これは凄い! 印字された用紙を、この機械に通すと別の印字に変わっている! http://www.youtube.com/watch?v=AQiXONfGwDc つまり、瞬時に書き換え。 日本未来の党 → 人間のクズ自眠党のゆで豚 情報感謝。 だーかーらー、言ったじゃないの。 ハドソン川、混みそうだな。 2012/12/25 19:47 こんな技術もある http://bit.ly/TlTgc9 機械で書いた字が消えて、新たなデータに書き換わる。鉛筆書きで消える技術が有るなら、これで簡単に変わるわけだ。なぜ従来のペーパーではなく特殊なペーパーに変えたのか、これで理由がわかった。 ◎ 要するに鉛筆のカーボンを使って字を書けるし、消すこ... |
<< 前記事(2012/12/25) | ブログのトップへ | 後記事(2012/12/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
選挙無効にできるのは衆議院選挙実施日から1ヶ月後まで。 |
御成門 2012/12/25 20:54 |
はぁ〜あるんですね。ということは、「同じ字」が見つかるということですね。 |
繰り返し使える紙 2012/12/25 20:55 |
すごーい! |
はやぶさ 2012/12/25 21:00 |
ふむふむ… 想像以上に技術がすすんでるんですね、勉強になります。 |
ロックチャイルド 2012/12/25 21:05 |
このシステム使って、期日前投票や投票時間繰り上げすれば十分に改ざん可能ですね! |
川口 2012/12/25 21:15 |
|
母うさぎ 2012/12/25 21:18 |
せっかく小さめにやってから10年かけて準備したのにもう使えないなんて残念ですね〜 |
ずっとNECにはじかれてます 2012/12/25 21:26 |
やっぱ日本の技術はすげぇな。 |
ドラドラ 2012/12/25 21:26 |
この機械を使ったなら、神奈川3区の印刷かコピーしたような同一候補票がどっさり、という話も納得だな。 |
亜 2012/12/25 21:28 |
<< 前記事(2012/12/25) | ブログのトップへ | 後記事(2012/12/25) >> |