携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20121225_162885.html

注目のビジュアル

22股交際を告白した現役国立大アイドルの谷一歩

32歳の黒髪ストレート美女・壇蜜

富士山に浮かび上がった赤い雲龍「レッドドラゴン」

動物園で「ライオン脱走」の緊急アナウンスが流れた

ふかわりょうおすすめ嵐山PAの「ブラックソフトクリーム」

「奇跡のアラフィフ」山田佳子さん、46歳(撮影■渡辺達生)

新刊『振り子』を上梓した鉄拳

葛飾北斎『春宵秘戯帖』第四図(一部トリミングしたもの)

イチローのヤンキース残留を誰よりも喜んだニッチロー

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


「地震は始まったばかり。首都移転も考えなくては」と専門家

2012.12.25 16:00

 東日本大震災から2年近くがすぎ、最近は、“三連動地震”や“首都圏直下型地震”といった名称もよく耳にするが、「そうはいっても、大きい地震はまだまだ先」と、内心では思っている人も多いのではなかろうか。

 しかし、立命館大学歴史都市防災研究センター教授の高橋学さんは、現在も非常に危険な状態が続いていると言う。

「何を根拠に安心しているのでしょうか。今は首都の移転も考えなくてはならないくらい非常に危険な状況なのです」

 地球の表層は、プレートと呼ばれる硬い岩盤でできている。そのプレートはゆっくりとした速度で移動し、プレート同士で押し合いを続けている。日本列島の付近にはプレートの境界が4つある。こんな場所は世界で日本周辺だけだとか。

「プレートの境界面で起きる海溝型地震は、一度起き始めると3年から10年以上続きます。東日本大震災を引き起こした東北地方・太平洋沖地震 は、北米プレート(北海道から関東の真下に位置する)が、跳ね上がった衝撃で発生したもの。この地震が起きるまで、日本列島の東側に位置する太平洋プレートは、北米プレートの下に、年間10cmほどの速度で潜り込んでいたんですが、地震発生以後、年間30cmの速さに変わったんです」(高橋さん)

 つまり、その速度が以前の3倍となり、移動しながら伸び続けているプレートはいずれちぎれるため、地震や津波が発生し、さらに火山の噴火にも影響するという。「地震は終焉したどころか、始まったばかりです」と高橋さんは警告する。

 地震考古学研究者で、独立行政法人産業技術総合研究所の寒川旭さんも、この時代の危険性を指摘する。

「今の日本は1000年に1度の地震の多い時代です。M7以上の地震がここ50年くらい東日本で頻発していて、最近では岩手・宮城内陸地震、そして東日本大震災がありました。

 東日本大震災は869年の貞観時代(平安時代前期)の地震と似ているといわれます。実はその約50年前から、現在と同じように東日本で地震が頻発していました。そして貞観地震が起きたあとは、西日本で地震が続き、9年後に関東南部、神奈川、東京あたりの首都圏で大きな地震が起きています。

 さらにその9年後に東海地震と南海地震がほぼ同時に起きています。もし、当時とよく似たストーリーをたどるとすれば、今後、西日本で内陸地震が起きながら、首都圏直下地震と南海トラフとの三連動地震が発生する可能性が高いのです」

※女性セブン2013年1月10・17日号


人気ランキング

1.
石田純一長女すみれの元恋人が自殺 第一発見者は早乙女太一
2.
三浦皇成 恋人・ほしのあきの胸は「実はあんまり大きくない」
3.
「純と愛」朝ドラ壊す意気込みも「梅ちゃん先生」の二の舞か
4.
「カトパンの下着レシート公開は本人の仕込み」と現場の声
5.
金子哲雄さんを看取った看護師「金子さんのように死にたい」
6.
勘三郎さん“最後の女”椎名林檎 「恋人」と紹介したことも
7.
激ヤセの田中みな実アナ「体重が30キロ台に落ちた」とこぼす
8.
Kと結婚間近の関根麻里 厳しい「韓流婚」に耐えられるか?
9.
三浦皇成 誕生日パーティーで妻・ほしのではない女性と密着
10.
昭和のドラマ性描写回顧 故夏目雅子はNHKで初ヌード披露

今日のオススメ

提供元一覧

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

香取慎吾と学ぶマナーの新・定番 マナスマブック

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。