richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS これは凄い!

<<   作成日時 : 2012/12/25 20:50   >>

驚いた ブログ気持玉 112 / トラックバック 0 / コメント 9

これは凄い!

印字された用紙を、この機械に通すと別の印字に変わっている!

http://www.youtube.com/watch?v=AQiXONfGwDc

つまり、瞬時に書き換え。

日本未来の党 → 人間のクズ自眠党のゆで豚

情報感謝。 だーかーらー、言ったじゃないの。

ハドソン川、混みそうだな。

2012/12/25 19:47

こんな技術もある

http://bit.ly/TlTgc9

機械で書いた字が消えて、新たなデータに書き換わる。鉛筆書きで消える技術が有るなら、これで簡単に変わるわけだ。なぜ従来のペーパーではなく特殊なペーパーに変えたのか、これで理由がわかった。


要するに鉛筆のカーボンを使って字を書けるし、消すこ...

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 112
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい
面白い

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(9件)

内 容 ニックネーム/日時
選挙無効にできるのは衆議院選挙実施日から1ヶ月後まで。

全然、マスゴミは取り上げないね(笑)
御成門
2012/12/25 20:54
はぁ〜あるんですね。ということは、「同じ字」が見つかるということですね。
繰り返し使える紙
2012/12/25 20:55
すごーい!
ほんとにすごい。
だから「鉛筆でかいてください」って言ってたのかあ
はやぶさ
2012/12/25 21:00
ふむふむ… 想像以上に技術がすすんでるんですね、勉強になります。

後は、いろいろな所から攻めるのみ!
ロックチャイルド
2012/12/25 21:05
このシステム使って、期日前投票や投票時間繰り上げすれば十分に改ざん可能ですね!
川口
2012/12/25 21:15

この機械すごい。

けど機械音痴な私にはいまひとつスッキリ解らない。
不正選挙でこんな凄い機械使ったんですか?
投票用紙をこの機械に入れるって事?
バカな事言ってますか?
言ってますよね…。

母うさぎ
2012/12/25 21:18
せっかく小さめにやってから10年かけて準備したのにもう使えないなんて残念ですね〜

2003年7月可児市議選の電子投票トラブル、選挙無効の判決
http://yy13.kakiko.com/kanich/kako/1110/11103/1110369355.html

「選挙無効」に対する県の上告を最高裁が棄却し、再選挙が決定
「市及びシステムを運用した潟サシが故障原因を記録媒体MO(光磁気ディスク)の加熱と偽り、記録を改ざん、隠蔽した罪は重い。」「可児市に貸し付けた潟サシ、それを提供した富士通梶A製造した富士通フロンテック(株)」「票数調整:二重投票記録の抹消とはいえ、投票記録の書き換えは公職選挙法違反に抵触」
http://exodus.exblog.jp/976193/
ずっとNECにはじかれてます
2012/12/25 21:26
やっぱ日本の技術はすげぇな。
投票用紙は特殊らしいが、対応済なんだろうか。
ドラドラ
2012/12/25 21:26
この機械を使ったなら、神奈川3区の印刷かコピーしたような同一候補票がどっさり、という話も納得だな。

2012/12/25 21:28

コメントする help

ニックネーム
本 文
これは凄い! richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]