モンガーの小屋

    日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・読書感想、PC家電情報等をつれづれなるままに。

    デルPCにハードディスクを増設 inspiron530 ← WD20EZRX その3

    デル パソコン(inspiron530・DELL PC)に、内蔵ハードディスク(WesternDigital 2.0TB WD20EZRX)を増設する 3/3

    <その3 : フォーマット編>

    ハードディスクを新設したら、フォーマットをしなくてはなりません。


    <まずは確認>
    コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャを表示(見つからない場合は検索で出す)。
    デバイスドライバの更新を選択。ディスクドライブをクリック。

    HDDフォーマット1
    そこに、増設したハードディスクが表示されていればパソコンに無事認識されていることになります。
    表示されてない場合は、HDDにケーブルがきちんとつながってるかどうか、もう一度確認する必要があります。


    <ディスク初期化>
    コントロールパネル→ハードディスクで検索。
    管理ツール→ハードディスクパーティションの作成とフォーマットを選択。
    ディスクの管理画面が出ます。
    HDDフォーマット2
    新しいハードディスクドライブが存在する場合は「ディスクの初期化」が表示されます。
    この時に「MBR」にするか「GPT」にするか聞かれます、何のことやら。
    「GPT」は、2TBを超える場合に選択と書いてありますが、2TBを超えるというのには2TBが含まれているのか悩む所です。たぶん2.1TB以上の場合であろうと解釈して(笑)、「MBR(マスターブレードレコード)」を選択、「OK」ボタンを押します。


    <初期化後>
    HDDフォーマット3
    初期化が終わると「ディスク1 不明~初期化されていま~」の表示が「ディスク1 ベーシック~オンライン」に変わります。
    初期化はすぐ終わります。


    <フォーマット開始>
    対象ディスクに右クリックで、「新しいシンプルボリューム」を選択。
    「ボリュームサイズの指定」「ドライブ文字の割り当て」「パーティションのフォーマット」を経てフォーマット開始。
    「パーティションのフォーマット」の画面に「クイックフォーマットする」と「ファイルとフォルダーの圧縮を有効にする」という選択がありますが、両方ともおすすめしません


    <フォーマット終了>
    HDDフォーマット4
    フォーマットにはかなり時間を要します。
    今回は、ちょうど6時間かかりました。
    以前、外付けハードディスクを購入した際、パッケージにやや目立つように「フォーマット済み」と書かれてました。その時「なぜ、その程度の事をアピールするのか」と疑問に思ったんです。
    今回、フォーマットを自分でしてみて、こんなに時間がかかる事だったんだなと。外付けHDDのフォーマット済みをアピールする意味が初めて納得出来ました。


    <使用可能に>
    HDDフォーマット5
    マイコンピュータにも表示されるようになりました。万歳!


    <WesternDigital 2.0TB WD20EZRX 感想・レビュー>
    肝心の使い心地ですが、音も静かですばらしいです。
    まあ、ハードディスクは1週間や1カ月で突然エラーが発生したり壊れたりすることがあるそうなのでまだ分かりませんが。

    <その後>
    とりあえず、約1カ月使用。全く問題なく使用できてます。


     

    ★楽天 激安SATAケーブル検索一覧★


    <関連記事>
    デルPCにブルーレイレコーダードライブを取り付ける
    デルPCにハードディスクを増設する - その1:購入準備編
    デルPCにハードディスクを増設する - その2:取付編
    デルPCにハードディスクを増設する - その3:フォーマット編 (このページです)


    <主要参考>
    パソコン納得購入ガイド - DELLデスクトップパソコンにハードディスクを増設する方法
    納得パソコン購入術!パソ兄さん - 新規にHDDを搭載したら、まず初期化しよう
    MB-Support - 増設したハードディスクドライブの領域作成とフォーマット WindowsVista / Windows7
    モモンハン日記 - MBRとGPTの違い


    関連記事
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL