安倍新内閣の顔ぶれ固まる
きょう夜、発足する第2次安倍内閣で、新たに、総務大臣に新藤義孝元経済産業副大臣の起用が内定するなど、新内閣の18人の顔ぶれが固まりました。
総務大臣に内定した新藤元経済産業副大臣は当選5回。前の国会では衆議院決算行政監視委員長として復興予算の流用問題に取り組みました。
また、石原前幹事長を環境大臣・原発担当大臣に、さらに、安倍氏に近い稲田朋美衆議院議員を行革・公務員制度改革担当大臣に起用することも固まりました。
その他、これまでに、副総理兼財務大臣・金融担当大臣に麻生元総理が内定したほか、経済産業大臣に茂木元政調会長、経済再生担当大臣に甘利前政調会長が内定し、経済対策に重点を置いた態勢を作ります。
また、内閣のスポークスマンとなる官房長官には菅前幹事長代行が内定。外務大臣には岸田元国対委員長が内定し、外交の立て直しに取り組みます。
そして、法務大臣には谷垣前総裁が内定し、連立を組む公明党からは太田前代表が国土交通大臣に内定しました。
さらに、安倍氏が重視する教育改革を担う文部科学大臣には下村元官房副長官、国家公安委員長・拉致問題担当大臣には古屋圭司元経済産業副大臣と、安倍氏に近い2人が内定しました。
このほか、厚生労働大臣には田村憲久元総務副大臣、農林水産大臣には林芳正元防衛大臣、防衛大臣には小野寺五典元外務副大臣、復興大臣には根本匠元内閣府副大臣の起用が、それぞれ内定しました。
また、山本元参院政審会長の沖縄・北方担当大臣への起用と、森まさこ参議院議員の少子化担当大臣への起用も固まりました。(26日09:45)
この記事の関連ニュース
安倍新内閣、今夜発足(26日 11:37)
野田内閣が総辞職(26日 11:37)
民主新代表に海江田氏(25日 18:13)
東京円 一時85円台、1年8か月ぶり(26日 10:21)
経団連会長「スピーディな政策展開を」(25日 23:12)
総務会長に野田聖子氏、政調会長に高市氏(25日)
自民党三役に女性2人起用、狙いは?(25日)
安倍総裁、「新生・自民党」をアピール(25日)
安倍総裁、組閣人事は党内融和(25日)
事務副長官に元警察キャリア起用へ(25日)
小渕元少子化相、閣僚か党要職で起用へ(24日)
民主党代表選挙、今月25日に(21日)
安倍総裁、谷垣氏の閣僚起用で調整(20日)
国連事務総長、安倍総裁に祝意(20日)
自民、幹事長室など国会“一等地”独占へ(19日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2012年12月26日(水)のニュース一覧
社会
JR西の役員自殺か、痴漢容疑で逮捕・釈放
福岡のトレーラーひき逃げ、容疑の男逮捕
トレーラーの鉄板落下、乗用車の2人死亡
子どもの「肥満度」、福島県がトップ
新潟の市民団体、原発県民投票を請求
笹子トンネル、29日から対面通行実施
つり天井対策、3000棟以上で未実施
中沢啓治さん死去、「はだしのゲン」作者
花巻空港で旅客機が着陸後にスリップ
函館で車が転落「吹雪で視界遮られた」
羽越本線・脱線事故から7年の慰霊式
新任検事72人に辞令交付、3割が女性
和解費用名目で2800万円詐取される
兵庫で「タイガーマスク」からランドセル
宮崎でも「タイガーマスク」からランドセル
板橋区のアパートで火事、男性が死亡