- 2030年1月のニュース
- 2012年12月のニュース
- 【12月25日付】市川團十郎 休演のお知らせ - 2012/12/25
- テレビ出演情報(12/23更新) - 2012/12/23
- 「南座 春の特別舞台体験」のお知らせ - 2012/12/21
- 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」公演情報を掲載しました - 2012/12/21
- 「歌舞伎ミュージアム 南座2013」のお知らせ【情報更新】 - 2012/12/21
- 幸四郎、福助、染五郎が語る「日生劇場 二月大歌舞伎」 - 2012/12/20
- 歌舞伎座新開場 杮葺落興行の演目と配役発表 - 2012/12/19
- 友右衛門、芝雀が語る「四世中村雀右衛門一周忌追善」 - 2012/12/18
- 大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」初日櫓お披露目式、年女年男募集のお知らせ - 2012/12/17
- 「猿之助への軌跡」展のお知らせ - 2012/12/17
- 市川段四郎 休演のお詫びと配役変更のお知らせ - 2012/12/17
- 「市川猿之助 歌舞伎舞踊公演」のお知らせ - 2012/12/12
- 猿之助、中車が語る大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」 - 2012/12/11
- 月乃助トークショー付き『お嬢さん乾杯』チケットプレゼント! - 2012/12/11
- 「シネマ歌舞伎」初の全国アンコール上映 - 2012/12/07
- 中村勘三郎さんご逝去 - 2012/12/05
- DVD「片岡仁左衛門の芸と心」発売記念プレゼント - 2012/12/04
- 2012年11月のニュース
- 京都四條南座「歌舞伎鑑賞教室」公演情報を掲載しました - 2012/11/30
- 坂東玉三郎×鼓童『アマテラス』の南座再演決定 - 2012/11/30
- 「坂東玉三郎特別公演『日本橋』」を語る - 2012/11/30
- 大阪松竹座「二月花形歌舞伎」公演情報を掲載しました - 2012/11/29
- 南座「まねき上げ」に勘九郎、七之助も登場 - 2012/11/28
- 菊之助が挑む『籠釣瓶花街酔醒』の八ツ橋 - 2012/11/28
- パリ シャトレ劇場「坂東玉三郎 公演」のお知らせ - 2012/11/27
- 松也、右近が「子供歌舞伎教室」に出演 - 2012/11/23
- 片岡仁左衛門 舞台復帰のお知らせ - 2012/11/23
- 御園座「三月大歌舞伎」公演情報を掲載しました - 2012/11/22
- 歌舞伎座新開場に向け「カウントダウン時計」が点灯 - 2012/11/21
- シネマ落語&ドキュメンタリー「映画 立川談志」公開 - 2012/11/21
- 月乃助出演、『お嬢さん乾杯』を出演者が語る - 2012/11/21
- 菊五郎が語る『籠釣瓶花街酔醒』 - 2012/11/20
- 勘九郎、七之助が南座「まねき上げ」に参加 - 2012/11/17
- 新橋演舞場「壽 初春大歌舞伎」公演情報を掲載しました - 2012/11/16
- 南座「吉例顔見世興行」特別ポスターのご紹介 - 2012/11/14
- 海老蔵が語る「新春浅草歌舞伎」 - 2012/11/14
- 勘九郎、七之助「二月博多座大歌舞伎」成功祈願とお練りのお知らせ - 2012/11/08
- 「日生劇場 二月大歌舞伎」公演情報を掲載しました - 2012/11/07
- 南座「吉例顔見世興行」のまねき書きが行われました - 2012/11/06
- ガチャピン・ムック×歌舞伎コラボ第二弾、松竹歌舞伎屋本舗で発売中 - 2012/11/06
- 第4回松竹歌舞伎検定が実施されました - 2012/11/05
- 博多座「二月博多座大歌舞伎」公演情報を掲載しました - 2012/11/02
- 「第五回 永楽館歌舞伎」お練りを開催 - 2012/11/01
- 2012年10月のニュース
- 幸四郎が文化功労者に決定 - 2012/10/30
- 翫雀が「銀茶会 特別茶席」に登場 - 2012/10/25
- 「第49回 舞台美術展」のお知らせ - 2012/10/25
- 「江戸繚乱」フェアで團十郎がトークイベント開催 - 2012/10/25
- 「第十一回伝統歌舞伎保存会研修発表会」開催【配役追記】 - 2012/10/23
- 大阪松竹座「壽 初春大歌舞伎」公演情報を掲載 - 2012/10/22
- 浅草公会堂「新春浅草歌舞伎」公演情報を掲載 - 2012/10/22
- 「市川團十郎 荒事の世界」ギャラリートーク開催のお知らせ - 2012/10/18
- FEILER×歌舞伎「歌舞伎図柄ハンカチ」に「鷺娘」柄が登場! - 2012/10/17
- 「あなたが見たい歌舞伎演目ベスト10」アンケート実施 - 2012/10/15
- 坂東玉三郎特別公演『日本橋』公式サイトオープン - 2012/10/11
- 『葛西橋/舞踊小春狂言』プログラムをプレゼント! - 2012/10/11
- 七世松本幸四郎追遠公演で「思い出の舞台」パネル展示中 - 2012/10/05
- 「市川團十郎 荒事の世界」展オープン - 2012/10/03
- 歌六出演。第45回花道会歌舞伎セミナーのお知らせ - 2012/10/02
- かぶきカレンダー「平成二十五年 歌舞伎絵暦」発売 - 2012/10/01
- 2012年9月のニュース
- 新橋演舞場「十二月大歌舞伎」公演情報を掲載 - 2012/09/28
- 勘九郎、七之助が御園座「お練り」に登場 - 2012/09/27
- 歌舞伎座新開場は2013年4月2日! - 2012/09/27
- 猿之助が語る、明治座「十一月花形歌舞伎」に向けて - 2012/09/25
- 『わが心の歌舞伎座』DVD&Blu-ray、明日26日発売 - 2012/09/25
- 「市川團十郎 荒事の世界」特別展と記念講演会のお知らせ - 2012/09/20
- 勘九郎襲名披露お練りが27日に名古屋で行われます - 2012/09/20
- 出演者が語る坂東玉三郎特別公演『日本橋』 - 2012/09/18
- 京蔵に聞く歌舞伎史上初の「イスラエル公演」 - 2012/09/18
- 昼夜役替り『勧進帳』特別チラシが完成 - 2012/09/18
- 勘九郎が挑む南座「吉例顔見世興行」での襲名披露 - 2012/09/17
- 初代吉右衛門、七世芝翫「思い出の舞台」パネル展示中 - 2012/09/14
- 猿之助、鷹之資出演「第八回三響會」のお知らせ - 2012/09/14
- 猿之助が舞台『助太刀屋助六 外伝』出演 - 2012/09/13
- 博多座 新派特別公演でも春猿らが『滝の白糸』に出演 - 2012/09/13
- 愛之助、吉弥が語る「システィーナ歌舞伎」 - 2012/09/12
- 第四回 システィーナ歌舞伎「主天童子」公演情報を掲載 - 2012/09/05
- 愛之助、壱太郎が語る「永楽館歌舞伎」 - 2012/09/04
- 市川染五郎休演に伴う10月公演配役変更のお知らせ - 2012/09/03
- 歌舞伎や映画などの資料を守る「松竹大谷図書館」が運営支援者募集 - 2012/09/03
- 三津五郎、亀寿、梅丸出演「梅津貴昶の会」のお知らせ - 2012/09/03
- 新橋演舞場「吉例顔見世大歌舞伎」公演情報を掲載 - 2012/09/01
- 2012年8月のニュース
- 猿之助登場、映画『天地明察』完成披露試写会 - 2012/08/30
- 愛之助、壱太郎が語る「舞踊詩 黄金の夢」 - 2012/08/30
- 市川染五郎休演に伴う配役変更のお知らせ - 2012/08/28
- 坂東玉三郎特別公演『日本橋』のお知らせ【上演時間更新】 - 2012/08/28
- 福島天満宮で中村勘九郎襲名披露記念イベント - 2012/08/28
- 幕見席のご案内 大阪松竹座「九月大歌舞伎」 - 2012/08/28
- 8月28日(火)「松鸚會」延期のお知らせ - 2012/08/28
- 市川染五郎 休演のお詫びとお知らせ - 2012/08/28
- 七世芝翫のインタビュー「秀山祭九月大歌舞伎」イヤホンガイドで再放送 - 2012/08/27
- 御園座「まねき上げ」に勘九郎、七之助登場 - 2012/08/27
- 勘九郎、七之助が『団子売』で「口上」 - 2012/08/27
- 春猿出演。 第44回 花道会 歌舞伎セミナーのお知らせ - 2012/08/24
- 松也が舞台『ボクの四谷怪談』出演 - 2012/08/21
- 『わが心の歌舞伎座』DVD&Blu-ray予約受付中 - 2012/08/21
- 愛之助が朗読芝居『春琴抄』に出演 - 2012/08/20
- 「第39回NHK古典芸能鑑賞会」のお知らせ - 2012/08/17
- 菊之助、右近が「松竹歌舞伎舞踊 特別公演」出演 - 2012/08/17
- 第4回松竹歌舞伎検定 申込締切迫る!【9/30まで】 - 2012/08/16
- 「金澤河原歌舞伎」が初日を迎えます - 2012/08/16
- 月乃助がリーディングドラマ『武士の尾』出演。構成・演出も担当 - 2012/08/16
- 笑三郎、春猿、月乃助が語る『葛西橋/舞踊小春狂言』 - 2012/08/15
- 愛之助が舞台『影武者独眼竜』に出演 - 2012/08/13
- 「二世藤間勘祖二十三回忌追善 宗家藤間流 藤間会」のお知らせ - 2012/08/08
- 新橋演舞場「八月花形歌舞伎」初日コメント - 2012/08/07
- 「まねき上げ」のお知らせ:御園座「第四十八回 吉例顔見世」 - 2012/08/07
- 吉右衛門が語る「秀山祭九月大歌舞伎」 - 2012/08/06
- 愛之助、壱太郎出演。東日本大震災復興支援「舞踊詩 黄金の夢」のお知らせ - 2012/08/03
- 幸四郎、染五郎、猿之助が映画『天地明察』出演 - 2012/08/03
- 橋之助、孝太郎、児太郎 秋季巡業「松竹大歌舞伎」への意気込み - 2012/08/02
- 新橋演舞場「八月花形歌舞伎」の特別ポスター公開! - 2012/08/01
- 抽選で3名様に。 『祝! 四代目市川猿之助襲名記念 僕は、亀治郎でした。』 - 2012/08/01
- 2012年7月のニュース
- 10月新橋演舞場の演目が決定 - 2012/07/29
- 11月永楽館「第五回 永楽館歌舞伎」公演情報を掲載 - 2012/07/27
- 勘九郎が語る『瞼の母』『雨乞狐』 - 2012/07/26
- 10月御園座「吉例顔見世」公演情報を掲載 - 2012/07/25
- 玉三郎が重要無形文化財保持者各個認定(人間国宝)に - 2012/07/20
- 初日に團十郎トークショーも。「わが心の歌舞伎座展」池袋で開催 - 2012/07/15
- 海老蔵が語る『伊達の十役』 - 2012/07/13
- 海老蔵、壱太郎が「世界遺産薬師寺 奉納歌舞伎舞踊公演」出演 - 2012/07/12
- 9月大阪松竹座の演目が決定 - 2012/07/12
- 猿之助も出演!「珠響~たまゆら~」開催のお知らせ - 2012/07/12
- 7月テレビ出演情報 - 2012/07/11
- 玉三郎が語る旧金毘羅大芝居(金丸座)「坂東玉三郎特別公演」 - 2012/07/11
- 猿之助が「大感謝祭! 亀治郎の会 さよなら公演」開催 - 2012/07/11
- 「第一回 坂東薪車の会」開催のお知らせ - 2012/07/10
- 11月金丸座 公演情報を掲載 - 2012/07/09
- 勘九郎、七之助「錦秋特別公演2012」開催のお知らせ - 2012/07/06
- 彌十郎出演。 第43回 花道会 歌舞伎セミナーのお知らせ - 2012/07/06
- 團十郎、海老蔵が舞台『オセロー』出演 - 2012/07/05
- 猿翁が『楼門五三桐』で8年ぶりの舞台復帰 - 2012/07/04
- 大阪松竹座「七月大歌舞伎」襲名祝幕と襲名披露展示 - 2012/07/04
- 11月明治座の演目が決定 - 2012/07/04
- 9月新橋演舞場の演目が決定 - 2012/07/04
- イヤホンガイド特別放送のお知らせ~巡業 中央コース - 2012/07/03
- 大阪松竹座「東日本大震災チャリティー公開舞台稽古」が行われました - 2012/07/02
- 2012年6月のニュース
- シネマ歌舞伎『籠釣瓶花街酔醒』ブログがオープン【前売発売中】 - 2012/06/30
- 大阪松竹座「七月大歌舞伎」船乗り込みが行われました - 2012/06/29
- 右近、笑也が語る「松竹大歌舞伎 西コース」 - 2012/06/28
- 幕見席のご案内 大阪松竹座「七月大歌舞伎」 - 2012/06/27
- 第4回松竹歌舞伎検定の実施が決まりました - 2012/06/27
- シネマ落語「落語研究会 昭和の名人 四」上映スタート - 2012/06/25
- 猿之助、愛之助が「伝統芸能の今2012」に出演 - 2012/06/22
- 京都四條南座「市川海老蔵 古典への誘い」公演情報掲載 - 2012/06/22
- 三津五郎出演「日本舞踊と邦楽の世界」のお知らせ - 2012/06/22
- 大阪松竹座 七月大歌舞伎「東日本大震災チャリティー 公開舞台稽古」のお知らせ - 2012/06/19
- 「第一回 扇乃丞の会」開催のお知らせ - 2012/06/19
- 大阪松竹座「七月大歌舞伎」船乗り込みのお知らせ - 2012/06/15
- 渋谷・コクーン歌舞伎『天日坊』初日を前に出演者らが意気込みを語りました - 2012/06/15
- 幸四郎古希記念「第十回松鸚會」のお知らせ - 2012/06/14
- 6月テレビ出演情報 - 2012/06/13
- 海老蔵出演動画と香炉レプリカ公開中! - 2012/06/12
- 新橋演舞場「六月大歌舞伎」1階ロビー展示のお知らせ - 2012/06/12
- 尾上松也「挑む~外伝~」開催のお知らせ - 2012/06/12
- 初春新派公演『お嬢さん乾杯』に月乃助が出演 - 2012/06/11
- 「第一回 千之会」千之助が意気込みを語りました - 2012/06/09
- 三津五郎が舞台『芭蕉通夜舟』に出演 - 2012/06/07
- 「玉三郎"美"の世界展」図録、販売中! - 2012/06/06
- 襲名披露「六月大歌舞伎」初日の幕が開きました! - 2012/06/05
- 7月『ヤマトタケル』でも「口上」決定 - 2012/06/05
- 藤十郎が語る「中央コース 松竹大歌舞伎 近松座公演」 - 2012/06/04
- コクーン歌舞伎『天日坊』稽古場初日レポート! - 2012/06/04
- スクリーンで観る高座 シネマ落語「落語研究会 昭和の名人 四」チケットプレゼント! - 2012/06/01
- 2012年5月のニュース
- イヤホンガイド特別放送のお知らせ~新橋演舞場「六月大歌舞伎」「七月大歌舞伎」 - 2012/05/31
- 博多座「船乗り込み」川沿いからファンが声援 - 2012/05/30
- 香川照之さん、政明さん「六月大歌舞伎」「七月大歌舞伎」に向けて - 2012/05/29
- コクーン歌舞伎『天日坊』特大ポスター登場! - 2012/05/29
- 玉三郎アフタートークショーのお知らせ【6/9、6/12】~京都四條南座 - 2012/05/25
- 猿之助、中車が『ヤマトタケル』で「口上」 - 2012/05/22
- 平成中村座の舞台に三社祭の神輿が登場! - 2012/05/21
- 5月テレビ出演情報 - 2012/05/21
- 亀治郎が語る襲名披露興行「猿之助の名に厚みを」 - 2012/05/17
- 福助、松也が『男の花道』トークショー出演 - 2012/05/17
- 歌舞伎グッズ専門店「松竹歌舞伎屋本舗」1周年記念キャンペーンのお知らせ - 2012/05/17
- 丸の内ピカデリーでシネマ歌舞伎「坂東玉三郎 泉鏡花 抄」3作品が2週間限定アンコール上映! - 2012/05/16
- 菊之助が『特別舞踊公演 春興鏡獅子』出演 - 2012/05/16
- 猿之助、段四郎、亀治郎、香川照之、香川政明らが「浅草寺お練り」を行いました~新橋演舞場「六月大歌舞伎」「七月大歌舞伎」 - 2012/05/11
- 玉三郎が舞台『ふるあめりかに袖はぬらさじ』出演 - 2012/05/10
- 「歌舞伎<紋>印傳シリーズ〜成田屋 三升」発売記念で栞をプレゼント - 2012/05/10
- 5月「平成中村座試演会」公演情報を掲載 - 2012/05/10
- 渋谷・コクーン歌舞伎第十三弾『天日坊』出演者らが意気込みを語りました - 2012/05/08
- 博多座「船乗り込み」が5月29日に開催されます - 2012/05/08
- 月乃助が舞台『土御門大路』で安倍晴明 - 2012/05/08
- 亀治郎、香川照之、香川政明らが浅草寺でお練りを行います - 2012/05/07
- 南座5月、6月公演スペシャル企画 玉三郎ポストカードセットプレゼント - 2012/05/07
- 玉三郎がオープニングセレモニーに登場!京都南座「玉三郎"美"の世界展」 - 2012/05/07
- 玉三郎、愛之助が語る南座「坂東玉三郎特別公演」 - 2012/05/04
- 貴乃花親方が勘三郎に応援メッセージ!~平成中村座 五月大歌舞伎『め組の喧嘩』 - 2012/05/02
- 「小学生のための歌舞伎体験教室」参加者募集中 - 2012/05/02
- 怪魚の秘密――『椿説弓張月』小道具の工夫 - 2012/05/02
- 追加公演のお知らせ「平成中村座 五月大歌舞伎」 - 2012/05/02
- 7月大阪松竹座の演目が決定 - 2012/05/02
- 亀治郎の初の舞台写真集『亀治郎の肖像』発売 - 2012/05/01
- 2012年4月のニュース
- 染五郎、七之助が意気込みを語りました~新橋演舞場五月花形歌舞伎『椿説弓張月』 - 2012/04/30
- 「渋谷亀博」お練りと成功祈願が行われました - 2012/04/29
- 亀治郎ら澤瀉屋一門が、「渋谷亀博」開催を記念してお練りを行います - 2012/04/26
- 勘三郎が舞台成功祈願を行いました~平成中村座 五月大歌舞伎『め組の喧嘩』 - 2012/04/24
- 海老蔵、壱太郎が「古典への誘い」で『連獅子』を踊ります - 2012/04/24
- 「玉三郎"美"の世界展」のプレミアムチケットを発売 - 2012/04/23
- 新橋演舞場「五月花形歌舞伎」夜の部の特別ポスター公開! - 2012/04/23
- 4月テレビ出演情報 - 2012/04/23
- 京都・南座「玉三郎"美"の世界展」のお知らせ - 2012/04/20
- 新橋演舞場「五月花形歌舞伎」昼の部の特別ポスター公開! - 2012/04/20
- 「猿若流九世家元襲名披露公演」に勘九郎が出演 - 2012/04/20
- 「忠臣蔵祭り」が開催されました~新橋演舞場「四月花形歌舞伎」 - 2012/04/18
- 「信州・まつもと大歌舞伎2012」公演が行われます - 2012/04/18
- 海老蔵「六月大歌舞伎」を前に五右衛門ゆかりの香炉を見学 - 2012/04/16
- 菊五郎、時蔵、松緑、菊之助が語る「松竹大歌舞伎 東コース」 - 2012/04/14
- 4月17日は四十七士の日! 「忠臣蔵祭り」イベント詳細決定!! - 2012/04/13
- 松竹大歌舞伎「西コース」公演情報を掲載 - 2012/04/11
- 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」春の賑わい - 2012/04/10
- 「渋谷亀博」チケットを10組20名様にプレゼント! - 2012/04/05
- 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」でお練りが行われました - 2012/04/05
- 歌舞伎公式データブック「かぶき手帖 2012年版」のご紹介 - 2012/04/05
- 平成中村座「四月大歌舞伎」初日の賑わい - 2012/04/02
- 海老蔵出演のDVD『一命』発売記念プレゼント! - 2012/04/02
- 福助、松也が舞台『男の花道』に出演します - 2012/04/01
- 2012年3月のニュース
- 忠臣蔵ゆかりの泉岳寺で舞台成功祈願が行われました~四月花形歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』 - 2012/03/31
- 勘九郎が松尾芸能賞新人賞を受賞しました - 2012/03/30
- 勘三郎が語る平成中村座への思い - 2012/03/30
- 「東日本大震災復興支援 チャリティー歌舞伎公演」が行われます - 2012/03/30
- 菊五郎、團十郎が語る大阪松竹座「團菊祭五月大歌舞伎」 - 2012/03/27
- 通し上演スペシャル企画! 『仮名手本忠臣蔵』昼夜観劇でプレゼント - 2012/03/27
- 「第10回伝統歌舞伎保存会研修発表会」開催のお知らせ - 2012/03/23
- 勘九郎、七之助が浅草三社祭斎行700年祭奉納舞踊『三社祭』を披露しました - 2012/03/19
- シネマ歌舞伎第17弾『高野聖』いよいよ公開 - 2012/03/15
- 又五郎が芸術選奨文部科学大臣賞を受賞! - 2012/03/14
- 澤村鐵之助さんご逝去 - 2012/03/14
- 平成中村座で東日本大震災一周年の追悼が行われました - 2012/03/14
- 勘三郎、勘九郎が「浅草奥山風景」のテープカットを行いました - 2012/03/14
- 山田京都府知事が、吉右衛門、又五郎を表敬訪問 - 2012/03/12
- 春猿が錦秋新派公演『滝の白糸/麥秋』に出演 - 2012/03/12
- 3月京都・南座 襲名祝幕と場内展示のご紹介 - 2012/03/07
- 3月テレビ出演情報 - 2012/03/07
- 「六世中村歌右衛門展 ―わたしの好きな歌右衛門―」が開催されます - 2012/03/05
- 勘九郎が襲名披露口上~平成中村座「三月大歌舞伎」 - 2012/03/03
- 歌昇 京都・南座で一日消防署長 - 2012/03/03
- 幸四郎『佐倉義民伝』出開帳法要~新橋演舞場「三月大歌舞伎」 - 2012/03/01
- 写真集『中村勘九郎の新世界』プレゼント! - 2012/03/01
- 歌舞伎モバイルがスマートフォンに対応。3月はチケットプレゼントも! - 2012/03/01
- 上村吉弥、桂九雀が意気込みを語る~「第二十回 南座歌舞伎鑑賞教室」 - 2012/03/01
- 2012年2月のニュース
- 雀右衛門さんの葬儀告別式が行われました - 2012/02/29
- 京都・南座、御園座で玉三郎「ふるあめりかに袖はぬらさじ」が上演されます - 2012/02/29
- 「渋谷亀博」の公式サイトがオープン - 2012/02/27
- 中村雀右衛門さんご逝去 - 2012/02/23
- 「尾上松緑 公式ホームページ」開設のお知らせ - 2012/02/23
- 「第9回伝統歌舞伎保存会研修発表会」開催のお知らせ - 2012/02/23
- 勘三郎も登場!「落語立川流 In 平成中村座」が開催されました - 2012/02/22
- 幸四郎『佐倉義民伝』成功祈願で「宗吾霊堂」参詣 - 2012/02/17
- 平成中村座で「小学生歌舞伎教室」が開かれました - 2012/02/16
- 大阪松竹座「二月花形歌舞伎」バレンタインスペシャルイベントのご報告 - 2012/02/15
- 「尾上菊之助 歌舞伎舞踊公演」のお知らせ - 2012/02/14
- [速報]渋谷・コクーン歌舞伎第十三弾『天日坊』6月、7月上演決定 - 2012/02/14
- シネマ歌舞伎『海神別荘』上映スタート! - 2012/02/13
- 平成中村座「三月大歌舞伎」特別ポスターのご紹介 - 2012/02/13
- 2月テレビ出演情報 - 2012/02/13
- 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」出演者が意気込みを語りました - 2012/02/10
- 月乃助が朗読劇『謹訳 源氏物語』に出演します - 2012/02/09
- 「市川亀治郎宇和島歌舞伎」公演が行われます - 2012/02/09
- 3月平成中村座で襲名披露の勘九郎が意気込みを披露しました - 2012/02/09
- 大阪松竹座「二月花形歌舞伎」好評上演中&オリジナルグッズのご案内 - 2012/02/08
- 大阪松竹座「二月花形歌舞伎」バレンタインスペシャルイベントのお知らせ - 2012/02/08
- 壱太郎が「咲くやこの花賞」を受賞 - 2012/02/07
- 亀治郎が朗読劇『幻色江戸ごよみ』に出演します - 2012/02/06
- 新橋演舞場、大阪松竹座、博多座出演者が豆まきを行いました - 2012/02/03
- 勘九郎が襲名披露口上~新橋演舞場「二月大歌舞伎」 - 2012/02/02
- 新派名作撰『葛西橋/舞踊小春狂言』に笑三郎、春猿、月乃助が出演 - 2012/02/02
- 博多座「二月花形歌舞伎」開演前挨拶のお知らせ - 2012/02/02
- 笑野、猿紫が舞踊会を開催します - 2012/02/01
- 第40回平成23年度 「大谷竹次郎賞 奨励賞」の授賞式が行われました - 2012/02/01
- 2012年1月のニュース
- 初春をテーマにした歌舞伎衣裳展示中~久保田一竹美術館 - 2012/01/31
- 大阪松竹座「二月花形歌舞伎」特製ポスターのご案内 - 2012/01/31
- 大阪松竹座 節分イベントのご案内~二月花形歌舞伎~ - 2012/01/31
- 勘九郎襲名記念インタビューをイヤホンガイドで放送 - 2012/01/31
- 京都・八坂神社で成功祈願祭・奉納舞が執り行われました~京都・南座「秀山祭三月大歌舞伎 中村歌昇改め三代目中村又五郎襲名披露 中村種太郎改め四代目中村歌昇襲名披露」 - 2012/01/30
- 松緑、菊之助が語る御園座「二月花形歌舞伎」 - 2012/01/30
- 四国こんぴら歌舞伎大芝居『戻駕色相肩』禿たより 役替わりのお知らせ - 2012/01/27
- シネマ歌舞伎キャンペーンでオリジナルグッズをプレゼント - 2012/01/27
- 染五郎、愛之助、獅童が意気込みを語りました~大阪松竹座「二月花形歌舞伎」 - 2012/01/26
- 南座で「三代目尾上菊之丞襲名披露舞踊会」開催 - 2012/01/23
- 1月テレビ出演情報 - 2012/01/20
- 歌舞伎チャリティ公演ほか復興支援事業義援金寄付についてのご報告 - 2012/01/19
- 『坂東三津五郎 粋な城めぐり』発売&プレゼントのお知らせ - 2012/01/19
- 勘太郎が新橋演舞場「中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露 二月大歌舞伎」への思いを語りました - 2012/01/18
- 博多座「二月花形歌舞伎」出演者「豆まき神事」参加のお知らせ - 2012/01/16
- 歌舞伎役者を浮世絵で堪能「大江戸スター名鑑」チケットプレゼント! - 2012/01/16
- 壱太郎が文化庁芸術祭演劇部門新人賞を受賞! - 2012/01/13
- いよいよ上映スタート! シネマ歌舞伎『天守物語』 - 2012/01/13
- 新春浅草歌舞伎「浅草総見」と耳より情報 - 2012/01/13
- 幸四郎ほか出演者が語る「第八回伝統歌舞伎保存会研修発表会」 - 2012/01/12
- 新春浅草歌舞伎「着物で歌舞伎」が開催されました - 2012/01/08
- 「四代目市川猿之助襲名記念 渋谷亀博」が渋谷ヒカリエに登場! - 2012/01/06
- 新橋演舞場で「木遣り始め」が行われました - 2012/01/06
- 月乃助が花形新派朗読公演『銀座復興/振袖紅梅』に出演します - 2012/01/06
- 新橋演舞場「壽 初春大歌舞伎」開幕!1階ロビー写真展示のお知らせ - 2012/01/03
- 平成中村座で「鏡開き」が行われました - 2012/01/03
- 新春浅草歌舞伎で出演者による恒例の「鏡開き」が行われました - 2012/01/02
- 玉三郎が口上披露!~ル テアトル銀座「坂東玉三郎初春特別公演」 - 2012/01/02
- 『雷神不動北山櫻』大阪成田山出開帳法要が行われました - 2012/01/02
- 2011年12月のニュース
- 染五郎が伏見稲荷大社へ~2月大阪松竹座『大當り伏見の富くじ』成功祈願 - 2011/12/29
- 2012年の新春浅草歌舞伎イヤホンガイドでは13名の俳優メッセージを放送! - 2011/12/29
- 新橋演舞場「中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露 二月大歌舞伎」特別ポスターのご紹介 - 2011/12/28
- 新橋演舞場「壽 初春大歌舞伎」特別ポスターのご紹介 - 2011/12/28
- 「平成中村座試演会」1月公演は11日! - 2011/12/28
- 大阪松竹座壽初春大歌舞伎 初日櫓お披露目式のお知らせ - 2011/12/28
- 新春浅草歌舞伎 初日鏡開きのお知らせ - 2011/12/28
- 「第36回俳優祭」特設ページがオープンしました - 2011/12/27
- 片岡芦燕さんご逝去 - 2011/12/25
- 岩井半四郎さんご逝去 - 2011/12/25
- 新春浅草歌舞伎「お年玉<年始ご挨拶>」のお知らせ - 2011/12/24
- 吉右衛門、鷹之資が『連獅子』への思いを語りました~新橋演舞場「壽 初春大歌舞伎」 - 2011/12/23
- 新春浅草歌舞伎 出演者が意気込みを語りました - 2011/12/22
- 「第8回伝統歌舞伎保存会研修発表会」チケットの申込が始まりました - 2011/12/21
- 「第36回俳優祭」演目・入場料・前売開始日が決定しました - 2011/12/20
- 「坂東玉三郎チャリティー対談」が仙台で開催されます - 2011/12/20
- 市川段治郎改め市川月乃助のお知らせ - 2011/12/19
- 「平成中村座試演会」2回目公演は19日 - 2011/12/18
- 玉三郎、松緑が1月ル テアトル銀座『坂東玉三郎特別公演』への思いを語りました - 2011/12/15
- 博多座「歌舞伎鑑賞教室」開催のお知らせ - 2011/12/13
- 第40回平成23年度 「大谷竹次郎賞」選考結果のお知らせ - 2011/12/13
- 日生劇場「十二月歌舞伎公演」公演プログラムとお楽しみ - 2011/12/13
- 康楽館で「坂東玉三郎特別舞踊公演」が開催されました - 2011/12/13
- 玉三郎が茨城県笠間稲荷神社で復興祈願の舞を奉納しました - 2011/12/12
- 「歌舞伎ガチャピン・ムック」商品を発売! - 2011/12/09
- 染五郎、松緑、海老蔵が口上披露!~七世松本幸四郎襲名百年 日生劇場「十二月歌舞伎公演」 - 2011/12/07
- シネマ歌舞伎『天守物語』では特典映像を上映 - 2011/12/07
- 菊十郎が文化庁長官表彰を受けました - 2011/12/06
- 海老蔵の東日本大震災支援Tシャツを劇場で販売 - 2011/12/06
- 間もなく開幕!「日生劇場 十二月歌舞伎公演」~扮装写真のご紹介 - 2011/12/05
- 「大阪松竹座 壽初春大歌舞伎」全演目出演の海老蔵が意気込みを語りました - 2011/12/03
- 平成中村座試演会のお知らせ - 2011/12/02
- 藤山直美、坂東薪車が初日前に意気込みを語りました~新橋演舞場12月年忘れ喜劇特別公演 - 2011/12/01
- 2011年11月のニュース
- 「第36回俳優祭」が開催されます - 2011/11/28
- 「第8回伝統歌舞伎保存会研修発表会」が開催されます - 2011/11/28
- 勘太郎、勘三郎、七之助が「浅草寺お練り」を行いました - 2011/11/27
- 京都・南座で「まねき上げ」が行われました - 2011/11/27
- 南座で新緞帳のお披露目式が行われました! - 2011/11/25
- 薪車が意気込みを語りました~新橋演舞場12月年忘れ喜劇特別公演 - 2011/11/25
- 亀三郎、尾上右近、亀寿が「子供歌舞伎教室」に出演 - 2011/11/24
- 襲名披露を前に勘太郎、勘三郎、七之助が浅草寺で「お練り」を行います - 2011/11/22
- 玉三郎の『天守物語』『海神別荘』『高野聖』がシネマ歌舞伎に登場 - 2011/11/16
- 託児サービスのご案内 - 2011/11/15
- 妙傳寺で「まねき書き」が行われました~京都・南座 吉例顔見世興行 - 2011/11/14
- 幸四郎『アマデウス』初日を前に意気込みを語りました - 2011/11/08
- 新春浅草歌舞伎 公式サイトがオープンしました - 2011/11/07
- 「永楽館大歌舞伎」出演者がお練りを行いました - 2011/11/05
- 安宅丸に平成中村座の出演者が乗船~東京時代まつりパレード - 2011/11/04
- 「吉例顔見世大歌舞伎」1階ロビー写真展示のお知らせ - 2011/11/02
- 「第48回 舞台美術展」開催のお知らせ - 2011/11/02
- 平成中村座の開幕を知らせる一番太鼓! - 2011/11/01
- 染五郎が「知られざる歌舞伎座の名画」展で特別講演を行いました - 2011/11/01
- "スクリーンで観る高座 シネマ落語「落語研究会 昭和の名人 参」"チケットプレゼント! - 2011/11/01
- 2011年10月のニュース
- 勘太郎が「襲名を祝う会」で思いを新たに語りました - 2011/10/31
- 永楽館大歌舞伎のお練りが行われます - 2011/10/31
- 芝翫さんの葬儀告別式が行われました - 2011/10/28
- 平成中村座十二月大歌舞伎 菊之助が意気込みを語りました - 2011/10/27
- 玉三郎が岩手県釜石市に義援金をおくりました - 2011/10/21
- 「歌舞伎脚本」募集のお知らせ - 2011/10/20
- 平成中村座 着々と工事が進行中!周辺の見どころもご紹介 - 2011/10/18
- シネマ歌舞伎『熊谷陣屋』好評上映中! - 2011/10/13
- 平成24年新橋演舞場「六月大歌舞伎」~初代猿翁・三代目段四郎五十回忌追善、二代目猿翁・四代目猿之助・九代目中車襲名披露、五代目團子初舞台 - 2011/10/12
- 玉三郎が「鼓童」の芸術監督に就任 - 2011/10/11
- 中村芝翫さんご逝去 - 2011/10/11
- 平成中村座公式ウェブサイトがオープンしました! - 2011/10/07
- 歌舞伎美人読者アンケートに答えるとプレゼントが当たるチャンス! - 2011/10/07
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第8巻 刊行! - 2011/10/06
- 竹三郎が『おさん茂兵衛』を語りで上演します - 2011/10/06
- 南座十月大歌舞伎『墨染念仏聖 法然上人譚』の成功祈願が知恩院で行われました - 2011/10/06
- 孝太郎が「白川村踊り街道フェスティバル」に出演 - 2011/10/04
- 染五郎が「獅子虎傳阿吽堂 Vol.6」に出演 - 2011/10/04
- 亀治郎が映画『シャッフル』に出演 - 2011/10/04
- 南座「十月大歌舞伎」イヤホンガイドでは製作発表の一部を放送 - 2011/10/04
- 新橋演舞場「芸術祭十月花形歌舞伎」が開幕!出演者が意気込みを語りました - 2011/10/03
- ついに開幕! 玉三郎16年ぶりの日生劇場舞踊公演「坂東玉三郎特別舞踊公演」が初日を迎えました - 2011/10/03
- 人気の錦絵カレンダー「歌舞伎絵暦」平成24年版が発売開始! - 2011/10/03
- 役者絵も展示「没後150年 歌川国芳展」チケットプレゼント! - 2011/10/03
- 獅童「太助」が築地・魚河岸に見参!~『江戸ッ子繁昌記 御存知一心太助』新橋演舞場 芸術祭十月花形歌舞伎 - 2011/10/01
- 幸四郎が『アマデウス』への思いを語りました - 2011/10/01
- 2011年9月のニュース
- 亀治郎が舞台『その妹』に出演 - 2011/09/30
- 平成中村座建設地で地鎮祭が行われました - 2011/09/28
- [速報]二代目猿翁、四代目猿之助、九代目中車襲名、五代目團子初舞台記者会見 - 2011/09/27
- 菊五郎、松緑、菊之助が語る七世尾上梅幸、二世尾上松緑への思い~十一月新橋演舞場「吉例顔見世大歌舞伎」 - 2011/09/27
- 海老蔵が主演映画『一命』公開への意気込みを語りました - 2011/09/26
- 12月平成中村座 公演情報を掲載 - 2011/09/23
- 9月テレビ情報 - 2011/09/22
- 亀治郎が『當世流小栗判官』ゆかりの遊行寺で成功祈願 - 2011/09/21
- 藤十郎が公演への思いを語りました~京都南座 十月大歌舞伎『墨染念仏聖 法然上人譚』 - 2011/09/21
- 又五郎、歌昇襲名記念グッズが好評発売中 - 2011/09/21
- 南座の吉例顔見世興行、今年のみどころ - 2011/09/20
- 幸四郎が語る『アマデウス』~ル テアトル銀座他、全国5都市での上演が決定 - 2011/09/20
- "スクリーンで観る高座 シネマ落語「落語研究会 昭和の名人 参」"上映決定! - 2011/09/16
- 十月公演特別ポスターのご紹介~新橋演舞場芸術祭十月花形歌舞伎 - 2011/09/16
- 三島村歌舞伎「俊寛」、鹿児島大歌舞伎公演が行われます - 2011/09/14
- 玉三郎が語る『傾城』『藤娘』『楊貴妃』~日生劇場 10月坂東玉三郎特別舞踊公演 - 2011/09/14
- 「歌舞伎<紋>印傳シリーズ」松竹歌舞伎屋本舗で限定発売中 - 2011/09/13
- 九世團十郎ゆかりの品も多数展示「川上音二郎・貞奴展」 - 2011/09/13
- 大阪・上本町で「歌舞伎座幕間市」開催中 - 2011/09/09
- 獅童が秋季巡業「松竹花形歌舞伎」への思いを語りました - 2011/09/09
- 段治郎が舞踊劇『サロメとヨカナーン』に出演 - 2011/09/08
- 仁左衛門、勘三郎が「平成中村座十一月大歌舞伎」への思いを語りました - 2011/09/07
- 三代目又五郎、四代目歌昇を襲名公演初日終演後に直撃! - 2011/09/07
- 「秀山祭九月大歌舞伎」1階ロビー写真展示のお知らせ - 2011/09/05
- 愛之助、吉弥、壱太郎がシスティーナ歌舞伎への思いを語りました - 2011/09/05
- 亀治郎、三響會出演の「伝統芸能の今」が開催されました - 2011/09/05
- 中村屋が受け継ぐ歌舞伎の世界 明緒写真展が大阪で開催中 - 2011/09/02
- 又五郎、歌昇が襲名披露口上~新橋演舞場 秀山祭九月大歌舞伎 - 2011/09/01
- 襲名披露公演中の「秀山祭九月大歌舞伎」では、お弁当も特別仕様 - 2011/09/01
- 2011年8月のニュース
- 「秀山祭九月大歌舞伎」イヤホンガイドでは襲名記念インタビューを放送 - 2011/08/30
- 2011年松竹歌舞伎検定 実施見送りのお知らせ - 2011/08/30
- 九月公演特別ポスターのご紹介~新橋演舞場秀山祭九月大歌舞伎 - 2011/08/29
- 御園座で「第四十七回吉例顔見世」のまねき上げ - 2011/08/26
- 仁左衛門、孝太郎、千之助が「吉野芸能祭 金峯山寺奉納歌舞伎」に出演 - 2011/08/25
- 歌昇、種太郎が「浅草寺お練り」を行いました~新橋演舞場 秀山祭九月大歌舞伎 - 2011/08/24
- 團十郎が大阪松竹座「九月大歌舞伎」の意気込みを語りました - 2011/08/23
- シネマ歌舞伎『熊谷陣屋』で吉右衛門の特別映像を上映 - 2011/08/23
- 恒例の「歌舞伎の伝統と京の匠展」が東京・池袋で開催中 - 2011/08/23
- 第38回NHK古典芸能鑑賞会のお知らせ - 2011/08/22
- 8月23日に御園座でまねき上げが行われます - 2011/08/19
- 襲名披露を前に歌昇、種太郎と吉右衛門、歌六が「浅草寺お練り」を行います - 2011/08/19
- 歌昇、種太郎が初代・二代目中村又五郎のお墓参り~新橋演舞場 秀山祭九月大歌舞伎 - 2011/08/15
- 市川右近 劇団EXILEの舞台『レッドクリフ -戦-』で劉備玄徳を熱演! - 2011/08/15
- 山種美術館【歌舞伎座建替記念特別展】知られざる歌舞伎座の名画のご案内 - 2011/08/15
- 亀治郎が朗読劇『家守奇譚』に出演します - 2011/08/12
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第4巻 刊行! - 2011/08/08
- 藤十郎が『法然上人(仮題)』のスチール撮影を行いました~京都・南座「十月大歌舞伎」 - 2011/08/08
- 巳之助が舞台『江戸の青空 弐』に出演します - 2011/08/08
- 『怪談乳房榎』初日を前に勘太郎、獅童が意気込みを語りました~新橋演舞場八月花形歌舞伎 - 2011/08/06
- 「市川段治郎 名作語り その三」8月20日に都内で開催 - 2011/08/05
- 藤十郎、團十郎が「双十郎河岸」に船乗り込み - 2011/08/02
- 橋之助とG2が語る新作歌舞伎『東雲烏恋真似琴』 - 2011/08/02
- 稚魚の会・ 歌舞伎会合同公演 出演者のメッセージをイヤホンガイドで放送! - 2011/08/02
- 亀戸天神社で舞台成功祈願~新橋演舞場八月花形歌舞伎『東雲烏恋真似琴』 - 2011/08/01
- 「東日本大震災 復興支援 歌舞伎チャリティー公演」が開催されました - 2011/08/01
- 2011年7月のニュース
- 松也、自主公演「挑むvol.3~歌舞伎役者の粋と意気~」出演者が意気込みを語りました - 2011/07/29
- 愛之助が11月「永楽館大歌舞伎」製作懇親会で意気込みを語りました - 2011/07/27
- 菊之助出演「第十八回別会 梅津貴昶の会」のお知らせ - 2011/07/27
- 玉三郎が日生劇場10月「坂東玉三郎特別舞踊公演」への思いを語りました - 2011/07/26
- 扇雀が舞台『隠蔽捜査』『果断―隠蔽捜査2―』に出演します - 2011/07/22
- 三代目尾上菊之丞襲名披露舞踊会のお知らせ - 2011/07/21
- 『播州皿屋敷』上演270年の記念の日に、片岡孝太郎と片岡愛之助の取材が行われました! - 2011/07/20
- 「七代目市川團十郎展-生誕二百二十年によせて-」のお知らせ~早稲田大学演劇博物館 - 2011/07/19
- 小学生が『寿曾我対面』を発表します~伝統歌舞伎保存会「小学生のための歌舞伎体験教室」発表会 - 2011/07/19
- 久保田一竹美術館で常設展示の歌舞伎衣裳が夏の装いに - 2011/07/19
- 吉右衛門が重要無形文化財保持者(人間国宝)認定の喜びを語りました - 2011/07/15
- 左團次が旭日双光章受章の喜びを語りました - 2011/07/15
- 10月日生劇場 坂東玉三郎特別舞踊公演の演目が決定 - 2011/07/15
- 平成23年度 松竹花形歌舞伎の演目が決定 - 2011/07/14
- 中村勘太郎改め六代目中村勘九郎 襲名披露記者会見が行われました - 2011/07/14
- 田中傳次郎が語る「市川亀治郎×三響會 特別公演~伝統芸能の今2011~」 - 2011/07/14
- 目黒雅叙園 百段階段で「わが心の歌舞伎座展」開催中 - 2011/07/13
- 菊之助チャリティ舞踊公演「祈り」が開催されました - 2011/07/12
- 「紀尾井素踊りの會 特別公演 五代目中村富十郎を偲んで」開催のお知らせ - 2011/07/07
- 笑三郎「邦楽ウィークエンド 邦楽解体新書」出演のお知らせ - 2011/07/07
- シネマ歌舞伎第14弾『熊谷陣屋』の予告編が公開されました - 2011/07/06
- FEILER×歌舞伎「歌舞伎図柄ハンカチ」新デザイン2種がネット販売スタート - 2011/07/05
- 大阪松竹座で古式ゆかしき「船乗り込み」 - 2011/07/02
- 海老蔵主演、映画『一命』が10月15日(土)全国ロードショー - 2011/07/02
- 7月 新橋演舞場 歌舞伎チャリティー公演の情報を掲載 - 2011/07/01
- 幸四郎主演・演出『アマデウス』のチケット発売が決定しました - 2011/07/01
- 「趣向の華」開催のお知らせ - 2011/07/01
- 2011年6月のニュース
- ノーベル文学賞作家バルガス=リョサ氏を迎えた歌舞伎イベントが開催されました! - 2011/06/30
- 新橋演舞場で第17回「日本俳優協会賞」表彰式が行われました - 2011/06/30
- 松本幸右衛門さんご逝去 - 2011/06/30
- 松也「挑むvol.3~歌舞伎役者の粋と意気~」のお知らせ - 2011/06/29
- 市川左團次が旭日双光章を受章しました - 2011/06/28
- 玉三郎が第27回京都賞(思想・芸術部門)を受賞 - 2011/06/28
- 仁左衛門が「松竹大歌舞伎 西コース」への思いを語りました - 2011/06/28
- 「初代中村吉右衛門展」のお知らせ~早稲田大学演劇博物館 - 2011/06/25
- 吉右衛門の『熊谷陣屋』が「シネマ歌舞伎」に登場 - 2011/06/24
- 勘太郎、七之助 「錦秋特別公演 芯 2011」のお知らせ - 2011/06/23
- 「第九回亀治郎の会」のお知らせ - 2011/06/23
- 関西・歌舞伎を愛する会 第二十回 七月大歌舞伎 船乗り込みのお知らせ - 2011/06/23
- 愛之助出演『小川の辺(おがわのほとり)』が2日(土)より全国公開 - 2011/06/21
- 日本藝術院賞の授賞式に橋之助が出席しました - 2011/06/20
- 目黒雅叙園で「わが心の歌舞伎座展」開催決定!! - 2011/06/20
- 皿屋敷伝説ゆかりの地探訪~大阪松竹座七月大歌舞伎『播州皿屋敷』 - 2011/06/17
- シネマ歌舞伎『女殺油地獄』チャリティーポスター販売のお知らせ - 2011/06/16
- 市川右近 中日ビルで一日警察署長~中日劇場『新・水滸伝』~ - 2011/06/15
- 大阪松竹座 七月大歌舞伎「東日本大震災チャリティー 公開舞台稽古」開催のお知らせ - 2011/06/14
- 大阪松竹座に櫓が登場!!~大阪松竹座6月公演『夢物語 華の道頓堀』~ - 2011/06/11
- 夏の勉強会 公演情報のお知らせ - 2011/06/11
- 菊之助、チャリティ舞踊公演「祈り」への意気込みを語りました - 2011/06/10
- 勘三郎、コクーン歌舞伎に声の出演 - 2011/06/09
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第7巻 刊行! - 2011/06/09
- カーテンコールに猿之助が登場!~6月中日劇場『新・水滸伝』 - 2011/06/07
- いよいよ6日初日!渋谷コクーン歌舞伎『盟三五大切』橋之助、菊之助、勘太郎が意気込みを語りました - 2011/06/06
- 玉三郎 愛蔵品オークションの出品物が決定!~6月赤坂BLITZ『坂東玉三郎 チャリティ・トークショー&愛蔵品オークション』 - 2011/06/06
- 孝太郎、愛之助が『播州皿屋敷』ゆかりの地を訪ねました~大阪松竹座七月大歌舞伎 - 2011/06/03
- 渋谷・コクーン歌舞伎『盟三五大切』稽古場レポート - 2011/06/02
- 六月博多座大歌舞伎 賑々しく記念式典が行われました - 2011/06/01
- 中村翫雀が松尾芸能賞優秀賞を受賞しました - 2011/06/01
- 2011年5月のニュース
- 愛之助『好色一代男』への意気込みを語りました~御園座八月納涼公演 - 2011/05/31
- 東京駅一番街に歌舞伎グッズのお店「松竹歌舞伎屋本舗」が誕生! - 2011/05/31
- 六月公演特別ポスターのご紹介~新橋演舞場六月大歌舞伎 - 2011/05/30
- 仁左衛門が語る「関西・歌舞伎を愛する会 第二十回 七月大歌舞伎」への思い - 2011/05/27
- 中日劇場『新・水滸伝』、初日に向け稽古順調 - 2011/05/26
- 玉三郎、八千代座開場百年「坂東玉三郎特別舞踊公演」への思い - 2011/05/24
- 着物の季刊誌「七緒」創刊号特別復刻版(オリジナル小風呂敷付き)プレゼント - 2011/05/24
- 玉三郎、赤坂BLITZでチャリティ・トークショー&愛蔵品オークション - 2011/05/23
- 大阪・梅田にて「歌舞伎と和の雑貨展」開催中(~6/2まで) - 2011/05/20
- 新橋演舞場で被災者ご招待観劇が行われました - 2011/05/20
- 仁左衛門、千之助が『連獅子』で共演~新橋演舞場六月大歌舞伎 - 2011/05/18
- 5月24日から、名古屋で「わが心の歌舞伎座展」と映画『わが心の歌舞伎座』期間限定上映 - 2011/05/17
- "スクリーンで観る高座・シネマ落語「落語研究会 昭和の名人 弐」"上映開始!! - 2011/05/17
- 右近、笑三郎、春猿が"猿之助歌舞伎の魅力"について語りました~「歌舞伎ミュージアムat南座・猿之助歌舞伎の魅力」展 - 2011/05/17
- 記念クリアファイル発売中!~「歌舞伎ミュージアムat南座・猿之助歌舞伎の魅力」展 - 2011/05/16
- シネマ歌舞伎『女殺油地獄』予告編が公開されました - 2011/05/16
- 歌舞伎衣裳着付け体験~「歌舞伎ミュージアムat南座・猿之助歌舞伎の魅力」展 - 2011/05/14
- "記念茶碗"発売のお知らせ~「歌舞伎ミュージアムat南座・猿之助歌舞伎の魅力」展 - 2011/05/14
- 渋谷・コクーン歌舞伎 第十二弾『盟三五大切』製作発表記者会見の動画を公開中! - 2011/05/13
- 染五郎が完全監修!iPhoneアプリ「市川染五郎の妄想歌舞伎デイズ」が発売 - 2011/05/12
- シネマ歌舞伎 イタリア語字幕版、英語字幕版を上映! - 2011/05/10
- 「小学生のための歌舞伎体験教室」参加者募集中! - 2011/05/10
- 中村歌昇改め三代目中村又五郎、中村種太郎改め四代目中村歌昇 襲名披露に向けて - 2011/05/10
- 右近、笑三郎、春猿 トークショーのお知らせ~歌舞伎ミュージアムat南座『猿之助歌舞伎の魅力』展 - 2011/05/09
- 「東日本大震災 片岡仁左衛門チャリティーイベント」が開催されました - 2011/05/09
- 5月南座 公開特別講座のお知らせ - 2011/05/09
- 16年振り!明治座で賑々しく歌舞伎公演~明治座五月花形歌舞伎 - 2011/05/09
- 坂東薪車 6月大阪松竹座『夢物語 華の道頓堀』への意気込みを語りました - 2011/05/07
- 華やかで美しい場内を紹介!~歌舞伎ミュージアムat南座『猿之助歌舞伎の魅力』展 - 2011/05/06
- 6月博多座「船乗り込み」のご案内 - 2011/05/06
- 橋之助、菊之助、勘太郎、国生が意気込みを語りました~渋谷・コクーン歌舞伎第十二弾は『盟三五大切』 - 2011/05/05
- 大阪松竹座「團菊祭」で胸像のお披露目式 - 2011/05/04
- 明治座の初日に染五郎、亀治郎、勘太郎、七之助がご挨拶~明治座五月花形歌舞伎 - 2011/05/03
- 橋之助、蜷川演出の舞台『たいこどんどん』に意気込み - 2011/05/02
- 團十郎に第27回浅草芸能大賞の賞贈呈が行われました - 2011/05/02
- 2011年4月のニュース
- 久保田一竹美術館で、歌舞伎衣裳の常設展示がスタート! - 2011/04/28
- 「シネマ歌舞伎」最新作は、仁左衛門『女殺油地獄』 - 2011/04/27
- 中村橋之助が日本芸術院賞を受賞 - 2011/04/27
- 市川亀治郎×三響會特別公演 ~伝統芸能の今2011~ のお知らせ - 2011/04/27
- 亀治郎が歌う "歌舞伎の歌" 収録のCDプレゼント - 2011/04/26
- 大阪松竹座劇場前にて九代目團十郎・五代目菊五郎胸像、特大パネルお披露目イベントのお知らせ - 2011/04/25
- 豪華絢爛!歌舞伎ミュージアムat南座『猿之助歌舞伎の魅力』展のご紹介 - 2011/04/25
- 『坂東玉三郎 中村獅童 東日本大震災 チャリティートークショー』のご報告と御礼 - 2011/04/20
- 新橋演舞場「五月大歌舞伎」特別チラシ・ポスターのご紹介 - 2011/04/17
- 菊五郎、團十郎が大阪松竹座「團菊祭五月大歌舞伎」への意気込みを語りました - 2011/04/15
- 藤十郎、菊五郎、幸四郎が「六月博多座大歌舞伎」への思いを語りました - 2011/04/15
- 明治座「五月花形歌舞伎」イヤホンガイドで出演者4人のインタビューを放送! - 2011/04/15
- 第2弾"スクリーンで観る高座・シネマ落語 "のペア鑑賞券プレゼント - 2011/04/12
- こんぴら歌舞伎大芝居 初日の賑わい - 2011/04/11
- 玉三郎、獅童チャリティートークショーが行われました - 2011/04/11
- 染五郎、亀治郎、勘太郎、七之助が意気込みを語りました~明治座五月花形歌舞伎 - 2011/04/10
- 四国こんぴら歌舞伎大芝居でお練りが行われました - 2011/04/09
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第6巻 刊行! - 2011/04/08
- 日本俳優協会が東日本大震災・義援金の寄付を行いました - 2011/04/08
- 玉三郎、獅童 トークショー、チャリティーバザール出品の一部を公開中! - 2011/04/07
- 「東日本大震災 片岡仁左衛門チャリティーイベント」開催のお知らせ - 2011/04/06
- 藤十郎、仁左衛門らが関西から被災者支援のメッセージ - 2011/04/06
- 第四期歌舞伎座を踏襲! 新しい歌舞伎座外観デザイン発表 - 2011/04/06
- 右近ら出演者が6月中日劇場『新・水滸伝』への意気込みを語りました - 2011/04/05
- 扇雀、松也も出演。「第三回 若扇会」開催のお知らせ - 2011/04/05
- 玉三郎、獅童 チャリティートークショーのお知らせ~京都・南座 - 2011/04/01
- 2011年3月のニュース
- 菊五郎、團十郎 新橋演舞場「四月大歌舞伎」への思いを語りました - 2011/03/30
- 福助、愛之助出演「歌舞伎舞踊のたのしみ~女方の魅力~」のお知らせ - 2011/03/29
- 東北関東大震災 義援金寄託のご報告 - 2011/03/28
- 扇雀 博多座で義援金協力を呼びかけ - 2011/03/26
- 新橋演舞場「三月大歌舞伎」中止公演分チケットの取扱いに関するご案内 - 2011/03/26
- 映画『わが心の歌舞伎座』の再上映が決定しました - 2011/03/22
- 橋之助 シアターコクーン『たいこどんどん』に出演 - 2011/03/22
- 澤瀉屋一門が出演~「紫派 藤間流舞踊会」のお知らせ - 2011/03/22
- 芝雀「獅子虎傳阿吽堂 番外編 Vol.2」は中止になりました - 2011/03/18
- 京王文化講演会「市川亀治郎とその世界」は中止になりました - 2011/03/18
- 右近らが義援金を呼びかけ~3月京都・南座『獨道中五十三驛』 - 2011/03/17
- 康楽館「坂東玉三郎舞踊公演」中止のお知らせ - 2011/03/16
- 「東北関東大震災義援金」募金活動のお知らせ - 2011/03/14
- 「六世中村歌右衛門展-私の愛したお役-」のお知らせ - 2011/03/09
- 亀治郎がブルーマンとコラボレーション! WOWOWオリジナルスペシャルステージ公開収録 - 2011/03/07
- 猿之助が京都・南座の舞台でご挨拶~三月花形歌舞伎『獨道中五十三驛』 - 2011/03/04
- まゆまろが京都・南座の舞台に登場!~三月花形歌舞伎『獨道中五十三驛』 - 2011/03/04
- 勘太郎『夏祭浪花鑑』初日を終えて~桜壽博多座大歌舞伎 - 2011/03/04
- 歌舞伎美人読者のためのオリジナルブラウザ登場 - 2011/03/03
- 藤十郎、玉三郎が特別出演~3月「花柳流 四世宗家家元 花柳壽輔 傘寿の会 我が舞の道」のお知らせ - 2011/03/02
- 幸四郎 思いも新たに水天宮へ初参拝~新橋演舞場 三月大歌舞伎 - 2011/03/01
- 第18回読売演劇大賞の贈賞式に菊之助が出席 - 2011/03/01
- シネマ歌舞伎 全作品アンコール上映 - 2011/03/01
- 2011年2月のニュース
- 亀治郎が浮世絵音声ガイドを担当!「ボストン美術館 浮世絵名品展」開催 - 2011/02/28
- 好評を博した右近・笑三郎・春猿のイヤホンガイド企画が、3月京都・南座公演で再放送! - 2011/02/28
- 『源氏物語 浮舟』染五郎・菊之助スチール写真のご紹介~新橋演舞場三月大歌舞伎 - 2011/02/24
- 都内に2軒の「歌舞伎そば」 銀座店と兜町店のご紹介 - 2011/02/24
- 東劇での上映終了間近 『わが心の歌舞伎座』 - 2011/02/23
- 開演前の舞台挨拶も決定! 橋之助、勘太郎が3月博多座「桜壽博多座大歌舞伎」への意気込みを語りました - 2011/02/22
- 三月公演特別ポスターのご紹介~新橋演舞場三月大歌舞伎 - 2011/02/20
- よみがえる古のペーパークラフト「組上燈籠」のご紹介 - 2011/02/18
- 大阪松竹座「二月大歌舞伎」 仁左衛門特製ポスター付番附プレゼント - 2011/02/17
- NHK FM「邦楽ジョッキー」の新DJに中村壱太郎が決定 - 2011/02/15
- 幸四郎、梅玉、芝雀、染五郎が「四国こんぴら歌舞伎」への意気込みを語りました - 2011/02/14
- 三津五郎 天王洲銀河劇場『GGR~グレンギャリー・グレン・ロス』に出演 - 2011/02/11
- 御園座で「節分豆まき」が行われました - 2011/02/08
- 大阪松竹座で「節分豆まき」が行われました - 2011/02/07
- 梅玉、魁春 六世中村歌右衛門十年祭追善への思い~新橋演舞場三月大歌舞伎 - 2011/02/05
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第5巻 刊行! - 2011/02/05
- 壱太郎出演『日韓伝統歌舞楽祭』チケットプレゼント! - 2011/02/04
- 歌舞伎チャンネル2月放映及び放送終了のお知らせ - 2011/02/03
- 染五郎、亀治郎「二月花形歌舞伎」初日を終えて~ル テアトル銀座 - 2011/02/02
- 右近、笑也『獨道中五十三驛』への意気込み~3月京都・南座 - 2011/02/02
- 2011年1月のニュース
- 【重要】サーバーメンテナンスのお知らせ - 2011/01/27
- 御園座 二月大歌舞伎「節分豆撒き」のお知らせ - 2011/01/25
- 獅童、笑三郎が櫛田神社の「豆まき神事」に参加~二月博多座 坂東玉三郎特別公演 - 2011/01/25
- 片岡仁左衛門"昼夜の仇討"への意気込みを語りました~大阪松竹座二月大歌舞伎~ - 2011/01/21
- 「第54回 日本舞踊協会公演」のお知らせ - 2011/01/20
- 笑也、映画『大地の詩~留岡幸助物語~』に出演 - 2011/01/19
- 映画「わが心の歌舞伎座」が公開! - 2011/01/17
- 芸者衆も観劇!新春浅草歌舞伎で「浅草総見」 - 2011/01/15
- 3月博多座『桜壽博多座大歌舞伎』 平場席のご案内 - 2011/01/13
- 『わが心の歌舞伎座』映画プログラムをプレゼント! - 2011/01/13
- ホテル西洋 銀座で、「歌舞伎レクチャー&ランチ」開催 - 2011/01/13
- 新春浅草歌舞伎「着物で歌舞伎」が開催されました - 2011/01/09
- 大阪松竹座 片岡仁左衛門 昼夜の仇討 二月大歌舞伎ポスター&チラシのご紹介 - 2011/01/07
- 「新春浅草歌舞伎」公演プログラム&イヤホンガイド 公演期間限定のお年玉プレゼント - 2011/01/06
- 歌舞伎公式データブック『かぶき手帖 2011年版』 - 2011/01/06
- 中村富十郎さんご逝去 - 2011/01/04
- 大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」が華やかに初日を迎えました - 2011/01/04
- 段治郎が鏡開き~初春新派公演『日本橋』~ - 2011/01/03
- 新春浅草歌舞伎で出演者による恒例の「鏡開き」が行われました - 2011/01/03
- 新橋演舞場「壽 初春大歌舞伎」開幕! - 2011/01/02
- 2010年12月のニュース
- 新春浅草歌舞伎のスポットCMおよび出演者コメント動画公開中! - 2010/12/28
- 新春浅草歌舞伎、三越劇場 初日鏡開きのお知らせ - 2010/12/28
- 「舞台美術 中嶋八郎展」開催のお知らせ - 2010/12/27
- 新春の京王百貨店新宿店で「歌舞伎座幕あい市」開催 - 2010/12/27
- 團十郎が、御園座「二月大歌舞伎」への意気込みを語りました - 2010/12/24
- 第3回松竹歌舞伎検定の全問題と正解を公開 - 2010/12/21
- 亀治郎、愛之助、七之助のリレーコラムも最終回。MAQUIA(マキア)2月号読者プレゼント - 2010/12/21
- 「中村扇雀公式ホームページ」開設のお知らせ - 2010/12/20
- ル テアトル銀座 坂東玉三郎特別公演 中村獅童出演「元旦特別追加公演」のお知らせ - 2010/12/20
- 藤十郎が『男の花道』の意気込みを語りました~大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」 - 2010/12/20
- 團十郎がテープカット~日本橋髙島屋「わが心の歌舞伎座展」 - 2010/12/17
- 新春浅草歌舞伎「お年玉<年始ご挨拶>」のお知らせ - 2010/12/16
- 「わが心の歌舞伎座展」市川團十郎トークショー開催のお知らせ - 2010/12/15
- 単行本「三津五郎 城めぐり」のご紹介 - 2010/12/14
- 松緑が「東大寺大仏 天平の至宝」展を訪れました~日生歌舞伎通信Vol.4 - 2010/12/10
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第3巻 刊行! - 2010/12/09
- 【募集】歌舞伎の観劇モニターになってみませんか? - 2010/12/09
- 幸四郎、染五郎『江戸宵闇妖鉤爪』で意気込みを語りました~大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」 - 2010/12/09
- ルテアトル銀座1月公演「初春花形歌舞伎」公演中止に伴うお詫びとご報告 - 2010/12/07
- 日本橋髙島屋「わが心の歌舞伎座展」ペアチケットプレゼント - 2010/12/06
- 大阪松竹座 壽初春大歌舞伎特製・開運干支飴プレゼント! - 2010/12/03
- 新春浅草歌舞伎 恒例!出演者への質問をイヤホンガイドが募集中 - 2010/12/02
- 舞台に破風屋根がお目見え!日生歌舞伎 初日の賑わい~日生歌舞伎通信Vol.3 - 2010/12/02
- 『スクリーンで観る高座・シネマ落語』ペア鑑賞券プレゼント - 2010/12/01
- 歌舞伎美人がサイトリニューアルをいたしました! - 2010/12/01
- 日生歌舞伎幕見席のお知らせ - 2010/12/01
- 日本橋髙島屋で「わが心の歌舞伎座展」が開催されます - 2010/12/01
- 2010年11月のニュース
- 名優たちの貴重な写真で綴る「歌舞伎の殿堂 歌舞伎座の120年展」開催 - 2010/11/26
- 京都・南座で「まねき上げ」 - 2010/11/26
- 第3回松竹歌舞伎検定が行われました - 2010/11/24
- 歌舞伎座のロビーに展示されていた胸像が新橋演舞場に! - 2010/11/23
- 亀治郎、愛之助、七之助がファンの質問に回答!MAQUIA(マキア)1月号読者プレゼント - 2010/11/22
- 『摂州合邦辻』ゆかりの地を尋ねて~日生歌舞伎通信Vol.2 - 2010/11/20
- 段治郎が成功祈願~初春新派公演『日本橋』 - 2010/11/18
- ~Life in Legacy~中村屋が受け継ぐ歌舞伎の世界 明緒写真展のお知らせ - 2010/11/18
- 秋巡業「嘉穂劇場」の魅力 - 2010/11/16
- 尾上松也自主公演「挑む」出演者が意気込みを語りました - 2010/11/15
- 京都・南座で「まねき書き」 - 2010/11/11
- 松緑が二月堂で『達陀』の成功祈願を行いました - 2010/11/10
- 市川右近、音楽朗読劇『最後の一枚の絵』に出演 - 2010/11/10
- 日本橋三井ホール開場を記念し、幸四郎らがこけら落とし公演 - 2010/11/04
- 日生劇場「十二月大歌舞伎」出演者が意気込みを語りました - 2010/11/04
- 中村芝雀が紫綬褒章を受章 - 2010/11/02
- 歌舞伎座の起工式が行われました - 2010/11/02
- 勘太郎が三谷幸喜『ろくでなし啄木』に主演 - 2010/11/01
- 亀治郎が歌う、歌舞伎の歌「たのしやかぶき」が11月よりオンエア - 2010/11/01
- 2010年10月のニュース
- 串田和美の舞台『十二夜』に片岡亀蔵が出演 - 2010/10/28
- 市川段治郎「名作語り」が2ヵ月連続で上演。11月は市川春猿も出演 - 2010/10/28
- 市川猿之助が文化功労者に選出されました - 2010/10/27
- 吉例顔見世大歌舞伎『天衣紛上野初花』特別ポスターのご紹介 - 2010/10/27
- 亀治郎MAQUIA(マキア)12月号読者プレゼント - 2010/10/23
- 観劇チケットプレゼントキャンペーン実施中! - 2010/10/22
- 『金閣寺』のおもちゃ絵展示も。企画展「鈴木コレクションおもちゃ絵の世界」 - 2010/10/22
- 『わが心の歌舞伎座』復刻版特別鑑賞券発売中 - 2010/10/20
- 東京駅「HINT INDEX BOOK」に市川染五郎コーナー登場 - 2010/10/19
- 笑也「オーケストラが奏でる歌舞伎の舞」に出演 - 2010/10/18
- 猿弥「歌舞伎おもしろばなし」に出演 - 2010/10/18
- 歌舞伎座の"おせち料理" - 2010/10/17
- 日生劇場にて十二月大歌舞伎が上演されます~日生歌舞伎通信Vol.1 - 2010/10/15
- 大阪平成中村座・豪華なお大尽席のおもてなしは・・・!? - 2010/10/14
- 大阪平成中村座で一番太鼓 - 2010/10/14
- シネマ歌舞伎「大江戸りびんぐでっど」まもなく公開 - 2010/10/14
- 釜山国際映画祭『わが心の歌舞伎座』ワールドプレミアレポート - 2010/10/14
- 三津五郎、松緑が『松竹大歌舞伎』秋季公演で意気込みを語りました - 2010/10/13
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第2巻 刊行! - 2010/10/13
- 大阪平成中村座「試演会」出演俳優が意気込みを語りました - 2010/10/08
- 幸四郎『カエサル -「ローマ人の物語」より-』初日の舞台を終えて - 2010/10/06
- 平成23年 歌舞伎座謹製「歌舞伎カレンダー」特別限定発売中 - 2010/10/05
- 開府400年祭で賑う名古屋。出演俳優が名古屋城を訪問 - 2010/10/04
- 愛之助、千之助が「利根運河薪歌舞伎」に出演 - 2010/10/01
- 「澤村宗之助オフィシャルサイト」開設のお知らせ - 2010/10/01
- 2010年9月のニュース
- 勘三郎『大阪平成中村座』開催記念茶会で意気込みを語りました - 2010/09/30
- 大阪平成中村座 十月大歌舞伎試演会のお知らせ - 2010/09/30
- 右近、笑也が歌舞伎展at目黒雅叙園『猿之助歌舞伎の魅力』の展示を紹介 - 2010/09/30
- 第3回松竹歌舞伎検定の検定大使に林家正蔵さんが就任 - 2010/09/29
- 尾上松也「挑む~歌舞伎役者の華麗な舞~」開催のお知らせ - 2010/09/28
- 三津五郎、巳之助が追善狂言『連獅子』『どんつく』への想いを語りました~錦秋十月大歌舞伎 - 2010/09/23
- 愛之助が語る、舞台への姿勢、歌舞伎への想い。MAQUIA(マキア)11月号読者プレゼント - 2010/09/22
- 「衣裳屋が語る歌舞伎衣裳」講演会のお知らせ - 2010/09/17
- 第3回松竹歌舞伎検定の実施日が決定。過去問題も公開中! - 2010/09/16
- 12台のカメラで撮影!WOWOW『コクーン歌舞伎 佐倉義民傳』、まもなく放送! - 2010/09/15
- 春猿、笑三郎、猿弥が十月花形新派公演『滝の白糸』での意気込みを語りました - 2010/09/15
- 藤十郎「総本山知恩院奉納歌舞伎」に意気込み - 2010/09/14
- 吉弥、薪車、壱太郎 システィーナ歌舞伎『スサノオ』製作発表記者会見 - 2010/09/14
- 秀山祭九月大歌舞伎『荒川の佐吉』特別ポスターのご紹介 - 2010/09/10
- 「わが心の歌舞伎座」全国ロードショーのお知らせ - 2010/09/09
- 大阪新歌舞伎座『吉野山』『黒塚』幕見席販売のお知らせ - 2010/09/08
- 猿之助一門の俳優によるトークショー開催のお知らせ - 2010/09/07
- 「秀山祭九月大歌舞伎」特別ポスターと写真展示 - 2010/09/04
- 幸四郎 『カエサル -「ローマ人の物語」より-』製作発表記者会見 - 2010/09/01
- WOWOWで『コクーン歌舞伎 佐倉義民傳』を放送 - 2010/09/01
- 2010年8月のニュース
- 本日初日!扇雀、橋之助、亀鶴が公文協西コースでの意気込みを語りました。 - 2010/08/31
- 「二世 市川左團次展-生誕130年・没後70年によせて-」のお知らせ - 2010/08/30
- 平成22年度 松竹大歌舞伎 秋季公演の演目が決定 - 2010/08/27
- 歌舞伎展「猿之助歌舞伎の魅力」招待券を5組10名様にプレゼント - 2010/08/26
- 勘三郎が「大阪平成中村座」での意気込みを語りました - 2010/08/24
- 第37回NHK古典芸能鑑賞会のお知らせ - 2010/08/18
- 松也 世界少年野球大会「歌舞伎勉強会」で歌舞伎の魅力を紹介 - 2010/08/18
- 愛之助 永楽館大歌舞伎公演 記者発表 - 2010/08/18
- 春猿が魅せる華麗な水芸 十月花形新派公演『滝の白糸』 - 2010/08/16
- 英語による歌舞伎の情報サイト「Kabuki Web」がオープン - 2010/08/13
- 海老蔵 松竹大歌舞伎ロンドン・ローマ公演凱旋記念レセプションで意気込み - 2010/08/13
- 春猿 十月花形新派公演『滝の白糸』アフタートークのお知らせ - 2010/08/10
- シネマ歌舞伎「大江戸りびんぐでっど」公式ウェブサイトオープン - 2010/08/10
- 海老蔵 9月京都・南座 九月大歌舞伎 訪欧凱旋公演「通し狂言 義経千本桜」への想い - 2010/08/09
- 第3回「趣向の華」開催のお知らせ - 2010/08/09
- 歌舞伎座DVDBOOK 歌舞伎座さよなら公演 16か月全記録 第1巻 刊行! - 2010/08/05
- 「東海道五十三次の食文化」開催のお知らせ - 2010/08/03
- 幸四郎弁慶がついに全国制覇達成 - 2010/08/03
- 伝統歌舞伎保存会が『歌舞伎音楽演奏家名鑑』を刊行しました - 2010/08/03
- 松竹 歌舞伎興行ラインナップ[東京版]発表! - 2010/08/02
- 2010年7月のニュース
- 勘太郎『東海道四谷怪談』舞台安全成功祈願 - 2010/07/31
- 亀治郎、三響會出演の「伝統芸能の今」が千穐楽を迎えました - 2010/07/28
- 海老蔵 8月新橋演舞場「八月花形歌舞伎」への想い - 2010/07/27
- いわて銀河プラザで歌舞伎座「幕あい市」開催 - 2010/07/27
- 観劇イベントのご案内 40組(80名)様を募集 - 2010/07/27
- 扇雀、橋之助が「公文協西コース松竹大歌舞伎」での意気込みを語りました - 2010/07/27
- 段治郎、笑也が朗読劇『夏の夜の夢語り』に出演 - 2010/07/26
- 大阪松竹座 夜の部『弥栄芝居賑 道頓堀芝居前』で、特別企画を実施中! - 2010/07/22
- 海老蔵、初の対話集『市川海老蔵 眼に見えない大切なもの』 7月22日発売 - 2010/07/22
- 笑三郎「歌舞伎のタノシミカタ」に出演 - 2010/07/20
- 亀治郎 東照宮奉納歌舞伎で『連獅子』を上演 - 2010/07/16
- 愛之助 大阪松竹座『花の武将 前田慶次』への意気込みを語る - 2010/07/16
- 歌舞伎展at目黒雅叙園 猿之助歌舞伎の魅力のお知らせ - 2010/07/15
- 赤坂大歌舞伎が開幕!勘三郎、山田洋次監督が意気込みを語りました - 2010/07/15
- 歌六、歌昇の屋号が「播磨屋」へ ~新橋演舞場「秀山祭九月大歌舞伎」 - 2010/07/13
- 岩波市民セミナー「歌舞伎の音楽 ―義太夫を中心に」開催 - 2010/07/12
- 初日に澤村藤十郎が出演!大阪松竹座「関西・歌舞伎を愛する会 結成三十周年記念 七月大歌舞伎」 - 2010/07/08
- 染五郎 坂本龍馬の墓で決意新たに「関西・歌舞伎を愛する会 結成三十周年記念 七月大歌舞伎」 - 2010/07/07
- 坂東玉三郎出演、昆劇『牡丹亭』が初の東京公演 - 2010/07/03
- 大阪松竹座で古式ゆかしき「船乗り込み」 - 2010/07/01
- 2010年6月のニュース
- 坂東彌十郎さんが語る「スイス個人旅行のすすめ」に30名ご招待 - 2010/06/30
- 映画『最後の忠臣蔵』に仁左衛門が出演。大石内蔵助に - 2010/06/29
- 「第八回亀治郎の会」のお知らせ - 2010/06/25
- DVD BOOK『初代 二代目 中村吉右衛門の芸【播磨屋物語】』発売のお知らせ - 2010/06/24
- 7月大阪松竹座「船乗り込み」のご案内 - 2010/06/23
- 海老蔵主演「松竹大歌舞伎 ローマ公演」、ロンドンに続き大喝采! - 2010/06/23
- 菊五郎「公文協中央コース松竹大歌舞伎」への想い - 2010/06/21
- 珠響サントリーホール公演にサプライズゲストが登場します - 2010/06/20
- 幸四郎主演『カエサル-「ローマ人の物語」より-』公式ウェブサイトオープン - 2010/06/18
- 勘三郎、山田洋次監督が「赤坂大歌舞伎」での意気込みを語りました - 2010/06/16
- FEILER×歌舞伎「歌舞伎図柄ハンカチ」販売のお知らせ - 2010/06/11
- 大阪市中央区「上方文化再生フォーラム」(第1回)に富十郎が出演します - 2010/06/10
- 富十郎が出演 明治学院大学シンポジウム「武智鉄二・伝統と前衛」のお知らせ - 2010/06/10
- TOHOシネマズ六本木ヒルズにてシネマ歌舞伎『法界坊』の上映決定 - 2010/06/09
- 歌舞伎座公式インターネットショップ「かおみせ」が再開しました - 2010/06/09
- 英国演劇界賞賛!「松竹大歌舞伎 ロンドン公演」大盛況 - 2010/06/05
- 仁左衛門「芸の真髄シリーズ第四回 清元 ~清き流れひと元に~」に特別出演 - 2010/06/05
- 海老蔵主演「松竹大歌舞伎 ロンドン公演」公開舞台稽古と囲み取材が行われました! - 2010/06/04
- いよいよ3日初日!コクーン歌舞伎『佐倉義民傳』出演者らが意気込みを語りました - 2010/06/03
- 博多の初夏の風物詩 博多座船乗り込み - 2010/06/02
- サークルKとサンクスで、歌舞伎座の味「ざるかき揚げそば」と「歌舞伎座 助六寿司」が発売されます - 2010/06/01
- 片岡仁左衛門、澤村藤十郎「関西・歌舞伎を愛する会 結成三十周年記念 七月大歌舞伎」への想い - 2010/06/01
- 2010年5月のニュース
- 坪内逍遙大賞に片岡仁左衛門 - 2010/05/30
- 玉三郎、獅童 八千代座百周年「坂東玉三郎特別舞踊公演」への想い - 2010/05/29
- シネマ歌舞伎新作決定! 次は、「大江戸りびんぐでっど」 - 2010/05/28
- 歌舞伎そば リニューアルオープンのお知らせ - 2010/05/26
- コクーン歌舞伎で勘三郎が演じる佐倉宗吾とは - 2010/05/26
- インド古典舞踊 アンドラ・ナティヤムと日本の伝統芸能 歌舞伎 日印女方についてワークショップのお知らせ - 2010/05/25
- 幸四郎、全都道府県での『勧進帳』上演に向けて - 2010/05/25
- 藤間勘十郎、田中傳次郎共催「第七回一心會」のお知らせ - 2010/05/21
- 玉三郎、獅童、隼人「坂東玉三郎特別舞踊公演」への想い - 2010/05/21
- 『佐倉義民傳』串田和美×有吉玉青によるスペシャルトークイベントのお知らせ - 2010/05/19
- 勘三郎「宗吾霊堂」で成功祈願 - 2010/05/19
- 日本演劇協会創立60周年記念「演劇人祭」のお知らせ - 2010/05/18
- 速報!松竹大歌舞伎ローマ公演チケット発売のお知らせ - 2010/05/18
- 亀治郎が初出演「珠響~たまゆら~」のお知らせ - 2010/05/16
- 「團菊祭」関西初お目見え 菊五郎、團十郎が「胸像の御披露目式」に出席 - 2010/05/09
- 笑也、扉座「神崎与五郎 東下り」に出演 - 2010/05/07
- 春猿『滝の白糸』の写真撮影が行われました - 2010/05/07
- 五月花形歌舞伎 新橋演舞場に櫓がお目見え - 2010/05/04
- 時蔵 紫綬褒章受章の喜び - 2010/05/03
- 2010年4月のニュース
- 歌舞伎座の姿をもう一度!2メートルの特大歌舞伎座看板が登場 - 2010/04/30
- 歌舞伎座で第16回「日本俳優協会賞」表彰式が行われました - 2010/04/28
- 「新橋演舞場 五月花形歌舞伎」出演者が語る舞台への意気込み - 2010/04/24
- 勘三郎、串田和美が語る渋谷コクーン歌舞伎第十一弾『佐倉義民傳』 - 2010/04/20
- 和樂ムック『市川海老蔵 成田屋の粋と艶』発売のお知らせ - 2010/04/19
- 松竹大歌舞伎ロンドン公演 feat. 市川海老蔵スタッフT-shirts 数量限定発売のお知らせ - 2010/04/16
- 東京・銀座にて「さよなら歌舞伎座グッズ展」開催 - 2010/04/15
- 松竹大歌舞伎 ローマ公演 決定のお知らせ - 2010/04/12
- こんぴら歌舞伎 初日の賑わい - 2010/04/11
- こんぴら歌舞伎でお練り - 2010/04/10
- 亀治郎、愛之助が「音と舞踊の魅力」に出演 - 2010/04/08
- 4月 歌舞伎座閉場式の情報を掲載 - 2010/04/03
- 松本幸四郎さんを迎えての特別ディナー付 イタリア・ローマの旅 のお知らせ - 2010/04/03
- 藤間勘十郎「第二回 藝夢 ~真の芸の伝承~」のお知らせ - 2010/04/03
- 右近 初日を前に『四谷怪談忠臣蔵』の意気込みを語る - 2010/04/01
- 幸四郎、英雄カエサルに挑む! - 2010/04/01
- 2010年3月のニュース
- 菊五郎、團十郎 大阪松竹座「團菊祭五月大歌舞伎」への想い - 2010/03/31
- 歌六 松尾芸能賞優秀賞を受賞 - 2010/03/31
- 東京・池袋にて「歌舞伎の伝統と京の匠展」開催 - 2010/03/30
- 海老蔵「松竹大歌舞伎ロンドン・東京・京都 3都市公演」への想い - 2010/03/29
- 笑三郎、春猿、段治郎が語る『四谷怪談忠臣蔵』 - 2010/03/29
- 勘太郎、舞台「おくりびと」公演への想い - 2010/03/27
- 「第26回四国こんぴら歌舞伎大芝居」間もなく開幕! - 2010/03/26
- 市川染五郎著 『歌舞伎のチカラ』 3月26日発売 - 2010/03/25
- 亀治郎、三響會特別公演~伝統芸能の今~のお知らせ - 2010/03/24
- 御園座『五月花形歌舞伎』昼夜通し券発売のお知らせ - 2010/03/24
- 門之助、笑也、猿弥が語る『四谷怪談忠臣蔵』 - 2010/03/22
- 緊急企画!『染模様恩愛御書』巨大ポスターをプレゼント - 2010/03/19
- 「きもの de 歌舞伎 in 南座」が開催されました - 2010/03/19
- 「猿之助四十八撰」が制定されました - 2010/03/18
- 歌舞伎モバイル 紹介PCサイト オープン - 2010/03/17
- 「六世中村歌右衛門展-歌舞伎座とのあゆみ-」のお知らせ - 2010/03/16
- ロンドン公演チケット限定発売開始! - 2010/03/12
- 彌十郎『四谷怪談忠臣蔵』泉岳寺で成功祈願 - 2010/03/11
- 富十郎「坪内逍遙の歌舞伎・舞踊作品をめぐって」講演会のお知らせ - 2010/03/10
- 藤十郎、翫雀、壱太郎『曽根崎心中』初日を終えて - 2010/03/09
- 渋谷コクーン歌舞伎 第十一弾 公演日程・チケット情報のお知らせ - 2010/03/09
- 染五郎、愛之助 初日を前に意気込み! - 2010/03/09
- 「さよなら歌舞伎座」フレーム切手発売のお知らせ - 2010/03/08
- 『四谷怪談忠臣蔵』出演者がゆかりの寺や神社で舞台安全成功祈願 - 2010/03/06
- 市川染五郎・片岡愛之助が日生劇場イヤホンガイドに登場 - 2010/03/05
- 公認「歌舞伎」Tシャツ、バック販売のお知らせ - 2010/03/05
- 歌舞伎座さよなら公演が「シネマ歌舞伎」に登場。最新作『蜘蛛の拍子舞/身替座禅』5月公開決定! - 2010/03/05
- 十三代目片岡仁左衛門、十四代目守田勘弥ゆかり展のご紹介~歌舞伎座さよなら公演 御名残三月大歌舞伎 - 2010/03/05
- 富十郎 歌舞伎座で一日消防署長 - 2010/03/05
- 染五郎、愛之助 対談『染模様恩愛御書』にむけて - 2010/03/03
- 扇雀 東京マラソン完走! - 2010/03/02
- 2010年2月のニュース
- 歌六が松尾芸能賞優秀賞を受賞 - 2010/02/27
- 松竹大歌舞伎ロンドン公演 公式ウェブサイトオープン - 2010/02/24
- 速報 渋谷コクーン歌舞伎 第十一弾 公演決定! - 2010/02/23
- 薪車 京都・南座『春風物語』に出演 - 2010/02/23
- 歌舞伎座で二の午祭 - 2010/02/22
- 市村吉五郎さんご逝去 - 2010/02/19
- 『通し狂言 染模様恩愛御書』記念イベントのお知らせ - 2010/02/17
- 『染模様恩愛御書』がコミック化されます - 2010/02/17
- 新橋演舞場『四谷怪談忠臣蔵』右近、弘太郎が意気込み - 2010/02/16
- 海老蔵 ロンドン公演が決定しました - 2010/02/15
- 歌舞伎座瓦時計 販売のお知らせ - 2010/02/12
- 翫雀、亀治郎、獅童 京都・南座「三月花形歌舞伎」への想い - 2010/02/11
- 仁左衛門 太宰府天満宮で成功祈願~歌舞伎座さよなら公演御名残三月大歌舞伎 - 2010/02/10
- 十七代目中村勘三郎を偲ぶ展示のご紹介 ~歌舞伎座さよなら公演 二月大歌舞伎 - 2010/02/08
- 染五郎、愛之助『染模様恩愛御書』への想い - 2010/02/05
- 「鬼は外、福は内」現歌舞伎座で最後の豆まき - 2010/02/05
- 芝雀、右近、宗之助、弘太郎が神田明神で豆撒き - 2010/02/04
- 勘三郎 父十七代目の墓前で誓い~歌舞伎座さよなら公演二月大歌舞伎 十七代目中村勘三郎二十三回忌追善 - 2010/02/03
- 翫雀、亀治郎、愛之助「四国こんぴら歌舞伎大芝居」への想い - 2010/02/01
- 2010年1月のニュース
- 『染模様恩愛御書』公式ウェブサイトオープン - 2010/01/28
- 勘三郎 追善公演への思い~歌舞伎座さよなら公演二月大歌舞伎 十七代目中村勘三郎二十三回忌追善 - 2010/01/26
- 新春浅草歌舞伎で羽子板プレゼント始まる - 2010/01/21
- 新春浅草歌舞伎で「浅草総見」 - 2010/01/18
- 歌舞伎座 初春の風景vol.2「とんぼ道場開き」 - 2010/01/14
- 藤十郎、翫雀、壱太郎が「お初天神」で成功祈願 - 2010/01/14
- 亀鶴 東池袋あうるすぽっと『かげぜん』に出演 - 2010/01/14
- 東京新聞連載の「幕の内外」が単行本になりました - 2010/01/14
- 神奈川・新横浜にて「歌舞伎グッズ展」開催 - 2010/01/13
- 新春浅草歌舞伎「着物で歌舞伎」 - 2010/01/12
- 歌舞伎公式データブック『かぶき手帖 2010年版』 - 2010/01/12
- 歌舞伎座 初春の風景vol.1「木遣り始め」 - 2010/01/10
- 「新春浅草歌舞伎」30年記念お年玉企画 役者羽子板完成&プレゼント - 2010/01/07
- 藤十郎、我當、秀太郎、一力亭を訪問~大阪松竹座・壽初春大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』 - 2010/01/07
- 新橋演舞場 華やかな初芝居で幕開け! - 2010/01/06
- 歌舞伎座からゆく年くる年 - 2010/01/06
- NHK教育『にほんごであそぼ』に歌舞伎編がスタート - 2010/01/05
- 新春浅草歌舞伎で恒例の「鏡開き」 - 2010/01/04
- 七代目松本幸四郎丈の胸像が寄贈されました - 2010/01/04
- 大晦日 歌舞伎座でMETライブビューイング - 2010/01/04
- 歌舞伎座「壽初春大歌舞伎」開幕! - 2010/01/03
- 写真集「歌舞伎座」出版記念展示 初春バージョン展示中! - 2010/01/02
- 2009年12月のニュース
- 新春浅草歌舞伎 初日鏡開きのお知らせ - 2009/12/28
- 「シネマ歌舞伎」最新作『法界坊』が公開 - 2009/12/26
- 「第3回[尾上青楓]日本舞踊公演」が開催されます - 2009/12/24
- 歌舞伎美人 「親子きものモデル募集」 - 2009/12/16
- カレンダーのご準備は - 2009/12/14
- 市川右近『黒塚』ゆかりの地・安達ヶ原の観世寺を訪問 - 2009/12/12
- 写真集「歌舞伎座」出版記念展示 12月バージョン展示中! - 2009/12/12
- 新春浅草歌舞伎「お年玉ご挨拶」のお知らせ - 2009/12/11
- 「音羽屋ホームページ」開設のお知らせ - 2009/12/10
- 藤十郎 大阪松竹座 壽初春大歌舞伎『通し狂言 仮名手本忠臣蔵』の意気込み - 2009/12/04
- 海老蔵「新橋演舞場 初春花形歌舞伎」への思い - 2009/12/03
- 中村勘三郎&野田秀樹&宮藤官九郎がイヤホンガイドに登場 - 2009/12/01
- 2009年11月のニュース
- 松本幸四郎 日本芸術院の新会員に選出 - 2009/11/30
- 歌舞伎座さよなら公演「十二月大歌舞伎」稽古場取材 - 2009/11/28
- 京都・南座で「まねき上げ」 - 2009/11/26
- 第2回松竹歌舞伎検定が行われました - 2009/11/26
- 火の元の安全 歌舞伎座の汽缶祭 - 2009/11/16
- 京都南座 「まねき書き」始まる - 2009/11/14
- 片岡千之助、田中傳左衛門「歌舞伎の未来」公演の意気込み - 2009/11/12
- 獅童 大阪松竹座で『反逆児出陣式』 - 2009/11/09
- 読者限定 第3回歌舞伎美人サロンのお知らせ - 2009/11/08
- 写真集「歌舞伎座」出版記念展示 開催中! - 2009/11/04
- 尾上松也ら「挑む」出演者の意気込み - 2009/11/04
- 観劇イベントのご案内 25組(50名)様を募集中 - 2009/11/02
- 『反逆児』初日前「出陣式」のお知らせ - 2009/11/02
- 大晦日は歌舞伎座でオペラ - 2009/11/02
- 顔見世が開幕!現歌舞伎座で最後の「櫓」揚げ - 2009/11/01
- 2009年10月のニュース
- 魁春 銀座で"お茶会" - 2009/10/30
- 日本橋高島屋 デパ地下に歌舞伎座厨房がオープン - 2009/10/30
- プレゼントキャンペーンを実施します - 2009/10/28
- 藤十郎、文化勲章の喜びを語る - 2009/10/28
- 第36回NHK古典芸能鑑賞会のお知らせ - 2009/10/28
- シネマ歌舞伎最新作『法界坊』が公開 - 2009/10/22
- 歌舞伎座の"おせち料理" - 2009/10/20
- 仁左衛門、千之助「歌舞伎の未来」公演のお知らせ - 2009/10/17
- 「第十五回 清元宗家演奏会」のお知らせ - 2009/10/17
- 歌舞伎座さよなら特別公演「能と歌舞伎」のお知らせ - 2009/10/15
- 読者投稿「歌舞伎座の思い出」公開しています - 2009/10/14
- 右近、笑也 秋季公演『傾城反魂香』への思い - 2009/10/14
- 「平成中村座」初のフォトエッセイ集 - 2009/10/14
- 新橋演舞場11月公演「花形歌舞伎」の特別ポスターのご紹介 - 2009/10/11
- 尾上松也「挑む~若き歌舞伎役者の舞~」のお知らせ - 2009/10/10
- 3周年記念プレゼントキャンペーン - 2009/10/08
- 藤間大河くん 歌舞伎座で初お目見得 - 2009/10/02
- 「シネマ歌舞伎」全作品アンコール上映のお知らせ - 2009/10/01
- 2010松竹女優カレンダー発売 - 2009/10/01
- 2009年9月のニュース
- 歌舞伎座さよなら公演 芸術祭十月大歌舞伎 藤間大河くん初お目見得 いよいよ明日初日 - 2009/09/30
- 写真集『歌舞伎座』撮影 安齊重男氏インタビュー 「歌舞伎座はまさに一つの生き物のよう」 - 2009/09/23
- 10月歌舞伎座「歌舞伎座さよなら特別公演 能と歌舞伎」公演情報を掲載 - 2009/09/20
- 亀治郎、三響會「伝統芸能の今」のお知らせ - 2009/09/20
- 獅童、11月大阪松竹座『反逆児』への思い - 2009/09/18
- 三津五郎が「山帰り奉納」 - 2009/09/18
- 写真集『歌舞伎座』出版のご案内 - 2009/09/12
- 名古屋平成中村座の一番太鼓 - 2009/09/10
- 團十郎ら出演者が語る「松竹大歌舞伎 モナコ公演」への思い - 2009/09/08
- 七代目松本幸四郎 初代中村吉右衛門を偲ぶ展示のご紹介 ~歌舞伎座さよなら公演 九月大歌舞伎 - 2009/09/07
- 平成中村座試演会 若手俳優の意気込み - 2009/09/05
- 勘三郎 名古屋平成中村座で意気込み - 2009/09/03
- 単行本『二代目-聞き書き 中村吉右衛門』のご紹介 - 2009/09/02
- 坂東亀三郎が現代劇に挑戦 「赤と黒」 - 2009/09/01
- いよいよ「歌舞伎検定」の申し込み開始 - 2009/09/01
- 七之助 「錦秋特別公演 芯」への思い - 2009/09/01
- 2009年8月のニュース
- 「シネマ歌舞伎」アンコール上映のお知らせ - 2009/08/27
- 名古屋平成中村座 試演会のお知らせ - 2009/08/27
- 名古屋平成中村座 名古屋城内にていよいよ9月4日開幕 - 2009/08/27
- 9月三響會 増上寺公演への思い - 2009/08/27
- 歌舞伎座の建替えに関するお知らせ - 2009/08/26
- 東京・池袋にて「歌舞伎の伝統と京の匠展」開催 - 2009/08/26
- 東京・成城及び下北沢にて「歌舞伎グッズフェア」開催 - 2009/08/25
- 大塚国際美術館「システィーナ歌舞伎」製作発表 - 2009/08/22
- 第十五回「日本俳優協会賞」が決定 - 2009/08/18
- 「歌舞伎座さよなら公演 八月納涼大歌舞伎」出演者21名の意気込み - 2009/08/11
- 歌舞伎座オリジナルプレート発売中 - 2009/08/11
- 「三響會」増上寺公演のお知らせ - 2009/08/08
- 出石のお蕎麦と沢庵寺 - 2009/08/06
- 市川亀治郎が検定大使に就任! - 2009/08/05
- 当日券の発売決定 第七回「亀治郎の会」 - 2009/08/05
- 染五郎 京都南座『擽-ティックルズ-』で意気込み - 2009/08/04
- 「永楽館大歌舞伎」で愛之助らが"お練り" - 2009/08/04
- 2009年7月のニュース
- 歌舞伎座さよなら公演「八月納涼大歌舞伎」特別ポスターのご紹介 - 2009/07/31
- 9月歌舞伎座「梅津貴昶の会」公演情報を掲載 - 2009/07/31
- 三津五郎が大山阿夫利神社で「山帰り奉納」 - 2009/07/31
- 玉三郎 八千代座「特別舞踊公演」への思い - 2009/07/29
- 御園座 「昼夜通し券」販売のお知らせ - 2009/07/29
- 『NINAGAWA十二夜』大阪松竹座千穐楽で上演200回を達成 - 2009/07/28
- 歌舞伎美人メルマガ「江戸食文化紀行」が本になりました - 2009/07/27
- 京都南座「三響會」 三兄弟が語る公演への思い - 2009/07/21
- 小学生が『寿曾我対面』を発表します - 2009/07/21
- 歌舞伎美人サロン<五、質問> - 2009/07/16
- 藤十郎 壱太郎 公文協西コースへの思い - 2009/07/14
- 渋谷コクーン歌舞伎 ベンチ追加席 座席表が決定 - 2009/07/09
- 「歌舞伎 on the web」がプレオープンしました - 2009/07/08
- 永楽館大歌舞伎 追加席が販売されます - 2009/07/07
- 勘三郎 渋谷コクーン歌舞伎で「お練り」 - 2009/07/07
- 大阪松竹座で船乗り込み&イルミネーション点灯式 - 2009/07/04
- 歌舞伎美人サロン<四、新作> - 2009/07/02
- 歌舞伎座さよなら公演「七月大歌舞伎」特別ポスターのご紹介 - 2009/07/02
- 東京・八重洲にて「歌舞伎小物銘品店」開催 - 2009/07/01
- 2009年6月のニュース
- 團十郎 時蔵 海老蔵のモナコ公演が決定 - 2009/06/30
- モナコ オペラ座(サル・ガルニエ)について - 2009/06/30
- 歌舞伎座さよなら公演七月大歌舞伎 獅童、勘太郎が語る『五重塔』 - 2009/06/28
- 永楽館大歌舞伎「お練り」のお知らせ - 2009/06/28
- 勘三郎 渋谷で「お練り」開催決定 - 2009/06/27
- 海老蔵 8月新橋演舞場で『石川五右衛門』 - 2009/06/26
- シネマ歌舞伎初の怪談噺『怪談 牡丹燈籠』 - 2009/06/25
- 歌舞伎美人サロン<三、附帳> - 2009/06/25
- 満員御礼 大阪市中央公会堂で「大阪市民歌舞伎」開催 - 2009/06/23
- 「中村京蔵舞踊の夕べ」のお知らせ - 2009/06/22
- 歌舞伎座さよなら公演七月大歌舞伎 玉三郎、海老蔵公演への思い - 2009/06/19
- 仁左衛門 公文協東コースへの思い - 2009/06/19
- 夏の勉強会 公演情報のお知らせ - 2009/06/19
- 『NINAGAWA十二夜』大阪松竹座プレイベントご観覧募集のお知らせ - 2009/06/18
- 第2回歌舞伎検定の実施日が決定しました - 2009/06/17
- 菊五郎・菊之助 大阪松竹座『NINAGAWA十二夜』で意気込み - 2009/06/16
- 公文協中央コースで出演者が意気込み - 2009/06/12
- コクーン歌舞伎『桜姫』の追加席(ベンチ)の販売が決定 - 2009/06/12
- 我當一門「ときわ会」公演のお知らせ - 2009/06/10
- 菊之助『NINAGAWA十二夜』で意気込み - 2009/06/06
- 歌舞伎座さよなら公演 六月大歌舞伎「小さな松本金太郎展」 - 2009/06/06
- 「六月博多座歌舞伎」で公演PR式典 - 2009/06/06
- 幸四郎 写楽と対面-「写楽 幻の肉筆画」展のお知らせ - 2009/06/06
- 玉三郎 京都でも舞台挨拶が決定 - 2009/06/05
- ロンドン公演Tシャツを限定発売 『NINAGAWA 十二夜』 - 2009/06/04
- 玉三郎 『牡丹亭』 初日舞台挨拶 - 2009/06/04
- 海老蔵 6月松竹座 緊急のお知らせ - 2009/06/02
- 歌舞伎美人サイトリニューアルのお知らせ - 2009/06/02
- 2009年5月のニュース
- 愛之助 「永楽館大歌舞伎」への思い - 2009/05/31
- サーバーメンテナンスなどのお知らせ - 2009/05/27
- 6月歌舞伎座 特別ポスター展 - 2009/05/26
- 歌舞伎座さよなら公演六月大歌舞伎 片岡仁左衛門一世一代『女殺油地獄』への思い - 2009/05/26
- 歌舞伎美人サロン<二、演奏> - 2009/05/26
- 海老蔵 松竹座特別舞踊公演への思い - 2009/05/21
- 竹三郎「喜寿記念 坂東竹三郎の世界」への思い - 2009/05/19
- 菊之助『NINAGAWA十二夜』への思い - 2009/05/17
- 『GOEMON』満員御礼上映中 - 2009/05/14
- メールマガジンなどメンテナンスのお知らせ - 2009/05/14
- 歌舞伎座「六月大歌舞伎」で松本金太郎初舞台 - 2009/05/12
- 歌舞伎美人サロン<一、鼓> - 2009/05/11
- 「俳優祭」レポート&グッズ通販ページオープン - 2009/05/11
- 富十郎が語る「矢車会」(2) - 2009/05/08
- 歌舞伎座さよなら公演カウントダウン時計セレモニー - 2009/05/04
- 本日初日 南座『小笠原騒動』で意気込み - 2009/05/03
- 2009年4月のニュース
- 第2回松竹歌舞伎検定の実施が決まりました - 2009/04/30
- 三津五郎 紫綬褒章受章の喜び - 2009/04/30
- 明日公開、映画『GOEMON』 - 2009/04/30
- 歌舞伎座さよなら公演 四月大歌舞伎「歌舞伎座賞」が贈られました。 - 2009/04/28
- 市川升寿さんご逝去 - 2009/04/27
- 藤十郎 お初を演じ1300回 - 2009/04/26
- 6月、7月勘三郎 コクーンで2つの『桜姫』 - 2009/04/23
- 映画『GOEMON』で橋之助が信長に - 2009/04/22
- 鬼平ごのみ「江戸の味」弁当~5月新橋演舞場 - 2009/04/19
- 『小笠原騒動』橋之助動画インタビュー - 2009/04/17
- 京都芸術劇場で観る「松竹大歌舞伎 近松座公演」 - 2009/04/17
- 團十郎と海老蔵がフランス広報大使に就任[_photoac_] - 2009/04/17
- 5月南座『小笠原騒動』製作発表記者会見 - 2009/04/16
- 東京・有楽町にて「歌舞伎グッズ展」開催 - 2009/04/16
- こんぴら歌舞伎のお土産は - 2009/04/16
- 俳優祭『灰被姫』の気になる配役とオリジナル商品 - 2009/04/16
- 團十郎の新作『黒谷』が初上演 - 2009/04/15
- 『赤い城 黒い砂』バックステージツアー好評開催中 - 2009/04/15
- 「小学生のための歌舞伎体験教室」参加者ac募集中 - 2009/04/14
- 『歌舞伎鑑賞教室』今年の注目 - 2009/04/14
- 愛之助、獅童が『赤い城 黒い砂』で意気込み[_pahoto_] - 2009/04/11
- 時蔵 銀座で一日警察署長 - 2009/04/10
- 玉三郎の『牡丹亭』が早くも「シネマ歌舞伎」に - 2009/04/08
- 勘三郎 こんぴら歌舞伎でお練り - 2009/04/07
- 吉弥 『京鹿子娘道成寺』ゆかりの妙満寺で霊鐘祈願法要 - 2009/04/07
- 『紅葉狩』フィルムが重要文化財指定へ - 2009/04/06
- 日生劇場『赤い城 黒い砂』バックステージツアー開催決定 - 2009/04/03
- 2009年3月のニュース
- 愛之助、獅童が挑む『赤い城 黒い砂』 - 2009/03/31
- 5月中日劇場『東海道中膝栗毛』出演者が意気込み - 2009/03/28
- 藤間紫さんご逝去 - 2009/03/28
- 『NINAGAWA十二夜』ロンドン公演大成功 - 2009/03/27
- 杵屋巳太郎が日本芸術院賞を受賞 - 2009/03/26
- 富十郎が語る「矢車会」(1) - 2009/03/24
- 歌舞伎座を駆け抜けて~東京マラソン2009 - 2009/03/24
- 4月歌舞伎座 演目にちなんだ特別ポスター - 2009/03/18
- 「第35回 俳優祭」の開催が決定 - 2009/03/18
- 南座4月『第十七回 歌舞伎鑑賞教室』のお知らせ - 2009/03/18
- 藤十郎 お初と共に56年 - 2009/03/17
- 歌舞伎座三月大歌舞伎『元禄忠臣蔵』ゆかりの地を訪ねて(2) - 2009/03/13
- 亀治郎 芸術選奨新人賞を受賞 - 2009/03/09
- 市川段治郎が語る『獨道中五十三驛』 - 2009/03/09
- 市川右近 演舞場で一日消防署長 - 2009/03/07
- 「六世中村歌右衛門展-新作と復活狂言-」のお知らせ - 2009/03/05
- 愛之助 楳茂都扇性を襲名披露 - 2009/03/04
- 本日初日、新橋演舞場『獨道中五十三驛』への意気込み - 2009/03/04
- 市川春猿が語る『獨道中五十三驛』 - 2009/03/04
- 三津五郎、段四郎に松尾芸能賞 - 2009/03/04
- 「猿遊会」で澤瀉屋一門が意気込み
3月新橋演舞場『獨道中五十三驛』 - 2009/03/02 - 2009年2月のニュース
- 3/22 新橋演舞場交通規制のお知らせ - 2009/02/28
- 市川笑三郎が語る『獨道中五十三驛』 - 2009/02/27
- 3月歌舞伎座『元禄忠臣蔵』特別ポスター・チラシのご紹介 - 2009/02/25
- 三響會サントリーホールで『珠響』 - 2009/02/25
- 「シネマ歌舞伎」最新情報 - 2009/02/24
- 歌舞伎座メモリアルグッズ 人気商品をご紹介 - 2009/02/24
- 中村又五郎さんご逝去 - 2009/02/22
- 市川猿弥が語る『獨道中五十三驛』 - 2009/02/22
- 新デザインのチラシ登場『NINAGAWA 十二夜』 - 2009/02/22
- 3/22 歌舞伎座交通規制のお知らせ - 2009/02/21
- 『NINAGAWA十二夜』英語版WEBサイトが完成 - 2009/02/20
- 扇雀『渋谷アリス』への思い - 2009/02/20
- 歌舞伎座で二の午祭 - 2009/02/19
- 歌舞伎座三月大歌舞伎『元禄忠臣蔵』ゆかりの地を訪ねて - 2009/02/19
- 市川笑也が語る『獨道中五十三驛』 - 2009/02/17
- 歌舞伎講座開催のお知らせ - 2009/02/16
- 「春秋座歌舞伎舞踊公演」のお知らせ - 2009/02/14
- 読者限定 歌舞伎美人サロンのお知らせ - 2009/02/10
- 大谷竹次郎賞 奨励賞『江戸宵闇妖鉤爪』 - 2009/02/09
- 市川右近が語る『獨道中五十三驛』 - 2009/02/09
- 歌舞伎座、大阪松竹座で「節分豆まき」 - 2009/02/06
- 吉右衛門と語る 歴史と歌舞伎への誘い - 2009/02/06
- 3月新橋演舞場『猿之助十八番の内 獨道中五十三驛』出演者が意気込み - 2009/02/05
- 扇雀が魅せるファンタジーの世界 - 2009/02/03
- 愛之助、獅童『赤い城 黒い砂』製作発表記者会見 - 2009/02/03
- 「偉大なる先人達」長唄協会DVD発売のお知らせ - 2009/02/01
- 勘三郎『帰ってきた浅草パラダイス』で意気込み - 2009/02/01
- 2009年1月のニュース
- 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」製作発表記者会見 - 2009/01/27
- 中村扇雀が語る「シネマ歌舞伎」の見所とは - 2009/01/26
- 市川右近に学ぶ「歌舞伎の所作」 - 2009/01/20
- 新春浅草歌舞伎「浅草総見」 - 2009/01/17
- 第1回松竹歌舞伎検定 結果のご報告 - 2009/01/16
- 2月新橋演舞場『帰ってきた 浅草パラダイス』成功祈願 - 2009/01/15
- 新春浅草歌舞伎「着物で歌舞伎」 - 2009/01/13
- 歌舞伎座で「とんぼ道場開き」 - 2009/01/10
- 上映決定 シネマ歌舞伎『刺青奇偶(いれずみちょうはん)』 - 2009/01/09
- 歌舞伎座で「木遣り始め」 - 2009/01/06
- 大晦日 歌舞伎座でオペラ鑑賞 - 2009/01/06
- 歌舞伎座さよなら公演古式顔寄せ手打式 - 2009/01/06
- 新春浅草歌舞伎で鏡開き - 2009/01/04
- 大阪松竹座 華やかに初日迎える - 2009/01/03
- 新橋演舞場 本日初日「初春花形歌舞伎」 - 2009/01/03