラックオプス 吹き替え版 プレイ動画Vol.3


# コール オブ デューティ ブラックオプス 吹き替え版 プレイ動画Vol.4
2010/12/8 (Wed)  CoD:BO キャンペーンでゾンビモードのThunder Gunが使える裏技


# Call Of Duty Black ops : How To Get Thundergun in campaign



(抜粋)Thunder Gunが登場するのはミッション7″Numbers”の1シーンで、開始冒頭のシーンでとある武器を使用する事で”ある物”を手に入れ、それを途中のほにゃららに使用する事で手に入れる事が出来るという物。手に入れる際には暗号サイトGKNOVA6で何度も聞いた暗号の開始音が流され、ロシア製である事が記されたThunder Gunが使用できます。


(管)PC版である特定の場所で押すキーは"F"(USE)キーでOK(Xbox360では"X", PS3では"□")


「Call of Duty: Black Ops」キャンペーンにてゾンビモードのThunder Gunが使用可能なイースターエッグが登場 « doope!
http://doope.jp/2010/1216968.html
2010/12/7 (Tue)  CoD:BO MODツールを待たずにラジコンレースMODが登場


# Black Ops Mario Kart Racing

(抜粋)マルチプレイが日々大きな盛り上がりを見せている「Call of Duty: Black Ops」、今後PC版ではTreyarchからMODツールがリリースされる事が明言されていますが、なんとMODツールのリリースを待たずにとうとうBlack Ops用のMODが登場、なんとマリオカート風のラジコンレースが実現された事が明らかになりました。


早くもPC版「Call of Duty: Black Ops」にMODが登場、なんとラジコンレース!+おまけ « doope!
http://doope.jp/2010/1216966.html
2010/12/4 (Sat)  CoD:BO e-Sports日本選手権2010 予選が本日20:00スタート

CyAC TV(中継あり) / トーナメント表

(抜粋)CyACでは2009年に行いました日本のe-Sports日本選手権の第2回大会を行います。今大会は、2010年12月1日(予選開始)から2011年2月26日(決勝)までの期間で各ゲームタイトルの日本一を決定して行きます。尚、Starcraft 2 (PC)・SUPER STREET FIGHTER IV (PS3)・Call of Duty: Black Ops (PC)の3タイトルについては、決勝のみ2011年3月12日秋葉原にて開催予定のオフライン決勝にて行います。

また、なんと今回のe-Sports 日本選手権ではゲーミングデバイスブランドであるRazer の協賛により総額50 万円相当のRazer 社の製品が賞品として提供されるなど、ビッグイベントとなります!!そして、ナント賞金も総額40 万円!さぁ、日本一のプレイヤーを決める日本選手権に君も参加しよう!


e-Sports日本選手権2011 | CyAC
http://www.cyac.jp/ja/jec
2010/12/4 (Sat)  CoD:BO PC版パッチの作業中リストが公開

(抜粋)
• ロード時間の間にシェーダーを作成するオプションを追加、これによりマップの新しいエリアを最初に描画する際にいくつかのビデオカードで発生していた”引っかかり”を修正
• 不完全なサーバブラウザ結果を改善
• クイックマッチの検索結果を改善
• /connectを追加
• /reconnectを追加
• 2コアCPUを搭載したコンピューターでのスレッディングパフォーマンスの改善
• あるコンピューター構成で発生するランダムフリーズを修正
• 予約スロットを9に増加
• 不利なスポーン発生していたスポーンシステムの改善
• 週間/月間スコアボードのキル/デス/アシストのステータスリポートを正確な物に
• コンバットトレーニング下でまれにkillstreakセレクトが無効になる不具合を修正
• Arrayマップ:プレイヤーのめり込みが見られた樹木へのコリジョン(衝突判定)を追加
• Launchマップ:B3エリアのロケット基地付近に存在する、見えない棚へのジャンプを無効にするコリジョンの追加
• Summitマップ:カスタムゲーム時にプレイヤーが戦闘地域外へジャンプする事を無効にするコリジョンの追加
• Havanaマップ:C2エリアにある見えない棚の上へのジャンプを防ぐコリジョンの追加
• Nuketownマップ:プレイヤーがリスポーン時にマネキンの頭上に現れる事を修正
• Launchマップ:プレイヤーが特定の場所へジャンプする事でロケットの台座より下に存在するプレイエリア外の小さな足場にアクセス出来た事をブロック
• Launchマップ:プレイヤーが伏せた状態で移動する事でドミネーションのAフラッグ近くの特定の排気口ジオメトリ内に移動できた事をブロック
• 武器アタッチメントのチャレンジがプレステージ後にリセットされていないケースを修正
• One in the Chamberモードで2人のプレイヤーしか存在しない場合はレーダー走査の機能を停止
• Villaマップ:B2ゾーンの岩をすり抜けて反対サイドで通り抜けられる事を修正
• Crisisマップ:A3とB3ゾーンにあるLVTをすり抜けて反対サイドで通り抜けられる事を修正
• ケアパッケージグリッチを修正


PC版「Call of Duty: Black Ops」の様々な改善を含むパッチ作業中リストが公開 « doope!
http://doope.jp/2010/1216951.html

コンシューマ版の新パッチ内容はこちら↓
スナイパー改善やHardline Proの再抽選、ナイフ対策など変更山盛りの「Call of Duty: Black Ops」新パッチが認可フェーズに « doope!
http://doope.jp/2010/1216956.html
2010/12/4 (Sat)  CoD:BOでもやります 怪しい噂バスターズ エピソード1


# Black Ops Mythbusters: Episode 1

噂1: RC-XD(ラジコン爆弾)にC4を設置できる
噂2: ヴァルキリーミサイルは撃ち落せる
噂3: ケアパッケージを運ぶヘリコプターは他のヘリコプターと衝突する
噂4: Radiationマップの大きなドアに挟まれると死ぬ
噂5: フラックジャケットはRC-XDの爆発に耐える
噂6: ケアパッケージを運ぶヘリコプターは撃ち落せる
噂7: RPGの上を飛び越えられる


“Radiationマップのドアで死ぬ”など『Call of Duty: Black Ops』の怪しいウワサ検証映像! - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/257/25799.html
2010/11/28 (Sun)  ブラジル、陸軍が犯罪組織壊滅へ リオは“市街戦”の様相


# Brazil gangs flee favelas

(抜粋) 【リオデジャネイロ共同】ブラジル・リオデジャネイロの「ファベーラ」(スラム街)を拠点とする犯罪組織と警察の衝突激化で、同国政府は26日、陸軍パラシュート部隊を派遣し、組織の壊滅作戦に乗り出した。軍はこれまでに800人以上の兵士を投入。空と陸の2方面から組織を抑え込む作戦とみられ、リオは“市街戦”の様相を呈している。

 顔にペイントし、迷彩柄のTシャツ姿の兵士が自動小銃を手に次々とファベーラに到着。地元テレビはこの日、軍事作戦をライブ中継し「対麻薬組織のDデー」(グロボ紙)と報じた。銃撃戦での死者は今週初めから40人以上。200人近くを逮捕した。組織が市街地で無差別に強奪して放火した車両は100台以上を数える。

 カブラル・リオデジャネイロ州知事は「無法者たちに法治国家を見せつけた」と発言。退職警官ら約3千人がボランティアで警備に当たり、検問などで市内の渋滞も激しくなっている。

 軍は週末、リオ北部で最も危険とされるファベーラ、アレマンに兵員を派遣するとみられ、衝突はヤマ場を迎える。


ブラジル、陸軍が犯罪組織壊滅へ リオは“市街戦”の様相 - 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112701000245.html
2010/11/26 (Fri)  CoD:BO 日本語吹き替え版のキャストとプレイ動画が公開


# コール オブ デューティ ブラックオプス 吹き替え版 プレイ動画Vol.1


# コール オブ デューティ ブラックオプス 吹き替え版 プレイ動画Vol.2






(抜粋)吹き替え版の主要キャスト(敬省略)
アレックス・メイソン : 堀内 賢雄  
ジェイソン・ハドソン : 井上 和彦

フランク・ウッズ : 小山 力也  
ジョセフ・ボウマン : 浪川 大輔
グレゴリー・ウィーバー : 安元 洋貴  
ヴィクトル・レズノフ : 大塚 芳忠

ニキータ・ドラゴヴィッチ : 若本 規夫  
レブ・クラフチェンコ : 楠 大典
フリードリッヒ・シュタイナー : 飛田 展男  
ダニエル・クラーク : 富田 耕生

ディミトリ・ペトリェンコ :東地 宏樹


(管)字幕版の「突入する。ゴー」が「突入する」に、「おい、スボロッチ」が「おい、クソ野郎」に変わっており、訳が微妙に修正されているのが分かります。 (ついでに「捕虜」を「収容者」に直してほしい…)
あと2つめの動画なんですが、収容所の囚人たちが同時に叫ぶ声がすごく耳許で聞こえるんですが・・・
ちなみに比べる訳ではありませんが、ドイツ語吹き替え版のレズノフはオールドマンがドイツ語を喋ってるんじゃないかという位に似ており、音響も違和感なく仕上がっています。(しかもスクエニ吹き替え版より一ヶ月以上も発売が早いという)


コール オブ デューティ ブラックオプス 吹き替え版 プレイ動画を初公開! - SQUARE ENIX EXTREME EDGES
http://www.sqex-ee.jp/2010/11/post-52.html
『コール オブ デューティ ブラックオプス』吹き替え版プレイ動画のファミ通.com独占バージョン(その1)をアップ! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201011/27036279.html
2010/11/26 (Fri)  Activision CEO 「CoDシリーズのマルチプレイは今後も無料」

(抜粋)Treyarchがリリースしたシリーズ最新作”Call of Duty: Black Ops”の大きな成功により、「Call of Duty」シリーズに加入モデルやマイクロトランザクションビジネスが開始されるとの噂が続いていますが、Activision PublishingのCEOを務めるEric Hirshberg氏がシリーズのマルチプレイは今後もパッケージ以外は無料であるだろうと言明しました。


(管)とりあえずメモメモっとφ(..)


課金コンテンツの登場が噂される「Call of Duty」シリーズの”マルチプレイは今後も無料”、Activision Publishingのボスが明言 « doope!
http://doope.jp/2010/1116880.html
2010/11/26 (Fri)  CoD:BO ありえないエクストリームキル映像


# Epic Random Care Package Kill


(管)ちなみにBOではチームメイトは物資に当たっても死なない仕様になっています。 やっぱり本人だと死ぬんですね。


「Call of Duty: Black Ops」のありえないエクストリームキル映像! « doope!
http://doope.jp/2010/1116866.html
2010/11/26 (Fri)  CoD:BO コンシューマ日本語版の初週売り上げは16万本

1位 コール オブ デューティ ブラックオプス (PS3字幕版) スクウェア・エニックス 10/11/18 128,922本

7位 コール オブ デューティ ブラックオプス (Xbox360字幕版) スクウェア・エニックス 10/11/18 30,279本


(抜粋)ランキングトップはPS3『コール オブ デューティ ブラックオプス (字幕版)』で12.9万本を販売。Xbox360版(3.0万本)との合計は15.9万本となっており、2009年12月発売の前作『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』(PS3版:9.3万本、Xbox360版:4.3万本)の初週販売本数13.6万本を上回る好調な出足となっている。 前作は北米版より約1ヶ月遅れての発売であったが、今作は北米版との発売間隔が9日と短いため、これまで北米版を購入していた一部のファンが本タイトルへ移行したと推察される。 また、来月発売の吹き替え版は字幕を意識せず操作に集中しやすいという面で、初心者ユーザーの更なる需要が期待される。


(管)日本で海外版は何本売れたか分かりませんが、前作でローカライズをミスしなければ、BO日本語版はもっと売れていたのは確かでしょう。 ちなみに前作MW2コンシューマ日本語版は廉価版も含めて30万本くらい売れたそうです。
(12/29追記)下は12月16日発売の吹き替え版初週売り上げ - メディアクリエイト週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2010年12月13日〜12月19日)


19位 コール オブ デューティ ブラックオプス (PS3吹き替え版) スクウェア・エニックス 10/12/16 23,253本
Xbox360吹き替え版はランク外


4Gamer.net ― 「ゲームソフト週間販売ランキング」新色の効果かそれともモンハン需要か? PSPが9万6000台を販売。1位はPS3版「CoD:Black Ops」の約13万本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20101124068/
今週のランキング | メディアクリエイト
http://www.m-create.com/ranking/
2010/11/20 (Sat)  CoD:BO PC版 シングルとマルチに新パッチが適用

(抜粋)PS3とXbox 360に適用された足音と銃声周りの改善登場には至りませんでしたが、サーバブラウザの待ち時間に関する改善が施されプレイが快適になっています。それぞれのパッチ詳細は以下からご確認下さい。

■ マルチプレイパッチ詳細

•CPUパフォーマンスの更なる改善
•サーバブラウザのバグ修正とリスト表示の速度改善、完全なリフレッシュの頻度を低下させた
•99人以上のフレンドを持つプレイヤーがスコアボードを閲覧する際のクラッシュを修正
•shift-TAB押しでSteamオーバーレイを表示した後にADSがロックされる問題を修正
•スナイプ時に発生するシフトキー押下時のADSを修正(注記:シフトキーを押しながらスナイプ可能になりました)

■ シングル及びゾンビモードパッチ詳細

•CPUパフォーマンスの改善
•ゾンビモードのマッチメイキング機能を改善
•shift-TAB押しでSteamオーバーレイを表示した後にADSがロックされる問題を修正
•スナイプ時に発生するシフトキー押下時のADSを修正(注記:シフトキーを押しながらスナイプ可能になりました)


(管)このバージョンアップにより、快適になった人と動作のひっかかりが酷くなった人両方の結果が出ており、本スレではおみくじパッチと呼ばれています。 Steamアップデートの場合、パッチをインストールしないという選択肢を選べないのがつらいところですね。

116 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 16:42:09 ID:i5yyg9E0 [2/6]
これから来る予定のパッチ

- Tomahawkが跳ねなくなる。代わりに突き刺さる
- AK-74uの弾一発ダメージ軽減、全距離で
- MP5kの近距離のダメージ軽減
- G11の弾一発ダメージ軽減、全距離で
- Nova Gasダメージ25パーセント軽減
- AK-74uがMPLと同じ精度に
- Crossbowの通常矢がマルチで可能に
- マッチメイキングの改善


PC版「Call of Duty: Black Ops」にもマルチとシングル共に新パッチが適用 « doope!
http://doope.jp/2010/1116833.html"
2010/11/19 (Fri)  CoD:BO 字幕版と吹き替え版のセーブデータ互換性について

(抜粋)2010年11月18日(木)発売予定の「コール オブ デューティ ブラックオプス」[字幕版]、2010年12月16日(木)発売予定の[吹き替え版]について、字幕版と吹き替え版とにおける、セーブデータの互換性についてお知らせいたします。

[PlayStation 3版]
キャンペーンモードの進行データ : 相互の互換性はありません。
マルチプレイヤーモードの進行データ : 同一のオンラインIDを使用することで相互の互換性があります。
トロフィー : 同一のオンラインIDを使用することでトロフィーが共有されます。

[Xbox 360版]
キャンペーンモードの進行データ :クリアしたミッション単位の進行度を引き継いで使用できます。
マルチプレイヤーモードの進行データ : 同一のゲーマータグを使用することで相互の互換性があります。
実績 : 同一のゲーマータグを使用することで実績が共有されます。


(管)あの…PC版は…?(゚д゚)

ちなみにPC版は、海外版をインストールしたSteamに日本語字幕版を上書きすることはできないようです。(シリアルキーで言語のバージョンを区別しており、日本語版をインストールしてもSteamのファイル整合で英語版に戻される)
なので海外版と日本語字幕版を共存させるには、別アカウントのSteamを2つ用意してそれぞれにインストールするしかないと思われます。 無論マルチプレイのセーブデータ共有はできません。 Steamって作り手には都合いいんでしょうけど、利用者にはデメリットのほうが大きい気がしますね。


「コール オブ デューティ ブラックオプス」字幕版と吹き替え版のセーブデータ互換性について:続報 - SQUARE ENIX EXTREME EDGES
http://www.sqex-ee.jp/2010/11/post-47.html
PCゲーム市場衰退の原因はValveのSteam?:Kotaku JAPAN
http://www.kotaku.jp/2010/11/steam_killing_pc.html
2010/11/19 (Fri)  CoD:BO PS3、Xbox360版で大規模アップデートを実施

(抜粋)アップデート内容の詳細は以下からご確認下さい。

■ 11/17日アップデート:Xbox 360/PS3共通

• マッチメイキングの検索スピードの改善
• マッチとホスト選択の改善:より良いネットワーク状態(ラグの少ない)のゲームへの接続を実現
• ゲーム開始前のロビーで常に最良のホストが選出される様に改善
• パーティが解散されないようパーティシステムを改善
• プレイヤーがプレイヤーマッチング中にプライベートマッチやコンバットトレーニング、シアターロビーへ参加できる事を廃止
• フィルムアップロードの失敗をサーバ側クライアント側共に減少させる様改善
• まれにコンバットトレーニングの戦績がマルチプレイ戦績に差し変わる事を修正
• 週間/月間スコアボードのキル/デス/アシストのステータスリポートを正確な物に
• ボタン押しの状態で入力が一時的に失われる状態になる問題を修正
• 銃声と足音の可聴範囲と音声レベルを追加調整
• 爆弾の設置及び解除のオーディオレベルを追加調整
• オンラインセキュリティーの拡張を追加実装

■ PS3のみ含まれる修正

• ゲームプレイ中におけるフレンドリストからのスパムを最適化、PS3版で大量のフレンドリストを持つ場合のゲームパフォーマンスの改善

■ 修正が進行中の項目

• まれに起こるValkyrie rocketの予期しない爆発を修正
• まれに起こるGunshipが十分にコントロール出来ない問題を修正
• 特定のまれな状況下で戦闘地域の外へプレイヤーが移動出来る事の予防


(管)PC版パッチは明日
544 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 16:55:22 ID:Ofghnpmh [1/2]
マルチのパッチは現地日時で明日。シングルのほうはあさって出る予定だってさ
ttp://twitter.com/pcdev/statuses/5487675083587584



PS3とXbox 360版「Call of Duty: Black Ops」が多くの修正を施したアップデートを実施 « doope!
http://doope.jp/2010/1116823.html
2010/11/18 (Thu)  CoD:BO 日本語版が発売 PC版で認証開始が遅れるトラブル


# COD BO TDM チームデスマッチ Part1 (PS3日本語字幕版)

2010年11月10日 麒麟のゲースイ - よしもとオンライン(BO紹介は28分40秒より)


11月18日、PC、Xbox360、PS3で日本語字幕版が発売されました。 発売日の18日、PC日本語版の認証手続きが開始されない状態が続いていましたが、12時正午より認証が開始されています。

ちなみにPC日本語版は今のところ日本語字幕版(音声は英語)のみの発売になります。 12月16日発売予定の日本語吹き替え版はXbox360、PS3のみです。
2010/11/18 (Thu)  CoD:BO 改善作業中リストを公表

(抜粋)新パッチが待たれる本作ですが、昨晩TreyarchがPS3とXbox 360版で進行中の改善リストを発表、日付は明言されていませんが、マルチプレイで問題視されている銃声と足音の可聴範囲の改善なども盛り込まれており、ローンチ後も休み無く改善に取り組むTreyarchの姿勢が垣間見られる大量のリストとなっています。

• マッチメイキングの検索スピードの改善
• マッチとホスト選択の改善:より良いネットワーク状態(ラグの少ない)のゲームへの接続を実現
• 週間/月間スコアボードのキル/デス/アシストのステータスリポートを正確な物に
• パーティシステムへの新機能追加による改善
• パーティシステムでのマッチメイキング速度の改善
• パーティシステムでのマッチ品質を改善
• ゲーム開始前のロビーで常に最良のホストが選出される様に改善
• パーティが解散されないようパーティシステムを改善
• プレイヤーがプレイヤーマッチング中にプライベートマッチやコンバットトレーニング、シアターロビーへ参加できる事を廃止
• フィルムアップロードの失敗をサーバ側クライアント側共に減少
• まれにコンバットトレーニングの戦績がマルチプレイ戦績に差し変わる事を修正
• コンバットトレーニング下でまれにkillstreakセレクトが無効になる不具合を修正
• まれに起こるValkyrie rocketの予期しない爆発を修正
• まれに起こるGunshipが十分にコントロール出来ない問題を修正
• ボタン押しの状態で入力が一時的に失われる状態になる問題を修正
• 銃声と足音の可聴範囲と音声レベルを追加調整
• 爆弾の設置及び解除のオーディオレベルを追加調整
• オンラインセキュリティーの拡張を追加実装
• Arrayマップ:プレイヤーのめり込みが見られた樹木へのコリジョン(衝突設定)追加
• Launchマップ:B3エリアのロケット基地付近に存在する見えない棚へのジャンプを無効にするコリジョンの追加
• Summitマップ:カスタムゲーム時にプレイヤーが戦闘地域外へジャンプする事を無効にするコリジョンの追加
• Havanaマップ:C2エリアにある見えない棚の上へのジャンプを防ぐコリジョンの追加
• Nuketownマップ:プレイヤーがリスポーン時にマネキンの頭上に現れる事を修正
• 2回続けて前のマップに投票できる事を修正
• ゲームプレイ中におけるフレンドリストからのスパムを最適化、PS3版で大量のフレンドリストを持つ場合のゲームパフォーマンスの改善


(管)リリース前に済ませとけよという意見もありますが、とりあえず頑張れTreyarch!!


「Call of Duty: Black Ops」に大量の改善作業中リストが登場、銃声と足音の可聴範囲も改善候補に - doope!
http://doope.jp/2010/1116798.html
2010/11/18 (Thu)   

「Call of Duty」ニュースの過去ログ 2010/9/15〜2010/11/15

1