La cena de 12.14(2)
<在日ペルー総領事宅訪問>
先日、アミスタのメンバーで、ペルー総領事 フリオ・カルデナス・ベラルデ氏 (Julio
Cardenas Velarde)のお宅を訪問しました。
ご自宅では、ホームパーティーということで、Susan夫人が作られたペルー料理をごちそうになりました。

IMG_3157

最初にいただいたのは、セビーチェ。これは、魚介のマリネで、白身魚の上に、パプリカとレモンを混ぜた酸味のあるソースがかかっていました。さっぱりした味で、日本人にもなじみやすく、とてもおいしかったです。
IMG_3158次は、ハナアラマンカイナという料理で、じゃがいもにアヒ(黄色の唐辛子)とチーズを混ぜたホワイトソースがかかっており、まったく辛くなく、クリーミーな味でした。アヒはサルサソースにも使われるあまり辛くない黄色い唐辛子だそうです。ペルーではじゃがいももよく食べられています。

次は、御飯です。こちらは、インディア米をコリアンダー(香菜、パクチー)で炒めたピラフです。同じくチキンが乗っていました。コリアンダー好きにはたまらない御飯でした。一緒に、豆の煮込みもいただきました。ペルーではお米に添えて食べるそうです。
IMG_3159
IMG_3160

焼いたチキンは、2種類のソースでいただきました。一つは、コリアンダー味、もうひとつはマスタード味でした。ソースがとてもおいしかったです。
IMG_3161

IMG_3164デザートには、フルーツカクテルと、ペルーの伝統的なお菓子トゥロンをいただきました。
こちらは、蜜、砂糖、卵白、アーモンドを混ぜてブロック状に固めたものをクリスマスシーズンに欠かせない伝統のお菓子だそうです。甘すぎず、ビスケットを重ねたケーキのようでした。

領事夫妻のお宅はとても眺めの良い場所にあり、目の前でレインボーブリッジを堪能することができました。また、お部屋には世界各地の調度品が飾ってあり、領事夫妻からは各国のお話を伺うこともできました。IMG_3153

写真:それぞれの料理の写真、領事との集合写真

No related posts.