相続手続きに必要な戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本の取り寄せでお困りのあなたを応援します!

戸籍収集まるごとパック
戸籍謄本 取り寄せ

数次相続の場合に必要な戸籍の範囲

数次相続とは、相続が開始して、その相続の遺産分割協議を終える前に相続人が亡くなり、新たな相続が開始することです(最初の相続を「一次相続」、次の相続を「二次相続」といいます)。

数次相続が発生した場合、二次相続の被相続人が持っていた一次相続の相続分を、二次相続の相続人が相続する形になりますので、二次相続の相続人が一次相続の遺産分割協議に加わることになります。

具体例をあげて説明します

  • Aさん(男性)が亡くなりました(一次相続が開始)。
  • Aさんには、妻(B)と2人の息子(CとD)がいました。
  • 妻のBさんが亡くなりました(二次相続が開始)。
  • Bさんには離婚歴があり、前夫との間に2人の娘(EとF)がいた。

このようなケースでは、最初の相続(一次相続)が開始した時点では、妻B(相続分2分の1)と息子CとD(それぞれ相続分4分の1)が相続人でした。

ところが、Aさんの遺産について相続手続きをする前に、相続人である妻のBさんがお亡くなりになりましたので、次の相続(二次相続)が開始しました。

この場合、妻のBさんが持っていた相続分(2分の1)がBさんの遺産になりますので、Bさんの相続人を調査しなくてはなりません。

Bさんの相続人を調査するには、通常の相続のケースと同じように、「被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍」と「相続関係が分かる戸籍(相続人の現在の戸籍)」の2種類が必要になります。

つまり、このケースでは、「二次相続の被相続人(Bさん)の出生から死亡までの連続した戸籍」と「相続人(C・D・E・Fさん)の現在の戸籍」が必要になります。

もちろん、一次相続の相続人(Aさん)の戸籍(「一次相続の被相続人(Aさん)の出生から死亡までの連続した戸籍」と「相続人(C・Dさん)の現在の戸籍」)も別途必要になります。

ちなみに、重複する部分の戸籍(「AさんBさんの婚姻から死亡までの戸籍」と「相続人(C・Dさん)の現在の戸籍」)は各1通で兼用できますので、別途取得する必要はありません。

代襲相続との違いと注意点

似たような制度に「代襲相続」がありますが、次の点に違いがあります。

  • 代襲相続は「亡くなった人の子(または直系卑属)」が相続人(代襲相続人)
  • 数次相続は「亡くなった人の相続人」が相続人

つまり、代襲相続の相続人は被代襲者の子供(または直系卑属)に限られますが、数次相続では、相続人の範囲が広がるということです。

具体的には、二次相続の被相続人に配偶者がいれば、その配偶者も相続人になりますし、二次相続の被相続人に離婚歴があり「前婚の子供」がいる場合では、その「前婚の子供」も二次相続の相続人として一次相続の遺産分割協議に加わってきます。

これは、「一度も会ったことのない人が相続人として遺産分割協議に加わる可能性がある」ということですから、通常の遺産分割協議と比べ協議が難航することが予測されます。

もうひとつ気をつけるポイントとして、例にもあげましたとおり、一次相続の相続分を二次相続の相続人が相続することになりますから相続分の算定が通常と異なり面倒になります。

誤った相続分を基にして遺産分割協議を進めると多大な損失が生じますのでご注意ください。

相続手続きに必要な戸籍の取り寄せでお困りでしたら!

このようなことでお困りではありませんか?

  • いつからいつまでの戸籍が必要なのか分からない
  • 戸籍のどの部分を読んで、次にどの戸籍を取り寄せれば良いのか分からない
  • 何種類も戸籍があって、どれが必要なのか違いが分からない
  • 市町村合併で本籍地が変わり、どこへ請求すれば良いのか分からない
  • どうやって集めるのか手順が分からない
  • 戸籍に書かれている文字に癖があって読めない
  • どの役所へどのように戸籍を請求するのか分からない

相続手続きで戸籍が必要だけど、どうにもこうにも戸籍の見方・読み方・とり方がわからない。
そのようなことで、お困りでしたら、ぜひご相談ください。

弊事務所では、相続手続きの専門家という特徴をいかし、下記5つのサービスをひとつにまとめた
『戸籍収集まるごとパック』というサービスをご提供しております。

  • サービス1:相続関係説明図作成サービス
  • サービス2:相続手続きに必要な戸籍の取り寄せサービス
  • サービス3:無料メール相談サービス
  • サービス4:法定相続分一覧表作成サービス
  • サービス5:居場所不明の相続人調査サービス

2008年にサービスを開始して以来、
累計926人(平成24年10月31日現在)のお客様にご利用いただいております。

相続手続きに必要な戸籍の取り寄せでお困りでしたら、
どうぞ一人で抱え込まずに、『戸籍収集まるごとパック』にお任せください。

お申し込みはこちら

⇒『戸籍収集まるごとパック』について詳しくはこちら!

ご相談・お問い合わせ