初弓狼レンジャーの思い出と軌跡
初めてこのブログに記事を書いたときの、私のレンジャー。まだLV93でした。
このレンジャー、初めての私の弓手です。7年前くらいにROを休止する前には、バル鯖にハンターも作ったことはありましたが、鳴かず飛ばずで終了してました。まじめにやり始めたのはこの弓が初めて。
たしかなんかのキャンペーン(?)で、新しく始める人には一日無料でプレイできるとかそういうので生まれたキャラだったと思います。私のメイン活動鯖は、バル鯖だったので、現在のイザベル鯖(sara)にいたキャラはそうしてイレギュラーで作られた物でした。だから最初の方は曖昧。もしかすると、sara鯖に知り合いが居て会うためだけに作ったキャラだっけ??
ROを再開した23.8月には、バル鯖での思い出を偲ぶようにまずクルセをメインとして育ててました。
この弓はLv19くらいのアチャで放置されたまま。だんだん育ってきたRGもあんまりパッとしなくて、狩りがつらくて、未来もなくてつらかった。だから弓育てたり商人育てたり、修羅作ったり、あっちこっちやってました。
以上思い出話。
以下、レンジャを育てる人に参考になればいいなあと私の軌跡。
RO復帰後のギルドに弓手が居なくて、詳しく分からないまま何となく育ててたので、私のやり方を踏襲するのは失敗だと思います^-^
ではLv1~追ってみます。
【未転生時代】
Lv1~19 6年前くらいに誕生、放置。
Lv19~70 ジオをひたすらツンツン。
Lv70~99 ブラゴレをクレイモアトラップでボンバー。楽勝過ぎワロタ。
【廃アチャ~スナイパーまで】
Lv1~65 ジオをひたすらツンツン。
Lv65~92 ブラゴレをクレイモアトラップでひたすらボンバー。楽勝すぎワロタwwww
ここで先も何も考えずにジョブなんと56で転職
【レンジャーになってから】
Lv92~99? タタチョ。結構SPもつらかったけど、ほかにどこ行けば良いか分からず悩んでた頃。
Lv99~101? 娘々。結構簡単だった。
Lv101~103? センチピード。結構大変だったけど、何とか娘々よりおいしいと自分に言い聞かせてた。
Lv103~116 DD。ディメンションなんちゃら。超強いゴラァ殴りまくってたらあがった。うまいね!
Lv116~150 ビフ北。2倍期間とかだけはジェジェリンとか行ったり。
こんな感じで、24.12.24、発光することができました。めでたいね。
もしなんか質問とかあったら答えるけど、ほかにレンジャーに詳しい人が腐るほど居る中で、あえて私が何かを伝えていく必要はないよね。もっと詳しい人いるしw
まあ、最初クルセを育てていた中で、徐々にレンジャーに軸足が移動していったのは、正しかったと思う。
RGだったらここまでがんばれなかった。
知り合いに、
「色々育てたり、RGの装備とか整えるより、レンジャーの装備整えた方が幸せになれると思うよ。」
と言われたその頃は、まだRGがんばろうと思ってたから、「そうかなー」と適当に流してたけどね。
まあ、あんまり語ることもないしこのくらいで終わりにしようかな。
ではこれから先は、弓手としての腕の上達と、ほかのキャラのLvあげに移行しようと思います。
(蛇足)
当レンジャーの反省点
1、いくらなんでも転職するジョブが低すぎ
2、早い時点でASPD191↑を確保すれば、もっと早くビフ北に行けていた。
3、ボンバーマンの時点でLV99までがんばるべきだった。
| 弓狼レンジャ- | 00:30 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑